初産婦で、今度初めて地域のパパママ教室に参加します
コミュ障で友達と呼べる人がほぼおらず、またそれに不便も感じていなかったので改善することもなく
しかし子供のために何とかしてママ友を作りたいと思ったのですが
長いぼっち期間の間に初対面の人との打ち解け方が全く分からなくなってしまい…
仕事では人に接することも多くそこでは問題なくコミュニケーションをとれてると思います
ただ人との距離感をつかむのが苦手で、話しかけていいものか嫌がられていないかと二の足を踏んでしまいます
見た目はデカくてキツい顔立ちで向こうから声をかけてもらいやすいタイプでもないです
救いとしては喋っているときは見た目よりキツい印象が和らぐらしく、一人参加の教室より
夫と一緒の教室の方が友達が作りやすいんじゃないかと思っています
そこで伺いたいのですがパパママ教室では皆さんどんな会話をしましたか?
あとどんなふうに話しかければ印象が良いか教えてほしいです