X



トップページ育児
1002コメント308KB

【保育園・幼稚園】 名前を書く 5【小学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 20:28:48.96ID:u3V8Fc22
子育てで避けては通れないことのひとつ、それは…
保育園・幼稚園・小学校といった集団に属する時には、ほぼ全ての持ち物に子供の名前を書かなければいけないということです。

裏技や小技や体験談、困っている人の相談など、楽しく語り合いましょう。

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします
新スレが立つまで書き込みは控えましょう


前スレ
【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522590209/
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/21(金) 01:17:31.13ID:G9ghrFro
アイロンシールを貼るためだけにアイロンが欲しいんですけど何か安くて良いのありますか
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/21(金) 20:10:45.18ID:suk2YSD8
>>57
同じくヘアアイロンに一票。
アイロンと違って台とかも要らないから置場所も困らない
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 12:24:22.57ID:zKZqyxbx
アイロンに体重かけてプレスするからある程度重みのあるずっしりしたアイロンでしかうまく付かないよ 
ヘアアイロンとか無理じゃない?
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 12:52:02.93ID:lwzQ53E6
>>61
このスレではヘアアイロン代用はずいぶん前から言われてるから、みんなそこそこ使えてるんだと思うよ

ヘアアイロンだと裏からも熱を加えられるし
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/22(土) 22:09:54.67ID:B2nmtkoF
普段服とか袋物には普通のアイロン使うけど、上履きのゴム部分とかアイロン当てづらいところに特に便利だよ。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 09:39:14.27ID:6w3svye4
私もヘアアイロン方法を知って、捨てようと思ってたヘアアイロンを回収してきた
アイロンシールと同じ場所に収納してる
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 14:37:47.68ID:w1d0BKfu
手芸でちょっと押さえるのにも大きいアイロン出すのが面倒で、ミニアイロン欲しいけど無闇に物増やすのもなと躊躇してたから
ショートにしてから出番が無かったヘアアイロンに使い道ができて嬉しい
アイロン台が不要なのが良い
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 21:15:02.67ID:di4TozCr
ヘアアイロンで上履き焦がしたことあるから温度上げすぎないように注意したほうがいいよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 23:05:01.43ID:vHtjdhLQ
普通のアイロンの中が140〜160℃だって
そのくらいでやればいいんじゃないの
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 23:32:13.33ID:GIdy6wyp
160℃で服を変色させてしまったことがあるから140℃にしてる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 10:56:58.23ID:iKFkcz4H
4月から保育園決まったので名付け準備中
ステイズオンおなまえ持ってるんだけどクリーナーとソルベントはなくても平気かな
みんな使用後にスタンプのインク落としてる?
買うならどちらがオススメでしょう
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 11:45:38.80ID:6/8e//Wk
クリーナー持ってるけど、押し間違えたときに使うくらいで普段は印面をティッシュで拭いて終わりにしちゃってる
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 12:00:50.58ID:jAXhtjhG
>>73
ステイズオンおなまえを時々使う程度だけど一年くらいでカピカピになっちゃったからソルベント買ったよ(ちゃんと復活した)
服のサイズアップとかでちょこちょこ追加の名前付けが発生するし、ソルベントはあった方がいいと思う
クリーナーも一応使ってるけど、ウェットティッシュで拭う程度でもいけないことはないかもしれない
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 00:03:03.34ID:yQ55eY0v
>>73だけどありがとう
意外とティッシュ等で拭くだけで平気なんだね
ソルベント安いし保険として買っておきます
ツキネコのHP見たらソルベントもクリーナー代わりに使えるみたいだし
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 09:27:39.41ID:yIrxWJ2y
おなまえーるをお使いの方に伺いたいです。
19点セットを検討しているのですが、白のインクは濃い色にはっきりうつりますか?
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 21:31:36.30ID:Aj6Y9rxQ
皆さん、濃い生地への名前書きどうしてる?白か金色で手書きしたいけど、どれがいいのか分からない
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/01(日) 22:29:36.27ID:tMvh3drn
紺の靴下にはハイターで色を抜くように名前を書くといいって何かで見た
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 06:46:10.24ID:ZUNRWCGc
ダイソーにお名前スタンプって前からあったっけ?
セリアのとほぼ同じ形のがゴム部分と持ち手セットで100円だったからセリアよりお得だった(セリアはゴムと持ち手別売り)
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 09:36:48.26ID:co9Qdog5
セリアのやつ、ここでオススメされて買ったけどやっぱり連結部で凹凸できて上手く押せなかった
一通り揃えて(大中小、ゴムと持ち手)かなりかけたのに

Qoo10で、楽天で1000円のお名前スタンプ9点セットが690円で出てて、そっち買い直した
超便利
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 10:13:26.43ID:C1unK4tV
>>82
コツいるけど組とか毎年オーダーするわけにもいかないからそっちで使ってる
名前はオーダーしたやつ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 10:51:09.45ID:ZsOFWsX1
服は下にお下がりするからセリア大で苗字だけ
上履きもセリア大で縦横両方で使ってる
珍しい苗字だからか園からの指摘はない
曲面では連結せず一文字ずつがいい場合もあるしでセリア活躍
個別持ち物やオムツなんかはオーダーフルネーム
小学校に上がっても低学年まではオムツ用の特大サイズの出番は多い
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/02(月) 14:23:29.33ID:O6PYff4F
低学年までオムツ使うの?!って読み間違えた
オムツ用サイズのハンコは小学校に上がっても使い道があるよってことね

なるべく手書きをしたくないからハンコのセット(ねいみー)を持ってるけど、セリアのも買った
確かに曲面にばらして押すの便利だよね

うちもほぼかぶらない苗字だから算数セット等のお下がりするものには苗字だけ名前付けしてる
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 07:47:10.26ID:BeWMS2wG
ねみーるのセットについてるインクってどう?これだけで何でも事足りる?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/04(水) 18:57:34.28ID:/wyMfs9n
>>79
セリアに売ってた名前ペンの白使ってる
ずーっと消えないとは行かないけど手軽でよかった
ハイターで脱色させるのも試したけど、生地によるのか全然色抜けなかった
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 15:58:50.07ID:0uH/pF5L
転園でそのままスタンプとか使う予定だったのがまさかの漢字指定園で一から全部名前書きだ
直書き面倒なのでスタンプ探してるのだけど布にも書けるスタンプでオススメ何があるかな
アイロン貼り付けタイプも考えたけど面倒なわたしには向いてなかった
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 22:34:57.36ID:761tH9O1
>>90
もちものスタンプのロング使ってるよ
今のところビニール袋以外には押せてる(乾くのに時間かかる)
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/05(木) 22:37:56.84ID:c43cS3T1
>>90
うちも漢字指定園だったから、石松堂のおなまえBOXの漢字ばっかりセットというのを使ってたよ
布にも押せるってのはどのスタンプでも可能じゃないかな?セットに付属のスタンプ台でも全然大丈夫だったし、別で買ったステイズオンでも大丈夫だった
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 12:04:20.48ID:QIsEYqEh
前スレ落ちてて読めないから何度も出てる話なら申し訳ないんだけどタグペタってタグじゃないとくっつかない?
Tシャツ生地とかだと剥がれちゃうかな?
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 12:49:05.70ID:hxfjQoyE
アイロンで貼るお名前シール買ったけど、ポリエステル50%までの素材にしか対応してないらしくて
西松屋バースデーで安売りされてる
ポリエステル65%綿35%の服はNGだった
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 12:53:38.26ID:QIsEYqEh
>>94
そうなんだね、ありがとう
服本体に記名するなら直接書くかアイロンゼッケンじゃないと無理かな?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 13:20:09.97ID:Qfi/irLw
>>96
楽天の名前シールを服本体に貼ってたけどひび割れして結局貼り直すことに。ダイソーのタグペタみたいな動物とかニコちゃんのシールは少し固めだけど、服にしっかりくっつく。100円で24枚入ってるしコスパいいよ。
0099248
垢版 |
2020/03/07(土) 14:08:02.23ID:hwGFUW9G
ランチョンマットって何で名前つけましたか?
アイロンシールのつもりだったけどアイロンかけたら取れちゃう事に気づいた
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 14:18:41.60ID:f3HN0ZYO
アイロンで接着するタイプの名前シールってつける前に名前を先にシールに書いてからアイロンで接着しても大丈夫なのかな?
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 15:58:43.06ID:H1R5V4UT
>>91 >>92
亀だけど教えてくれてありがとう!吟味して石松堂の漢字ばかりセット買ってみたよ!
でも毎日規定時間に販売してすぐ売り切れになってるのね、知らなくてこのまま品切続いたらやばいって焦ったわ
届くの楽しみ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/07(土) 17:23:58.95ID:Qfi/irLw
>>103
基本的にダイソーの商品なんだろうけど、西東京市の田無のシルクでも見つけたことあるから、他店舗も見てみるといいかも
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 00:49:40.27ID:DwQVRwGR
>>93
水に強い布用両面テープっていうのを買ったよ
片面に布貼って名前スタンプ押して手製名前シール作った
本来すそあげとかに使う商品だけど、洗濯に耐えるしどこにでも貼るだけで済むから気に入ってる
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 18:07:54.49ID:LPFSW7L4
名前スタンプが真っ直ぐ押せなくてハゲそう。
まだ1歳児で制服がないからスモック以外は私服なんだけど全部目立つところに名前付けないといけないからしんどい
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 18:53:57.12ID:Kks4B2tc
>>104-105
93だけど色々教えてくれてありがとう
100均何箇所か回ったんだけど時期的に売れてるのか見つけられなかったから布用両面テープも買ってみようかな
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 01:43:59.84ID:PSKsOEPg
>>106
同じく。
グラグラしたり掠れたりして難しいからお名前ワッペン頼んだよ。
共に頑張ろう。。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 06:58:30.75ID:ae0ZOVBL
>>107
取り寄せするなら

ダイソー 洗濯タグ用お名前シール
男の子 ネームテープNo.3 E0001 4549131676877
女の子 ネームテープNo.4 E0001 4549131676884

フレンド株式会社
洗濯タグ用お名前シール スマイリー 30788 4573135586986

だよ。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 10:58:01.24ID:uUQ5cgFk
布団カバーの名前つけ、布用の油性ペンを使ったんだけど、
太字にするために何度もなぞったせいか1日経ってもまだ手につく
何か対処法ないですかね?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 19:32:11.89ID:acI/EDds
上履きがつま先部分に記名指定なのですが、メッシュの上履きの方どうされてますか?
シールだとすぐ剥がれそうだし、上履きは指定されてないのでメッシュは諦めた方がいいのかな…
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/10(火) 19:52:38.86ID:f4flzymu
>>112
メッシュ部分にスタンプ押したけど、モザイクみたいになったから上から油性ペン出なぞったら気持ち薄いモザイクぐらいになって、まぁいいかとそのまま履いてたw
かかとにも記名あったし、内側にも念の為スタンプ押したし、わかればいいです、と園からも何も言われなかった
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 11:17:16.06ID:n7W1LuyP
>>113
つま先以外の何ヶ所かに記名して指摘されたらモザイク記名で対応してみます
ありがとう!
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 14:18:36.24ID:eVx86Z18
防災頭巾ってアイロンは焦げるからダメなんだね
スタンプかマジックしかないかな?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:05:59.04ID:rXDrmdWa
え、まじで?
普通にアイロンでつけたわ防災頭巾
ワッペンもつけた
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:12:37.11ID:sfewoLNJ
2年くらいお世話になってるダイソーの35o×40pの布のシールネームテープってもう取り扱い無くなっちゃったのかな
数店見たけど全然見つからない
メイン名付けでは使わないけど、行事用で数回しか使わないものとかとりあえずの凌ぎとかそういうときに重宝してたんだけどなぁ
夏頃に買い足したのが最後の記憶
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 17:21:27.88ID:MSnwQ7Q+
>>116
https://www.yodobashi.com/product/100000001002016855/
こういうアルミっぽいやつなんじゃない?
うちはコットンっぽい?ポリ100防炎のやつだけどアイロンで布プリつけても問題なかったな
そもそもアイロンごときの温度で焦げるのって防炎機能的に大丈夫なのかな?
防火とか耐火とかそういうの詳しくないからふと思っただけだけど
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 20:46:50.75ID:eVx86Z18
防災頭巾はポリエステル100%で、幼児用防災頭巾で出てくる黄色いやつです
知恵袋とかで焦げた報告を見て心配になっちゃって…
ポリ100の>>118さんができたならやれるかな
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 21:20:32.36ID:MSnwQ7Q+
>>119
洗濯表示ついてないかな?
それでアイロン×なら裁ほう上手とかの布用ボンドでアイロン使わずに貼り付けたほうがいいと思うけど、普通のポリ100で当て布中温ならそうそう焦げないとは思うけどな…
でも保証はできない
布プリとかテプラ貼り付ければいいだけだから、スタンプかマジックしかないってことはないよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:05.25ID:eVx86Z18
>>120
洗濯表示見たら、アイロン×でした
布用ボンドなんてあるんですね!探してみます!ありがとう
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/14(土) 22:37:11.59ID:TDf5Wn6A
いろいろ名前書きしたけどお昼寝布団の名前だけは大きく目立つように書かなきゃいけなくて、
手持ちのスタンプやシールじゃ小さすぎで、かといってたかがハガキ1/2の大きさの名前シール2枚に1000円も出したくないし・・・
と悩んでいたらセリアで印刷出来るアイロン接着布なるものを見つけてさっそくPCのペイントツールで名前入力して適当にいらすとやから絵引っ張ってきて印刷したらいい感じに仕上がってほっとした・・・
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 01:25:33.98ID:aY1p4S1p
普通の紙に名前を印刷して、布を置いてなぞればいいのでは…
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 09:13:15.80ID:sAbWQoDG
>>124
プリンターあるなら布に直印刷の方が断然楽だしきれいだよ
うちは布プリ使った
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:20:07.91ID:MWgipQN3
布プリは紫外線にあたるのがダメなんだろうね
布団カバーに縫い付けた方はそこまで黄ばんでないけど体操服に付けたのは黄ばみが早かった
体操服はまぁ1年でサイズ変わるからいっかなぁて感じ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:31:16.75ID:ucGdVaBU
そうなんだ、うちは布プリ使ったのはコットカバーの記名だから大丈夫かな
ドラム式洗濯機だからアイロン接着じゃなくて糊なしのを縫い付けたんだけど、乾燥機では黄ばまないかな…
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:40:07.40ID:ST+InhV4
まぁ次の年にはもう着ないと思えば黄ばみも気にならないかな
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:40:47.95ID:1ie9aRBj
公式に黄ばみについてのQ&Aあったはず
うちは黄ばむの覚悟でアイロン接着のをすべての持ち物に付けて、毎日洗うものとそうでないものあるけどどれも思ったほど黄ばまなかった
ほぼ部屋干しだからかな
体操服が少し黄ばんで見えるのは、体操服の地が白いからか外遊びで紫外線に当たるからかはわからない
ズボンの後ろポケットのはそんなに黄ばんで見えないし
洗剤に蛍光漂白剤が入ってるのが駄目とか読んだ記憶も
まあでもどうせ進級で全部貼り替えるから1年でこれぐらいならいいかなって感じだよ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 12:54:24.08ID:pC2X/7WE
既製品によく付いてるカサカサした名前書きスペースって、バーサクラフト布用(アイロン必要)使えるかな?
この布?の名前が分からないから調べようが無くて
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 11:30:44.32ID:irT1oWBl
ビニールコーティングみたいな感じのリュックによくあるチューリップ型の名札をつけないといけないんだけどどうしてますか?
無理にピンで穴開けて通せばいい位置につけられる
普通につけられるところを探すと調整ベルトか背中のメッシュしかなくて位置的にないかなと
あとはもう接着剤で貼るかと思うけど汚れたら洗えなくなっちゃうしなーと悩み中
穴開けるしかないかな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 12:38:52.78ID:CxLSqk3Z
>>132
普通に穴あけて付けてた…
確かにはずすとめっちゃ穴あいてるけどネイビーなので目立たないしまあいいかなと
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 13:16:46.38ID:OMhzOJ6o
>>132
ビニールテープ小さく切って針をペタッと止めるとかは?
リュックの素材感によっては劣化しちゃうかもだけど
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 13:42:39.37ID:xd9Y5Ohe
>>132
リュックに名札ワッペンを裁縫上手で貼り付けるとかどう?
洗濯に耐えられるかはリュックの素材次第かな
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 19:49:00.66ID:uNP3Jojj
132ですありがとう
リュックがしっかり目の生地なのでそもそも穴が開くかわからないけど試してみます
ダメならビニールテープか貼り付けかなぁ
よく考えたら通園に使うだけだし穴があいたところで困らないか…
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 21:25:10.18ID:Td3EPY/F
安全ピンのところにチェーンなりストラップなりつけてぶら下げるのは駄目なの?
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/17(火) 22:27:04.89ID:gZySagPJ
>>136
通園用って指定カバンでみんな同じリュックってことかな
だったら、ほかの子たちがどうしてるのかを聞いてマネするのが1番いいんじゃないの?
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 08:20:11.44ID:zu3wVjlu
>>136
穴明るなら安全ピン通せるアイロンワッペン貼ってそこに通したら?裁縫上手とかで貼り付けるなら簡単だよ。アイロン耐性あるリュックならアイロンするかヘアアイロンで貼るのもありかと。

https://item.rakuten.co.jp/zeetop/w18001/?gclid=Cj0KCQjw6sHzBRCbARIsAF8FMpWfl7l7f1hNguE5cfl1biTrcniHOKlkjYsZK9FgfdXsdB630eeZmIQaAuEhEALw_wcB&;scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
こういうやつ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/18(水) 08:38:01.77ID:FCLGWQ2a
ベネッセの無料シール入替時期だね
メモリアルステッカー、3/1からキャンペーン切替で種類増えたからまた応募したわ
3月いっぱいのやつもあるし、来月また探すけど
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 23:14:52.73ID:pSEoooCI
ベネッセの名前シール網羅してる人には余計なお世話だけど、「ランドセル売り場(1年生準備応援セット)」のやつは毎年年度で切替だから今年の文具柄のは3/31までよ
来年度のにも申し込めば2種類とも貰えると思う
このキャンペーンのは毎回印刷薄いけど
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 08:58:01.87ID:TVBSUJxh
園に持っていく歯ブラシをしょっちゅう買い換えるから、ベネッセのシール重宝してるわ
ブラシが傷む前に剥がれたことがない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 13:15:48.78ID:YwNpo4E7
>>143
分かる、歯ブラシに手書きは書きにくいけど使い捨てで高いシールはもったいないからベネッセのシールが丁度良いw
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 19:06:33.64ID:J/Nrc6L1
ここで評判の滲まないという
パイロットの布書きペン極細って、
普通に文具店で売ってますか?
手芸店や子供服店の方がありそう?
通販だと送料がかかるし悩む
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 20:47:21.97ID:pbIo21iM
>>145
東急ハンズで売ってたので買ったよ
近くにないなら確かにヨドバシドットコムのが種類あって良さそうね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 22:33:23.86ID:vN9JpkvS
セリアの名前スタンプサイズ揃えて買ったらまさかの文字がいくつかハンコ文字じゃなかったわ・・・
1ヶ月前に買ったやつでレシートもないし新たに買い直すしかないかなぁ
数百円の事だけどちょっと悔しい
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/20(金) 23:09:29.22ID:qa6zp5Ip
>>149
文字が反転してないなら
あきらかに不良品だし店に伝えた方が親切かもよ?
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 14:24:03.28ID:pyof0UoU
マステにステイズオンおなまえでスタンプして洗濯したらほぼ消えた
カモ井の無地ショッキングイエローを使ったんだけど私の心がショッキング
指つりそうになりながらもがんばって人の形に貼り合わせたのにやり直しツラすぎる
おなまえじゃないステイズオンならいける?
それとも油性ペンのほうがいいかな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/22(日) 19:20:41.35ID:pyof0UoU
ありがとう
うっすら残ったスタンプ痕を油性ペンでなぞってみた
マステにスタンプで大丈夫な人たちはどこのマステとインク使ってますか
あとタグの内側で人の形にするのにやりやすい方法あれば教えてください
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 09:05:33.13ID:XASsY2sI
>>153
うちはセリアの塗装用の黄色マステに、おなまえじゃないステイズオンで落ちてない
人に貼り付けるの大変だったからタグの輪の中でマステの始めと終わりを重ねるだけで付けたけど1年剥がれてきてないよ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/23(月) 13:10:49.04ID:pnaEGuwv
うちもおなまえじゃない方のステイズオン使ってて消えたのはないなあ
マステは3Mの塗装用かセリアやダイソーが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況