X



トップページ育児
1002コメント464KB
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 06:25:53.43ID:gqZutd5s
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。
次スレは>>980あたりでお願いします

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553505378/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562349063/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 06:29:16.05ID:gqZutd5s
前スレ980踏んだ人滔々とクソバイスしたならスレたてもしてほしい
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 22:03:49.02ID:bf+zcumw
>>1
乙です。

前スレの終わり方がなんだかなー
でしたが
悩める反抗期ママさんたち
今後もどうぞ宜しくです。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/27(日) 08:58:16.74ID:DVyqo8TE
スレ立てありがとう!!

高三ですが日曜の朝からアニメ三昧の息子、リビングのソファで朝ごはん食べていて
そこは私の作業スペース(PC電源つないでノートPC)でもあり、食事はダイニングテーブルで
食べることになっているので、ちょっとどいてとビクビクしながら言ったらキレ始めた。

プリキュアの為に毎週日曜朝からこんな嫌な気分かよ。息子マジキモイわ。
次は仮面ライダーかよ、いいかげんにしろバカ。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/27(日) 09:41:17.46ID:w/q9Y5Bd
うちの高校生も仮面ライダーのために起きてくるわ
ライダーみたらゲームやってまた寝る
クズ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 07:30:32.18ID:edA5fAp0
高3でアニメってちょっとホッとする自分がいるわ。
なんか中身は子どもで良い子だといいな。

という淡い期待を持っても実情は…
泣けてくるね
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 08:12:11.13ID:bhS5F1Sv
ご飯食べないで出掛けようとするから声かけたら「人は水だけでも三日は生きられる」
7時55分から絵を書き始めたからやめて学校に行くよう言ったら「自分のスピードで8時に出て遅刻したことない」
実際は食べ物は家族の分まで勝手に食べるし遅刻常習で何度も注意されてるのに何どや顔で屁理屈こねてるんだろう
本当にぶん殴りたい大人なめんな社会なめんな
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 08:14:34.59ID:XtPllsOf
そんな事まで口出ししてんの?
それ早くやめた方がいいよ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 09:00:13.84ID:tFFWY+B4
家も毎晩家中の食い物食い漁って知らんぷりしてるから、残り○個ってマステに書いて貼りまくったことあったなぁ
財布の中にも毎日入ってる金額書いた紙入れて
面倒だけど残り個数書いて貼っとくのは効果的だったよ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/28(月) 12:57:42.17ID:bhS5F1Sv
>>10
まだ中二でどちらも学校から家庭で指導するようにって言われちゃってる
朝食は「食べると登校中に腹痛がする」と拒否したのに学校で「マジ腹へったわー朝食べてないわー」とミサワみたいなアピールして学校から注意
遅刻は高校進学に差し支えると学校からry
本当に出来ることなら放り出したい
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 16:34:16.10ID:oGkOT5kk
いっそ何かやらかして施設にでも入ってくれと思ってしまう。
そのくらいこっちの精神力、肉体的疲労、やられちまつた
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:10:01.54ID:ls688vDG
学校から電話がかかってくるのももうウンザリ
友達の持ち物を壊して弁償するのも何回目だろう
女の子にお金貸してとLINEしてたこともあった
女の子が貸す前に学校に相談して発覚したけど、これ以上何かやられるのももう無理
学校からの電話を着拒したい
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:30:54.19ID:ls688vDG
担任から電話が来る度に謝るのも疲れたよ
なんでこんな子どもになったんだろう
今日は「自分ばっかり怒られるのが納得いかない」って担任に文句を言ったみたい
もうやだ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:10:51.90ID:S4azrCcq
お疲れさま。
学校との電話、それだけで疲れるよね。

それと、カウンセラーとか相談に行くと、背後にあるお子さんの「気持ち」に目を向けてとか言われるけど、反抗期でもろ敵視されてるのに気持ちなんか話してくれないし。
話してきたら傾聴してあげて、とも言われるけどうちなんか深夜徘徊で生活時間ずれてて話せないし。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:20:34.85ID:S4azrCcq
連投。
うちも問題行動があって、あちこち専門機関とか相談したんだけど、判で押したように行動の背後にある気持ちに目を向けてって言われるわけ。

でも日々起きる問題行動で、気持ちを推し量るより先にこっちが精神的限界を迎えそう。
どっちが先に倒れるか、みたいな感じ。

こういうとき、親の逃げ場所が欲しいと切に願う。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:25:52.94ID:2F1EV6Ul
親の気持ちにも目を向けて欲しいわ
サンドバッグになりながら相手の事を思いやる余裕なんてないっつーの
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 23:48:29.68ID:S4azrCcq
>>21
激しく同意。
自分が仕事に穴を開けず、鬱にならないようにするので精一杯。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 07:33:19.16ID:dZxzLJfO
ああ。また今日も学校行かない
しんどいって
それを連絡しないといけないのがやだ
またですか
って思われてあれこれ言われる
自分でいえよー
学校に連絡するのは親ってもういや
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:16.40ID:z6b4MtoD
>>23
体がしんどいなら病院連れてっちゃえば?
身体検査終で異常なしなら心の病院も
万が一気付かない病気だったら大変だし
健康がわかって、それでもサボるなら退学させて働いて家賃とか入れされる
あと学校には本人の状態をちゃんと話しておくのもいいよ、もしかしたらいじめられてたりとかあるかもだし
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:20:49.03ID:dZxzLJfO
>>24
レスありがとー
病気じゃないんだよ
タブレットとかスマホとかで夜遊びして夜更かしして起きられない言い訳なんで

一日寝たら次の日は学校行く
こんなん繰り返してバカみたい

あ、フォローしておくとスマホは夜中ロックかかるから使えない
タブレットは学校支給で本人用だからね
あーあバカらしい
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 09:44:55.45ID:z6b4MtoD
>>25
高校生の時ひたすら眠かったよねぇ
それに加えてスマホだもん、眠すぎるんだろうね
仮病使ってないなら無理矢理に病院の手は使えないから不便だろうけど23〜5時とかWi-Fi切っちゃえば?
早寝早起き作戦!笑
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 10:50:06.80ID:dZxzLJfO
>>26
Wi-Fi使えなくしてるんだ
ただ学校支給のだから普通の4Gの回線が使えるんだよ
んで使いまくってノロくなって切れて
Wi-Fiつなげろーって暴れるんだ
繋がないけどさ

あーあうざい
家にいるだけでうざい
こっちか出て行きたいけど今日は家でしないといけないことがあって出られない
イライラするぅ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 00:48:29.34ID:rMSHcTXH
>>28
学校支給だと学校にWi-Fiあるだけなのかと思い込んでた
たまには夜ご飯作らないで友達と外食とかしてみたらいいかも♪
なんとか少しでもストレス発散してね
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 08:54:07.34ID:FrrraPsr
うちの子は深夜徘徊があるくせに車で迎えを要求してきたりもする。
田舎だし女子だし、仕方ないと思って車出すんだけど、コイツを気にしてると友達と飲みに行けないんだな。
都合のいいときだけ、もう18になったから口出しするな!とか。
そういう主張するんならもう親の車をアテにすんなよ!
ああ早く出て行ってほしい。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 10:16:27.82ID:rMSHcTXH
>>35
バイトできない学校?
地方はよくわからないけど自腹でタクシーで帰ってこいじゃだめなの?危ないのかな?
私なら送迎ありきで出かけて何様だよって怒っちゃうな
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 10:37:00.61ID:MHtvG04v
>>35
18なら免許取れるじゃん
取らせなよ
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 16:11:18.00ID:xoexeWMe
>>37
もう自動車学校には通えるけど車の運転は卒業式以降じゃないと許可しない高校も多いよ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 22:39:39.18ID:u4CHuCad
あーくそ
日本語通じない変人宇宙人!
ムカつくわ消えろよ
いなくなってくれよ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 23:06:59.21ID:js9wytKj
まあ、ピーナッツ親子みたいのしてると最後はこうなるわな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 11:12:40.53ID:8HeTdWNQ
受験生のくせにあちこち出歩いているか家で寝ているかの高3。
同じ家の中にいるのが耐えられなくて、今日は朝からカフェに避難してきた。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:33.17ID:FHpVWHVc
>>43
ありがとう。
こうやって反抗期のガキから距離を置くのに金と時間をムダにすることがほんと増えた。
とるカロリーよりストレスが上回っているのか、反抗期開始から5キロ以上痩せた。
というか、やつれた。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:51.88ID:/SODeCq7
>>45
私は見てるとムカつくからウォーキングに出るようになったよ
好きな音楽を聴きながら一時間ぐらい歩くと気分転換にも健康にも良いからオススメ
で、終わったらさっさとお風呂に入ってリフレッシュ
気分転換しないとやってられないよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 20:23:36.85ID:FMMuTKeG
>>25
本当に具合の悪い時は別だけど、
そういう時は本人に電話させてる
親は居ないのか聞かれて、居ますと答えてるけど、
特に何も言われない
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 08:25:54.35ID:FF1AacQv
ほっとけばいんじゃない?
今って留年も追試もないから単位取れなきゃ卒業できないんだから困るのは自分なんだし
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 11:17:35.53ID:vMDmTh8k
留年も追試もあるけど?

ここでほっとけって言ってる人ってほっといたら出来る子をお持ちの方なんでしょ?
そういうアドバイスが効かない子もいるんだよ。

実際お子さん卒業出来ない状況で平気なお母さんって少ないと思うんだけど
学校からは親御さんが責任持って連絡してくださいとか言われるんだよ?
ほっときたくても関わらざるを得ない状況だってあるんだから
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 12:43:33.59ID:/3YwsVzN
私立の話?都立はほとんど留年制度なくなったよ?
家は言えば言うほどやらないし言わなきゃ言わないで何もしない
でも学校から単位落とすよ?って言われれば自分で焦って行動してる
どう自覚持たせるか悩んできたけど親が言ってもムダってわかったから、一応一度だけ言って後は言うのやめた
結局、反抗期持ちの親はケツ拭く以外ないんだなって思ってるよ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 13:15:16.40ID:vMDmTh8k
学校から言われて焦って行動するなら良い子でよかったね
それでも行かないんだよ

へー都立は留年ないんだ
でも単位取れなきゃ卒業出来ないのか
中退ってことか?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:38:50.47ID:cTD1sus2
ほんと親の逃げ場が欲しい
子に反抗され、婆から責められ、旦那から責められ、そろそろ精神科に行かないとムリ

下の子を守るために生きているけど限界を感じることが増えた
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:13:30.47ID:wqhYPKO0
>>54
逃げ場欲しいよね、とてもよくわかる。
旦那さんやお姑さん?からも責められて大変そう。

精神科より前に、私のオススメは児童相談所とか、保健所、警察の少年センター?的な場所。
児相の職員さん、反抗期の子の扱い方をほんと親身に教えてくれた。
警察も、少年課とかに青少年専門の臨床心理士がいたりして、予約して相談するのおすすめ。
丁寧に時間かけて話を聞いてくれて、私にはよかった。
精神科って、つらいのねーホイお薬どーぞ!であっさり帰されることも多いから、その前に反抗期の子供に詳しい人がいる場所を探すのがいいと思うの。
お住まいのある自治体でそういうとこ探してみて。
できれば旦那さんも引っ張っていけるとベストかな。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 03:54:22.55ID:dWB5i8iK
>>55+カウンセリング通ってたけど、どのアドバイスもうちの息子には通用しないまたは一時しのぎだったよ
話聞いて貰ってアドバイス受けて、さぁ頑張るぞ!って少し元気になってやってみて挫折の繰り返しだった
じゃあって二人で通ってみてもその場しのぎ
結果、パニックと自律神経失調症になったよ
私は藁にもすがる思いでプロのアドバイスに期待しすぎてたみたい
私みたいになる前に自分も助けてあげてね
>>55を否定してるわけじゃないからね、気分悪くさせたらごめんね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 05:56:28.40ID:2rX3TZsa
>>56
私も同じだった。
カウンセリングに行って良かったこともあるけどその場だけで答えはないのだよね。
うまくハマれば良いのだけど
あまり期待しすぎてもだめかなぁ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 06:14:54.49ID:z1Nc0XaS
>>56

55です。
ごめん、確かに期待させてしまう書き方だったかな。
カウンセリングとか、いろんな機関の相談所が完璧に答えをくれる場所ではないのはまったく同意。
実際うちも悩みがかなり長いけど、解決してないし。
困り果ててあらゆるとこ行った結果、その中では自分で良い方だと思ったのを書いたつもり。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 06:26:41.51ID:2rX3TZsa
>>58
あ、ごめんね?
否定はしないの。
良くも悪くも行ってみるのは良いと思う。
プラスになることは確かにあるから
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 06:41:04.50ID:U85qk5ne
>>57
期待しすぎは駄目だね
カウンセラーはあくまでも他人だからあなたのお子さんの全てを知りようがないし
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 07:49:32.44ID:7Srl5Uq3
カウンセラーとの相性もあるかもね
アドバイスより、じっと聞いてくれて話をまとめてるうちに自分の気持ちが見えてきたり
うちは育てにくさもあり小3から高2まで、同じカウンセラーが私に着いてたんだけど、期間が長いので「あの時のあれ」とか思い出してくれる事も多くてかなり助かった

一時期子どもが通ってた所のカウンセラーは、上から目線のアドバイスが多くてなんとなく好きでは無かったな
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:04:00.13ID:fIZgaPJt
>>55
ありがとう

いろんなところを活用してみるね
ここでこうして話を聞いてもらってアドバイスを貰えるだけで涙が出てくる

うちの下の子はいい子なんだけど学習障害があって、そっちの相談所とか講演会とかも行ってて
なんかそんなのばっかりで笑っちゃう
私の人生って何だったんだw
普通の子供を育ててみたかった
産まなければよかった

愚痴ごめんね
今日も勉強会。がんばる
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:40:04.36ID:dWB5i8iK
>>56です
すごく心に刺さる話をしてもらってその時は本人も気付いたりするんだけどね、家に帰ってきてゲーム始めたら終わり
手を変え品を変え、どれだけ試行錯誤しても我慢しても結果のところ、本人の意識次第なんだよね
だからもう熱でフラフラなのにご飯作るとか身を削ることはやめた
いつか笑えるように私も頑張らないを頑張るから
皆さんも与えすぎ頑張りすぎないようにね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 20:22:46.89ID:PweQtUZO
高校2年にもなって親を拒否する幼稚さがどうしても納得いかない!
あと1年半我慢すれば解放されるのだろうか
もう疲れたわ、早く出て行って自立してくれ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 20:30:38.67ID:2rX3TZsa
>>64
なんで?
反抗期だもの拒否して当然じゃないかな?
高2じゃ反抗期真っ只中だろうし?
拒否されて親離れ子離れするんだから仕方ないんじゃないでしょうか
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 05:59:00.84ID:jjtSOfBG
正論で攻めても逆効果で
あまのじゃくにも程があるだろと
思うくらい、宿題やれと言われてもやらない
逆に「全然やらないんだからもうしなくていいよ」
と言うと「は?何言ってんの?やるし。」
とか言いながらやり始める
「何やってんの!?やらなくていいってば!」
と言うと、尚更加速してやり続ける

わかった、今度から「しなくていいよ」でいくわw
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 06:16:54.34ID:2P9k9/4O
>>65
そうかな、それなら仕方ないと受け入れる覚悟が必要だけどできるだろうか
反抗期は中学生が主だと思っていたのにな
更年期に加え、なんの罰だろ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 07:12:35.09ID:ceaB12fp
>>67
反抗期の時期なんて人それぞれだからさ、小学校でくるこもいたら大学でくる子もいる。
無難な頃合いが中高生だって。
んでもずっと続く子もいりゃ1、2年で終わる子もいる
その子次第だからねー

反抗期なくて30.40過ぎてから拗らせてニートになられたらもっと辛いよ

私も反抗期したいわ
これから笑
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 07:34:54.31ID:Lgb0hDSA
今までさ、ヒキニーになるのは親が甘やかしてるからって思ってたんだけど違うね
柔らかく言えばはいはいってあしらわれ、強く言えば暴れ、好きなことだけやって飯食って光熱費だらだら使い続けるだけの裸の王様だわ(家の場合)
今日休みだし自分に優しくする
映画見てご飯食べてマッサージ行って買い物して夕方からせんべろしてくる!
裸の王様の飯作らん!
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 08:06:55.78ID:ceaB12fp
途中で送ってしまった
ごめん

親のせいだと思うけど、普通に大事に、そだてて来てからの性格や行動は持って生まれたものとしか思えないわ

ちょっと学校行かなかったら
母親が甘やかしてるからだとか
ちゃんと育てなさいとか
よそから言われると腹立つやら悔しいやら

姑に言われるとくそ腹立つ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 08:10:26.26ID:IaN/edeM
最近図書館で借りて読んだ本、誰か精神科医が書いた本だったんだけど、引きこもりに対しては親が育児から離れていった方がいいって。
いきなり親が死んで居なくなるわけにはいかないから、病気したり呆けたフリでもしてだんだん手を貸さなくする。
飯作らない!って決めて、家事やらない日を作るのもいいと思う。

衣食住を安定して提供されているから、依存して引きこもり続けられるわけで、その快適さを少しずつ減らす。
もし今、地震が来て津波に襲われたら、それでも引きこもりは部屋から出られない?
きっとそんなことないじゃない?
だから根底には甘えとか依存心がある。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:35:38.33ID:Lgb0hDSA
結局何もできなかった…
まず買い物に行ったらいい感じのブリアラが売ってて、明日食べられるように煮付けよ♪
から始まって映画も自分の為の買い物も何一つできなかった
さっき裸の王様が起きてきて、当然のように飯は?って言われて私は奴隷かって思った
NPOの自立支援って高いのね…
明日、福祉とか保健センターとかに電話してみる
つぶやいちゃってごめんね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 20:16:44.66ID:IaN/edeM
>>75
うちは引きこもりではないけど、酷さは似たようなもの。
やりきれない気持ち、よくわかる。
自立支援ホームのこと、児相に問い合わせたことがある。
でも本人にその気がないと受け入れ不可だって言われて。
ああ、つらい。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:41:52.58ID:Lgb0hDSA
>>76
部屋から出てくるし完全なヒキではないんだけどゲームして昼夜逆転してるくせに、私よりまともで頭がよくて私がクズって言うしお前とか言われてる
説教してると配信したりなめてるし狂ってるんだよね
何か言えば、じゃーでてくとかじゃーしぬわって脅しにもならないできもしないこと言うし、うちは精神科かなぁ
こんな家いらないし私が消えたいわ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:55:40.91ID:IaN/edeM
>>77
児相もよほどの子じゃないと満杯で受け入れられないっていうよね。
自立支援ホームとか児童養護施設もだめなら、手に負えない子供と距離とるの、どうしたらいいんだろう。
外で何かやらかしてくれたら、補導されて少年院?
あとは、精神科がらみだったら医療保護入院とか?
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 22:23:07.40ID:Lgb0hDSA
>>78
早い返事くれてたのにごめんなさい
また暴れられてました
頼れる先もないので明日、まず区役所の子供なんとかに教えてもらって片っ端から連絡してみます
色々とありがとう
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 00:24:35.40ID:c1UMhm6Q
じゃー出てくって言ったなら止めちゃダメじゃん
よくやるわ
結局親が甘い顔してるだけだね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 07:26:09.01ID:wifS6RDv
>>79
お疲れ様さま
つらかったね。
気持ちめちゃくちゃわかる。
なんで耐えてるかわからなくなるよね
どこかに愛情は残ってるし。
私も事故か病気になって自分がなくなってしまいたいこと何度もあった。今もある。
ダンナさまは?
逃げてもいいよ。

80の言いたいことはわかるけどそれが正解だとは私は思わない。
出来ないものは出来ないこともある。
なら出て行けなら●ね!って対応してほんとに●ぬ子だっている
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:37:33.30ID:c1UMhm6Q
死ね?
それは言っちゃダメでしょお互い
いくら家族内でも言って良い事悪い事あるって教えないの?
ただ出て行くって言ったものは止めない
それは子供が自由にする権利はある
出て行って痛い目みたら分かる事たくさんあると思う
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:52:23.87ID:SHLZW3C3
出ていってアホなことしてお巡りさんに捕まったら迎えにいくのは親
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:11.12ID:wifS6RDv
>>85
あなたの考えを否定するつもりはない
同時にあなた以外のママたちを否定する気もない。

でもそんなに自信満々に上からの物言いはここにいるママさんたちに非常に失礼
あなたの子育てが100点満点で反抗期をクリアできるなら、ここにいる必要ないし、クソバイスも必要ない。

出ていけと言わない、ほっておけずに踏ん張っているママも立派に子育てしてる
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 15:35:13.05ID:rpxirUUk
距離を置けたら置いた方が良いよね
母は簡単に家を出られないとしても、食事と寝るところを提供してあとはなるべく黙って気持ちの距離だけでも取る
それでも絡んでくるけど

上の子が進学で家を離れて半年、壊れたリビングのドアをようやく直す気になり、リフォーム屋さんに見せて気まずそうにしていたら、年配の職人さんが「我々はこういうの慣れっこなので!」と明るく言ってくれたわ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 16:19:05.46ID:Zcj9hMyH
>>87
わかる
うちも壁を直した時に本当に恥ずかしいと思ってたんだけど「よくあるよくある!」って明るく笑い飛ばしてくれて救われた
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 17:39:36.40ID:fq1pOboq
>>88
営業トークかも知れないけど、ちょっと救われるよね
可愛い感じの女性プランナーさん(前から知ってる)の方が絶句してた
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 17:47:21.48ID:Oib5Ob1l
>>82
寄り添ってくれてありがとう
今の私にはすごく嬉しいです
役所から保健センターから児相から病院まで色んなところにかけたけど…
保健センターでは心の病院へ、児相では聞いてくれるだけ、病院は未成年は診てないばっかりでした
行政のせいにするわけではないけど、こういう状態をなんとかしない限り虐待やDVや家庭内暴力はなくならないなって思って終わりでした

そうだねぇ…出ていくって言われて、どーぞどーぞと言える無責任さも必要なのかもしれないね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 18:22:28.66ID:VrUf+4mA
>>91
本当におつかれさまです。
思春期の精神科、少ない上に混んでいるよね。
児相は、うちの場合は夫婦で出かけて相談したいって頼んだら、よくアドバイスくれましたが、確かに電話だとあっさりした対応だったかも。
出て行くと言われたら、行かせてくださいって。
親は貴方がどこへ飛んでいこうと、変わらずに待っているよ
そんな姿勢で構えてと言われたかな。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 18:33:57.74ID:9dPtT0TA
出ていくと言ったら止めてくれると思ってるんだよね、結局甘えてる
うちは止めなかったら何度か本当に出ていって、一晩帰ってこなかったり、頭冷やして「お父さんが寝たら教えて」とメールしてきたりしてた
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 19:20:53.63ID:Oib5Ob1l
>>92
ありがとう
なるほど、行って話す約束つければいいんですね
週明けにまた連絡してみます
家は父なし親なし私は膠原病患者なので、もう児相しかないんです!って食いついてみます
色んなアドバイスありがとう
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 21:21:05.60ID:JC2OuOpW
子育てに正解はないからねぇ
ある家庭はそれで上手くいっても、違う家庭では上手くいかなかったり
だから難しいんだよね

本当にみんなお疲れ様
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 21:32:25.07ID:pTFqEMXO
そう
だから吐き出せるこの場所でさえ否定されたら行き場がない
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 21:37:33.51ID:m0o/G+H4
ここの人は子供が小さい時は子供の友達関係とか結構口出しした?
小学生の頃に口出しした事今でも根に持ってるみたい…
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:02:43.50ID:wifS6RDv
>>98
自分が大人になった今、母親にされて嫌だったこと根に持ってる。謝って欲しかったって思ってるから

良し悪しあるにしても、もし本人が嫌だと思うことを親がしてしまったなら、こちらにも言い分があるのはとても良くわかるけど、
謝ってあげるといいかも。

私は後からでもやって悪かったなとか、子どもに嫌だったと言われたことは心から謝るようにしてるよ。親も失敗するものね?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:04:44.17ID:SHLZW3C3
私の顔が気に入らないから勉強ができなくて私の話し方が気に入らないから朝起きれないんだって
いいなあ
私もむかつく上司にそう言ってみたいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況