X



トップページ育児
1002コメント464KB

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 06:25:53.43ID:gqZutd5s
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。
次スレは>>980あたりでお願いします

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553505378/
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562349063/
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 00:01:07.90ID:mRh5xmjs
あまりにも子供の暴言が酷いので「タヒねばいいのに」が口癖になってしまった。
もう止められないわ。段々声が大きくなってきて、聞こえてるんだろうな。
もういいや。

人にバカだの低能だの言った挙句に三者面談来いと、どの面下げて。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 01:25:41.67ID:x4I2QWJD
月に3回休むし、早退も3〜4回。
今日も『寒いから学校に行きたくないな』と。
そりゃ、怒るでしょ?
それでも何とか学校行ったが、保健室からお弁当も食べれないくらい具合悪いと連絡あり午前中に早退。
迎えにいくと、保健室の先生から『お母さんのことは好きみたいだけど、ケンカしちゃうのがストレスみたい!今日は怒らないで下さい』と。
家に着いたら、スマホゲーム・動画配信する始末、普通に弁当食べてどこ体調悪い?

部屋はとっちらかった汚部屋・言われたこともやらない・約束も破る。

なのに、怒ると毒親認定かいっ。

ちびまる子ちゃん・クレヨンしんちゃん・のび太くんも毒親か?と聞くと、今の時代なら毒親だなっ!だって。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 01:32:06.39ID:x4I2QWJD
今日は怒ってない。
こっちがストレスだわ。
毎日2時まで起きてて朝はご飯食べてまた布団に入ってスマホ弄り。
『寝不足は良くない』って言っても『俺はショートスリーパーだから、寝不足なんてない』と言うわりには、頭痛やら貧血おこしてるクセに。
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:08:32.40ID:7k1xmJ3S
同じようちも
怒って当然だし、あなたは悪くない。
毒親でもないよ。
ただ、私も最近気づいたけど、ちゃんとしないといけないと思ってるのは親だけなのよ。
自分基準のちゃんとを人に押し付けてはいけないらしい。他人にはしないから。
子どもも他人と思わないとあかんらしい。
無理なんだけどね。私も。

1週間くらい放置してみること出来ないかな。
親としてはやらないといけない、ごはんと普通の洗濯と、風呂の用意だけして。
親としての業務はやってるていで、怒るなといわれたから何もしてないと。
で、子どもがやってたことだけメモか録音。
話しかけられたことだけ返事。あとは無視
ママさんは辛いし、イライラすると思うけどどこか行ったり、1人でしたいことして逃げて。
家事も全部放棄しても本当はいいよ?
全部自分でやってーって。
中学生ならずっと休んでも大丈夫
月3回ならまだ行けてる方と思って?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:10:50.31ID:7k1xmJ3S
うちはそのまま高校生になってしまったから…。早いうちになんとかなりますように

とりあえずほっておくけどどこか構ってちゃんを出してくるから鬱陶しいよ
叩き出したいよね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 09:43:35.61ID:x4I2QWJD
>>303
ありがとうございます。
うちも高1です。2学期になってから欠席・早退が多くなりました。

取り敢えず、最低限の家事だけやって放っておきます。家で食べるかも知れないお弁当も毎日作っておきます。

学校も留年したらどうしよう?将来、遣り甲斐の仕事が出来たらな。と考えてましたが、もうこれは息子に任せるしかないかな。

1週間トライしてみます。
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 10:03:50.31ID:7k1xmJ3S
>>304
うちも高1まったく一緒ね。
将来心配。留年や卒業出来なかったらと気になって仕方ないわ。でもそうなっても親のせいではないから。気に病まなくていいらしい。
って言われても病んでしまうよね。苦しいよね。

最近じゃ起きてると悪態つかれるし、気になって仕方ないから私は超早寝早起きにして顔を合わす時間を減らしてやり過ごしてます。
お互いに頑張りましょうね。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 12:05:09.83ID:DBI3b8L0
>>302
書き込み、すごいわかりやすかった。
ありがとう。
うちも本当に困り果てて、スクールカウンセラーやら公共の相談室やら児童精神科やら、渡り歩いたのよ。
で、干渉しないのが大事、子供を大人として扱いましょうというような話をどこでも言われるの。
親戚の子を預かっているくらいの距離感で、とか。

でも、302さんの言うように「他人」という表現で説明されるのが、私には一番納得しやすかった。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 12:49:41.16ID:LU6MOF4e
他人の距離感がいいのは承知なんだけどさ。結局留年やら学校のネガティブ要素の尻ぬぐいや
頭下げて回るのは自分だと思うと口出さずにはいられないよね。
放置で好転したらいいけど、負のループから抜け出せなくなった時に、あの時こうしておけばよかったとか
どうしても思ってしまいそうで。

その結果も本人のものだから自分と切り離せられたらいいんだけどね。ボヤキすまん。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 13:53:02.29ID:Ef59YA+z
>>307
それはあなたが小さい頃からずっと口出しし過ぎてきたことの結果がいま大事な時期の過度の反抗期だからね
人の親になった瞬間にそういう覚悟もなかったわけ?
でも育児板はそんな親が多いわ
習い事から進学先から子供の友達関係まで
子供に選ばせてる人は少ないよ
あの子とは付き合わせないとかね
子供の痛みは子供のもので親のものではないと何故わからないんだろう
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 13:53:15.74ID:sor0zX7o
>>307
ぼやきありだよ〜。
何も言わないで放っておいても、何かと親が絡んでくることばかり。
都合のいい時だけ、親に頼む。
断ると『お母さんは俺がどうなってもいいんだね』と言ってくる始末。
子供の都合ばかりで、毒親って言われたくないわよ。
期末テスト1週間前だし、そろそろ勉強しないとって言ったら、『今集中してんの!』と。←ゲームにね。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 14:17:08.54ID:sor0zX7o
>>308
貴方はどんな親なんですか?
反抗期のない立派なお子さんなのかな?
羨ましいです。

うちは、一緒に居るのも嫌なくらい!児相に預けたくなる!
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 16:02:28.41ID:suSCMq2p
もう何も言わない、好きにして
自分の将来は自分で責任とりなさいね
って言ったら「見捨てられた〜」とか言われた

この返答に全てが濃縮されてるなと思った
甘えだわ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 16:06:19.33ID:LU6MOF4e
>>308
いつもの人かww
毎回同じセリフで、反抗期の原因が他に考えが及びつかない短絡的な人という事はわかった。
こんな単純思考、親ですらないのかもね。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 17:04:21.79ID:fU8EXbHv
>>312
友達もいない子供もにも自分のせいで見捨てられた気の毒な老婆なんだよ
レスつけるとまた病名出して病院行けアホ言われちゃうから見ない見ない
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 18:41:48.27ID:2PLU894f
>>307
それもすごくわかる。
まずは放置しろって何処に相談しても言われるのよ。
でも好転しなかったら?とか、対応が遅くなって救えないほど状況悪化したら?とか色々考えてしまう。
カウンセラーに言われたとおりに完璧にはできないし、子供も荒れたままだし、あれこれ考えすぎて母親の私が病んじゃったし。
私もぼやきでした。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 22:28:36.63ID:3POCD66F
うちの娘は超頑固で他人の意見は全く聞かず、
やけに思考が大人びていて世間を
冷めた目で見てるような子で、中学高校と先生に
楯突いたり暴言吐くなど色々とやらかし、
何度頭を下げたことか…退学になると困るし
やはり親だから口も出してしまう
現在高3で、受験なんてやる気ない、と塾でも
学校ではブツっと座ってるだけと知り
さすがに私も爆発したわ、たぶん大学も行かない
だろうなー
キラキラした女子高生を見ると、なぜ我が子は…
と悲しくなる
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 22:42:04.29ID:hQYTQzLZ
>>315
乙です

大学いく気がないなら働くのかな?大学にいかないなら親としての一定の務めは終わったとみなして家を出て自立してもらうチャンスかも?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 23:13:14.17ID:sor0zX7o
うちは高校で精一杯なので、先は就職だろうな。むしろ、卒業出来るのかしら?
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 23:17:54.20ID:k4eeb+ZX
>>315
大学行かないなら塾辞めさせたら?
もう高3で必要ないでしょ
それよりインターン先でも探した方がいいのでは
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 02:59:09.91ID:hqw0u5NE
牛乳で精神病!?

【武田邦彦】コレを知っても牛乳を飲みますか?

牛乳メーカーが沈黙する超ヤバすぎる正体!私は本当に心配しています・・

http://y2u.be/Y8VzjBzv1N4
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 05:51:33.43ID:fLgoekXt
高校生の娘の進路将来のことで、私が口を
だしすぎてしまい大反省
ヒートアップして、娘の人格までを否定する
ような発言をしてしまった
(○ね、とかではない)もちろん娘のためを
思ってのことだし売り言葉に買い言葉でも、
親として言っちゃいけなかった…後悔しすぎておかしくなってきたわ
出口が見える日はくるのだろうか?
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 06:09:56.13ID:Jm7zbwsv
人格否定とか後悔してるならまず謝ろうよ
親がその辺きちんとやらないでどうすんのよ
謝って許されなくても謝らなきゃ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 06:11:00.87ID:1JHCZjDO
>>320
ちゃんと娘さんに謝ったのかしら?
親子ともども聞く耳あるかどうかわからないけど、
いらないいいわけせずに
「酷いこと言ってごめんね」
「昨日は言い過ぎました。お母さんが悪かったわごめんなさい」
って一言だけ言ってみて
「売り言葉に買い言葉でー」
とか、
「あなたのことを思ってー」
とかは言わなくていい。逆効果だから

一言謝るだけで娘さんの気持ちを話すかもしれない。
生理前だとしたら言わなくていいこと言ってしまうもんよ
私は悪かったなぁって思ったら、そんなとき正直に謝るよ。相手も少し軟化する。
お母さんだってただの人だもの
失敗することもたくさんある。
お互い頑張りましょ?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 07:01:46.61ID:hdNy8k9R
自分の思い通りにコントロールしようとするからだわ
子供の為にと思ってやってるんだろうけど子供ってこちらが考える以上に親の言葉に縛られるよ
毒親入ってる人もいるでしょ
もういい加減少しずつ離れてあげてよ
親なんて所詮先に死ぬ立場だし子供の人生に最後まで責任持てないんだから
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 07:07:01.40ID:1JHCZjDO
>>323
反抗期ママさん以外は来なくていいから。
その手の話、もとめてないから。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:25:01.82ID:ov4EGBms
>>323
粘着半端ないw
あなたこそこのスレから離れるべき。子供を心配している母親をコントロールしようとしてるみたいよ。
その調子だと子供にも粘着してるんじゃない?もう来なくていいから。ほんとクドくて理解力無い人だね。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 11:10:50.37ID:l+qiDhRx
現実では自分の話に誰も耳を傾けない寂しい人なんだと思うよ

ここでありがたい話のつもりで何度も何度も垂れ流してるんだとおもうと、なんとも言えない憐れみの気持ちすら芽生えてくる
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:24:52.53ID:2MfdEtkP
昨日仲直りでご飯に行こうと誘ったら、『午前中にお風呂(入ってないから)入ってテスト勉強したら、行く!』と言ったのに、今だに実行してない。
だから、二人共まだ朝ご飯も昼ご飯も食べてない。
お腹空いた〜(涙)
でも、わざと終わるまで待ってるからって言ってやった!!
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:49:48.35ID:fLgoekXt
>>321
>>322
娘には、きちんと謝りました
進路のことでバトルっているため
「あなたの将来を考えて…」というような
ことは言っちゃいました
私がサンドバッグになることで、娘のストレスが
少しでも軽くなるなら喜んでなりますが、
ただ一方的に責められるのは辛すぎますね
ストレスで呼吸が浅くなり苦しい、動悸と不眠
でボロボロなので、病院に行って来ます
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 07:36:36.55ID:+pX701KE
くそったれ
学校行かないってなんだよ
なんで、こんなやつの休みます電話しないといけないんだよ
学校も親が連絡しないといけないシステムなんとかしろよ

学校も優しい対応すんじゃねーよ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 11:49:01.39ID:gHitrZnQ
>>329
うちも学校休んだ。
自分の尻拭いも出来ないクセに、親に電話させるなんて卑怯。
児童相談所に行ってきた。
ネット依存らしく、相談員の人は『頑張って治しましょ』って言ったのに、息子は『治す気はない』と言ったみたいです。
これじゃ一緒に治せる自信がない。
もう、無理だわ。
保護してもらいたいが、会えなくなるのは辛い。たまに会いたい。
でも、どうしよう。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 12:46:25.70ID:zSM+lgz4
うちも学校休んだ。
児相に預けられるなんて羨ましいです。
うちは逸脱行為も大したことないと見なされて、そういう施設は不可でした。

でも、もう親が限界なんです。
氏にたい
やってられない
甘えるのもいい加減にしろ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:02:37.37ID:gHitrZnQ
>>331
330です。
まだ、預けてないです。

近々話し合いをしますが、まだどうなるかわかりません。

本当に辛いです、家に一緒に居ても改善はないと思いますし、私もタヒにたいくらい。

こいつの将来の心配もしたくない
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 16:16:03.72ID:zSM+lgz4
いいなぁ、うちは入所の話し合いにまでも至らないぐらいでした。
すべての経緯は職員の方々に詳しく説明したんだけど。

今、日本国内で空き家が増加しているっていう話があるけど、そういうところ開放して児相に入れない問題児を預かる施設にしてくれないかと思ってしまう。
職員のなり手がなくてムリだろうけど。

あーつらい
なんでこんな風になったんだろうと涙が止まらない
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:12:13.00ID:GVp9mP0m
欠席が多いから、放課後話をします!と先生から連絡してきて、『面倒くさっ』って言いながら今学校で話し合いをしてます。
先生と息子だけですが。
そのうち私も呼ばれるのかと思うと、こんな時だけ親を使うな!っていいたい。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:04:35.99ID:E7Ll3imX
怠惰でワガママで不登校気味、食べて寝るだけで何も家庭への貢献なし、人の揚げ足取りをして何でも親のせい。
もう、かわいいとかこれっぽっちも思わなくなった。
完全に憎しみの方が勝ってしまって、顔を見るのもイヤ。
ふつうに親として色んな心配したり世話焼いたりもしてきたけど、もう完全に引退してただのオバチャンとして子供と縁を切って生きていきたい。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:36:30.37ID:tR9lB2N8
>>336
最低限の世話して関わらない
高校卒業したらお互い世話しない方向でいきたいね
愛情だって目減りするし無限じゃない
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 05:55:02.19ID:1It65IPH
私、自分が更年期で具合悪くて反抗期が悪化してるのかもと思って昨日病院行ったけど
違うって言われの。
○血圧あがってきた
○イライラして怒る
○動悸
などなどストレス、自律神経の乱れだって
漢方出たけどさ。

私、46歳。
更年期でなくてストレスなら反抗期のせいか?
自分の体調ケアしていかないとあかんね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 07:17:44.99ID:Q8uyQik1
>>338
反抗期の子と大バトルした直後に献血をする機会があってまず血圧を測定してもらったら上が190もあって即座に献血中止、すぐ内科受診を勧められたよw
今は降圧剤飲んでる
心身共にもうボロボロよ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:37:10.67ID:1It65IPH
>>340
あ、それ?
えーと

抑肝散加陳皮半夏

自律神経とか更年期とかに出るらしいね
イライラを抑えましょうねーとか言われたなー
とりあえず昨日は血液とられてホルモン検査だと
更年期って生理が止まってからなの?止まる前からなの?どちらにしても私は更年期に差し掛かってると思うんだよね
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 18:00:22.71ID:I6Y7/ECf
>>341
質問だけでごめんね。教えてくれてありがとう
同じような感じだからとりあえず市販のもので試せたらと思ったの
反抗期と更年期が重なるのって仕方がないんだけどお互いキツイよね
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 19:13:27.20ID:pbi4kCZo
>>343

私かと思った
疲れたよね、本当に疲れた
お互いお疲れ様
もう薬に頼らないと無理だと思ってる

下の子の天真爛漫な愛らしさだけに支えられて頑張ってるけど、最近その子のディスレクシアが確定して、クリアすべき課題の多さに打ちのめされてる
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:39.49ID:1It65IPH
>>342
さっき娘が帰ってきたらグッと血圧あがって動悸がきたよ
おちつけー深呼吸ー穏やかに穏やかにと言い聞かせてるところ

漢方はすぐ効能がこないからゆっくり効果を待ってって言われました
1日2日じゃわからないみたい。

クラシエの漢方でしたー
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:38:35.70ID:8keKx4tH
>>344
おつかれさま…つらいね…
もうさぁ、むりしないでやれることだけやっていこう。
じゃないと私たち壊れるよ。
何もかもできないとすると、何を優先するのか?
という問題は常につきまとうけど。
反抗期の子供よりは、先が長くはない親を今は大事にしようかっていう気はしてる。

ああもう明日のことすら考えるのがつらい。
クリスマスソングが流れてくると、あたし全然そんな気分じゃないのにーって泣きたくなる。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:40:14.88ID:8keKx4tH
>>345
すごいわかる
あたしも娘が帰ってくると、グッと構えるもの。
臨戦態勢になっちゃうんだな、反応して。
今まで低い方だったけど、こんど血圧はかってみるかな…
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:59:23.46ID:mjtSCcas
うちもそうだった

夕方になると胃が痛んだり呼吸が浅くなったりしてたな
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:17:03.01ID:LuP4O82P
>>348
お疲れ様です
私も最近、呼吸が浅くなり苦しくておかしく
なります
呼吸が浅くなるのって、ストレスで変に力みすぎ
たりするのが原因らしいですね
お互いにお大事に
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:52:21.83ID:mjtSCcas
>>349
ありがとうございます、お大事にしてください

我が子は反抗期が終わりつつあるのか単に休戦のつもりなのか、一時のような受け止めがたい態度はなくなってきました
まだまだ安心はできませんけどね
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 01:45:38.84ID:RGlNYK0u
反抗期の基準が周りと違いすぎて誰にも言えなくて辛い
「うるせーな!」だけで反抗期って言われると
オタクは楽で良いわねーって言いそうになる
人それぞれって分かってるけど辛い
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:29:04.86ID:g1pCTcqa
>>351
なんでこんなに差があるんだろうね
小さい頃手がかからない良い子だっただけに
辛すぎるわ

反抗してもちゃんと自分のことして頑張れている子をみると羨ましい
反抗するわ、文句ばっかりだわ、家族の生活邪魔するわ、勉強しないわ、学校行かないわ、汚部屋だわ、
もういや

小さい頃やんちゃで手がかかった方が思春期楽なのかな?とか考えたけど
やっぱ人それぞれなんかな
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:29:35.59ID:TwAs3Zke
>>351
ママ友にお子さんの反抗期の愚痴言われたけど全然反抗期じゃなかった
ママ友が過干渉でそれに対して言い返してるだけだった
世の中ではあれを反抗期と呼ぶのかとびっくりした
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:13:22.18ID:lVVgF7O1
うちも、長いことズーッと手のかからない、成績も人柄もみんなから褒められる子だった。
簡単に言えば優等生。

それが、あるとき大地震が起きて足元から倒壊したような感じ。
人間性、社会性、ふだんの生活習慣から何から何まで激変したの。
今じゃ完全に人間のクズというか、家族の日常生活にも打撃を与えるぐらいお荷物。
何でこんなコトに?って、児相やら病院やら相談したり、家族も経済的・時間的にも損失被ったし。
本人も、いろんな人からの信頼とか、学校での立場も失ったと思う。

親として引っかかっているのは、小学生頃からわりと大人の顔色も見るし友達の反応とかも敏感に察知する方だったなという点。
年齢以上に大人びていた方だったけど、それに疲れちゃったのかな?と。
でも時間は巻き戻せないし、当時どうしてあげればよかったのか分からなくて。

スクールカウンセラーには色々アドバイスされるけど、それを言われた通りに頑張ろうとしすぎて親も疲れ果てた。
言ってることはわかるんだけど、アナタそれ自分の子だったら出来るの?と思っちゃう。
罵倒され傷つけられながら、ありのままの子供を見守って…的なのも限界がある。

疲れました。今日は仕事休んで少しゆっくりする。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:19:54.40ID:OKSkCw8N
>>355
乙です
一人で美味しいもの食べるか温泉とか入りにいくのもお勧めしたい
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:56:10.32ID:vjOxLvn7
児相の一時保護って学校は行けなくなってしまうみたいです。
矛盾してるけど、顔も見たくないくらいだしこんな奴の将来何か知るかーって思うけど、
果たして、こいつの将来を本当に遮断して良いのかも考えちゃう。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 17:18:17.18ID:BkFQQRIs
>>355
乙です
今日は少しでもゆっくりできたかな

うちも幼稚園から中学までクラスの優等生で常にゆっくりな友達の付き添い役で、友達たくさんいるけど先生に頼まれると断らず同じグループになってた。
家庭でも叱られがちな発達持ちの上の子を助けたり家族のマスコット的に振る舞ってた。実母に、この子は繊細だから思春期に爆発しても受け止めてあげてね、遺言のように言われて小6の時に実母亡くなったけど、本当に1年後に爆発したよ。
そこから2年、怒涛の嵐は少し過ぎたみたいで受験に身を入れ始めたけど
上の発達持ちの子の5歳から続く反抗期はまだまだ終わらない・・
引きこもってずっと家にいるから、私の自律神経メタメタ、なるべく仕事行ってる
昨日は堪えきれなかったから、欲しかった物を衝動買いして、めちゃめちゃ高カロリーなケーキ自作して食べたよ
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 18:51:44.47ID:vjOxLvn7
頭痛と吐き気。食欲も朝ごはんをちょっと食べれて3時くらいに残りを食べれた。

テスト間近で勉強と言うより、テスト勉強の提出物も全然やってないし、毎朝『今日は休むのか?』とか『遅刻か?』を考えると、毎日ドキドキして疲れてきた。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 06:57:06.88ID:J2tHOZp4
>>360
だから来なくていいってば
あんたもしつこいね

月曜日に漢方処方された者ですが、お薬が効いているのか、飲んでるという暗示からか昨日あたりからちょっと調子良く感じます。
スルーしよう。見ないでおこう。
寝てしまおう。
で衝突から逃げてます。
『無視しないで!』
ってこられたから
『家族としての最低限の約束ごとを無視してる方に言われたくありません。
私はやるべきことをちゃんとしています。』
と言ったら黙った。
さあ、血圧が上がる前に出て行ってくれ。
休むなよ。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 08:03:45.95ID:E4a03qhx
>>『家族としての最低限の約束ごとを無視してる方に言われたくありません。
私はやるべきことをちゃんとしています。』
なんと素晴らしい返し
メモさせてもらった

遅刻が多いのは私が仕事してて朝先に出掛けちゃうかららしい
母親なら仕事を辞めて常に家にいて子供のやる気がでるように見守り努めるべきらしい
私が働いてるのは君の塾やスマホ代金を支払うためでそれも職場に頼み込んでかなり時間に融通を効かせたパート勤務にしてもらっているんだけどね
そもそも君のやる気スイッチのためにすでに自分のキャリアを捨ててるんだけどね
ぶん殴っていいかな
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:19:17.76ID:UpydoA6a
>>362
お疲れさま。
書き込み参考になった。

まだ母親への依存があって、依存と攻撃を揺れ動くパターンだね。
仕事あるんだから、もう手を離すってことで賛成!!
お仕事がんばって!
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:25:20.82ID:+vogY4E2
>>359
頭痛と吐き気はお母さん?
それ今流行ってる風邪だとかかりつけで言われました
私と周りの数人も同じ症状、3日寝て回復しましたけど、359さんもお大事にね
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:55:14.77ID:J2tHOZp4
>>362
わ、褒めてもらった
嬉しい!なんか頑張れそう(笑)

>>母親なら仕事を辞めて常に家にいて子供のやる気がでるように見守り努めるべきらしい

なんてことを!腹立つなー
絶対家にいたらいたで、わけわからん難癖つけて当たり散らすし、塾も行けなくてスマホも使えなかったらギャンギャン怒るくせにね?

学校で足の小指ぶつけて泣く呪いかけとくわ!
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:25:03.57ID:4A63cT1D
>>336
私もだ
自分の靴も服も我慢して娘優先に買って
できるだけのことしてきたつもりなのに人生うまくいかないのは
全て私のせいで殺意もたれてたわ
憎まれてるのに金づるにだけされる生活に疲れた
知らないところにいってひっそり暮らしたい
高校卒業したらおさらばしたい
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 00:35:42.67ID:EjapTWBX
娘は私がLDKにいると自室から出てこない
飲まず食わず、誰とも喋らない日もある
時々部屋の前に食べ物置いておくけど、どんどん荒んでいくのがわかるし、受験もどうなるかわからない
でも私も鬱にならないようにしながら仕事も行っててどうにもできない。声かけても逆効果
高校でたら私も離れたい
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 06:59:37.54ID:tat2vY08
高3娘、受験生とは思えない毎日よ
学校でも腐った態度で提出物も未提出、
口もきかないし、何か言うと不貞腐れて挙句
私は「いなくなれ」と言われたわ
思い込みが激しい頑固な性格で、推薦はやらない、
と一般受験一本にしてたけど、周りが推薦で決まり、自分はやる気なくて成績急降下、これでは
かなり下のランクしか受からないとなったら
荒れまくり
聞く耳持たず、こちらはヤキモキ、口を出せ
ば怒られていたけど、
「あの時無理にでもああしておけば…」という
後悔で私が頭おかしくなり、先日は
過換気症候群でパニック発作を起こした
初めてだったし本気で死ぬかと思ったけど
こんなつらい毎日ならこのまま死…と、考えが
よぎった
もう無理
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:41:06.56ID:Si8T4fmm
>>368
>>369

それでもそれでもとなんとかしないと
と心配してしまうのよね
身体だけは気をつけて

『お母さんは最期の砦なんだよ』

ってお医者さんが娘に言ってた
ほんと気づいて欲しい
気づいているのかな。

そうなんだよ
お母さんは最後の最後まで手を離せないんだよね
死ぬしかないんじゃないかと思ってしまうよね。
それでもやっぱり自分を一番大事にしよう?
結局1人で頑張るしか道は開けないから。
子どももそれに気づいて欲しいね
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:36:27.85ID:ujQb2/HU
>>369
過呼吸ってやつだね
ストレスたまってたんだね、かわいそうに
ひとりで抱えないで旦那さんにも協力してもらった方が良いよ
今回は過呼吸だったけどもっとひどいことになったら大変だよ
娘さんもつらいんだろうけど、母親も人間で壊れものだってこと忘れてるよね
とにかく一人で抱えすぎないでね
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:03:09.89ID:KgVr1avv
>>369
提出物未提出だと、赤点になって補習しないとダメなんじゃない?
で、テストみたいのやらされて合格しないと卒業出来ないって聞いた。
うちは、高1で進級出来るかどうかなんだけど。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:34:04.31ID:Si8T4fmm
>>372
そんなことここにいるママならわかってるよ
だからこそ反抗期で色んなことがうまく行かなくて苦しんでるんじゃない。
それに赤点や留年の基準は学校によってかわるんだし
んな細かい話はいいのよ
気持ち汲んであげるだけでいいんだよここは。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:00:12.76ID:KgVr1avv
>>373
ごめんなさい。そんなつもりでレスしたんじゃないです。
心も体もズタズタで、気持ち読めなくてすいません。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:49:10.88ID:z8eN2DUc
>>374
うん、お疲れ様
疲れてると判断力が鈍るよね
私もメンクリ通いになった頃はどうやって日常を回していたか記憶すらない

難しいかもしれないけどできるだけ休んで吐き出して
体調に気をつけて
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:42:19.00ID:K3ibwdbr
中学、高校は「不登校」という肩書きが一応あるけど
その先はただのニートなんだよね
些細なことにキレて怒鳴りまくってる顔つきなんか
憑き物でもついてるんじゃないか、って感じ
うちは恥ずかしながら一時家庭内暴力もあったから
今も私の予期不安が酷くて、抗不安薬飲んでる
今も壁殴ったり水かけられたりしょっちゅう

夜は一緒に眠っていてくれた愛犬が
この夏15歳で亡くなってしまった
悲しい
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:34:54.59ID:tat2vY08
369です
>>370
>>371
ありがとうございます
母親はサンドバッグで、何しても何言っても
大丈夫くらいに思ってそう
また発作起きたら困るのでとりあえずパートは
お休みもらったけど、働いてる方が紛れるw
「いなくなれ」と言われた日には、今まで
自分は何のために頑張ってきたのか、全て否定
された気分ですよ…
>>372
大丈夫ですよ、ここのスレにいる方はみんな
疲れていっぱいいっぱい、気になさらないで
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:35:25.64ID:qqKCiVhJ
上の方に書き込んだけだ中3男子母だけど、本当に皆さんお疲れ様
息抜きみたいなことってありますか?
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:51:05.60ID:EjapTWBX
仕事が息抜きです
稼がなきゃだし、外の空気吸うだけでも息抜きできる
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:48:11.36ID:VPs8z0tW
>>376
大丈夫?
去年のうちと同じ、色々すごく似てる
うちも家庭内暴力あって警察にお世話になったよ
酷い時は包丁首の横に持ってこられたりしたから、本気でこいつを殺して私も死のうとか考えて一時かなりヤバかった
車で突っ込んじゃおうかなとか

同じく顔つきも本当に狐に憑かれてるんじゃないかと思った位だった
あーこの子はもうダメかもしれないって思ってたけど、今だいぶ落ち着いてきて暴力はしなくなったし、軽い暴言吐いてもその後ご機嫌取りまでしてくる様になった
感謝の言葉も
本当に信じられない程マシになった
それでも他の普通の子達よりはどうしようもない子だけどね

うちも愛猫が死んでしまって辛くて辛くて堪らなかったけど、2年たって新たに野良ちゃんを飼う事になって私も勿論だけど子供も本当に癒されてるみたいだから、新たに飼うことをおすすめするな

私の支えは動物だなー
素直で純真無垢で子供よりよっぽど可愛い
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:26:52.92ID:ucytI33l
>>381
なんかもう凄すぎて言葉が出ないわ
落ち着いてきてるなら良いのだけど。
良く乗り切ったね?辛かったでしょうね…

息抜きかぁ
ほんとは仕事したいんだけど諸事情で出来ないからたまの趣味かな。
1人でちまちま手芸したりピアノ弾いたりしてる。
あとダンナとお茶しに行くのが一番ほっとするかな。
娘も父親がいると少しだけマシ
いないと壁壊す、めちゃくちゃ。父親には直に反抗期は出さない。母親だけ。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:49:52.99ID:QkDVOjF7
>>381
レスありがとう
うちも警察のお世話になりましたわ
以来私への暴力はなくなったけど
キレて怒鳴ったり壁に穴はまだまだ続いてます

ただ、今年は私の誕生日にプレゼントくれたかな
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:56:16.57ID:ulaxrgTu
うちも上の子は警察のお世話にまでなり、壁も穴が空いた
結局反抗期は終わったのか終わらないのか、進学で家を出て休戦と言うか実戦が不可能になった状態
壁の穴は私が自分で塞ぎ、ドアは年末に修理予定
年末はバイトがあるから帰らないと言われてちょっとホッとしてる
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:18:39.92ID:LzBQ8MUC
>>381

>狐に憑かれてるんじゃないか

それそれそれ!
うちの娘も最初に異変が起きたときそんな感じだった。
魂が乗っ取られているというか。
目が据わっていて、おかしくなっていた。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:26:30.15ID:h/UXRC61
キレて暴れてる時は誰かコイツに麻酔銃を打ち込んでくれないか と本気で思ってた
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 11:06:12.09ID:xne9ykw9
分かりすぎ
本気で首をトンッとやって気絶させる空手?の技やみぞおちに一発入れて気絶させる方法を習得しにいこうかと思った
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 16:55:14.82ID:lrIkmR7o
何が言いたいのか分からないけど
何かイチャモンを付けようとしてるのは分かるわー
別にアドバイスなんていらないからね?
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 13:25:50.07ID:m4w3aU+A
娘の存在そのものがとにかく不安の種。 
早く縁が切れるように神様お願い
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:54:01.10ID:tpKVkbBJ
『お母さんもうねるの?』
ねるわ!!眠たくないけどな!
起きてたらまたあんたに嫌な目にあわされるからな!
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:56:38.92ID:nLXSzm0s
娘の反抗期に疲れ果て、不眠と食欲不振で
不健康に痩せ細り、日常生活送るのが
精一杯
安定剤を飲んだりカウンセリングにかかっても
一時的には楽になるけど、繰り返すだけ
いっそ死のうか?とまで思い詰めたら、急に
馬鹿らしくなってきたw
なんでこんな娘のために私が苦労してる?
私は悪いことしてる?もう放置していいよね?
と、高校卒業したらこちらから捨ててやる、と
私が家を出ると決めたら本当に楽になったw
親としてどうかとは思うけど、母親に対しての
暴言やひどい態度、何をしても許されると
思っているその自分勝手さ、いざ私がいなく
なったらどう思うか?何もできないくせに
ざまーみろ、と密かに楽しみよw
大学受験さえ舐めてかかり勉強もしない、全滅
しようが自分の責任、私はもう知らん!
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 06:44:25.98ID:HaHnIhnB
>>393
自分の書き込みかと思うほど、状況が同じだ(~_~;)
うちも高3の娘で、これまでとんでもない破滅的行動&言動で家族の気持ちを踏みにじってきた。
原因が取り除けないから、精神科とかカウンセリングとか通ってもいつまでも治らないよね。
不健康な痩せ方したのも同じ(若い頃の体重に戻れたけど)
抗不安薬は副作用も感じるようになってきたから、少し減らせないかなと、医者に相談しに行こうと思ってる。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:21:09.07ID:+Do3lVf8
定期テストで早く帰ってくる
勉強もしないくせに
あーやだ
気配消したい
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:31:05.71ID:hUmGieDB
息子の酷い反抗期に悩まされて自分は昔こんなじゃなかったよなあ…と振り返ってみた。
高校受験からほぼ親から口出されたことはなく、門限8時だけはたまに破って大喧嘩。部活や友人関係、短大受験にいたるまで口だしゼロであまり絡まれなかったな。
お金もたいしてかからなかったせいか恩着せがましさもなく。時代の差だろうけど今みたいに学校からも提出物についてしつこく言われなかったし。
今の子はストレスすごいんだろうね。
世の中のシステムにフィットする為親は放置できないんだけど限界が来たらやはり距離を置いて静観するべきなのかな。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:36:52.98ID:LqRojarz
分かる
今の学校って、進学校からそうでもない学校まで提出物とか課題が多い
自主性重んじるって言いながら信じてない
うまくフィットできない子も、過剰にフィットしようとする子もストレスいっぱいだよね
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 18:26:12.30ID:HaHnIhnB
うちは過剰にフィットするタイプで、ある日ブチ切れして人格が変わった。
でもやっぱり受験というシステムから完全に滑り落ちる勇気はないらしくて、本人は必死に藻掻いてる。

ここで親が手を出して親が先回りすると、いつまでも自立できなくなるからガマンの時だって。
スクールカウンセラーの話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況