X



トップページ育児
1002コメント394KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part37【小4 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 11:07:24.92ID:SusQeP6X
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
次スレは>>980が立ててください。


関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569644724/

■小学校高学年の親集まれpart70■©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563797512/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part36【小4 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568712495/
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 07:43:04.45ID:WhwwagUO
てか中学年で成績良いとかあるの?
4年だけど、特にまだそこまで難しい問題出てなくないか
出来ない子は出てくるんだろうけど
割とみんな出来て当たり前だと思う
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 07:48:02.36ID:zI/Ei2R+
うちの地域はカラーテストじゃないから4年生で100点はクラスに1人とか2人
計算や漢字のテストは平均点95点↑もぼちぼちある
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 08:30:17.93ID:HKBVLkIm
中受率高い地域だと100点ばかりの子が多いのは当たり前だよね。
いじめる子の親の心理がよくわかったわw
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 08:34:39.23ID:uRmUx3Kf
うちの子は、授業中手をあげる子や計算が早い子や物知りな子を頭がいいと認識してるっぽい
テストで周りが何点取ったかは分からない
出来ない子は授業中の先生の助け方で分かるだろうけど
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 08:47:39.09ID:iswo9wVB
>>755
うん、今は昔よりずっと多様性が認められてると思う。
昔は勉強ができるとガリ勉とか揶揄されたもんだったけど今は素直にあいつスゲー!となる風潮だわ。少なくともうちの次男の学校では。
同い年の旦那とそのこと話して「時代は変わったね〜」としみじみしたわ。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 08:50:17.12ID:ygCBWGNX
漢字のトメハネハライに異常に厳しいオバさん先生が2年連続担任になったので
漢字100点はたぶん一度もないw
私はありがたいと思ってるんだけど、中受組のママが「子供がやる気なくす!酷い!」って怒ってた
ちなみに全国統一小学生テストは、その子よりうちの子のほうが良かった
うちも中受しようかなw
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:37:29.01ID:lFqI98vI
>>732の担任に問題ある気がするわ
100点取った子を妬む子への声掛けや対応をすれば良いのに
それにまだ実際起きていないいじめを今後その可能性があるってわざわざ言う必要あるのかね
担任がネガティブだから妬む子も出て来るんじゃないの
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:42:26.20ID:WBzymS3j
みんな満点って凄いなあ。うちはもう分数小数図形で落ちこぼれてるわ〜
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:45:57.34ID:iswo9wVB
>>764
やっぱりそう思うよね
私も>>732の担任の人間性に大いに問題アリな気がする
こういう教師って深くツッコんだり父親が出向いたりするとボロが出るから旦那さん同伴で「先日の面談の件について詳しく聞かせていただきたい」とやったらあっさり意見を翻しそう
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:03:25.19ID:u8sgtr3G
ずっといやがらせしてくる問題児がいる
授業中もうるさいし転校してくれ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:16:47.81ID:7GzerKRV
煽りじゃないんだけど落ちこぼれるってどういう状態?
授業や宿題が全くお手上げってこと? 
まだ中学年なんだからちょっと躓いただけで全然落ちこぼれとかじゃないと思うんだけど
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:45:29.37ID:J9kykKDN
小3 英語のテストで 今日の日付や50を英語で口頭で答えることが出来なかった 他の子は答えてたみたいで 慌てて昨日英語のアプリをタブレットに入れてみたけど英語塾の方がいいのか みんな英語の勉強どうしてるの?
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:35:36.97ID:sRSVbwhQ
>>770
えっ小3でそんなんやってるの
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:38:19.23ID:e90F+BeV
>>769
横だけどうちの三年女子は
字が雑で汚い
カラーテスト程度で60点、70点とか平気でとってくる。100点なんて稀
散々告知されていた漢字テストで86点とったら先生に普段の娘さんからしたらすごく頑張った方ですよ!と慰められる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:45:22.48ID:7/cGcJ5E
3年だけど、九九が怪しいから桁が増えた掛け算ができない・割り算もしかり。夏休みに補講みたいのがあったみたいだけど。
国語も事前に対策プリントを配って、全く同じプリントでも半分もできない。
うちの学校は宿題のドリルは子が丸付けだから、気にしてない親は気づかないんじゃないかな。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:52:35.05ID:uBwz5eel
>>764
マジでこんなこと言ったんなら頭おかしいけど
多分こんなこと実際には言ってないでしょ
努力してるのをとがめるようなこと言う先生とかいない
できる子いれば自分も安泰だし
本当に言ったんなら親が嫌われてるんだよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:20:07.07ID:JfzCeoYf
高学年になると算数は本当に難しくなるから、九九はもちろん、かけ算割り算が苦手な子は今のうちに完璧にしておかないと後でついていけなくなるよ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:21:51.05ID:WBzymS3j
>>769
計算までは出来たけど、分数小数の概念が全く理解できない
図形はほぼ何を言っているのか数学における言葉の定義そのもの自体を理解していない
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:02:41.33ID:Cfc4adE9
中学年だとテストでものすごく頭のいい子とそこそこ頭のいい子の差はつかないけど、それでもなんとなく子ども達の中ではあの子は頭がいいってなるみたいね
うちの子たいてい100点で(たまにびっくりするケアレスミスがある)担任からも勉強はまったく問題ないと言われるけど、子ども自身は○○くんと○○ちゃんが頭がいいって言ってる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:53:49.56ID:WJ/2Maih
授業参観がちょうど算数の面積だったわ。
出来る子は席を立って分からない子に教えに行くシステム?だったけど、出来る子は一瞬で終わらせて分からない子はずっとポカンとしてて差が結構開いてたよ
子供に聞いたら、教える子はいつも同じメンバーだって
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:01:50.72ID:oRhNYufl
>>779
うちの子のクラスもそのシステムなんだけど先生じゃなくて生徒が生徒に教えてわかるのかなぁって不思議に思う
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:19:55.86ID://khWxVM
まさに昨日3年生の2桁同士のかけ算の筆算を子供と一緒に解いてた
かけ算(九九)をする、繰り上がった数を把握する、桁ずらしてから足す
大人だと当たり前に解けるけどこれらをスムーズに処理が出来ないと解けないまたは恐ろしく時間がかかる
このあたりから差がついてくるんだろうなぁって思った
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:27:52.28ID:JUL2gbqR
差が付くと同時に大人になったら全く使わない領域に入っていくよね
ぶっちゃけ中学年までの内容がしっかり頭に入ってれば大人になって苦労することはほぼない

ただ、進学するうえでは重要だけど
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 18:38:23.82ID:ioUoQOMD
>>781
例えば
31 x 12 なら、
筆算のやっていることは
30 x 12 + 1 x 12
をやっていることを教えてあげればイヒるかもよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 19:04:06.81ID:mLoqZnqs
割合、分数、少数って大人でも使うよね?
数学はまだしも算数はわかってないと
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:09:11.54ID:7sLDGxEc
数学で何に使うかわからないものでも、ある分野では基礎になるよね。
将来の可能性を増やすために勉強は必要かな。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:26:21.98ID:C4f46Gwm
うちはケアレスミスがあるのと、読解力があまりないからちょっと複雑な文章題になると分からなくなるのが心配
国語でも算数でも、分かってない問題はやり方を教えて他の身近なものに例えた例題を出して、理解したところでもう一度別の問題出して復習して…でやっとすらすら解けるようになるけど、読解力のなさと、なんというか考える力がなさそうだから多分応用は出来ない。はぁ…
でもそれより心配してるのは、自分が子供の頃と違って宿題もこんなに親ががっつり見なきゃいけなくなってる今、高学年になった頃ちゃんと教えられるかなってとこw
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 23:31:15.64ID:M3odWElc
>>786
一部似てるw
そもそも国語が苦手だから問われていることが分からない
問題写し間違いとか単位ないとかケアレスミスしょっちゅう(でも見直しもしない)
違うのは私が宿題教えるのが超絶下手なこと
もう宿題ちゃんとみてやれてない
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 00:01:25.19ID:VMFDustD
三年生、まだ宿題の丸つけがあるんだけど
時間かかるようになってきたw
大きい数の足し算引き算は電卓使ったし、
国語も、漢字の丸つけしながら確認すること多々…
三年生って難しい漢字習うんだねー
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 00:21:08.65ID:Xnxi+zet
私は漢字はわかるが3桁になると咄嗟に計算はできない
その逆の人ももちろんいるんだろうな
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 01:09:15.37ID:Elbuf6j9
宿題見ながら「正しい書き順こうだったのか」って思ったことが何度あったか知れない
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 01:27:18.77ID:dfwGl0qF
>>790
あるあるある
偉そうに言えない
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 05:28:59.46ID:ondFcTin
4年生で都道府県を習ってるけど漢字が自信ない
子供の字のバランスが悪いのもあって100%あってる自信がないけどら答えを見ながらしてる
そしたら子どもが「お母さん、都道府県わからないの?」って言ってくるw
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 05:53:00.84ID:MhQrVFw9
>>790
先生曰く、昔と書き順が変わってるらしいね。
うちの子は大雑把だから最終的に字の形になればいいだろって感じらしくて
しんにょうを逆から書いたり
字の書き終わりから書き始めたり
「書」っていう字だとヨコ線だけだーっと書いて、最後にタテ線入れたりしてる。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 05:56:20.68ID:+QYYaKb/
>>784
分数は日常でも使うよね
このロールケーキを3等分…とか

ケーキを切れない非行少年たち、って本が話題になってたけど、ここら辺の認知力の
ない人が結構いるみたいだよね
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:51:32.58ID:5A98rYZN
>>795
一緒だ
都道府県の読みがなの場所直されてめちゃくちゃ恥ずかしかったわ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:53:58.82ID:nMqxqvrs
宿題の丸つけは自分がやるように言われてるらしくてもう宿題やったかチェックしかしてないわ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:00:07.38ID:eZr3C51v
授業態度や宿題は問題ないしテストもご褒美で釣ると満点取ってくるけど、いつもドラえもんポケモンマリオコロコロで頭がいっぱい
なんとか朝勉で計算ドリル、たまに読解や文章問題させるぐらいで精一杯
公文や英語なんてとてもとても・・・
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:00:19.24ID:2py723le
>>793
「書」同じだ
正しい書き順で書く字のほうが少ないかもしれない
なんで!と何度も指摘するけど直らない
スクールカウンセラーに相談したこともあるけど、性格ですねえ…って
書き順を問う問題は小学生までだし、テストに出てもわずかだから、もうそこは捨てて他のところで点を稼げるようにしては、とアドバイスされたわ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:16:43.76ID:04pqnREA
大きな声では言えないけど、私、都道府県全部は分からないわw
中部地方とか四国はかなり怪しい
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:38:03.29ID:44a/I6o0
私なんて島根と鳥取のどっちが右でどっちが左から分からないし、
そもそも鳥取と取鳥のどっちが正しいか分からない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:17:00.85ID:Vp5+pTQV
名古屋のことを「名古屋県」だと思ってるのはあるあるかしら。
昔の自分と同じ間違いを子供もやってたわ。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:44:44.76ID:oU8xV/mP
都道府県庁所在地は都道府県名と同じ地名って固定すればいいのにと子供の頃から思ってる私は地理が苦手
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:56:01.95ID:qXTUu6Ok
>>801
佐藤さんにうっとり
左(さ)島根(とう)右(うっ)鳥取(とり)
で覚えましょう

鳥取か取鳥か??ややこしいこと言わないで、つられるわw
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:50:42.67ID:6eehtll7
昔は桃鉄があったから地名特産品はバッチリだわ
今どきは代わりのいいもんないかねぇ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:08:39.31ID:ipg8LyUt
>>805
すごくわかる!桃鉄いいよね!
都道府県よりも先に鳥栖とか嬬恋とか覚えてたw
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:10:49.25ID:pU+YRqcF
十数年前のdsご当地検定引っ張り出して遊ばせてみたら楽しんでたわ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:08:36.11ID:+QYYaKb/
昔は政令指定都市がわかりやすかったけど、今は斜陽の都市もあるからなあ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:13:02.05ID:vjKnqhuo
>>802
あるあるねw

うちのは多分パリが国の名前だと思ってる
英語、フランス語、パリ語…って言ってたからw
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:40:09.47ID:1nZbK+fS
私も都道府県覚えるのサボってたせいでさっぱり
なので100均のお風呂の壁に貼るやつで子供と一緒に覚えてる
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 18:11:37.46ID:MF9YJw/M
県庁所在地は桃鉄で覚えたけど、川とか山は中学受験の塾で自然と覚えたな
もうないけど、ドラゼミの資料請求のとき付いてた日本地図は低学年のとき良かった
今はビックカメラで配ってるめっちゃでかいポスター貼って旅行に行くたびに見ながら話してるかな
いつでも配ってるわけじゃないけどビックのカレンダーいいよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 18:32:38.94ID:vjKnqhuo
今さらクリスマスにリングフィットアドベンチャーが欲しいと言われてもなー売ってないよ

もうサンタさんを信じる歳でも無いんだし、販売が再開されたらねと言おう
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:32:43.47ID:K3zOMJTt
ポスターみたいにでかくて(1畳弱ある)、月間カレンダーもついてる
山脈とか細々と書いてある
ビックカメラのやつ捨てちゃった
惜しいことしたかも
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:51:13.79ID:qeSRGJLY
>>815
専スレみてるとAmazonや電器店とか、公式でもちょこちょこ再販売あるみたいだよ

任天堂も出荷数を増やすみたいに言ってるからうまくいけばクリスマス前に買えるかも?

ビックカメラのネットは取り寄せなら今は注文できるみたいだし

うちは発売されてすぐに買ったけどリングフィットアドベンチャーおもしろいよ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:23:34.39ID:aRbLdsJ1
>>815
ダウンロード版は昨日か一昨日、また買えるようになってたよ
今はどうかな・・・
私はY電機に何度も通って聞いていたら、売り場の人が同情したのか
入荷したら取り置きしますよと言ってくれて内金払って取り寄せ扱いにしてもらえた
翌週には買えました
全然入らないわけではないけど、売り場に出すと瞬殺なんだって
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 15:55:08.13ID:ArUqmMDY
三年生息子が「静岡県横浜市」とか言ってたんで、ダンナと二人して「そんな場所はない!」とツッコんだ
自分が住んでるのが「静岡県◯◯市」というのはわかってるようだが、県内近隣市町のことはあまりよくわかってなさそう
車で出掛けるとやたらと「これはどこ?◯◯(住んでる市)?」と聞いてはくるんだけどさ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 16:07:46.29ID:pqMpsTlY
日本地図のパズルいいよ
あれでソッコーおぼえてたわ
漢字もね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 16:58:49.66ID:AM2VKUc/
>>824
懐かしいわ
私も子供の頃はドライブ行く度にいちいち場所とか聞いてたからw
でもそういう時に教えて貰えるとすぐ覚えるようになるよ
うちの子供はほとんど聞いてこなくて旦那か私が勝手にここは〇〇市内かー、とか喋ってるけどw
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 18:44:19.25ID:wLrjAGuE
>>774
親のことを嫌いだからってあんなこと言う教師の方がはるかに頭おかしいわ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:05:36.81ID:Qa6WWoHK
義実家に帰省するとき飛行機使うから最近まで外国だと思ってたらしい
日本地図見せてここだよと説明したら納得したよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:19:31.02ID:xzZfOtC3
いじめが起きたのはだいぶ前だったけど、問題児親たちは謝罪せず…。
先生方もそれに対して何か思うことがあったのか、懇談会の時、加害者親達のいる前で対応の遅れを謝ってくれたけど、それを見ていてもやっぱり問題児親たちはだんまりだったなぁ。
校長や教頭が動くほどのことってよっぽどのことだと思うんだけど。
いじめの調査で証言するために学校に出向いてくれた親子もいたそうだし、多方面に迷惑かけっぱなしで謝らないってなんかすごい。
迷惑かけた相手が目の前にいたら普通は平謝りするものだと思うけど、車の事故対応を保険会社任せにする感覚なのかなぁ。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:49:22.39ID:i2HzKOI/
>>830
いじめする子を育てた親だから常識なんて求めても無駄なんだよ
子供は親の鏡ってその通りなんだと痛感する事が多いわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:00:31.59ID:4zAa/muE
>>830
うちも似たような感じ
転向した加害者もいたけど、残った子の親(加害でまともに座ってられず授業妨害もあり)は
「行き過ぎた指導があった!」って保護者会の席で言い放ったよ
関わりたくないでござる
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:15:20.01ID:HybZ6Eev
平謝りなんてないない
それどころか悪気はなかったこれからも仲良くしてねーくらいなもんよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:55:50.90ID:7hSdnSkr
>>823
横だけど一画目も横棒しか書かないんじゃないかなぁ
うちはそう言う間違った「書」の書き方する
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:30:37.66ID:SieWNICD
小学校でインフルエンザが出始めた
予防注射はしてるけど、罹患とか学級閉鎖とかなりませんように…
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 13:42:59.98ID:RSwbfgvj
今年はインフル流行る時期が早いらしいね
風邪ひいたり喘息出たりしてたら予防接種するの出遅れて来週やっと打ちに行くんだけどもう遅いかな?
かからないことを祈るしかないよね…
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:17:48.40ID:qrI6+9vL
大丈夫、打ってもかかるかからないに無関係だし、寧ろかかりやすくなる。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:23:40.65ID:LnwdQQz4
>>840
嘘だというなら論理的に説明しなよ
なんなの、その幼稚なレス
恥ずかしい人だね
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:51:25.47ID:Xhx9G22u
かかりやすくなるって初めて聞いた
うちはとりあえず重篤になるのを防ぐ為に打ってるわ
昔近所に脳症になった人が居たから
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 19:50:12.35ID:h47c8ca2
うちの学校でもインフル出始めてて、他学年で学級閉鎖が一クラス。
かからないかドキドキだな。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:08:45.19ID:1abosdAq
一歳から毎年予防接種しても毎年罹るからもう心折れて年長から予防接種やめた
それ以来インフル罹ってないわ
けど別にかかりにくくなるかどうかは知らない

毎年インフルって発熱12時間後いかにすみやかに診断受けて特効薬服用できるかかなという体感
発熱12時間くらいだとうちは発熱だけだから咳が長引く風邪引くよりも症状軽く治ってた
インフルって一度微熱程度まで下がってまた上がるんだよね
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:11:15.70ID:GII/2MTp
ローマ字皆が90点以上取れるまで全員再テスト なのでカンニングが学年3クラス横行してるって 先生は気付かないのかな?
放課中 机にローマ字表書いてる子やローマ字シート机の下から出しながら等々 再テストの度に前回90以上の子も再度カンニングしながら受けてるって
まぁ結局身に付かないからほっとけばいいんだろうけど
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:25:56.82ID:PFIfSa/+
>>846
小学校でそんな感じのカンニングが横行してるってすごいね
先生たちなめられすぎでは?
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:35:29.33ID:nmhV2RTR
あんなのすぐに覚えられるだろうに
不思議だね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:36:37.71ID:V5y/Ua6S
>>841
>>840 じゃないけど予防接種をすると接種を受けたものと同じRNAを持つウィルスに対する特効薬が体内で作られ、感染しても発症しなくなる
また、似たRNAのウィルスにたいしてもかかり辛かったり、重症化を防げたりする
これは、体内で作られた特効薬(抗体)が、RNAの塩基配列に対して効果があるため
予防接種で注射する対処のRNAは流行りそうななものをえらんで決められる
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:47:08.48ID:ggOlL4EX
>>836
日は普通に書いてたと思う
確かに器用だよねw
他にも何度教えてもハネ忘れるとか一画多いとか結構あって疲れる
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:16:15.53ID:iA3ou7mS
このまえ娘が通ってる小学校で、

男子を女子がフェラしてる数人のグループがみつかって大問題なったぞ。
姉のもってるananをもってきた子がいて、放課後エロページを皆でみてるうちに、試しにやってみようて話になったらしい。
小学生なんて恋愛感情とか関係なく、好奇心だけで性行為するんだよ。
まだ性行為のこと全然おそわってないのに、
メディアが性行為の情報バンバン垂れ流してるから、
性行為を単なる遊びだと思ってる。ジャンケンみたいな感じで。
なんか

「5分以内に射精させたら勝ちで、アイスおごる」

て会話だったらしい。
まじで恐ろしいわ。
なんでこんな詳しく知ってるかというと、うちの娘も参加してたから。
お父さん泣きたいわ。
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:08:26.74ID:B0Kjz1Ol
>>847
担任は舐められてるかも 何かを質問しても即答出来ないタイプ 三年生になってから表に出ない問題のある子が増えてきた
一応子供の仲が良い子や私が見知った子ではないとの事
チクった言われたくないそうでそのままにしてるけど不愉快と言ってた
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 05:24:54.71ID:1ItHWnUN
>>850
>予防接種で注射する対処のRNAは流行りそうななものをえらんで決められる

よって感染したウィルスの型が違うと予防注射を打っていても全く効果が無く、インフルエンザに罹患して重症化で死ぬこともある
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 07:22:11.91ID:ZKIfjKyq
>>854
それでワクチンうつとインフルエンザにかかりやすくなる説のエビデンスは?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:01:28.25ID:vinVq+FW
>>847
学生時代に大手Sっていう塾のテスト試験官のバイトしたけど、小学生中学年でカンニングしてる子いたよ
見回り時に斜め後ろにジッと立つと鉛筆が止まる止まる
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:29:25.92ID:63HrDriJ
同じ学年で2年から不登校の男子
幼稚園のときに他の女児に性的いたずらをしたらしいけど、犯罪者まっしぐらだろうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況