X



トップページ育児
1002コメント424KB

買って良かった・失敗したおもちゃ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:25:57.05ID:jM3jUG5N
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12 .fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities...toytoy2ch/index.html
■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522437959/
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562146481/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:49:02.26ID:DDB4hfVE
このスレで積み木よく遊んでるって子はみんな沢山持ってるよね
うちはそこまで財力ないから早々とデュプロにしたわ
今年はサンタさんにデュプロのエルサのお城をお願いしてて、4歳だけどまだレゴに移行せずデュプロにお世話になる予定
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:59:45.22ID:j8UoHaXe
財力がある、親自身が木のおもちゃを信仰してる、遊びに付き合える、などに当てはまり沢山用意できるなら積み木は楽しいと思う
我が家はどれにも当てはまらないので早々にデュプロへ
積み木とブロックは別物だから比べられないけど、我が家は少量積み木→デュプロでどちらも無駄にならずに活用できて良かったと思うよ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 10:24:27.32ID:+YZJvBXU
>>89です
レスくれた方ありがとう、すごく参考になりました
みんな楽しく使ってるようで早くほしくなった!うちの子も楽しんでくれるのいいな
楽天で上位のものポチります!
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 17:07:51.19ID:yTHp+aTQ
>>98
二人目だから生まれたときには積み木、デュプロあった1歳半男子

プラレール好きだからどっちもたまに触る程度だけど、積み木は興味なし
デュプロは最近繋いだり出来るようになった程度

どのおもちゃでも言えるけど、結局はその子がはまるかどうかだから良いか悪いかはわからないけど、積み木もデュプロも違うおもちゃだから両方買ったら良いと思う
1歳で積み木、1歳半でデュプロとかね
元も子もないアドバイスになっちゃった
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:08.41ID:NBqnnsYa
5歳の娘にドレッサー購入を検討しています
本人は椅子つきのものを欲しがっているけれど気に入っていたマザーガーデンはすでに廃盤でした

子ども用ではないけれどニトリのドレッサーか卓上型のマザーガーデンが候補ですが何かお勧めはありますか?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 20:15:36.91ID:xP1J3FTa
>>98
うちは最初に積み木50個で3歳なる前にデュプロあげたけどデュプロではよく遊ぶ
積み木もたまに遊んでて親の思い付かないような積み方してるからびっくりする
積み方を工夫できるようになると改めて楽しさ感じてるようだよ

もうすぐ4歳と2歳になる男児へのクリスマスプレゼント悩んでる
ピタゴラスイッチが好きだからくみくみスロープいいなと思ったけど0歳三男のボールの誤飲が怖い
デュプロやちゃれんじのパネルブロックやバランスパズルが好きだから何か組み立てて遊べるおもちゃでおすすめあったら教えて下さい
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 07:13:16.58ID:pa+Qa4eK
>>79
パーラービーズなら道具やプレートもたくさんあるからいいんじゃないかな。
シリコンプレートは、ビーズが外れにくくて小さいお子さんでも取り組みやすいと思う。
ちょうど昨日パーラービーズの体験会で我が子がシリコンプレート使ってるの見て良さそうだったよ。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 13:06:26.37ID:FXMKvouk
リンキーココっていう新発売のドール買う予定の人いる?
家のサイズはほぼシルバニアで、ドールサイズは顔のデカいリカちゃんサイズくらいなんだけど
うちにシルバニアと家はあるんだけど、ファミリー人形とアイテムがまだまだ小さくてうまく扱えず持て余してるんだよね…
まだシルバニア沼までいってないから、方向切り替えるならアリなのか知りたくて
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 16:15:19.19ID:IdK5Zi9Y
ブロックやパズルなどが好きな二歳娘です
誕生日に祖父母から一万円くらいのおもちゃを買ってもらえることになり悩んでます
レゴデュプロ、お絵描きボード、言葉図鑑、積み木、お世話人形とおうち、ままごとキッチン、パズル、バランスバイクなどは既に持っています
アンパンマンの知育パッドを少し考えてるものの目が悪くなりそうで心配です
知育系で何か長く使えそうな物はありますか?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:19.95ID:inayXoQ7
>>111
カタミノはどうかな
3歳くらいから本来の遊び方ができるけどそれより小さくても形合わせとか積み木っぽくも遊べるし、長く遊べるよ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 19:56:28.59ID:gOG0PM2M
>>111
定番だけどニューブロックとか
うちの子もブロックやパズル好きでもうすぐ4歳だけど、
デュプロとニューブロックは1歳半頃から飽きずにずっと遊び続けてる
あまりに遊ぶので両方買い足したほど
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 22:38:35.04ID:hT9DmY2q
>>111
うちの3歳娘もパズルやブロック好きで、パズル系だとマグフォーマーとカタミノ、くみくみスロープ、プラレールを買ったよ
女の子だし電車に興味なかったけど、意外とプラレール遊んでるよ
レール組むのが楽しいみたいで、貨物列車にシルバニアの人形乗せたりして走らせてる
あとプリンセスも大好きだから、ブロックはレゴのプリンセスシリーズを買った
レゴは親と一緒に組み立てたし、自分で作るのはやっぱりまだデュプロの方が出番多いけどね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 00:47:47.51ID:wBcEEENJ
3歳の誕生日プレゼントってことだよね?
うちはニューブロックのプログラミングってセットが気になってる。あとは通信教育を一年分とかはおもちゃじゃないからだめかな?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 06:56:43.77ID:yiB3ObA6
ブロックラボ聞いたものです
レスありがとうございました!
ブロックラボで遊べるところへ連れて行ってどんな風に遊びたいのか様子を見てみたいと思います
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 08:39:36.24ID:dVjTOj9y
>>111
絵本の定期購読はどう?ググると出てくるよ
長く使えるなら絵本が結局一番いい気がする。スレチならごめんね。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 08:43:58.97ID:Zw4jSQY4
>>111
あと持っていない物だと楽器系かなと思った
カワイのミニピアノとかどうだろう
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 08:46:16.20ID:yemnPcB8
カワイのミニピアノは置物化するとここでは散々不評よ
まあハマる子も全くいないわけじゃないだろうけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 08:51:19.96ID:q0JcdjiS
>111
ビー玉転がす系はどうかな?木製好きならクーゲルバーンやスカリーノ。こだわりないなら、くみくみスロープ。
カプラとかも色んな作品作れるし、楽しいよ。
デュプロ遊んでるなら、普通のレゴもずーっと使えるしいいよ。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 08:58:33.25ID:L60qUtEk
>>111
知育系ならくみくみスロープに一票
あとアンパンマン好きならネジネジアンパンマン号(だだんだん他)も知育的にもおすすめ
ちょっと予算より安いから絵本の定期購読とかと合わせてもらったらいいかも
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 09:04:45.69ID:UeXUlFG2
>>111
2歳半でくみくみスロープ買った
デュプロ好きな息子には良かったよ
購入直後は興奮してよく遊んでた
まだ自分で作れないから最近はそんなに遊んでないけど作ってあげれば遊ぶと思う
あと、個人的には子どもとおもちゃで遊ぶのが苦痛な私が唯一楽しいおもちゃだったw
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 12:38:27.40ID:XTNsikUF
来月4歳になる娘のプレゼントに悩んでいます
持っているものは、レゴデュプロ、シルバニア、めるちゃん、バランスバイク、マグフォーマー、おままごとキッチン、アンパンマンドールハウス

1歳半の弟がいるので、今回は細かいものはなるべく避けたいです
歌って踊ることが好きなので、キーボードを考えましたが、持っている方使用頻度等どうでしょうか?
他にも何かいいものがあれば…と思っています
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 13:24:07.21ID:jPLt4rEl
歌って踊る時の衣装用にドレス一式などはどうでしょうか
うちの娘が4、5歳頃のプレゼントで一番本人が喜び活用し、友達が来た時も活躍したのはプリンセスのドレスでした
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 13:39:26.90ID:5HOESZ7W
>>123
4歳なら本人をおもちゃ屋でも連れていってあげて選ばせてあげたら?
テレビ見てると色々おもちゃのCMしてるしこれ欲しいなーとか言ってるのないのかな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 14:36:42.47ID:33Pel7Z5
2歳2ヶ月の娘へのクリスマスプレゼントに悩んでいます。
本人からはアンパンマンのおもちゃが欲しいと言われたのでアンパンマンのおもちゃで考えています。
ことばずかんやぬいぐるみは持っているので他のアンパンマンのおもちゃでおすすめはありますか?
これはよかったあれはだめなどありましたら教えて頂きたいです。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:01:56.01ID:SWXwdER+
>>111です
沢山のアドバイスをありがとうございました!
スロープ系トイやキーボードも持っているので、今は無理に増やさず通信教育や絵本購読も視野にいれて考えたいと思います
部屋が狭いので置きたくても沢山は買えないのが難しい…
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:02:22.51ID:9kiTPne0
モンチッチを子どもに与えてる方いますか?
もうすぐ2歳の男児にお世話人形をあげたいのですが、ぬいぐるみのお世話は大好きなのにメルちゃんソランちゃんはあまり好きでないようです
お猿のあかちゃんだよ、とモンチッチの写真を見せたら気に入った様子だったのでお世話人形としてあげたいと思ってます
スタンダードMサイズというのがメルちゃんらと同サイズっぽかったのでメルちゃんグッズとか使えるかなと気になっていて
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:04:37.65ID:SWXwdER+
後カタミノもパズルと違った楽しさがありそうなので買おうと思います!
他にも提案して下さった皆さんありがとうございました
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:23:07.68ID:nuxHWIY+
>>127
うちはもうアンパンマン卒業しちゃってるけど、クレーンゲームだけは今も現役だわ
キャラ絵の描かれた玉の中に飴やガムやチョコ入れて遊んでる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:35:39.02ID:tb20kstf
>>127
ネジネジアンパンマン号おすすめ
3歳の誕生日にあげて数カ月たつけど、いまだに毎日分解&組み立てして遊んでるよ
指先も使うし知育的にも良いおもちゃだと思う
確か他のネジネジシリーズと連結もできるんじゃなかったかな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 15:54:02.47ID:D0/mEgIh
>>127
うちの娘もアンパンマン大好きだったけどパン工場とくねくねロードどちらも良かったよ
くねくねロードは小さな部品があるから下に小さい子がいるor何でも口に入れる子ならオススメできないけど
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 16:12:45.36ID:jPLt4rEl
パウパトロールにどハマりしてるんだけどパウステーションと人形と車、全部買うとすごい値段で悩む…
お持ちの方いらっしゃいませんか?お子さんの食いつきはどれほどでしょうか?
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 16:16:55.40ID:ep4JevDe
>>129
モンチッチ1歳のときにあげたよ
うちはお世話人形のほうが好きだけど
服は普通のワンピースとかなら丈長めになるけど共用できるよ
今着せてみたらセパレートは大き過ぎた
遊び系のグッズは何でも使えるよ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 19:09:18.37ID:LCy/f9+1
>>127
同じく歌って踊るのが好きな4歳娘に光るナビ61鍵盤買ったけど、ほぼ毎日オリジナルの適当弾き語りや幼稚園の先生ごっこしてるよ
マイクがついてるのが嬉しいみたいで、買って良かったおもちゃの一つ
あとはキティちゃんのスタンドマイクが活躍してる
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 21:14:33.70ID:1DqlH90n
3歳0歳の兄妹で、来月妹が1歳になるので誕生日プレゼントを考えています
基本的な玩具(積み木、デュプロ、ニューブロック、ルーピング、ことば図鑑、スイスイお絵かき、キーボード、ままごとキッチン、dバイクミニ)は揃っている上に、兄がベビーからこどもちゃれんじを続けてるため家中玩具だらけです
歩く気配は皆無なのでまだファーストシューズも買えません
子供が2人以上いる方は下の子の1歳にはどんなものをあげたんでしょうか?
候補はマグフォーマーか、兄がニューブロック好きなのでピンク系を買い足すかですが、他にお勧めがあれば教えて下さい
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 22:18:10.08ID:OPBb28zt
>>127です
教えていただきましてありがとうございました。
知らなかったおもちゃもあり、こちらで聞いてよかったです。
検討して早目に購入しようと思います。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 22:35:21.69ID:GAexpLTY
>>137
スロープトイや玉転がし系はどうかな
HABA社のベビークーゲルバーンなら誤飲の心配もないしコースを作ったり別売のミニカーを走らせたりして上のお子さんも楽しめると思う
既に持ってたらごめん
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 01:11:49.56ID:OrVKiTSP
>>137
うーん、おもちゃじゃないとだめなのかな?
私ならちょっといい服とか女の子が好きそうな絵本とかそういうのにしちゃうかも
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 08:08:11.48ID:pqDp3FQk
>>137
抱っこできるくらいのぬいぐるみとか?この先おままごとでも使えるし
でもスレチになるけど自分もおもちゃ以外がいいと思う
うちは1歳誕生日は絵本棚と絵本にしたけど、そういうのももうあるかな
写真館で写真撮っていいアルバム作るとか、ちょっといいブランドのコートやポンチョ(歩かないなら来年も着られる大きめでも)とか
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 09:03:02.45ID:fNTUd7W1
マイクのおもちゃを探しています
スタンドタイプやピアノや本に付いているものではなく単体で手に持つタイプ、電源が入り声が大きくなったり声質が変わるようなものが希望です
約30年前に自分がこんなマイク(ボタンが付いていて動物の鳴き声や楽器の音が出た記憶も)を持っていた記憶があるのですが、今はもうないのかうまく検索できません
プラスチックに穴が開いていて気持ちエコーがかかるようなものでは嫌なようです
知っている方いたら教えてください
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 09:24:43.91ID:RrSIFDhh
>>143
ミキハウスのポカポカフレンズマイクでうたおうならボイスチェンジャー(高い低いとか)ついていて合いの手ボタンでサウンド鳴らせたりできると思う
本についているけれど取り外しができるから言っているのとほぼ同じじゃないかな
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 10:55:43.55ID:AM0/sGnM
>>137
うちも2歳0歳の兄妹だけど、0歳にはちょっといいコートにするよー。
悩んだんだけど、どうしても兄に合わせたお下がりできるおもちゃにしちゃいそうだったから
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 11:36:10.47ID:PcetA1TF
4歳と2歳の男の子にいい3,000円ぐらいまでの手軽なおもちゃのオススメないですか?
10月12月1月と誕生日クリスマスが目白押しで、くみくみスロープ、デュプロ、マグフォーマーといった大物をあげる予定になってるのでこれ以上大物を今買うわけにはいかないんだけど
夫が出張中でワンオペなので動画見たいタブレットしたいの攻撃にあと2週間耐えられる気がしなくて、数日間だけでも気をそらせる適当なオモチャが買いたい
2人とも文字が好きで一番あそぶのはお絵かきせんせいで字を書くこと、画用紙にクレヨンで字を書いたり市販のドリルをするのも好きだけど
電車や乗り物系には興味なし、ジグソーパズルではあまり遊んでくれないです
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 11:44:31.30ID:Ny4y6rgT
>>146
スイスイお絵かきとか?
あと壁にひらがなカタカナアルファベットとかのポスター貼るとか
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 11:59:37.89ID:AM0/sGnM
>>146
100均でおもちゃとかドリルとかを本人達に選ばせるとかかなー
おままごとは好きじゃない?同じくダイソーで本物の
鍋、泡立て器、トング、タッパーとかを揃えたら
うちの男児二歳はすごく気に入って遊んでる
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 12:38:38.06ID:U5c4XC0n
ドリルが好きなら工作はどうかな?
うちの男児も、2歳位からハサミと小巻セロテープを置いておくと、空き箱やら折り紙、モールや紙テープストロー等でせっせと何か作ってる
今は3歳半になったけど、粘土やお絵かきも交えてごっこ遊びみたいに進化してるわ
ハサミは危ないから、クツワの安全はさみの指が切れないもので椅子に座らせている。材料は廃材や百均で子どもにも選ばせると楽しそうよ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 12:41:32.87ID:uQQJYyrn
上の子には毎月付録付きの雑誌買って隅から隅までやらせるかなあ…
下の子は…お書きになってる要素に全然関係ないけど西松屋で千円くらいで買った魚か回って口パクパクしてるとこをマグネットで釣るおもちゃ、
安いのにうちの2歳男子と5歳女子が割と長く夢中になってたよ
ただ、うるさいけど
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 12:44:48.09ID:PcetA1TF
>>147
スイスイおえかきは持っててシートをビシャビシャにして遊んで、何度も干して乾かしてるうちにダメにしちゃった
ひらがなやアルファベットの表はお風呂に貼ってて、それで遊ぶよって誘ってお風呂に入れてるので今さら室内には持って来づらいかな

>>148
百均で折り紙、スライム、マステやシールをよく買うけど折り紙はハサミでアルファベットの形に切り取れ、スライムでアルファベットを作れ、マステでアルファベットを作れ、のエンドレスでひたすらこちらが文字を作らされるだけなんだ
シールももちろんアルファベットやひらがなのシールで、貼り終わるまでは遊んでくれるけど5分で終わってしまう

おままごとセットはしまじろうで来たのとその他少しあるだけなのを時々遊んでるから、百均ででもちょっと買い足してみようかな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 12:53:36.33ID:PcetA1TF
>>149
>>150
工作系で遊んでくれるのいいな
上の子はハサミは使えるけど自分で何かを作ったりとか全然してくれない
粘土もたぶんスライムと同じことになると思う

>>151
雑誌一冊買ってくるっていうのはいいかも
チャレンジの教材来た日に全部やっちゃってつまらなそうにしてるから、市販のも与えたらとりあえずやると思う
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 12:59:09.95ID:PcetA1TF
>>151
これに食いつくんだ?っていうのあるよね
うちも出かけ先の水族館でとりあえずその後の外食時静かにしててもらうためだけに買った、ペンギンが延々階段を登って滑り降りてくるだけのおもちゃ(すごいうるさい)にかなり長いこと夢中になってたわ
少し離れたところに西松屋があるから行ってみて、なにかそういうしょうもないおもちゃ1つずつ選ばせてみようかな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 13:44:51.36ID:ojri7ffN
100均で買った水流で輪っかを飛ばすちっちゃい輪投げとかね
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 15:42:59.30ID:+l/7EqLg
>>154
アヒルとかであるやつかな
100均にもあって話題になったことある
うちも食いついてた
がしゃがしゃうるさいよね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 20:38:57.42ID:NizG2rW2
>>137です
忘れてましたがローヤルのコロコロコースターもあるんでした…
やっぱり玩具以外の方がいいですね
絵本棚も既にあり、写真館はプレゼントと別枠で行く予定です
兄が毎回そこそこ値段のする玩具買って貰ってるから可哀想かなーと思ったけど、可愛いアウターや絵本を探してみます
ありがとうございました
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 22:59:20.78ID:8T359SWa
1歳1ヶ月の子供がいるのですが、最近支援センターでくもんのくるくるチャイムを真剣に遊んでいるので似たおもちゃを買ってみようかと思っています。
そこで下記の2つで迷っているのですが、どちらがいいよとかオススメポイント等あったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

ディズニー はじめて英語 ディズニー&ディズニー・ピクサーキャラクターズ おしゃべりいっぱい!ガチャ

アンパンマン にぎって!おとして! 光る くるコロタワー
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 23:21:19.37ID:KcQOTcND
>>158
同じ感じでディズニーのを買った
でもくるくるチャイムには敵わなかったよ
アンパンマンのは知らないけどディズニーのは似てるようで結構違う
レバーを下げないと出てこないのが面白いところでもあると思うけどくるくるチャイムは入れたら入れただけチンチンいいながら出てくる単純なところが面白いんだよね
もちろんディズニーのにはまる可能性もあるから何とも言えないけどうちは微妙だった
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 23:48:36.72ID:NkpWoQ81
くもんのくるくるチャイムはいいよね
日本製だし電池使わないから故障もないし

ただストッパーをかけて玉を中にしまったままにしてたら子供がカバーを外して玉を出してた
子供じゃカバー外せないってレビュー見てたから外せるんかい!ってなったわ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/19(火) 23:51:06.38ID:Y9kPSP4c
くるくるチャイム系は月齢上がるとブロックとか何でも入れちゃっていちいち解体して取り出すのが面倒くさくなる。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 00:00:15.96ID:gqTuH1HY
くるくるチャイムにもう一票
レバー類もなくシンプルにチリンと音がなるから集中出来るんだと思う。うちの1歳半も3歳半もまだまだ遊んでいるわ
ブロック類を入れて、解体して、子どもがまた組み立て直すまでが醍醐味だと思う
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 00:14:29.01ID:ns7FWx9x
くるくるチャイム、うちの3歳1歳も思い出した時に遊んでる
アンパンマンのと迷っててここの評判見て決めたけど、買って大正解でした
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 00:58:05.54ID:e7ad6tSm
もうすぐ三才
クリスマスプレゼントに何がいいか聞いたらたぬちっちと言われた
アンパンマンに出てくるたぬきおにと言うキャラクターなんだけど脇役だからグッズが何も発売されていない
誘導して他のものにさせるしかないかな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 04:38:03.50ID:rL/jORrP
>>119
カワイピアノはピアニストの幼少期で話題になってから更にプレゼントの選択肢に入れられやすくなったけどホント賛否両論だよね…
ハマる子はハマる。ハマらない子はい見向きもしない。
ジャングルジム的な大きさだったら常時設置だし、レゴならササッと片付けられるけど、そのどっちでもない絶妙なスペース泥棒加減
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 05:51:41.97ID:7548X5Sx
そうそうディズニーの買ったものだけど、ディズニーのは中に別のもの入れて詰まった時にドライバーがないと分解できないのがキツかった
くるくるチャイムは捻るだけで外れるから楽なのよね
何よりこれが一番の誤算だった
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 08:28:00.51ID:WsUK/OtU
>>158です
みなさんありがとうございます!
くもんのくるくるチャイムにすることにします!
電池不要なのは魅力的ですよね
3歳とかになっても遊んでくれるなら親としても嬉しいです!
ありがとうございました!
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 11:12:30.85ID:3Pp9OHXJ
カワイのミニピアノ、自宅用と実家用に買ったけど今はほぼ放置されてるな
でも思い出したときに親が弾くと楽しそうにしてるし、子供まだ1歳半だからこれから活躍するはず
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 11:14:31.37ID:qx5RsY3L
イケアのおままごとキッチン買った
同じシリーズのお鍋セットがかわいすぎる
シンク下用に収納ボックスも一緒に買えばよかった!
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 12:03:30.14ID:9Nyoe1pM
>>168
うちもたぬきおに大好きだったけど、ぬいぐるみも指人形も展開してないよね
ちょっと逸れるし持っているかもしれないけど、
「おむすびまん おばけでらのたぬきおに」 ってDVD買ったら満足してたよ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 12:19:49.25ID:XoNNR8d8
>>173
ミニピアノどんな状態か写しただけだけど部屋のとっ散らかってるとこモザイクしたからかな?
ミニピアノは欲しい人が買うorリクするものであってサプライズで贈られると正直困る
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 12:45:04.85ID:hmKGWpJV
うちも迷った挙げ句に音楽の再生機能や楽譜のついた本タイプのおもちゃの鍵盤にしたよ
鍵盤叩いて遊ぶこともあるけど自分で音楽ならして踊ってることのほうが多い
音楽に触れさせるって意味では良かったかな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 13:09:11.09ID:J8RvjBDB
>>170
お鍋セットって金属のやつ?
それならかなりうるさいから覚悟しておいたほうがいいかも
IKEAは安さは抜群なんだけど日本のもののようにはいかないんだよね…
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 14:28:32.64ID:A6LpkJ51
くるくるチャイムは蓋外しちゃうし中に玉以外のもの詰めちゃうし外せないようにあちこちテープ貼っててみすぼらしいし今度はテープ外すのに躍起になり始めるし散々な思い出しかないわ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 14:52:07.59ID:sbzJDKho
>>176
横だけど、もう買うつもりはないがなるほど
IKEAのディスプレイだとあの金属の鍋やフライパンと布製の野菜やケーキで置いてあるから、何度も子どもが触ったことあるけどうるさいって言うのは盲点だった
確かに一般的なプラスチックの食材とは相性悪そうだね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 15:48:33.01ID:qx5RsY3L
>>176
金属の鍋です
もうすでに鍋とおたまをカンカン打ち鳴らして賑やかにしてるw
以前キッズコーナーで同じものを同じように遊んでたから覚悟はしてたんだ
ありがとう
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 17:04:16.28ID:F5HCGXzm
>>178
硬い食材との相性もそうだけど>>179のいうように打ち鳴らしたり、あとは子どもって遊んでると結構な頻度で床に落とすから、その音が一番すごい
ここでも早々に100均のプラの調理器具に変えたという意見を聞くよ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 18:55:00.06ID:ENxk9pGG
集合住宅とかお隣とか迷惑にならないなら、金属カンカンいうのは子供喜ぶからいいよね
本物っぽい方が喜ぶし
あとは親が耐えられれば
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 18:55:30.62ID:FeBKCqHB
横だけど思い出した、うちも金具の鍋セットだけど落とした時にフローリング凹んだことある…賃貸とかなら注意したほうがいいかも
3歳現在の今は毎日料理作ってぬいぐるみとパーティーしてる

あと、お世話人形乗せるベビーカーについて聞きたいんだけど
ダッフィーサイズが二体入るようなものご存知の方いたら教えてくれると嬉しい
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 19:16:34.28ID:F5HCGXzm
>>181
音と床の傷がね
ジョイントマットを全面に敷き詰めて、食材もフェルトのにすればなんとか…かな
個人的には食材フェルトだとおままごと楽しくないと思うから、IKEAのキッチンにしたいなら調理器具や食材はウッディプッディやエドインターの木製のものにするのがいいと思う
>>182
トイザらスの横に連結できるのはどうかな?
ダッフィーは持ってないけどミニーの一般的なのは入った
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 19:30:39.26ID:KcTS1xkL
>>177
うちも似たような感じ
遊び方に応用きかないし
ここで絶賛されてるのステマ?って思っちゃうわ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 19:46:02.93ID:IVy1k9j+
0歳7ヶ月なんだけど お風呂のおもちゃってまだいらないかな?
最近 手で水をパチャパチャさせて楽しそうにしてるんだけど わざわざ買うほどのものでもないんだろうか
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 20:28:18.96ID:7e5GYp0C
お風呂のおもちゃは汚れたらすぐ捨てられる、交換できるペットボトルやヨーグルトカップとかでいいと思うよ
特別なおもちゃ必要ないと思う、気をつけてても汚れやすいし
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 21:02:58.07ID:zx9CwELq
ペットボトルやカップがコスパ最強だよね
4歳の今でも遊んでいる
後、100均とかの小さなジョウロや浮く金魚も喜ぶかも?
7ヶ月だと手やタオルで音や泡をだしてあげるだけでも喜びそう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 21:03:23.08ID:QqnZn+M9
>>184
とにかくシンプルなのが良いところだから遊びの幅が狭いのはメリットの裏返しで仕方ないと思う
184宅には合わなかったかもしれないけど昔からあって今でも色んなところに置いてあるのがステマじゃない証拠では

お風呂おもちゃは何年か前めばえ系の付録についてきたアンパンマンのドリンクバーがすごく気に入ってたんだけど割れちゃった。売ってるお風呂おもちゃでドリンクバーって見ないよね?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 21:18:37.43ID:f/yi90Wt
おもちゃとは違うかもしれないけど浴室の壁に貼れるお風呂ポスターはどうだろう
ひらがなおぼえるのとか都道府県とかいろんな乗り物とか
絵がいっぱい書いてあるのを指差して遊んでるよ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 21:39:10.65ID:5GUdKO3/
>>185
ニオイとか気にしなければケチャップやマヨネーズの空きボトルをよーく洗って水鉄砲代わりも楽しいよ。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 22:15:38.22ID:PrHQUgG5
ボーネルンドで売ってるダントーイのキッチンセンター持ってる方いますか?
3.4歳が遊ぶには小さくて窮屈かな?
親としては見た目は木製が好み、でもプラスチックで軽いのはメリットでもある
同じくらいの価格で木製キッチンが買えるから決断できない…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 22:18:07.46ID:7e5GYp0C
>>191
それいいよね
お好み焼きソースの空き容器がちょっと押しただけで結構な水の勢い出るからうちの2歳が半年くらいずっと気に入ってる
今はペットボトルに穴開けたやつを蓋閉めて穴の水止めたり出したりするのを楽しんでる
カップとスプーンあれば延々と入れたりする時期もあるからお風呂のおもちゃは空き容器おすすめだよ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 22:22:19.45ID:tRuY1Mlj
>>192
持ってないけどキッズスペースにあるのでたまに遊んでる
うちの小柄4歳児が立って遊ぶにはかなり小さい、膝立ちか椅子に座って遊ぶ感じ
軽いことって重要かな?木製キッチンでも模様替えとか隣の部屋に移動とかは全く苦にならない重さだよ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:16:05.08ID:roDdPkUC
>>192
上の子の時に持っていたよ
年長くらいまで遊んでいたけど小さくて窮屈ってことはなかったかな普通に膝立ちで遊んでいた
軽いから捨てるのが簡単だったわ

今は下の子にマザガのキッチンを買ったけどあまり反応に違いは見られないからキッチンは親が好きな物を選んでもいいと思ったよ
正直うちはキッチンいらなかったくらい
一番使ったのがこどもチャレンジの音がでるシンクとコンロだった…
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:31:55.76ID:56Wpc3Pt
>>195
うちもちゃれんじのキッチンよく使ってるわ
一応大きいものを手作りしたんだけど他のおもちゃが増えて場所を取るので処分してしまい、おもちゃ棚の上にちゃれんじのキッチンを置いて立って遊んでる
児童館や有料スペースだと本格的なキッチンにテンション上がるのに家には別になくてもよかったみたい
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 08:32:45.72ID:7JuyTm98
>>192
ボーネルンドや児童館でよく遊んでるよ
3歳95cmだと気持ち小さいかな?ぐらい
うちはピンク大好きだからマザーガーデンの方が食いつき良いかも
でもままごとで遊ぶこと少ないから自宅のはダンボールで作って1年で押し入れ行き
子の好きな色、または親の好みでも問題ない気もする
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 11:27:38.47ID:s4Ecdw+q
言葉図鑑を買いたいんだけどアンパンマンのが一番人気なのかな?
うちはアンパンマンが特に好きでも嫌いでもない1歳半なんだけどディズニーのと迷ってる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 11:57:28.77ID:56Wpc3Pt
>>198
アンパンマンは何度もリニューアルされていて人気あるよ
息子がディズニーキャラの方が好きで悩んだけど結果的にアンパンマン買った
ディズニーの方は動物のページがライオンキングみたいな絵で実物と差があってわかりにくいかな?と思った(アンパンマンの方もイラストだけど)
男児なのでプリンセスは女の子のもの!みたいになったらカーズやトイストーリーのページでしか遊ばないかな?と思ったので

3歳なりたての今はアンパンマンに全く興味なくて(1〜2歳の頃は好きだった)ディズニー大好きなのでやっぱりディズニーにすれば良かったかも
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 13:23:30.02ID:wQ4V3fuy
>>198
ディズニーの持ってるけど、プリンセスのページとか見向きもしなくて、カーズのページばかりみてるわ。
満遍なくキャラがいるアンパンマンのほうが活用できると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況