X



トップページ育児
1002コメント424KB

買って良かった・失敗したおもちゃ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:25:57.05ID:jM3jUG5N
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12 .fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities...toytoy2ch/index.html
■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522437959/
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562146481/
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 07:25:39.17ID:CLQqiouB
>>15
ブリオは線路のパーツをそこそこに揃えてあげれば長く遊べるよ
2歳で今さらとかはないと思う
うちは3歳でブリオ買い出したけど
小1でまだ出してるときあるよ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:00:18.03ID:6CIuVjOl
>>15
プラレールの中だと 蒸気機関車がわりとゆっくり
ブリオのレールにプラレールは走らせられるけどカーブで脱線する
トミカとプラレールを一緒に遊ばせる商品も出てるよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:05:23.26ID:VidUgmDM
>>16,17
ありがとうございます。
ブリオ買おうかな…

プラレールでゆっくりなのは機関車ぐらいなのですね。
脱線するのが残念…

逆にブリオの電車を単体で購入して
(そもそも単体で販売してる?)
プラレールのレールで走らせられますか?
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:13:11.28ID:6CIuVjOl
あとブリオは福袋あるから今から買うならそれがお得かも
プラレールの上でブリオの列車も大丈夫でした
電動ブリオ車両は試してない
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:23:23.20ID:JhLU5Mfr
ブリオの福袋は去年と同内容だなぁ
福袋の坂ついてるレールはプラレールは登れないけどブリオの電動なら登れる
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 08:40:39.65ID:VidUgmDM
>>19
>>20
ブリオの福袋あるんですね!
正月明けかな?
トイザラスとかで売ってますか?
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 09:59:06.78ID:vIYRX2Jw
あとはLEGOデュプロでよかったら電池で動く汽車レールあるよ、結構ゆっくりでスマホアプリで運転できる
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 11:07:27.38ID:Fy0LxxvG
室内の乗り物を探しています
子は12月で1歳です
D-bikeにするかアンパンマンなどの四輪の他のものにするか悩んでいます
もう少し大きくなってから外で遊ぶことを考えるとD-bikeのほうが良いでしょうか?
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 11:23:13.08ID:Fy0LxxvG
>>25
すみません乗り物スレがあったんですね
おもちゃなのでこっちで尋ねてしまいました…移動します
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 14:56:05.30ID:Gj3dgWnu
去年のクリスマスにブリオのセットを購入したけど最近プラレールの60周年セットを買うことになった
プラレールに乗り換えた理由は最初プラレールの電車だけ購入したがブリオの坂道を登れなかったことと子がリアルに走っている電車に興味を持ったので
親としてはブリオで遊んで欲しかった
ブリオはもう見向きもしていない
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 15:04:38.56ID:2vICtfpq
ブリオとプラレールは親が思うようにはうまくいかないよね
本物(リアルな物)志向ですぐブリオは飽きそうだと思い買わずにプラレール買ったけど、手転がしの方が楽しいみたいでプラレールはあまり遊ばず児童館のブリオだと1時間以上遊ぶ
前も同じこと書いたけど動くことを知ってしまったプラレールの手転がしではダメで、マグネット接続を離さないようにそーっと動かすのが楽しいみたい
電車の名前とかには興味がないタイプ
誰かが言ってたけど同じ電車のおもちゃというくくりで考えちゃいけないね
積み木とブロックみたいにどちらが良いとかじゃない、別物
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 18:04:30.53ID:ZWC6J0Bm
ベビーカーにつけるおもちゃで子どもが遊んでくれたものってありますか?
半年くらいの子どもです
sassyのとか可愛いけど子どもが食いつくのかな
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:01:43.82ID:q1vQlf9p
>>29
参考にならないかもだけど、うちは二人ともベビーカー用のおもちゃはすぐ飽きたり、見向きもしなかった
周りの景色見てる方が楽しんでる
駅が近くて電車がたくさん通るっていうのと、まあまあ駅前が充実してるからお店も人も沢山だからだと思うけど
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:54:00.21ID:KivwiBm2
>>29
ミッキーのおでかけサウンドハンドルっていうのが、うちのは食いつきよかったよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 23:16:49.62ID:Py4/Lgbf
>>29
ベビーカー用というよりは、気に入ったおもちゃをベビーカーにつけるといいよ
オーボールとか歯固めとか
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 07:42:31.37ID:U2B36duY
ハンドルとかも、喜ぶのは最初の一回くらいであとは親の自己満だったなw
100均のおもちゃ取り付けヒモでお気に入りのおもちゃくっつけたらいいよー
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 09:36:24.70ID:1kZnUnTJ
ストラップでオーボールつけてたよ。かわいいおもちゃつけてもすぐ落としちゃうから握りやすいのが良かった。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 09:48:40.10ID:b5QQi8Pg
29だけどまとめてありがとうございます
ちょっとでも気を逸らせられたらいいなと思ってたけどほぼお飾りになりそうですね
オーボールと安価な物を付け替えて目新しさで時間稼ぎしてみます
ありがとうございました
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 19:04:01.13ID:1NvNqU/R
おもちゃを持って落とすことをしだしたので、そのようなことができるおもちゃを探しています。
11ヶ月です。ボールを落とすようなものを想像しています。なにかいいものありますか?
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 19:18:12.59ID:ntgrwwFM
>>37
そらもうくるくるチャイムじゃね?
あとはミルク缶とペットボトルの蓋を複数くっつけて手作りなんかでも楽しめると思う
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 19:20:12.30ID:l0jvh+Yd
>>37
エデュテのツリースロープを一歳のお誕生日にもらったんだけど
ずーーーっとハマって遊んでいてもう二歳だけどまだ遊んでる
安くないものだけど、ものすごく丈夫でよかったよー。ググってみてね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 19:36:27.12ID:1NvNqU/R
>>38
ありがとうございます。このようなものを探していました。検索するとアンパンマンやトイストーリーのにたようなものも出てきましたね。しかしこのシンプルなやつがオススメなのですね。ありがとうございます!
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 19:37:30.31ID:1NvNqU/R
>>39
ありがとうございます。一回にまとめて投稿すればよかったですごめんなさい。
こちらはボールが出てきたり隠れたりが子供ながらには楽しいみたいで頭も良くなりそうな気がします。少しお高いので誰かからプレゼントでもらったらすごく嬉しいですね。ありがとうございました!
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 19:51:12.84ID:BSN7XlLs
うちも転勤族社宅暮らしでなかなか置くにおけなくているから食洗機あるの羨ましい
今更かもだけどルンバも気になってる、まず床にもの置かないができてる日が少ないから稼働できる日限られすぎてそうで迷ってる
乾燥機付き洗濯機もないから憧れる
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 22:39:06.65ID:U2B36duY
ミルク缶のポットン落としで面白いと思ったのは、缶には十字の切れ込みと真ん中に丸い穴をあけてあって、入れる物は大小様々なスーパーボールってやつ
大きいのはギュっと押し込まないと入らない
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 01:08:01.86ID:+H5a54Jj
詳しい方いたら教えてください
ローヤル パーティークイーンの赤緑白の皿などのグッズ(現在セリアで買えるままごとの配色のもの)はいつ頃まで販売されていたのでしょうか?
今のカラフルなものより赤緑白の配色のタイプが好みなのですが、中古で買う以外入手する方法はないのでしょうか?
3年ほど前にできた児童館的な施設でピカピカのそれらを見たので、施設向けに入手できるルートがあるのでは?と気になっています
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 05:20:57.89ID:wWHs+Qjq
今はこの配色ないの?つい1年くらい前にはセリアで購入してたけど…
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 07:33:25.58ID:+H5a54Jj
>>47
ありがとうございます!
児童館等で見かけたのはまさにこのセットでした
セット買いしかできないのが残念ですが、検討したいと思います
なぜこんなに状態が良いものが置いてあるの?とずっと気になっていたのでスッキリしました!ありがとうございます
>>49
セリアで売っているのは本家をパクったものです
今現在も売っています
私もセリアで集めたのですが、炊飯器等が気になって本家の物が欲しくなりました
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:01.40ID:hKQOXa4f
>>19
横からですみません
うちも1歳半がBRIO好きなので福袋買ってみたいのですが、調べてもどこでいつ頃買えるのかわかりませんでした
教えてもらえたら嬉しいです
005552
垢版 |
2019/11/10(日) 13:47:03.46ID:hKQOXa4f
>>54
ありがとうございます!
とっても助かりました!
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 18:42:22.63ID:NcpmVQv7
アンパンマンのくるコロタワー持ってる方に聞きたいのですが、使わなくなってしばらくしたらバイバーイと切れますよね?そのあとボールを再度入れても反応せず電源を入れなおさないと音が出ないのですがこれは仕様ですか?それとも不良品ですかね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/10(日) 20:13:14.29ID:TcQQVCwd
遅くなりましたが7です
やっぱりカラーボックスで自作の方が失敗してもダメージ少ないし、使わなくなってもカラーボックスとして使えるので検討しようと思います
ありがとうございました!
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 10:53:13.57ID:+AozDrgO
クリスマスプレゼントにくみくみスロープを考えています
台座の重要性が高そうならたっぷり100にしようと思うのですが、基本セット+追加パーツでも安定感など特に問題ないのでしょうか?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 11:36:45.12ID:2tksTxey
>>60
台座は、子ども1人で組み立てる時にあると便利。
組み立ててしまえば、基本セット追加パーツだけで充分安定する(安定するようにパーツ配置すればいいだけなので)

1人で遊ぶ前提なら台座があったほうが作りやすい、ベースとなる部分だけでも親と一緒に組み立てるならなくてもいい。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:33.43ID:+AozDrgO
>>61
具体的にありがとうございます!
最近親の手を借りずに自分一人で何かを作りたがるのでたっぷり100 の方が良さそうですね
参考になるお話が聞けて助かりました!
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/11(月) 15:19:43.09ID:21h0N2oW
5歳男児
地図にはまってて公文の日本地図パズル買ったんだけど、世界地図欲しいって言い出したんだけど、公文のは絶版だし類似品で良さげなのありますか?

普通のパズルはダメで国の形になってるやつ
ネットで探しても公文のばかりだし、似たやつで木のパズルがあったんだけどそれは形がイマイチで…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:32.82ID:eaV0f0ES
ボール落とすと切れた電源が自動でまた入るとかハイテクを求めすぎ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 03:19:44.29ID:6phgPV1/
プリンセス大好きな4歳女児ですが、知育系や組立てる系のおもちゃにすぐ飽きるのか、なかなか遊んでくれないのですがオススメありますか?
家にあるのは、デュプロ、レゴ(アリエル)、くみくみスロープ、プラレール、マグフォーマー、つみき、ドミノなど
園でワミーをよく遊んでいる様なので検討してますが、どうでしょうか?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 03:38:28.11ID:hck1lA2W
>67
親が一緒に遊んであげると遊び続けるんじゃないかなぁ。横で見て声をかけてあげるだけでも違うよ。
知育系じゃなくてもいいなら、子供用のメイクセットとプリンセスっぽいドレスをプレゼントするとテンション上がりそう。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 04:20:10.78ID:Kssbj9C0
>>67
うちも女児4歳プリンセスプリキュア好きで、知育系や組み立てる系すぐ遊ばなくなる
その中ならドミノだけはピタゴラ装置が好きだからやってる
多分、子どもの興味がないなら何プレゼントしても同じことじゃないかな
知育系ならジグソーパズル、知育組み立てとはちょっと違うかもしれないがビーズならうちの子はよくやってる
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 05:49:58.05ID:J6OM2qbe
何もないとこから、はまだハードル高いのでレゴなりデュプロ なりで「城」なり「レストラン」なり「公園」なり
お子さんがイメージしやすそうなものをあらかじめ親が作ってやって好きなプリンセスの人形あたりと一緒に渡しておいたら
ごっこ遊びしながら自分でパーツ変えたり増やしたりして発展させていかないかな?
なんにしてもかってきて渡すだけじゃなかなか難しいと思う
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 05:55:50.83ID:VCAweNGO
>>67
ワミーはプリンセス好き女子向けメイキングトイだと思うよ
ラメ入りとかもあるし、アクセサリーとか指輪やティアラとか身に付けるものが作れるし
本人が園で遊んでるなら私なら買っちゃうな

うちの5歳男子は2歳くらいまでひたすらパチパチはめてたけど
レゴやラキューに移行してからは見向きもしなくなってしまって悲しい
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 07:36:24.58ID:1M3oO80N
>>65
どうやら旧作の方は自動オフがないらしくいつでもおとがでるみたいです
ありがとうございます
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 08:43:01.52ID:Kssbj9C0
>>70
>>69だけど、うちの場合は親が作っても自分で発展させようとしないんだよね
次も親に作らせようとしたりする
去年のプレで一緒だった男の子が、ブロックでササッと車庫作ってトミカ入れて遊んでて驚いたから、好きな子とは基本的に何か違うんだと思う
今のところうちはワミー興味なしだけどあれば遊ぶかな?
ここ見てるうちに気になってきた
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 08:58:57.35ID:GRu6oD1V
うちの子年長で、教室にみんなのLaQ作品が飾ってあるんだけど、もうレベル様々だよ
凄い子はショベルカーとか怪獣とか作ってる
うちの子はいつも家の模型の一階部分だけ作ったみたいな作品ばっかり…
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 09:28:14.25ID:kwpCUhGS
>>73
ワミーは性格だと思う
年子で年中、年少の姉妹いるけど下の子のほうがワミーで形を作るのが上手い
ワミーは踏んでも痛くないし良い知育おもちゃだと思うな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 09:39:04.67ID:MfbpBavm
ネジネジアンパンマン号、3歳の誕生日にあげてしばらくはそんなに遊んで無かったけど、テレビでクルンと命の星を見てから急に火がついたように毎日遊びだしたわ
なぜかドライバーはあんまり好きじゃないらしく手でくるくるしてるけど
今だだんだんブームが来てて、クリスマスにネジネジだだんだんをあげたら相乗効果になるのか、似たようなおもちゃで飽きるのか判断に迷うところ
本人はいくつか候補のおもちゃを見せた中ではだだんだんが欲しいと言っているので、気が変わらなければ買うつもりだけど
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 09:51:09.82ID:Kssbj9C0
>>75
ありがとう
ちょっと保留にしてお正月休みあたりで簡単なの一緒にみようかな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 13:45:34.25ID:ToCNIunE
67です
色々教えてくれてありがとう
ダメ元でワミー買ってみようと思います
ブロックも最近は組み立てるというより、赤いブロック持ってきてケチャップー!っていいながらおままごとに使う、みたいな遊びが多いから、ワミーなら身につけられるしいいかもしれない
プリンセスのドレスとかメイクボックス、アクセサリーは大好きでもう買っちゃったので
そういえば、小学生向け雑誌の付録に水で落とせる香り付きマニキュアがあったんだけど、おめかし大好き女子にオススメ
さすがに雑誌自体は見向きもしないけど…
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 09:01:02.01ID:N+vGkZlj
アイロンビーズがやりたいという5歳。
本に載ってるお家を作りたいらしい。
いろんな種類があって迷っているのですが、初心者向けのおすすめがあったら教えて下さい。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 14:15:30.85ID:gRYUP5cL
一歳の誕生日に積み木を買いたいのですがどんなのがおすすめですか?
色がついてるやつ、たくさん入ってるの、ひらがな積み木などいろいろあるのでずっと悩んでます…
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 14:22:42.61ID:86Zjaeoh
>>81
1歳児には色付きや音が鳴るタイプの方が食いつくけど、保健師とかは色なしでと言うよね
どちらにせよオーソドックスな15〜20個くらいのセット買ってみて、遊ぶようなら買い足してみては?
うちの例だと楽器みたいな打合せたり積んだりするのを少しやったら飽きて、すぐにレゴデュプロに移行したわ
現在3歳、ひらがな積み木も買ってみたけど一度遊んで終わった…
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 14:30:23.00ID:vuxKoX7v
無印の積み木をもらって、重ねたりそこそこ楽しんだけどうちもすぐデュプロに移行したな
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 14:38:43.70ID:jzJEXMFU
積み木育児している人に言わせると ひらがな積み木は論外だよね
無垢と色つきと持ってるけど うちの一歳は色つきに食いつく 3歳は関係なく遊ぶ
こだわりなければ中古で探してもいいかも
探し始めると奥が深いよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 14:47:19.26ID:Q3zbiI4x
うちの2歳はネフスピールのカチッとハマる感じが大好きなようで1歳頃からひたすらこればかり積んでた
2歳の今は緑と赤でイチゴを作ったり、青多め、上に緑一つでブドウ、下黄色多めでパイナップル、と果物を見立てて作って遊んでる
四角い積み木は見向きもしない
上の女の子はカプラが大好き、ただし大量のを、大勢で協力して作るのが好きで、一人だと全く興味なし
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 17:24:48.95ID:eBdpGIH6
マグネットの立体パズルみたいなやつ持ってる方いますか?
インスタの広告アカウントで見て気になってるんだけど、まわり誰も持ってなくて
子どもがあんな風にうまく空間立体的に組み立てられるのかな?
ちなみに今1歳半なんだけど年齢的には早いかな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 17:33:40.22ID:86Zjaeoh
>>87
1歳なら早いと思う
2つをくっつけるか、冷蔵庫に付けるだけになるよ
うちは今3歳で児童館にあるのを試しにやらせてみても、興味ないのか立体にせずに平面でくっつけて終わりになってる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 20:13:23.82ID:S2Icw2td
一歳後半男児で、クリスマスプレゼントにトランポリンを考えているんだけど、とりあえず楽天上位の買えば失敗はしないかな?
大人も使える、ゴム、手すりなしのものを考えているけど、違うタイプにすればよかったとか、トランポリン買ってよかったとか経験談教えてほしいですお願いします
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 20:21:32.31ID:eBdpGIH6
>>88
ありがとう!
迷ってたけど立体に組み立てられるくらいの年齢まで待ちます!
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:01.85ID:GLgPKRnL
>>89
1歳の誕生日プレゼントでアンパンマントランポリン頂いたよ
当時はアンパンマン教だったし安全面も配慮されてる安心感があった
初めは飛べなかったけど2歳過ぎた今ではじょうずだよ
運動になるし運動神経も良くなりそうで雨の日とか体力削れるしオススメするよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 22:01:34.13ID:bjho6vGX
>>89 一歳頃、まさしく楽天上位のを購入して設置してるよ
手すり付きにしたけど必要なかった
かなり響くけど下階に迷惑がかからなければ大人も運動がてら子供と飛んで遊べるし楽しいよ
遊びに来た友達は大人子供関わらず必ず飛んでいくw
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 22:33:03.99ID:gtYqXl+3
2歳の誕生日にデュプロの世界一周をプレゼントして、最近アンパンマンのブロックをしたいと言い出したのでクリスマスプレゼントにブロックラボを検討しています
デュプロとブロックラボを組み合わせて使う場合のおすすめはありますか?
キャラクターはブロックタイプじゃなくてデュプロにあわせたフィグタイプの方が遊びやすいですか?
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/15(金) 22:49:26.68ID:vuxKoX7v
>>95
アンパンマンのフィギュアで遊びたいということならば基本はデュプロのままフィギュアだけ買い足す方が良さそう
がっつりアンパンマンのブロックラボが欲しいならデュプロとは混ぜない方が良さそう(デュプロ自体は封印して世界一周の動物フィギュアだけアンパンマンの方に混ぜるとか)
四角いブロックが混ざると高さが違うのでイライラしそう
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 00:29:48.80ID:cW4geKi4
>>89
2歳ちょうどの女の子にゴムタイプの手すり付きを購入したよ
ゴムタイプの方が安全かと思って
手すりは違った使い方でよくないかもしれないけどぶら下がって遊んでる
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:13:33.53ID:hrQRf62r
この流れで…一歳の誕生日積み木とデュプロ悩んでいます
積み木1つは持ってた方がいいかなと思うのとデュプロ の方が長く遊びそうだなと思ったり…
どちらがおすすめですか?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:19:20.75ID:NHODvjOs
積み木とデュプロは別物のおもちゃだから比較はできないかと
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:29:58.81ID:mhBl71Sx
>>98
1歳の誕生日の時点ではデュプロはあまり活躍できないと思うよ。
両手に持ってカチカチとか、親が作ったので遊ぶ程度。

うちは積木もデュプロも持ってたけど、デュプロを出した途端に積木に見向きもしなくなった。
高い積木買わなくて良かったと思ったw
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:49:02.26ID:DDB4hfVE
このスレで積み木よく遊んでるって子はみんな沢山持ってるよね
うちはそこまで財力ないから早々とデュプロにしたわ
今年はサンタさんにデュプロのエルサのお城をお願いしてて、4歳だけどまだレゴに移行せずデュプロにお世話になる予定
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 09:59:45.22ID:j8UoHaXe
財力がある、親自身が木のおもちゃを信仰してる、遊びに付き合える、などに当てはまり沢山用意できるなら積み木は楽しいと思う
我が家はどれにも当てはまらないので早々にデュプロへ
積み木とブロックは別物だから比べられないけど、我が家は少量積み木→デュプロでどちらも無駄にならずに活用できて良かったと思うよ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 10:24:27.32ID:+YZJvBXU
>>89です
レスくれた方ありがとう、すごく参考になりました
みんな楽しく使ってるようで早くほしくなった!うちの子も楽しんでくれるのいいな
楽天で上位のものポチります!
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 17:07:51.19ID:yTHp+aTQ
>>98
二人目だから生まれたときには積み木、デュプロあった1歳半男子

プラレール好きだからどっちもたまに触る程度だけど、積み木は興味なし
デュプロは最近繋いだり出来るようになった程度

どのおもちゃでも言えるけど、結局はその子がはまるかどうかだから良いか悪いかはわからないけど、積み木もデュプロも違うおもちゃだから両方買ったら良いと思う
1歳で積み木、1歳半でデュプロとかね
元も子もないアドバイスになっちゃった
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 19:12:08.41ID:NBqnnsYa
5歳の娘にドレッサー購入を検討しています
本人は椅子つきのものを欲しがっているけれど気に入っていたマザーガーデンはすでに廃盤でした

子ども用ではないけれどニトリのドレッサーか卓上型のマザーガーデンが候補ですが何かお勧めはありますか?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/16(土) 20:15:36.91ID:xP1J3FTa
>>98
うちは最初に積み木50個で3歳なる前にデュプロあげたけどデュプロではよく遊ぶ
積み木もたまに遊んでて親の思い付かないような積み方してるからびっくりする
積み方を工夫できるようになると改めて楽しさ感じてるようだよ

もうすぐ4歳と2歳になる男児へのクリスマスプレゼント悩んでる
ピタゴラスイッチが好きだからくみくみスロープいいなと思ったけど0歳三男のボールの誤飲が怖い
デュプロやちゃれんじのパネルブロックやバランスパズルが好きだから何か組み立てて遊べるおもちゃでおすすめあったら教えて下さい
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 07:13:16.58ID:pa+Qa4eK
>>79
パーラービーズなら道具やプレートもたくさんあるからいいんじゃないかな。
シリコンプレートは、ビーズが外れにくくて小さいお子さんでも取り組みやすいと思う。
ちょうど昨日パーラービーズの体験会で我が子がシリコンプレート使ってるの見て良さそうだったよ。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 13:06:26.37ID:FXMKvouk
リンキーココっていう新発売のドール買う予定の人いる?
家のサイズはほぼシルバニアで、ドールサイズは顔のデカいリカちゃんサイズくらいなんだけど
うちにシルバニアと家はあるんだけど、ファミリー人形とアイテムがまだまだ小さくてうまく扱えず持て余してるんだよね…
まだシルバニア沼までいってないから、方向切り替えるならアリなのか知りたくて
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 16:15:19.19ID:IdK5Zi9Y
ブロックやパズルなどが好きな二歳娘です
誕生日に祖父母から一万円くらいのおもちゃを買ってもらえることになり悩んでます
レゴデュプロ、お絵描きボード、言葉図鑑、積み木、お世話人形とおうち、ままごとキッチン、パズル、バランスバイクなどは既に持っています
アンパンマンの知育パッドを少し考えてるものの目が悪くなりそうで心配です
知育系で何か長く使えそうな物はありますか?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:19.95ID:inayXoQ7
>>111
カタミノはどうかな
3歳くらいから本来の遊び方ができるけどそれより小さくても形合わせとか積み木っぽくも遊べるし、長く遊べるよ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 19:56:28.59ID:gOG0PM2M
>>111
定番だけどニューブロックとか
うちの子もブロックやパズル好きでもうすぐ4歳だけど、
デュプロとニューブロックは1歳半頃から飽きずにずっと遊び続けてる
あまりに遊ぶので両方買い足したほど
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 22:38:35.04ID:hT9DmY2q
>>111
うちの3歳娘もパズルやブロック好きで、パズル系だとマグフォーマーとカタミノ、くみくみスロープ、プラレールを買ったよ
女の子だし電車に興味なかったけど、意外とプラレール遊んでるよ
レール組むのが楽しいみたいで、貨物列車にシルバニアの人形乗せたりして走らせてる
あとプリンセスも大好きだから、ブロックはレゴのプリンセスシリーズを買った
レゴは親と一緒に組み立てたし、自分で作るのはやっぱりまだデュプロの方が出番多いけどね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 00:47:47.51ID:wBcEEENJ
3歳の誕生日プレゼントってことだよね?
うちはニューブロックのプログラミングってセットが気になってる。あとは通信教育を一年分とかはおもちゃじゃないからだめかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況