X



トップページ育児
1002コメント424KB

買って良かった・失敗したおもちゃ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 12:25:57.05ID:jM3jUG5N
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12 .fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities...toytoy2ch/index.html
■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522437959/
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562146481/
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 23:02:29.28ID:NcAj3MHn
>>259です
レスありがとうございます
スナッピー初めて知りましたが、ジョイビッツという似たおもちゃを持っていてそちらもお気にいりです
おもちゃ問屋にはありそうですね!近くにあるので今度行ってみたいと思います
皆さまどうもありがとうございました
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 11:46:00.42ID:g+Fi7pRQ
レミンソランシリーズのコルネ買った人いますか?
髪の毛扱いやすい?
あと、ヘアデコパーツってどういう仕組みなんだろう
自分でみつあみした上に、押し付けてくっつける感じ?
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 13:55:08.97ID:Ece7E0wg
>>266
小さいうちはジム付き滑り台は定番だけどいいよー

ロディ、トランポリンは体幹鍛えるのに良さそうだよね
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 14:59:06.09ID:AT6RS6DA
こどもちゃれんじのねじねじブロック大好きな2歳半にねじねじアンパンマン号を検討中です
でもレゴみたいに自由にというよりお手本通り組み立てるかんじのおもちゃなのかな?
それだったらうちの子にはあまりハマらないかもと躊躇してる
持ってる人いたら教えてほしいです
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 15:42:05.71ID:Xd3SYiky
>>270
アンパンマン号を持ってるけど、決まった場所に決まった部品をネジでくっつけるって感じ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 16:22:40.15ID:P62ZbLUV
>>270
3歳のうちの子はネジネジシリーズ大好き
アンパンマン号とはたらくくるまを持ってて、わざと変なところに違う部品をくっつけて組み立ててみたりしてる
だけどレゴほど自由にはできないかな
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 17:03:31.79ID:sY58FdG4
ネジネジシリーズは複数持ってるとパーツ付け替えたり連結したりできるよね
アンパンマン号を持ってるけどクリスマスにだだんだんも買うつもり
でもアンパンマン号だけでも子は毎日のようにバラして組み立ててってやってるよ
特に公式のノンスタ石田が紹介してる動画見てからめっちゃハマりだしたw
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 21:51:34.88ID:AT6RS6DA
>>270です
うちはねじねじ作業そのものより何かを作るのが好きみたいだからねじねじは向いてないかもだ
でもすごく参考になりました
ありがとう
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 23:21:11.07ID:yP/Ah2Wm
1歳半の子にリトミックダンスアンパンマンを買おうと思ってます。音楽ノリノリで、アンパンマン 、アンパンマン と連呼してるので。普通のぬいぐるみとかの方が遊びの幅が広がりますか?
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 13:38:36.61ID:RHahcvQS
>>275
普通のぬいぐるみと、あんぱんまんリトミックのDVDの方がトータルで使えそうね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:14.83ID:k5MTvqJP
>>189
亀だけど「きらきらディズニー」っていう雑誌の付録がドリンクバーだったよ
うちもそのおもちゃ大活躍したなー。懐かしい
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 17:38:07.07ID:Op40Z68Z
7ヶ月の赤ちゃんでビジーウォーカーを検討してるんだけど
賃貸でマンションだとやめといた方がいいでしょうか?
床に傷がつくかも?とか下の階に響く?とか考えると躊躇してしまって
こういう屋内用の乗り物で遊ばせている家庭は戸建てですか?
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 00:30:23.99ID:PwUXo7H5
>>277
189だけどすぐポチったよ〜
普段ディズニーあまり興味示さないから約1000円…と一瞬迷ったけどなかなか売ってないしクリスマス時期だから買ってしまったわ
前のレスに返信ありがとう!!
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 01:10:02.53ID:LpSSkPx8
1才3ヶ月娘にジムを検討中です。
白いわんぱくジムが気になってはいますが、落ちて怪我とか心配かなと
アンパンマンのやつとかのが無難かなとも思いますが、活発なんで、小さめだとすぐ飽きるのかなと思ったり、ブランコついてても使わないかなとか、、
使ってるかたどんな感じですか?
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 02:19:52.34ID:llc1QTH3
>>280
ジムは
出しっぱなし可能スペース
滑り台がしっかりある方が使う(本人が滑るのと、ぬいぐるみやキャンディボールなどを滑らせる場合もある)
この2点が大体話題に上がるよね
というわけで白いわんぱくジム選んでる人も多いよ

1歳半前なら1人で遊ばせるのはそもそもやめておいた方がいい
ゆえに落ちて怪我のこととか対策考えるならもっと成長してから考えたらどうかな
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 06:20:26.31ID:km028TT6
>>280
1歳半の時にプーさんのロングスロープ買った
当時は公園行ってもブランコと滑り台ばかりだったのでそれにしたんだけど滑り台は長さがあって楽しそうだったし、フラフラっとひとりでブランコしに行くこともあった
4歳半の今は鉄棒にしていてたまに豚の丸焼きの練習するくらい
そして今になってジャングルジム登るようになったから白いわんぱくジムとキッズ鉄棒置きたいくらいだ
うちは和室にパズルマット敷いてるけど親が近くにいても落下は防ぎようがないもんね
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 07:14:07.70ID:tI5f9t2b
>>278
床にジョイントマットとか敷いてないの?
乗用玩具や手押し車で傷や音が気になる人は賃貸・持ち家関係なく何かしら床に敷いて対策して遊んでると思うよ
敷いてあると転倒した時にもクッションになるしね
これからどんどん成長すると跳び跳ねたり玩具や食器類を床に投げつけたりして階下への騒音がますます気になるようになるから
まだ床への対策してないならした方がいいよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:41:22.39ID:dRl0vOVS
ジョイントマット敷いてても落ちて怪我は心配じゃない??
ウチは1歳後半和室にそのまま置いてる
1歳前半の時は滑り台の横や落ちそうな所に座布団やクッション、使わなくなったベビー布団置いてた
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:48:58.35ID:aKZWXqSc
もうすぐ4才の男の子がシルバニアを欲しがっています
ハウス系と少しの家具、人形を揃える場合、どのハウスがおすすめになるでしょうか
あまり拡張することは考えていません
一人では難しいもの、他にもいろいろ揃えないと遊びにくいものは避けたいです
私自身がシルバニアに馴染みがなかったのと、子供はどれも欲しいと言うので悩んでいます
よろしくお願いいたします
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:54:11.51ID:/hcmJo+D
とりあえず「はじめてのシルバニアファミリー」でいいんじゃないの?
うちの子はあれに付いてたDVDを100回は見たわ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 09:32:56.21ID:pvPOqczn
>>285
贈答用そうめんの箱みたいな浅い木箱が家具を並べる部屋代わりに遊びやすくていいよ
あれが三つくらいあれば家は要らないくらい
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:53:07.62ID:wONMZSmc
バンダイから出ている、リンキーココというお人形を持っている方いらっしゃいませんか?
4歳の娘がお人形を欲しがっていて、リカちゃんとリンキーココで迷っています。
リンキーココのほうがお人形と家具?アイテム?がセットになっている分遊びやすいかな、と思ったり、着せ替えはリカちゃんのほうが種類があるよなーと思ったり…。
リンキーココをお持ちの方、お子様の遊び方や着せ替えのしやすさなど教えていただきたいです。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:09:27.01ID:VZ2cbk4R
>>285
ちょっと試しに買ってみたい程度なら正月にイオンで出てる見える福袋が安いよ
ハウス系とは限らないけど
普通に買うなら私もはじめてのシルバニアがいいと思う
はまったら大きなおうちともくっ付けられるし
欲しがって買ったものの全然はまらなかったうちとしては大きなおうちはかなり邪魔になる
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:16:20.09ID:cXsLTpsZ
>>288
リンキーココって発売日10日前だよね?
持ってる人いたとしてもまだリカちゃんと比較してどっちがいいかまではわからないかも…
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:47:15.52ID:wONMZSmc
>>290
発売されたばかりだったのですね。
amazonでざっと検索しただけで発売日を見ておらず…大変失礼しました。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 13:11:06.88ID:cXsLTpsZ
>>291
私がちょっと欲しくてインスタとか見てるけどまだ子供が遊んでいる写真はなさそう
リンキーココは着せ替えも道具もこれからな感じだからちょっと賭けだけど、4歳ならもう好みもあるだろうから普通に写真見せて決めさせたらいいんじゃないかな?
子供にとっては遊びの幅より見た目を気に入るかが重要だと思う
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 13:47:57.96ID:6BhtDVXi
リンキーココ
カタログの写真はリカちゃんとレミンソランを足して割ったみたいで可愛いけど
個人的には実物見たらなんか怖いと思ってしまった…
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 15:30:21.28ID:LpSSkPx8
>>281>>282
ぷーさんのロングスロープ。滑り台長いなら良いなと思いましたが、後から白いわんぱくジム欲しくなる感じなら、もうちょい後に買っても良いかもしれないですね!
ちょっと待ってから買うという選択肢無かったので、質問して良かったです。
もうちょい成長を待ちます!ありがとうございます
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 16:07:27.13ID:3Usf4Fjn
幼児用のパソコン
仕事用の私のパソコン使いたがるのでネットで決めたけど、液晶は画面の真ん中にちっちゃく、あとはただの絵
マウスは反応が悪過ぎ
ゲームはめちゃくちゃ単調だけど、マウスの反応悪いからゲームにならない
一万二千円でこれ…?って思った
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 16:28:27.64ID:wONMZSmc
>>292
ありがとうございます。
これからいろいろな商品が出るとなると、追いかけて集める楽しみもありますね。
娘はリカちゃんもリンキーココもかわいいと言っていて決めきれないようなので、お人形の種類だけはこちらで決めてしまって誘導しようかなと思った次第です。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 16:29:22.53ID:wONMZSmc
>>293
実物を見てみるとまた印象が違うかもしれませんね。娘と店頭で探してみたいと思います。
ありがとうございます。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 18:19:51.52ID:aKZWXqSc
>>285です
情報ありがとうございます
クリスマスの予定なので、まずはハウスと人形程度のプレゼントにして、福袋も見てみようと思います
空き箱使って工作するのも楽しそうですね、楽しみです
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 19:55:16.94ID:YmjWuoL3
パソコンといえばコストコで売ってるリープフロッグの2000円ぐらいでフォニックスができるパソコンのおもちゃ
ドットで白黒だけど安いし喋るから出先で触るのにとりあえず買ったけど
自宅でも3歳児のパソコン欲を満たしてくれていつの間にかアルファベットや動物の名前を覚えたしお得だった
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 22:56:11.04ID:waVXsSND
マザーガーデンの木製キッチン、パステルカラー大好きな娘のどストライクで大のお気に入りだったんだけど、転んで角に頭ぶつけて怪我してから怖がって近づかなくなってしまった・・・
別のキッチン欲しがってるから買ってあげたいけど、プラスチック製で探すとパステルカラーの可愛いものがないよ・・・
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 09:07:18.64ID:YI5jGZKU
1歳9ヶ月のお世話好き女児、家にはマシュマロポポちゃん(ちぃぽぽサイズ)がいる状況です。
最近ポポちゃんに自分のオムツを履かせようとしてるのでオムツの購入を検討しています。
ちぃぽぽちゃんに、通常ぽぽちゃん用のオムツは大きすぎますかね?
メルちゃんのオムツでの代用も考えましたが、そちらは小さすぎるかな…という印象で踏み切れませんでした
そもそもマシュマロぽぽちゃんは服を着てるのでオムツはいらないとは思うのですが…ちいぽぽちゃん事情がわかる方がいたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 09:16:14.10ID:sdVO8UEQ
>>303
メルカリでハンドメイドのオムツ出ていたよ
ハンドメイドが嫌ならごめんなさい
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:33:29.05ID:1fgg/R2p
壁に貼るあいうえお表でA4より大きいサイズ、破られないようにラミネートされたものが欲しいんだけど、何かいいのありますか?
ネットで探すとラミネートされたものはA4ばかりで
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:35:40.23ID:2VoLnoyn
>>288
リンキーココサンプル置いてあったよ
子供は楽しそうに遊んでたけどまだ小物など種類が少なすぎるのですぐ飽きそうかな
リカちゃんは間違いないよね
目が閉じるのと関節が曲がるのがリカちゃんにはないところだけどそれに魅力を感じるかどうか
どちらかといえばプライスに近い、お着替えさせて写真撮って大人が喜びそう
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:36:24.86ID:WzT9p8ch
>>305
ラミネート加工はしてる風ではないけども
ダイソーの風呂に貼るやつじゃダメなんすか?
ちょっとやそっとでやぶれるようには思えないけども
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:39:00.42ID:YI5jGZKU
>>304
ありがとうございます!
作ってもらうことは考えつかなかったので、探してみます。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:52:13.10ID:h1o61P/c
あいうえお教える前に壁に貼ったもの破らないように躾けるチャンスでは
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 13:51:44.11ID:oNZofaPm
リンキーココ実物見たけど高いしその割には小物も人形も質が微妙って印象だった、小物はシルバニアをちょっとだけ大きくした感じ
人形の感じはリカちゃんと別物感あるからリカちゃんがいいかリンキーココがいいかは子の好み次第だね
個人的にはリンキーココ怖く感じた、リカちゃんはやっぱり整っててかわいいね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 15:07:57.54ID:1fgg/R2p
子どもがまだ1歳4ヶ月なので、ひらがなを教えるというよりその横のイラスト目当てでした。説明足りずすみません
ダイソーをとりあえず貼って様子見てみます!ありがとうございます
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 18:33:41.38ID:cRLU+1oQ
3歳半娘がリカちゃんが欲しいと言ってきました
まだ早いと思うのですがこれくらいの年齢で遊んでいる子はいますか?
またプレゼントをするとしたらおススメのセットがありましたら教えてください
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 18:51:49.09ID:3DaUM+6c
>>314
知り合いの2歳児はお人形遊びが好きでたくさん遊んでるって言ってた
元々シルバニアとかの人形遊びが好きなタイプなら大丈夫そう
あと服の着脱やアクセサリーなどの装着を親がこまめに付き合ってあげられるかが大きいと思う
プレゼントするならお家とかアイスクリーム屋さんとかじゃなく、とりあえずシンプルな人形と服でいいんじゃないかな
アクアカールとか楽しそうなのもあるけど手に余りそう
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 20:59:13.64ID:NjizX06o
>>314
3歳4ヶ月の娘がいるけど3歳の誕生日にあげたよ
気長に付き合ってると最初は着替えができなかったのが、今では普通に着替えさせてる

髪色、パーマあるなし色々あるから好きなの選ばせて靴だけ買って、あとはダイソーのエリーちゃんの服やドレスを補強しつつ遊んでる
またまマジックテープ剥がすの乱暴にするから、100均で充分だったよ

ちなみにエリーちゃんの靴だけは合わないから入らない、あとウェイトレスの服もきつい
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:53.51ID:ynP3SpHC
子供がマジキマーメイドというお湯で色が変わる人魚のおもちゃにハマっています
1つ400円くらいなのですが、これくらいの値段でお湯で色が変わるおもちゃってありますか?
まほうの○○やさんシリーズもいいなと思うのですが、お風呂で遊ぶのであまり数は増やさなくてもいいかなーと単品買いできるものを探しています
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 23:19:00.90ID:h1o61P/c
そんな物が!試しに一つ買ってみたいと思いました
魔法のラーメン屋さんを持っているのですが北国の冬とかなら可能なのかも知れませんが関西の水道水程度の冷たさでは色が変わらず
こちらはお風呂場ではなかなか遊びにくいです
マジキマーメイドは水でも色が変わりますか?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 23:27:52.14ID:NOmbwr1Z
>>317
男の子ならだけど、お湯と水です違う新幹線に変わるオモチャ見たことある
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 00:46:55.31ID:gtWMu3G+
IKEAの木製レールを去年買って、子供が電車にハマり毎日のように遊んでるので、BRIOのレールセットをクリスマスに贈ろうかと思ってるのですが、IKEAのレールとブリオのレールは一緒に遊べますか?
検索しても、以前販売されていたIKEAのレールの話ばかりで、今の木製レールの話が見つけられなくて…
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:31:08.07ID:X9XXjntM
パイロットインキのお風呂DEミニカーのシリーズは600円弱であるね
うちは壁に貼れるマップとジャンプ台に3台の車両がセットになったの買ったけどマップやジャンプ台は最初のうちちょっと触っただけで車両だけ単品でしゅうぶんだった
うちは特に乗り物に興味ない男の子だけど色が変わるという一点でとにかく面白いらしくて、氷水持ち込んで長いことお風呂で遊んでる
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:36:24.70ID:TQVeSzxn
>>318
ラーメン屋さんをねだられています
氷水でも変わらないのかな?
お風呂で遊ぶのが目的なので色が変わらないのならほかのおもちゃに誘導したい
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:42:42.39ID:7PaY7e2O
2年くらい前なんだけど、おかあさんといっしょの雑誌の付録でお風呂絵本があった
シルエット博士の物で、シルエット部分にお湯かけると写真出てきて冷水かけると消える
バックナンバーがなければメルカリとかになるだろうが、一応参考になればと思って書いておく
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:44:49.91ID:cjTBkMnk
色が変わる系のおもちゃ、常温→風呂のお湯→水くらいで都度変わってくれたらいいんだけど
プラレールのやつも氷水で冷やさないと変わらなくてけっこうめんどくさいんだよね
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:56:40.25ID:7PaY7e2O
>>323で書いたものはお風呂お湯と水道水で色変わった
おもちゃじゃなくてお風呂絵本なら氷水じゃなくても色変わるものありそうだけど、価格は高い物が多いよね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 09:09:27.09ID:klWlMTW3
>>315
>>316
リカちゃんの遊び方についてありがとうございました
まだ小さなこえだちゃんなどでごっこ遊びをしているのでリカちゃんは早いかと思ったのですが人形を1体選ばせてみようと思います
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 09:25:21.27ID:X9XXjntM
youtubeで見て探してるんだけど、20センチ四方のボードに9個の突起があってそこに穴の空いたいろんな形の板を嵌めて文字を形作るおもちゃがあって似たようなの知りませんか
ペグボードで検索するとたくさんの小さな穴に小さなビーズを嵌めていって絵を作るようなのは出てくるんだけど、そういう細かい細工じゃなく板二本渡してアルファベットのTを作るとかそんなのを探してます
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 09:34:56.87ID:sCH5uQFg
>>327
「ペグボード ソーター」で出てくるようなやつ?
なんて言うんだろねこれ…
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 09:49:30.34ID:GkpGgkRa
>>317です
ありがとうございます
子は女子ですが乗り物も好きです
ちなみにマジキマーメイドは水道水というかお風呂のシャワーの水でも色が変わります、うちは関東です
まほうの〜シリーズの色が変わりにくいというのは知りませんでした、参考にさせていただきます
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 10:51:35.07ID:EPuAZnX7
ニューブロックのセットでおすすめありますか?
幼稚園バスボトルをいただいたのですが、パーツが少なくすぐ取り合いの喧嘩になってしまうのですこし買い足そうと思っています。子どもは6歳女3歳男1歳女です。
はじめてのセット1、2のどちらかかなと考えているのですが、兄弟で遊ぶならもっとパーツの多いもののほうがいいでしょうか。そもそもニューブロックで遊ぶのは何歳くらいまででしょうか。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 11:07:29.71ID:KzfNtVvv
3人もいて取り合いになるくらいならたくさん買い足したほうがよさそう
たくさんあると色々思い通りのが作れて楽しいからじっくり遊ぶと思うよ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:09:46.64ID:qa4GhZhq
年中男子
工具や大工道具が大好きで今は家にあるドライバーでプラレールとか分解したり直したりして遊んでるんだけど、クリスマスに工具セットが欲しいらしい
子どもサイズで本当に切れるのこぎり、金づち、ドライバー、ペンチなんかが欲しいのですが良いものをご存知の方いらっしゃったら教えてください
検索してもおもちゃしか出てこなくて困ってます
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:15:38.69ID:TQVeSzxn
>>331
我が家ははじめてセット購入後匂いで断念してそれしか持ってないけど、三人兄弟のオタクにボリューム500あって楽しそうだったよ
はじめてセットは2歳児1人でも少ないと思ったからボリューム500いっちゃって良いと思う
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:30:13.04ID:0CIYoGTr
>>334
さすがに未就学児に本物の刃物は早いんじゃないの?
うちの保育園では包丁持たせてるらしいので、時代なのかなぁと思わなくもないけどさぁ

と思いつつ調べたら、こんなんあった

小さな手にもフィットする”子ども向け工具”で、モノづくりをしてみよう
https://makit.jp/00503/
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:32:23.49ID:X9XXjntM
>>328
まさにコレです!
見つけてくれてありがとう、でも取り扱い終了してますね
もう日本じゃ買えないのかな

>>329
これではないんだけどこういうのも面白そう
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:36:01.71ID:0CIYoGTr
>>334
>>336 だが、クラウドファンディングでその後どうなったのかよくわからんすわ

気になるような問い合わせするしかいないっぽい?
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:38:51.53ID:0CIYoGTr
>>337
これはどうだろう

ラーニング リソーシズ(Learning Resources) 英語の文字を作ろう アクティビティセット LER8555
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00HT5H9SK/

7150円...高い
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:43:25.39ID:KzfNtVvv
金槌やドライバー、スパナとかは大人のでもよさそうな気がする
のこぎりやペンチはちょっとこわいかもせめて糸のことかかな?
あとはグルーガンとか工具っぽいしやけどに気をつければまあ割と安全?な気もする
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 12:59:41.82ID:EPuAZnX7
>>332、333、335

まとめてのお礼で失礼します。
やはりたくさんあった方が遊びの幅も広がって良さそうですね。
はじめてセットは少ないとのことですし、収納場所を確保してからボリューム500買ってみます!
ありがとうございました!
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 13:09:40.71ID:X9XXjntM
>>339
たぶんうちの子コレどんぴしゃでハマる
でも高い…半額なら飛びつくんだけど
クリスマスだから買っちゃおうかなあ
いいの教えてくれてありがとう
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:13.54ID:hMJOMCr1
ドラえもんのころがスイッチ、すごくよさそう!と思ってたけどYouTubeで大人が遊んでるの見たら転がるの一瞬だし
地味だしひみつ道具設定もなんか無理あるしでちょっとがっかりしたな
ああいうのが好きで得意な子供が遊ぶともっと広がりあって熱中できるいいおもちゃなのかな…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:22.27ID:0CIYoGTr
>>344
このスレだとくもんのくみくみが人気の模様

個人的には以下
* Gravitrax
持ってる。大人になっても楽しめそう。土台が安定してる。

* Hubelino
欲しいが高い。中華のパクリ系が多いのでそれで妥協?

Hubelino Marble Run はレゴデュプロ互換でスロープトイが作れる!
https://www.chaten.net/2018/07/hubelino-marble-run/
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 17:00:03.19ID:sJQskw/M
>>344
ころがスイッチ出てすぐに買ったけど、すぐ外れるしボールを押し出すギミックとかは大人でもちょっと触れただけでボールが発射されちゃうから結構イライラするかもw
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 18:00:58.10ID:MNeiEn8f
デュプロの新作、ビックカメラのサイトに画像がのっていた
公式サイトにないけど本物だよね?
女の子向けの可愛いのが多くてすごく欲しい
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 19:09:06.38ID:VQ4vVD2H
パープレクサスのルーキーを4歳半の子供へのプレゼントにと考えています
ルーキーの難易度で年齢的に楽しめますか?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 19:45:45.05ID:78vNcHXN
>>347
発売日12/26で予約受付中って書いてあるね
全体的にパステルな色でかわいいなあ
プレイルーム欲しいけどこれ以上増やしても…なのでベッドルームだけ買っちゃおうかなあ
みどりのコンテナは旧の感じに戻るっぽい?
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 20:01:59.98ID:zgcryMKR
クリスマス前に販売して欲しかったなー
サンタさん間に合わん
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 20:38:30.44ID:MNeiEn8f
>>349
パステルカラー可愛いよね
クリスマス後に販売するのが作戦なのかわからないけどお年玉として買ってあげたくなるw
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 21:12:16.76ID:le0QBlZE
1歳半の子のクリスマスで、アンパンマンのことばずかんか、はじめてのずかん900か悩んでいます
・子はアンパンマン大好きだが、親は出来ればキャラ物は増やしたくない
・アンパンマンは2文語があるのが良さそう
・はじめてのずかんはイラストでなく写真なのが良さそう
言葉を覚える以外に、興味のある分野を見つけることもできるかなと、はじめてのずかんに惹かれています
ただ、アンパンマンの方が人気のようなので間違いないでしょうか
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:59.28ID:HQseUjdw
>>348
うちにあるけど、もうすぐ5歳の息子(手先不器用)には難しい
保育園だと年長さんクラスのオモチャだから、器用な子なら4歳半くらいでも出来るのかな
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 22:28:39.45ID:7kO2vq4I
>>353
しゃべらない、はじめてのずかんを持ってるけど
うちの1才10ヶ月はすごく気に入ってるよー動物の鳴き声とか
他の言葉もどんどん言葉覚えていってて買って良かった。
写真だからパンとかお砂場道具とか自分の身の回りのものと結びつけやすいみたい
なのではじめてのずかんに一票
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:27.82ID:855qiYQj
>>353
1歳半の時に両方購入したけどうちは図鑑の方が食いつきが良かった
仰るとおり写真だから分かりやすいみたい
いま2歳間近でアンパンマン狂になりつつあるけどアンパンマンの方がページが薄くてうちの子にはページがめくり難いみたい
タッチの感度も図鑑の方が良い
アンパンマンはクイズとか二語分があるから年齢進んだら長く楽しめそう
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:48.43ID:BWtGDlnO
大人も楽しめるおもちゃってありますか?レゴも飽きてしまって毎朝何しようって悩んでます。子は1才半です
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 22:45:59.87ID:Vxr299xb
>>353
アンパンマン好きすぎると、自分でペン持ってタッチするのはキャラクターばかりになったりもする
二語文モードもあまり使わないよ
二語文喋る頃には遊ばず、3歳超えてクイズが理解できるようになってからたまにしてるぐらい
キャラもの知育玩具は本当に子供によるとしか言えないわ
あまりアドバイスになってなくてごめんね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 00:24:45.17ID:DraWwVCb
ピタゴラ装置に興味津々の2歳半
クリスマスプレゼントに玉のスロープおもちゃを考えてるんだけど、下に0歳児がいて迷ってる
大きな玉のクーゲルバーンが理想なんだけど値段がネック
できれば4000円くらいで玉の大きなスロープおもちゃ無いですかね
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 01:19:49.14ID:IxfS2oI+
>>120
基本的には遊べるよ。
BRIOとIKEAとトイザらスのイマジナリウムは混ぜて大丈夫と思う。
今の木製トーマスもレールの形状が違うけど、セット品には連結できるプラパーツみたいなのが入ってるので使えなくはないかな。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 05:55:08.84ID:dv5trDvW
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜.............................‥‥..‥‥...こうなってしまう
この消えゆく国の人々も他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
0363348
垢版 |
2019/11/30(土) 07:06:14.70ID:5nfcYLw/
>>354
ありがとうございます
やはり不器用だとちょっと難しいのですね
参考にさせていただきます
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 07:10:49.85ID:n/UO21X3
>>353
子の理解度や成長具合にもよるので一概には言えないけど、早いうちから言葉を覚えさせる目的ならはじめてのことばずかん、クイズモードなどで長く使いたいという目的ならばアンパンマンが良いと思う

うちの場合は喋れないけど他の絵本のずかん(イラストも写真も)、DVDなどで物の名前自体はかなり知っていた1歳半でアンパンマン買って遅かった
なのではじめてのことばずかんだともっと遅かったと思う
3歳近くなってクイズモードで遊ぶようになり、かろうじてまだ役立っている感じ
まだ物の名前を知らないのならはじめてのずかんが目的に合うと思う
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 07:31:31.36ID:gEGNGLNZ
みんなのお子さんはタッチペン式のずかんで言葉覚えてる?
うちの子はアンパンマンのおしゃべりものしり図鑑セットとここで教えてもらったはじめてずかんこれな〜に?(ただの写真のずかん)を持ってるんだけど1歳であげて2歳半時点ではじめてずかんでも結構物はわかってるみたいなんだよね
一人遊び好きな子だからそんなに熱心に教えたつもりはない
アンパンマンは今でもよく遊んでるし元は取れたと思うんだけど自主的にペンの音を聞いて物を覚えている感じはあまりしない…

これな〜に?は650語だけどはじめてのずかん900に中身はそっくりだし1000円ちょっとなのでここでオススメされて買ってよかったです
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 07:53:16.03ID:rHmhkDEK
>>365
うちは1歳3ヶ月でアンパンマンのことばずかん与えて、毎日タッチしては反復練習してて1歳半には50語ぐらい&2語分はペラペラになってた
今2歳になったところで文章普通に話してる
今もほぼ毎日開いて反復してて、ダチョウとかスイカ割りとか日常生活で教えたことない言葉もテレビ見ててすっと出てくるから間違いなくことばずかんで覚えてる
上も2歳差で近いんだけどそっちは全然ことばずかん興味示さず生活の中で言葉覚えてるから、タイプによると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況