X



トップページ育児
1002コメント352KB

ママ友になりたくないママの特徴 part28

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:52:35.14ID:wzGNQeQG
保護者説明会の時前に座ってた2人組が後から来た保護者を何度もチラチラしてたので友達と待ち合わせかと思ってたら服装チェックだった。説明会なんだからさぁ〜だよねー言っててあなた達もたいしたの着てないじゃんと思ったw
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 12:10:56.79ID:GWCR5Gwm
やっぱそうなのかなーでもADHDにしては遅刻しないし忘れ物もしてないんだよねーその人の旦那はADHDっぽい性格してるけど
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 12:29:21.88ID:89VWmrIo
>>891
ADHD(注意欠陥多動性)じゃなくてADD(多動と衝動のみで不注意はない)もいるからそのタイプかも
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 12:30:23.26ID:89VWmrIo
それか旦那がADHDぽいなら嫁はアスペなのかw
こういう組み合わせ多いからねー男女逆のケースの方が多いけど
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 12:40:45.33ID:GWCR5Gwm
成る程!納得しました不注意がないタイプかもしれない
障害に関してはどうしようもないけど申し訳ないが他の自閉ママにも色々やられてから病んだからスレタイです
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 15:35:25.43ID:XS9zFfUu
多動があるかないかの違いです
不注意がないadhd addとかありません
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 16:14:54.08ID:89VWmrIo
そうか!失礼しました
ADDは多動がなくて不注意型なんだね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 16:24:12.88ID:0AEJVjaB
発達のことをよく知りもしないで、合わないママを片っ端から発達認定する不注意なママw
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 19:04:13.47ID:N0mBJ8G2
人を不幸に追い込むような子しかいないママ
よく平気で外出られるわ
ママもよく手が出てるしヒステリックだしそりゃ子どもも似るよね
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 19:55:12.09ID:xaGfJZZp
子供はのほほんとして可愛いんだけどお母さんがなんか一言多かったり意地悪で苦手意識が消えないママがいる。
でも共通のママ友いるから、今は切れないけど子供が仲良くなくなったら全力で疎遠にしたい。
悪い人じゃないんだけど、なんかイラッとする。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 20:42:56.27ID:Z8L47lVb
一言多いのも意地悪なのも悪い人じゃないって本当に思ってる?
どっちも悪い人じゃないの
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:06:32.46ID:e0lXD67r
>>904
私の事かなって感じる。顔に出るママさんいてこちらも苦手で。異性の子供だし私自身も一言多い気がするしうまく付き合えなくてごめんと思ってる。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:59:00.43ID:BtfGbLWN
直接の知り合いにはいないんだけど、けいおんの主人公みたいな喋り方するママ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 23:27:26.83ID:xaGfJZZp
>>904です。レスありがとう。
>>905
あはは。確かに。悪い人じゃないイコールいい人でもないってことだし、正直性格悪いなーと思うことが何回かあって(注意されてもプンプンして絶対謝らないとか自分が嫌いな子の盛大な悪口とか)、ほんと苦手だ。。
私以外にも話す人はいるだろうし、私は元々がポツンだから子供が同級生でしかない他人と長く話すと疲れるしほかってほしい。
>>906
同性なんだよね。いっそ異性なら絶対付き合わないからね。同性だから困ってる。まだしばらく先はあるし。
もう、ママ友とかいいんだよなあ。ほんと。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 07:57:08.98ID:50otkgV/
被害妄想がすごい人
常に悪い方にしか考えられなくて空回りしてる
人にかみついて逆恨みをするのも度を超えてる
自分から厄を呼んでる感じがすごい
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:36:07.02ID:NapC17mu
悪い方に考えるのに噛み付くのってダブルスタンダードだよね、被害妄想に落ち入る気持ちはわかるけど噛み付くなんて考えられない。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:44:20.18ID:LxxyrtOk
ああいるわ被害妄想で噛みついてくる人
それで相手がうんざりして離れたら、「人の苦言を受け入れられない未熟なやつ」と言ってさらに悪口拡散
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:09:05.20ID:Go8LARac
結構、人の悪口を言うママ友いるんだね
私が園庭で軽く挨拶、世間話程度の人がほとんどだからかな?
今の所、ないや。
やっぱり、深く長く付き合ってくると悪口大会みたいになったりするもんかな
私も知らない所でいわれてるかもと思うと、やっぱり人付き合いってシンドイ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:56:12.81ID:nRyirjlL
情報たくさん持ってる人はあちこちから集めてあちこちに拡散してるから危険だね
やたら園や他の親に不満持っていて社交辞令で軽く乗ってしまったら最後、あの人も言ってたよ!と拡散
だいたい子も問題児でズレた主観で噂を流すから一定の距離を置きたい
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:51.92ID:h79klRZP
仲良くしてたママ友がいつも共通の知り合いを下げる発言しててちょっとひいてたんだけど、ある時とあるママさんの事を「あの人他人の悪口ばかり言ってるんだよ!信じられない」ってディスり始めてもうこの人とは無理だと思った
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 12:21:07.22ID:b2W3QTHK
自分さえ良ければ他はどうでもいいと考えているママとはスレタイ。

先日、幼稚園の役員の仕事があった。
仕事が終わって休憩中に、園長先生が
「この後にお子さんを連れて早くお帰りになりたい人はいますか?担任に伝えてきますので」
と希望する人を調べていた。

すると、スレタイママ役員が
「すみませーん園長先生、これから○○組に行きます?そしたらうちの子に私と一緒に帰りたいか園長先生から聞いてもらえませんか?
一緒に帰りたいと言ったら連れて帰ります。ここに戻ってきたら私に教えてくれます?」
とお願いしていた。

園長先生は呆気にとられて
「え......?あ、はい......」
と答えていたけどそのママの言う通りにしていた。

自分で子どもに聞きに行けばいいのに、園長先生にお願いするなんてすごい度胸だな
上の子もここの園に通わせていたから、その強みで言っているんだろうか?
と思って見ていたら、後日他の役員さん達も同じ事を思っていたらしい。
「なに?あの人......」という話題が出てきた。

スレタイママが幼稚園以外の場でも、
自分さえ良ければとか、自分が得になることならry)という振る舞いをしているのを何回か見ている。
そういう人なんだと思って近づかないようにしようと思った。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 15:38:18.17ID:Go8LARac
>>915
周りが引くだろうと言うのが分からずに、発言してるのが何とも言えないね
配慮も無いけど、賢くないと言うか。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 16:07:52.38ID:sOUvH5Cs
...ます?って言い方、丁寧に言ってるつもりでもなんでもないよねすごく感じ悪い
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 16:08:23.11ID:kV1J4PiK
自分の子が常に問題起こしてるのにやめてと言われたら「あの親モンペなんだよ」「あの先生うちの子を目の敵にしてる」とふれまわるママ
モンペなのは自分でしょうが
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 17:59:40.27ID:I/jBIOaW
>>915
周りの人はドン引きして聞いていたんだろうね。
平気で目上の人を使う発言したら、確実に周りから悪く思われるのに。

頭の悪いお母さんだね。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 05:29:21.92ID:6Jixrb1u
よく「ズルい!」というママ
とにかく子の友達が優秀だったり家や職業が立派な感じだとすぐ言う
別に自分だってそんな卑屈になるほどひどいわけじゃなく、むしろほどほどに恵まれてるのになんでいつもズルいと言うのか謎
でも本気でいつも悔しがってるw
せめていいなあと言うだけで印象は違うと思うわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 07:49:57.21ID:BVdERSB9
セリフまで細かく再現してるけど、こんなとこに書き込むんだからフェイクいれてるんだよね?

フェイクならもっと簡潔にまとめて書いた方がわかりやすいよね…
相手がおかしな人だっていうのは同意だけど
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 08:32:09.15ID:uKWHdQ8A
>>915のことかな?
随分リアルに再現してるのは、ヤバいんじゃないのと思ったけどフェイク入れてるのかな。
私もここでバッチリ知り合いの書き込み見つけたことあるからね
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:17:53.02ID:N1ufEmK+
>>920
いるわー
相手に対する印象とか気にしないのか考えられないのかなってかんじ
ずるい!じゃなく、いいなぁって言い換えるだけで印象変わって得するのにね
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:20:40.37ID:BVdERSB9
>>922
そう
915のこと
5ちゃんに書き込むのにフェイク入れてないならそれこそずいぶんと頭の悪い書き込みだよね

フェイクいれてるのに長文なのも賢い書き込みとは思えないけどさw
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:27:24.29ID:yiVNyhCq
ちょっと昔、若者が何でもかんでも「ヤバい」で表現する風潮に異を唱える老害がよくいたけど、件の「ズルい」も、相手は俗語やスラングみたいな感覚で使ってるだけなのに、くだけた表現について行けない人が、言葉通りマジメに受け取ってプンスカしてるだけなんじゃないのw
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:34:52.99ID:zVI1G2v2
915に限っては書いた人を特定されないだろうからいいやって思ったんじゃないの
見てた人は大勢いたわけだし
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 09:52:35.74ID:Tyqpnc9o
>>926
役員の仕事の時っていうからその場にいたのはそこまで大人数じゃないのかと思ったけど、それは園によるからわからないか

書き込んだ人は特定されなくても、もしフェイクが入ってないならスレタイママ役員は読んだら自分だってわかるだろうからひともめしそうじゃない?

私はゲスいから面白そうって思っちゃうけどw
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 10:54:53.47ID:YWQeqwG1
>>925
それ。私も学生時代からの仲のいい友達とは冗談でずるいって言い合ってたことも合ったからそんな風に思われるのかと思った
やっぱりママ友への言動は親しくなったとしても気をつけなくてはだね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:56:00.04ID:xAGRH7C6
よほどじゃなければニュアンスで分かるよね
おいしそうにやばーい!って言ったらほめてるんだろうな、眉ひそめて失敗した人のことヒソヒソしたらマイナスニュアンス
みんなそこまでバカじゃないと思う
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 13:00:46.64ID:xAGRH7C6
ズルい一つとってもさ、憎々しそうにいつもあの子えらばれてると前置きしたらやっぱりマイナスニュアンスじゃないの?
文脈とニュアンスは大事
言葉だけでは判断できないよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 13:21:56.76ID:3bK74hod
ズルいって言葉をチョイスするあたりニュアンス如何関わらず嫌だけどな
不正な手段で何かを手にした人に対してならズルいって表現は腑に落ちるけど、うらやましいのニュアンスのズルいは自分に言われたんじゃなくても不快感ある
いいなぁはわかるけど、ズルいは謂われもない非難受けてる感じ
そういう言われる相手の気持ちに思い及ばないチョイスがスレタイ
正当に頑張ったもの、例えば子どもご習い事で昇級したりとかですらズルいとか言われるとなんなのかと思う
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 14:01:43.51ID:IYwLOCwD
ずるいって言葉を使う人、自身が能力足らなくて相手に勝てないから悔し紛れにずるいって言葉使うイメージを受ける
だからずるいって言葉使う人好きじゃないし子供にも使わせない
俗語やスラング感覚で使ってるのに〜とか言われたらもうその人と話すのも嫌になるわ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 14:15:32.39ID:yiVNyhCq
そお?
例えばすっごい可愛いコとかカッコいい人がなんかやらかしたとして、「ごっめーん!」ってニッコリと眩しい笑顔で謝られたら思わず許しちゃうとかあるじゃん?
そういうシチュエーションで、
「もーw!ズルいよね〜!wその笑顔ーw」みたいな使い方をしたりしない?
あと、巨乳の子がいたとして、「その谷間、ズルいやんねーwもう無敵やん?」とかさw

こういうノリが分かんない人が周りにいないから、非難と受け取る人がいるとは思わなかった
マジメママと話すときは気をつけよう
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 14:28:25.53ID:YWQeqwG1
>>920には本気で悔しがってるとあるからスラングとして…とはニュアンスが違ったのかもね
そういうのでなくマイブーム的に気軽に使っていたとしても子を介する親同士の発言としては不適切には違いがないけど
>>935の言うずるいの広い用途はわかるけどそのノリをママ友世界に持ち込む人とは私もママ友にはなれないかもな
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 14:46:46.66ID:UZ0axIJg
>>935
あなたずれてるよ
そういうことじゃないw
>「もーw!ズルいよね〜!wその笑顔ーw」みたいな使い方をしたりしない?
みたいな話じゃないと思うけど
言葉に囚われすぎて一人で怒ってる感じがします
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 15:05:42.86ID:MhxQfuZX
悪気なく言葉のチョイス間違う分には若ママなら許す
高齢だと普通に痛いなーと思いつつも大目に見る
相手妬んでる感が少しでも垣間見えたらろくな奴じゃないから距離取る
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 15:09:56.01ID:yiVNyhCq
>>937いやいや別に怒ってないし
勝手に怒ってるニュアンスに仕立てないでwそういうとこやぞ

920の例に挙がった人も、私だったら余裕のある人がノリで軽口叩いてるだけだと思ってとりあえず笑ってスルーする案件かもしれない
でもお堅い人だと、自分も恵まれてるくせに本気で悔しがる嫉妬深い変な人だと受け取る
それだけのことだよ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 15:18:44.02ID:UZ0axIJg
>>940
ごめん、やっぱりずれてると思うわ
あなたのたとえのズルいは別に他意はないと思うし誤解されないよ
でもそういうことじゃないのではという話
分からなければ結構です
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:11:00.74ID:e8o4tSHf
自分のノリを理解してくれない人を「えー、マジメー、かったーいww」と切り捨てる人。
自分のモノサシでしか物事を図れなくて、助言を頑なに受け付けないデモデモダッテ。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 21:12:49.63ID:6cB7b0IO
あの人ヤバいとかズルいって言われたらハァ?ってなるし普通に気分悪いわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 21:16:07.20ID:XIotYQwh
言い方よね
いいなぁとか羨ましいなとか言い方変えたら嫌な気持ちはあんまりない
少なくともずるいをママ友間で使うとほぼ嫌がられると思う
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 21:58:51.06ID:CjOqGfa8
会う度コミュ障の私にも世間話をふってくれるんだけど他人sageしかしてないと気付いてしまった時スレタイ(誰々さんはまだおむつしてるよ、なかなかとれないんだって^ ^とか
誰々さんの子はずーっと動き回ってるタイプなんだよ、お母さん大変そう^ ^とか誰々さん鬱病になったんだって、真面目そうだもんね^ ^とか)
口調はすごく優しいんだけどね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 01:03:55.22ID:79+gZEFd
>>946
分かるなー
優しい雰囲気、親切な態度、なのによく注意するとdisる内容だったり悪い方向への誘導が多いママが私の知り合いにもいる
最初はいい人だと思っても回数が重なるとさすがに気づくよね
味方のふりして情報を入手して少し色つけて拡散するから怖い
その人の親友みたいにしてた人のすごく個人的な情報をふってきた時怖いなって思った
たぶん自分も言われてるんだろうなって思う
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 14:01:54.65ID:s7ppMwn4
>>948
だからママ友に具体的な個人情報なんか与えないに限る
交流せず謎に包まれた状態なら、それはそれで憶測で何か言われるんだろうけどさ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 15:36:34.17ID:MddQoAjF
うちの子供が塾に通ってるの知ったらしく(誰にも言ってない)色々詮索してくるのが気持ち悪いママ
急に子供を遊びに誘ってきたり怖い
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 16:48:16.97ID:/2hd0xBE
空気読めず1人温度の違うママ。
思い通りにならないと「私の前職は〜だから、わかるんです!せっかく言ってるのに!」と突然キレだす。
ママ友の前職とかどうでもいいし。
自分から言わないだけで立派なママは沢山いる。
大体、卒園パーティーの出し物だよ…
失敗しても皆楽しくやりましょう!って時に、何なんだ。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 18:40:09.50ID:UIjpnHnk
高齢ママってどの程度を言うのか知らないけど30代出産は結構いて、40代初産の人だと一癖二癖ある感じ
別に嫌いではないけども
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 19:26:44.55ID:rxVE9iOv
30代後半に出産は回りにわりといる
社会経験長い高齢ママは逆に面倒臭くない感じで楽だわ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 20:00:49.74ID:KYueO2ib
30代後半でママには近づかないようにしてる。
今のところ平和です。

友達になってしまった人はマウントされて嫌だ嫌だと毎日ノイローゼになってるよ。

近寄るな!
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 20:09:46.68ID:zq6N9ezT
高齢で初産の人はクセ強いわー
あまり感じない人は大抵第二子以降
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 20:21:48.55ID:kx9T6+h1
周りにいる40代初産は子供に期待しすぎて
嵐のように激しい人が多いわ
習い事詰め込みで全部1番じゃないと気が済まないの
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 23:06:15.96ID:NSIJCy8f
>>960
いるわそういうママ
ようやく授かった大切な息子ちゃんがお受験失敗したらしくて、受かった子たちを塾で詰め込みすぎとかあそこは教育ママだからwとか下げてた
うちは本気じゃなかったし塾にも行かせてないからとか言い訳してたけど、実は誰よりも教育ママなのは周りにバレてるんだよね
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 00:11:27.89ID:SwALouMJ
>>961
あー若すぎてもだめだね
同棲しててできちゃったから結婚しました、SNSに子供抱いた結婚式の写真でてます的な人いるけど
高齢ママ以上に浮いてるよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 00:11:49.52ID:QsuB/8Uj
高齢一人っ子ママ苦手。
仲良しと思われてるみたいだけど心の奥で見下してそうだし必要以上に情報収集してるの分かってるしいちいちズレてるし
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 00:44:19.23ID:HA0c4Vse
高齢ママって不妊治療してたのかみんな揃って太ってる
「ウチの大事なボクちゃん」のため情報収集に必死だし
見た目からして鼻息荒い
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 01:21:17.44ID:ZKcygAWV
ブスママはコンプレックス拗らせて妬みが凄い
いちいちマウント取るわ群れるわで面倒臭い
漏れなく子も不細工で、可愛い子を僻むのがみっともないわ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 01:44:07.62ID:JLsilswO
子どもに感情的に怒ってる人が本当に苦手。それぞれ事情があるのはわかるけど他人がいる場所ではソフトにしてほしい
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 01:49:37.75ID:rIMu3D9H
>>968
みんなが集まってる時に声荒げて怒ったり叩いたりしてる人は嫌だね
そんなに叱りたければせめてどこか行けばいいのになぜか動かないしいつも場が凍る
で、どこかのママが止めようとしたらうちの問題だから!とか言うんだよねー
じゃあよそでやれよw
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 17:44:09.50ID:AphDC0Bc
社会経験がほぼない状態の人とPTAの作業をするのが苦痛‥
ホウレンソウが全くできないし、コミュニケーション不足で役員や先生達ともめたりしてほんと迷惑
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:10.80ID:n+emuxtp
>>968
どなりママの子がどうしようもないいじめっ子になったよ
幼稚園の頃からいじめやすそうな子を狙って仲間外れ暴力なんでもあり
ママがいると大人しくてまるで別人になる子
うちの子も被害にあったから絶対許さない
あんな育て方するとこんな通り魔みたいな子が育つんだなと思ってる
そこの子どもも被害者で他人が困ったり泣いたりする姿を自分と重ねて辛い思いをしてるのは自分だけじゃないって思いたいのかな
それにしてもそういう育て方してるママはスレタイ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 22:05:01.93ID:o8O/GbzQ
>>971
社会経験の問題じゃないと思う
うちの学校のPTAで揉めた人はそれなりに社会経験ある
とにかく空気読めない自分は偉いと思ってる人
こっちがヒヤヒヤしてたら案の定揉めて消えた
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 22:07:12.53ID:tdAKKbd3
社会経験の有無より
現在暇なママがトラブルメーカーの人多い
プライベートが充実してないから
役員で頑張りたいのか
変に空回りして迷惑かける人ばかり
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 22:10:36.76ID:HA0c4Vse
集合かけといて自分の都合でドタキャン繰り返すママ
なめられたもんだわ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/02(日) 22:15:34.75ID:uOkoccY8
>>973
結局性格だよね
うちはワーママ同士がやり合って凄い揉めたらしい
忙しいと余裕なくなって切れやすくなるんだろうね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 00:11:54.23ID:kXWy/+Qs
社会人経験が少なくても協調性もあってテキパキとできる人はいるし、フルタイムの正社員でも「会社ではいったいどうしてるんだろう?ちゃんとお仕事できてないよね?!」って人もいるよね
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 01:30:48.50ID:Xwtng4eO
市立のPTAなら仕方ないよね。色んな人が居ると割り切っとくしかない。自分と同じような人間ばかりと思ってるなら視野が狭すぎるし、それはそれで気持ち悪い。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 05:48:14.25ID:3inKs+hi
本人は自分を優秀、他人はバカだから自分についてこられないと思ってるんだけど、まわりから見たらその人が浮いてるってパターンもあると思う
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 10:03:56.80ID:KhzCUrU7
あるある
あと、自分はあえてママ友グループに属してないって言ってても単なる浮いてるだけだったり
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 12:19:47.80ID:JHa7gINc
園の、企画ママが無理…仕切りタイプだし苦手…そういう人がいるから(まとめ役)自分なにもせずでいいという意見もあるけど…苦手なんだよなぁ。あと初対面なのに旦那の職とか姑との関係とか聞いてきたり…幼稚園のママってこんな距離近いの?って思う…
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 13:37:55.32ID:N6HlMY/2
企画せる人うざいよね
クラス単位で動かなくても、仲良しだけで集まればいいじゃんって思う

毎回断る理由を探すのもめんどうしだし、少なくともクラスラインで企画するのは本気でやめてくれ

案の定参加率下がりまくってて、今回なんて三分の一しか参加してないっぽい
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 14:44:07.03ID:S32qn1KF
お互い様だよねというのが好きな他害児のママ
悪ガキでも親がごめーん、うちの子が!みたいな感じならまだ仕方がないし親だって大変なんだからと思えるんだけど、これくらいやるよねーみたいな感じだとむかつく
頻度と程度がひどい子の親に限ってよく言う
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 14:58:41.91ID:baJOYKLG
しれっと学歴詐称してるママ
嘘ついてても話せばわかるのに
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 15:48:44.39ID:VsswO4Zo
役員を自分の友達で固める人
本人はやりやすいのかもしれないけど
ちょっと距離感あった方がこの先仲良しでいれると思うんだけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況