X



トップページ育児
1002コメント389KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart151

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 21:14:48.72ID:9eQfpMFt
>>876
男児が陰湿じゃないわけないだろ
後ろから靴を踏まれたり箘移しとか握手しない
、陰口とか言いがかりばっかり
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 21:24:31.38ID:9eQfpMFt
有名な難関ではないが地元の国立よりは優秀な地元の私立中学受かった女子いたのおもいだした 低学年のとき一緒のクラスでワシがそいつと友達の後ろに並んだら嫌だ嫌だみたいに騒いで前に別の男子を並ばせた そんなことしたらワシが一人分待たなあかんのに勝手にだ
親の仕事で土日親いないから平日にディズニーランド行ったって言っとったから金持ちだとおもうけど習い事三昧でクラスメイトを手下さとるいうとる869のやつと似とるな
ファイルの閉じかた教えてもらったことあるからしっかり者だと思うが先生から少なくともマークはされてないと思う わしは先生の言っとることが理解できんでマークされとったけど
そこまで悪質なことはしてないが先生から信頼されてるけど身勝手ではらぐろいところがあるのはみんな一緒なんだろ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 21:54:37.87ID:MR9Z+GLt
>>882
「男児が陰湿じゃない」なんて言ってないし
読解力の弱い人がアサッテ向いて反論してきても知らんがな
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:22:17.84ID:tODDF696
>>885
いや言ってるでしょ
男子は丸くなるけど女子はどんどん陰湿になるって。
というかそういうのって本人の成長だったり
周りの環境で変わっていくもので性別で区別するものではないと思う
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:32:13.93ID:pzHkxIQb
低学年では暴れる男子が目立つけど そういうのは学年上がるとおさまるよ
友達同士ケンカしても男の方がサッパリしてる
女子の方が陰湿になってくよ グループ作って色々やり始める もうこれは習性だよ
男女差はある
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:12:29.74ID:ZEGYaAb+
たしかに女子はじめっとしたイジメが出てくるけど
男子は暴力とか出てこない?まあさっぱりしてると言えばしてるか
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:19:54.66ID:bC9JLivH
女子は悪口を裏で言うから陰湿
男子は悪口を本人に直接言うから残酷
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:47:16.91ID:/kbsOkpm
>>860です、いろんなレス参考になりました。ありがとうございます
主従関係のレスもあったけど、うちのは主も従も作れないポツン系。たまに優しい子が声かけて遊んでくれると、すごく嬉しいくせにそれを言葉と態度に出せず、なぜか冷たいキツイ言葉いっちゃうようで家で後悔して泣いてたりする
元々癇癪もちで手を焼く事が多く注意ばかりしてたから、自分の気持ちを素直に出すのはいけないって思っちゃったのかな
キャンプ等々の私がいない環境に置くのも良さそうですね
私が娘を心配する気持ちが重くて娘自身の個性がつぶされちゃってるんだな

手を離せ目を離すな、みたいな言葉あったよね
子供の成長に合わせた親の距離の取り方も今一度に考えてみます
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:18:46.70ID:pzHkxIQb
人と上手く関われない 癇癪持ち っていうとアプローチ違う気が
発達傾向は大丈夫かな
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:59:54.00ID:JPNNbHhp
子供の遊びで、最近タブレット持ってくる子がよくいるんだけど、それで家の中の写真撮ったり私も勝手に動画を撮られていたこともあってすごく嫌だ
撮られてるの気づいた時はやめてね!って言うんだけど、結局録画が残るし、気付かない時も多々ある
その子のお母さんから後で見たよ〜wとか言われて不快
ヘッドセット持って来て多分見ず知らずの相手とのやり取りもあるんだけど、それもうちでやられると私の話が入ったりしそうでなんとなく嫌なんだけど、こういう機器を持ってくるなうちで出すなとすると遊ぶ子いなくなるんだろうか?
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:04:19.52ID:JPNNbHhp
うちはスイッチはしているけどネット接続してないから近所の店から飛んでるWi-Fiで接続してるのかどうしてるのかよくわからないんだけど、みんながみんなそういうのしてて今時これが普通なのかうちの周りが異常なのか…
その子達を入れない以外に対策する手立てはないでしょうか?
ちなみに他の遊びにしようと声かけた時は、全員帰ってしまったからするなは言いたくないのですが…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:06:09.54ID:iKla6GhL
家に来たら家のルールを押し付けなよ。
何よその子に良い顔してんの。
不快だからやめろルール守れないなら来るな入るなって言わないと舐められるよ。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:08:10.39ID:kEhKq9uC
「お子さんの言葉遣いがきついとか、乱暴と感じるならば、まずお父さんお母さん方の言葉遣いがどうなのか振り返ってみて下さい。

と子どもが通っていた幼稚園の園長先生が言っていたのを思い出した。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:08:59.81ID:8IWIynZC
>>892それは不快だし怒ってもいいと思うよプライバシーとかネットリテラシーとか教えないと
というかそういうこと平気でさせてる相手の親もいやだわ盗み撮りじゃん完全に
私ならガチで怒ると思う、来なくなったらこなくなったでいいわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:12:28.04ID:xRTq8gHe
>>893
うん異常
それらを禁止してその子達との縁が切れたとしてもそこにはメリットしかない
以上
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:20:23.33ID:BXwt48r6
>>895
小学校入りだしたら「ウザイ 消えろ 死ね 煽るな 」とか言い出したよ
本気で夫婦でそんな言葉使いも単語も使わない
友達からの影響は凄い
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:23:45.73ID:JPNNbHhp
やちぱ動画は怒っていいところだよね
ヘッドセットは自分が黙っていれば良いだけだから気にしすぎかな
みなさんの周りはネット接続したりヘッドセットまだ使ってない?
うちもやりたいと言っているけど、ネット環境に触れるのは小学生の間は禁止と宣言したものの厳しすぎなのかという気にもなり始めていました
もう一人仲良い子も家庭で禁止されているんだけど、越境通学の子だから放課後遊ぶのが不可能で最近友達がうちに来ていてもポツンで寂しいと言っていたのでかなり揺らいでいました
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:27:01.65ID:mgARd4ql
>>899
何年生のお子さんかわからないけど、少なくともうちの回りの2年生では外にタブレットを持ってきたり
ましてやネットに接続して何かやってる子は遊びに来ないな
せいぜい天気の悪い日にニンテンドースイッチぐらい
やらせたいご家庭は好きにすればいいけど我が家の方針とはそぐわないから、
それで疎遠になったとしても別に痛くも痒くもないかな
子ども同士も遊びたければ学校で遊べばいいし
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:39:22.24ID:JPNNbHhp
いや、ヘッドセットも充分異様だよ
フォートナイトとかモンハンみたいにゲーム内で仲間とやり取りしながらやるためなら分からなくもない(年齢的にはアウト)けど
あと、見ず知らずの相手とやり取りってSNSで生配信とかしてるんじゃないの?
学校とか特定されてるかもしれないし、普通に怖いよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:30:59.79ID:DrbYnVMX
>>892
その子のお母さんもちょっと
私ならよそで動画勝手に撮ったら怒るしましてや本人に見たよなんて言えないわ…
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:22.23ID:xuoEJdXH
>>889
本人に言うときもあるが大抵は
陰口だぞ
気持ち悪いうざい隣になりたくない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 05:58:26.12ID:+QYYaKb/
>>904
下着もとられてそう
盗撮趣味に育つかもね
親も変だわ
こんなもん撮ってくるなって怒るわ普通
0908899
垢版 |
2019/12/06(金) 07:59:01.46ID:/pSqhjiw
色々参考になりました!
自分の周り基準にせずにたまにここで世間一般の意見を聞くのいいね
動画の阻止はもうちょっとキツめに言ってみる
ゲームしながら何やら言ってるので生配信みたいなのは多分してないんだろうけど、私もネット関係疎くて子の友達の方がいろいろ進んでいるから思わぬトラブルがありそうで不安ばっかり
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:09:17.74ID:O8DX2hRU
ここを世間一般とするのはそれはそれで危険だけれどw
程よく参考にね
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:38:31.67ID:3XVmzYI8
動画やめさせるんじゃなくてうちではタブレット禁止にすればいいのでは?
もちろん我が子も禁止。少なくとも友達と遊んでる間は。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:54:13.94ID:NYRLFwjf
子どもは問題ないんだけど、母親がキチ○イな感じの人とはどう付き合ったらいいの?
その子と仲良くなると数日以内に「お宅の子がうちの子に嫌がらせする」みたいなクレームがくる
クラスの1/4くらいが経験済みで、そろそろうちにも回ってきそう…助けて
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:12:33.59ID:dfwGl0qF
>>911
えええそりゃ本当に気違い
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:21:03.41ID:i+MMAggn
生活の授業で赤ちゃんの頃、歩き始めの頃、園時代、1年生の頃、の写真が必要だそうで、スマホのアルバムを8年前から振り返って物色しているけど、なぜだか胸が熱くなってきて目から水が溢れそうなのはなぜなんだろう…。
手のかかる頃はさっさと10才くらいになってくれ!とか思ってたのになあ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:33:53.77ID:NYRLFwjf
>>912
お子さんが一番かわいそうな立場になっちゃってるの
でも正直うちも巻き込まれたくない…

>>913
本当にね
かわいいときがあっという間に過ぎていくけど、最近は大人になっていく子の成長も楽しみになってきた
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:37:10.74ID:JSgOPuDz
>>913
その時々、全力で頑張ったからだよ
その調子で二十歳までがんばるのだー
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:14:48.12ID:aBOmL8CH
>>913
散々苦労させられてきたけど、記録に残ってるのはカワイイとこだけ
この前、下の子の卒園アルバム用写真をあさってたら、スレタイ児が年中の時の発表会の動画が出てきて思わず全部見ちゃったw
年長の時は役員当たっちゃったせいで、全く動画撮れてないのが残念……
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:54:51.17ID:o10QLZPU
うちも最近写真や動画の整理してたんだけど、見始めたら止まらなくて整理が捗らなかった
当時は言葉の遅れと多動で療育通ってて本当に辛い日々だったのに、今となっては拙い謎の言葉も動き回る姿も全て可愛い
今は普通級で「しっかり者の賢い子」らしいから、尚更そう思うのかもな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:03:13.34ID:o10QLZPU
あ、もちろん親から見たらまだまだ傾向ありでしっかりしてない
学校では本人なりにかなり頑張ってるみたいで、周りからはしっかりしてると褒めてもらえてるらしい
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:53:33.29ID:RrSboCyl
>>911
遊びにきてた子供の友達がその家のお母さんに殺されちゃった事件あったよね
念には念をで気をつけておいたほうがいいよ
ビビらせてごめん
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:59:47.50ID:0KJbMsIA
>>893
店のWi-Fiっていっても店内にいなきゃ無理だから自宅がコンビニの上とかじゃなきゃWi-Fi出来なくないかな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:01:48.42ID:J8Be3u04
相談させてください。
親同は顔と名前が一致する程度なのに、こども同士(小1)が休日に相手の家で遊ぶ約束をしてきました。
後日相手のママからも誘われたのですが、この場合は親の私もお宅へ行っていいもの?
こどもだけ預けてしまっていいもの?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:13:36.59ID:M7ryZxhs
お母さんも一緒にどうぞ〜と言われていないなら、子供だけ預けていいと思う
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:20:36.41ID:K+MSG1Sg
>>920
セブンのWi-Fiなら隣の建物でも飛んでくるからそういうのじゃないかな?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:22:34.83ID:K+MSG1Sg
>>922
うちは子供だけで行き来してるよ!
最初はお菓子とかジュースとか持っていった方がいいよ
相手が次回からはいらないとかお互い様とか言ってきたらいらないけど
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:23:06.10ID:dfwGl0qF
>>921
子供だけで
休日ならついていって挨拶だけして帰ったほうがいいかな
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:26:14.95ID:Q0+cZ4jY
セブンなどのWi-Fiは上の階でも隣でも弱ーく飛んでくるけどメアドの会員登録が必要
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:03:38.24ID:oNMs3dnp
音痴のお子さんお持ちの方
音楽の評価はどうですか?
うちの子すごく音痴で音を捉えられない本格的な音痴で懇談で先生に音楽の評価はそういうことなので…(良くない)と言われました
わかっていたけどなんだか可哀想で
音痴が治る方法などありましたら教えて欲しいです
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 18:26:48.30ID:2brWIvVQ
授業で名前の由来を調べるらしく由来が全くないから困ってる。
画数よくて誰でも1発で読めて1発で変換できる新しくも古くもない普通の名前だけど後付けで由来考えるのしんどいわ。
ググろう…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:02:11.59ID:9nBDj6wg
>>930
そのままで充分由来だと思うけどな
漢字の意味調べてこいって話じゃないんでしょ?
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:11:27.03ID:Eoh5lGhS
ID変わってると思いますが921です
みなさんありがとうございました

転勤してきて初めて誘われたので、嬉しい反面ちょっと迷ってました
何か手土産を持たせて玄関先で失礼してきます
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:59:05.58ID:PXLuwjJ0
>>929
ウチもすごい音痴
でも、楽器の演奏とリズム感は安定しているらしく
トータルでの成績は悪くない
でも、本人は気にしてないし、治したいと思った時に頑張って貰えばいいかなーと思ってる
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:35.80ID:dfwGl0qF
>>930
それが由来じゃない
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:43:21.48ID:TzvjUmKe
>>930
私も自分が難読名だったから誰にでも読んでもらえる呼びやすい名前にしたよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:01:57.71ID:6Xx6XAF4
息子がスイミングの更衣室で上級生からからかわれたと怒ってる
無視して着替えようとしたら、無視するな、ボコボコにするぞって言われたと
男の子ってこんなに柄悪いものなの?
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:10:02.05ID:dfwGl0qF
>>936
戦う生き物ですから
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:15:37.90ID:arWe54Xn
>>936
うちもスイミングスクールのロッカールームで3年生男子にしつこく絡まれると困惑していた
とても混み合う時間帯なのでロッカーが近いとお互いに融通しないといけない
でもまだそんなスキルもないので「こっちが先だ」とか「邪魔だよ」とかからグダグダになるらしい
一度「殴られた」(真偽不明)せいで前歯のあたり血が出たのでスクールの人に申し出たわ
巡回してくれたり聞き取りしてくれたりした
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:09:52.08ID:6Xx6XAF4
>>938
顔面に怪我は怖かったですよね
怪我までいったら相談しないとですよね
うちはまだ言葉だけなので、まだ様子見かなぁと
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:09:52.34ID:SKNvtu1U
>>929
本格的な音痴ってマジな音痴ってこと?
前にテレビで矯正して治ってるの見たことあるから矯正は可能なようだよ
うろ覚えだけど原因としては
1.そもそもの音程認識が正確にできていない
2.技術的な問題、1の認識ができていてもそれを正確に自分の声で再生する技術がない
3.1と2の混合
このどれかが原因らしい
矯正の方法は全く覚えてないんだけど、確か芸能人だかの音痴さんが練習してまあまあまともに歌えるようになってたんだよなぁ

うちはガチの音痴ではないんだけど、ピッチが正確じゃないから子供が歌ってると聞いてて気持ち悪くなっちゃうような感じだった
いちいち今の箇所音ズレてるよ、今のはこの音だよって指摘するんだけど、ズレてる音程と正確な音程の違いすら認識できないから「全然ちがくない!」って言うんだよね
それでも気持ち悪くてずっと指摘してた
子供は全然気にしないからずっと治らなかったんだけどね
それが合唱部に入ったらだいぶマシになってきたの
合唱すると自分だけズレてるのが分かるのか、周りの声に合わせて音をとってるからなのか不思議と治ってきた
いまだにたまにズレてる音はいくつかあるけど前より随分マシ
うちは音楽に重きを置いてないから私が聞いてて気持ち悪いくらいの害しかなくて気にもしてなかったけど
気になるのならボーカルトレーナーとかに相談してみると良いのでは?
うちは上記のとおりなのに音楽はずっと大変良いだったから小学校の音楽なんてその程度かと思ってたけど
そちらの音楽の先生随分と厳しいね
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:07:27.92ID:46ee8dR0
>>936
キチガイに絡まれたらそこの先生に相談しろ
なにも解決しないならやめたほうがいい
絶対にやり返してはいけない
先生と上級生はグルだとこっちが暴力ふるわれてもなにもしないのにいざこっちがやり返すといきなり先生が現れて暴力を振るったと攻められる
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:27:31.40ID:10JxRbUc
科目の評価が一括りになってるのかな?
うちの学校は関心意欲態度とか4つぐらい評価項目があってそれを3段階で評価するシステム
うちは楽器習っていて演奏は得意だけどひどい音痴
だけど歌の上手さを評価する項目はないからだいたいよくできるがつくよ
逆に体育は壊滅的に苦手だけど、昼休みや中間に縄跳びの練習をしたり自分比で成長してる場合は意欲とかで大変良いをつけてもらえたりする
私の頃はどんなに頑張っても△つけられてたのにw
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:05:44.76ID:XFCmezDh
>>942
うち逆だ
私も子供も体育ダメだけど、私は成果はダメでもやる気を評価してもらえてたのか成績には響かなかった
子供は運動音痴でも体育大好きで意欲はバッチリなんだけど技能評価されて厳しい評価
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:14:56.67ID:lRFou/Vo
おかえりやおはようのだっこを拒否がもうきた…

耐えられない。。
悲しい
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:54:21.64ID:dfuc5G2r
うちはベタベタ甘ったれ一年生で外でもたまに抱っこ!って言うから、家の中ではともかく外でをどうにかしたいんだけど、何かいい手は無いものか…。

もちろん外では抱っこしないし「一年生になったら外で抱っこしない方がカッコいいと思うけどどう?」と言うとその時だけは我慢するけどすぐ忘れてまた抱っこ要請があるからモヤモヤしてる。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:59:40.14ID:AM2VKUc/
>>943
そんなくだらない評価されるから子供が運動嫌いになってしまうんだよね
楽しく体を動かすだけで充分なのに
学校の制度って本当にバカみたいなものばかり
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 13:09:18.79ID:6TrldHI1
>>947
受験科目以外は全て無駄と思ってるクチかな?
こういう親を放っておくと、副教科完全無視でガリ勉させたりするんだよね
こういう輩が多いから副教科内申2倍傾斜みたいなアホなことになる
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 13:38:56.00ID:XBeI4om8
>>946
甘えたのほうがいいよ
うちはもう勝手に生きてる
親に甘えることはないから寂しいよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:22:35.35ID:92DrfspB
意欲バッチリでカラーテスト50点の子が算数5だったらどう思うんだろう
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:33:38.03ID:ZkAyJVpE
>>948
無駄だと思ってる
全部に全力投球できる完璧超人じゃないし合理的にやれば良いとしか思ってないよ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:38:23.56ID:XXYYi0UW
無駄とは思わないけど、
体育も音楽も図工も、生涯を通しての楽しみ方を教えてほしいな
算数なんかとちがって、少々人より出来がいいくらいじゃ食えないわけだし
できる・できないで評価されると楽しめないよね
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:51:02.33ID:lRFou/Vo
よく考えたら図工のできるできないって何だろうね。
体育はわかりやすく水泳の泳げる距離や跳べた跳び箱の段数ではかれるけど、
美術や図工はむずかしそう
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 15:15:32.13ID:6TrldHI1
>>952
じゃあ現状の入試科目はいったいどこが合理的なの?
頭の良し悪しを測るだけなら算数・数学以外の教科なんて不要じゃん
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 17:01:46.44ID:5VNrkPWd
2年生の子供のクラス、参観なんか行くと子どもたち普通に甘えてるよー
クラスで一番活発で大人っぽい男の子も普通に抱きついたりしてる
お母さんは本当にさっぱりした感じの人で「アンタ皆の前で恥ずかしくないの?」って聞いてたけどお子さんは「平気平気ー」って返してた
甘えてくるのも今のうちだし低学年ならいいんじゃない?
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 17:12:32.03ID:Z1z8G38X
抱っこは驚くな
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 17:17:23.99ID:696LoQBJ
スレタイ子はまだ甘えてくるけど、下の年長が人前では手も繋いでくれなくなった。恥ずかしいみたいで、成長したんだなーと思った
家ではまだ甘えてくれるけど、なくなったら寂しいね
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 18:29:18.80ID:qxQJQTc8
テストの点数だけで決めてほしいよね
中学入試しないなら小学の内心なんて関係ないんだろうが
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:37:03.44ID:ZjXnBphz
>>938
こういうのが嫌だから送迎なし子供だけで習い事行かせるの嫌だわ
異性だと更衣室入れないだろうけど、建物にいればすぐ事実関係確認できるし
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:05:33.89ID:GhCW05v2
子供の名前なんですが、
子供にとっては少し呼びにくい名前みたいで
たまに呼び間違えることがあります
別の生き物の名前になってしまうこともあり・・・

キラキラネームではありません
ランキングにも載るようなよくある名前です

ただ、ちゃんとお友だちが読んでくれているか
いちいち気になってしまうんです
あとは、イジリで読んでるのか、読みづらくて読み間違えてるのか・・・
判断に迷うときもあります

気になってしまうのですが、良い気持ちの切り替え方法はないものでしょうか
紛らわしい名前をつけたこっちに責任はあるのですが。。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:11:48.02ID:caYPHHNd
>>963
れん→てんとか?
本人が気にしてない、自分が呼ばれてると認識してるのなら問題ないんじゃない?
私自身読み間違えの多い名前だったけど親が「名前間違えられてる!!」って過剰反応するのが恥ずかしかった…タイミングみて自分で訂正するから放っておいてよって
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 13:39:48.72ID:phIBVnRr
そら→とら
かな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:34.39ID:3lZD+03x
>>966
じょうは名前ランキングに入らなかろう
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:38:06.98ID:AUs0o+4G
父親に甘えているのか舐めきっているのか
私の時には絶対言わないようなワガママ(例:父親と習い事へ行ったが急に行く気がしないからと泣きわめいて休む)や、
とにかく父親がいる日は終日グズリ三昧で、父親が怒鳴ってもヘッチャラで言い返したり叩くこともあるんですが
こういうことありますか?2年生です。
私の言うことは普段すんなり通るので、休日に悪魔化するのに困ってます。
対処法とかないですかね。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:28:14.25ID:bYiPB/E9
>>969
父親が平日忙しくて触れ合う機会が少ないとテンション上がって調子乗っちゃうのかな?
叩くのは論外だからきっちり叱らないと行けないと思うけど、言い返すのは日頃から何か不満やストレスが溜まっているのかも
学校や習い事で悩みがないかとかスケジュールきつくないかとかこまめに聞き取りしてるかな?
うちの子も旦那がいる時は甘えがちになることがあったけど疲れてると特に親への態度が悪くなったりする
あまりに酷い時は泣くまで旦那が叱るよ
そうするとちゃんと改めるかな
わたしはその後のフォローと態度悪くなった原因を子と話し合ってる
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:35:19.91ID:LnwdQQz4
>>969
父親と過ごせるのが嬉しいから甘えてるだけだと思うけど、怒鳴ったり叱ったりしても効果ないと思う
結局そうやってグズる子供に付き合ってしまってるからね
ここまでとか区切りつけたら父親はどっか行くとか、軽く無視をするとかして反応しない事をしてみたら?
メリハリをつけるというか
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:38:08.88ID:wGlNHKb2
>>969
うちも全く同じだ、2年生女子
最初はパパに甘えがあるのかなと思ったけど最近はもう一度スイッチ入ったら何がなんでも言い返す叩くで何も理屈が通らない
旦那も最初は穏やかに言い聞かせてたけどさすがに怒るし、どうしたらいいんだろ
今のところは私が羽交い締めにして別室にこもって、暴れられるがしばらくすると落ち着くんだけど、私が居ないときに何かあったらと思うと気が気じゃない
とにかくこっちがイライラしたら逆効果なんだよね…でも心が広い人でもイライラするよこんなの…とか思ってしまう
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:40:40.82ID:wGlNHKb2
多分何か溜まっているイライラがあるんだと思うんだよね
学童で空手教室あるから行かせたいけど嫌だって言うし、何かストレス発散させてやりたい
連投スマソ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:46:16.40ID:hU60O9Ic
うちは私が毎日深夜帰宅の仕事で、家事育児のメイン担当が夫。週末、息子は私相手に悪魔化するよ。

強面の夫と違って女だから舐められてるのかと思ってたけど違うのかー
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:36:01.69ID:79okasnO
>>969 たぶん反抗期
ファーストパーソンの次の人に当たり散らして距離感測る心理的な発達段階だと思う
一人確保しておいての親離れ
そこからファーストパーソンへの反抗期に続いていくらしい
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 07:54:30.40ID:vinVq+FW
うちの息子はレア度高い夫が休日いると夫とべったり、私と下の子を疎外しようとする
平日は普通に接して平和なんだけど
色々だね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:17:38.31ID:sLi0ezqr
うちは鬼母の私と温厚な夫なのに、なぜか鬼の私に反抗ばっかり
5回ぐらいまでは優しく言う→全然聞かない→私がキレて1時間ぐらい怒鳴る→泣きながらやる
がデフォなのに優しく言ってる間は全く聞かない
夫は一度も子供を怒ったことがないのになぜかビビッていて、お父さんに報告しなきゃね!と私が携帯持ったら「やる!やるから言わないで!」ってなるこれはなぜ…
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:19:37.41ID:tw9Rk1/F
>>977
なぜかってうるさいほうに反抗するの当たり前よね
父親にびびってるわけでもなんでもないよね
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:36:38.60ID:sq2foXNh
うるさい方に反抗するんじゃなくて、甘い方に反抗するんでしょ
アホなの?
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:39:13.26ID:SaL61bbi
>>980
何言ってんだ本当に馬鹿だな
自分に甘い人に反抗する要素あるか?
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:47:52.86ID:ZbxUfkUt
うちも父親大好きだなー
たまにしか居ないのに私がガミガミ言ってると「そこまで言わなくても良いのに…」とか余計な口出ししてくるから子が調子に乗る
で、いつも以上に怒ってしまい「お母さんまだ怒ってるね」と影でコソコソ話してる…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。