>>34
例えばK式の場合
言語領域の理解は実年齢以上にあり発語だけ遅れてるとして、運動や認知適応は標準を満たしてても知的判定でるのかな
差し支えなければだけど、参考までに検査の種類やお子さんの数値の配分とか教えてもらえない?
我が子も発語が壊滅的だから、他人事ではない

会話ができないわけだから言語を介した知識や経験がすべて遅れるわけで、表出性言語障害でも知性の遅れが出ないわけないと思うんだよね
追いつくとしたら言葉が出始めたあとに取り戻す分ではなかろうか