X



トップページ育児
1002コメント358KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:38.88ID:2guwqW7b
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ

偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1570843692/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:18:45.89ID:yBXRGfSs
子供はカラーテストなんて言葉は知らんでしょ
私もここの板で初めて知った
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:22:00.45ID:yBXRGfSs
>>246
影に関しては以前ニュースになったとき、ツイッターあたりの低学歴ばかりがケチつけてて
ちゃんと学がある人はバツで当然という態度だったね
掛け算の順序にケチつける連中もそうだけど、
こういうのにケチつけると
基本わかっていない連中が自らバカを自己紹介するだけで終わるから
変なこと言わないほうがいいよ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:26:34.09ID:uumAyyu1
>>256
影の件、同感
地球が自転してるならと書くなら、そこと影が動く事の間を言葉で埋めないとね
地球が自転している知識は大人はみんな持っているけれど、それでも、
お日様が東から出て西に沈むという地上での観察現象とその表現は変わらないものね
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 09:51:21.05ID:SErt+Aa0
名古屋な公立小でカラーテストの画像見せたけど、やはりやった事ないみたい。公立でも学校ごとに採用なのかしら。
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 09:54:40.21ID:yCl+JBPB
カラーテストは業者から購入しているわけだから
地域で実施してないなら予算の問題では
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:05.24ID:x2cCwRWW
>>259
カラーテストの料金、新年度に1年分か学期の初めだったか忘れたけどお支払いしているわ。23区の公立小。あれって実費なのねって思った記憶。教科書と同じで支給されているのかと、無知でした。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:05:51.51ID:FUR/ttXR
>>260
同じく23区内の公立小だけど払ってないわ
テストはいつもカラーテストだけど
区によって違うのかな
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:17:27.49ID:yCl+JBPB
うちの子都内S区だけど年間数千円かかる教材費等は区の補助で
保護者は払わないで済むようになったよ。カラーテストを保護者が負担する区もあるのね。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:24:29.58ID:qgHGfLD9
学校教育にどれだけ予算を充てるかも自治体差があるからね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 16:31:30.62ID:JgAWz2yJ
うちは私立だけどカラーテスト導入してる
学期末にはカラーテストの得点率や順位もでてる。
例えば国語なら1750点中1610点とれていたら本人得点率は92%になるけど平均は95%でした、みたいに。
四科平均の得点率から学年で30番でした、とか。
うちは内部進学割合が多いから学年での立ち位置が大事で導入しているんだとおもう
公立の場合だと理解度を担任が確認したい、通知表をつける材料にしたいという理由で多くが導入しているんだろうけど、自治体の方針がそういう理由がなければ導入してないんだとおもう
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 23:02:12.73ID:G68ySC0T
>>265
この手の書き込みは、神社本庁、神道とかの右翼系宗教の政治団体「日本会議」その他が、一回5円とかでバイトを雇ってネット中に貼り付けてる

最初は抵抗の少なさそうな9条を改正して、それを突破口にして次に
「天皇は日本の君主(国民主権ではない)」
「男女平等規定の廃止(神道は男尊女卑が正しい日本のあり方と主張している)」
「政教分離原則の廃止(神道を戦前と同じく国教に戻して、公立学校で宗教教育をやれ)」

などを憲法に書き込んで、日本を神道国家にすることを目標にしている
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 07:37:11.50ID:dv5trDvW
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜.............................こうなってしまう.......
この消えゆく国の人々も、他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです......

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:54:48.10ID:P+PjtW/b
たぶんスレタイ子、おそらくスレタイ校ですが合格通知来ました
第1志望は単願で出したおかげか特待、併願校もなんとか合格
(田舎なので中受の様相が都会とだいぶ違います。模試も受けてないし、偏差値もシリタスくらいにしか載ってない。
県内私立中は似たりよったりの難易度と言われている)

たとえ難易度低くても、低学年の時点で学校の個人懇談で勉強の遅れを指摘されてたような子なので頑張ってくれたと思います

皆様のお子さんも頑張った成果が出ますように
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 19:13:37.36ID:e3B3mYPY
うちも単願で合格しました。
身の丈にあった受験でしたが、今年は受験者が大幅増で合格通知を受け取るまで生きた心地がしなかった…
こんなにも緊張するとは思わなかったです

どこの中学も受験者増えてるのかな
これから受験の皆様、頑張ってください
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 21:12:08.60ID:qON42eLs
もう合格発表出てるの?入試って1月2月のイメージしかないわ。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:43.84ID:kwiGofGi
単願と専願と併願で混乱するわ、いや併願はさすがにわかるけど
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 05:56:17.76ID:PIsMVztJ
おめでとうございます。単願併願て高校受験みたい。そんな地域もあるんですね。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 19:34:31.09ID:77CncHTQ
>>281
東京は塾のスタンスが、多くが併願当たり前ですものね
でもよく調べると、推薦入試枠のある学校も少なくないんですよね
推薦やAOは基本専願だし
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 20:52:51.70ID:p2eBYjcW
>>284
単願は文字通りその学校ひとつしか受けないこと
専願は第一志望扱いで、受かったら行くことを約束するけど他校におさえ受験も前提なこと

A校に行きたくてA校のみを受験→単願
A校に行きたくてB校は合格済みだけどA校を受けるor B校の結果待ちだけど B校に合格したとしてもA校が受かればA校に進学を確約する→専願
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 21:03:03.75ID:Fc3n8Ilz
この辺の地域は単願も専願もまとめて「単願」って言ってるわ
学校や地域によって違いそう
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 22:23:44.03ID:F5h8ATxL
中学受験ブームで偏差値50以下は軒並み倍率上がるとのこと。このスレ直撃ですね。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 22:29:24.83ID:/dM0zOu2
>>287
先月までは受験生人数5%増加と聞きましたけれど先週はもっと上がっていましてゾッとしました
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 22:47:13.22ID:F5h8ATxL
>>288
45から50強の偏差値帯に集中するみたいですので、厳しいですね。
うちはこの時期になっても真摯に謙虚に勉強やらないから全落ちでもしょうがないと既に諦めモード。
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 23:48:52.12ID:/RekQafb
先があるんだからいくらかかっててもムダにはならんでしょ。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 00:19:36.93ID:MLe9oiOn
算数は方程式習ったらあの苦労はなんだったの思う。無駄。
0296284
垢版 |
2019/12/05(木) 09:43:06.84ID:TlpjxZd0
285さんありがとう
中学受験は落ちても公立があるし、高校受験とはまたちょっと意味合いがちがってくるのね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:23:11.72ID:xHhokTsp
受験者数5000人増か
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:41:06.04ID:lFGObeFW
私立高校の助成金が効いてるのかな
世帯年収590万以下の層が中学受験し始めたとか?
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:55:48.63ID:I4GO92vl
受験生。男子が激増とのこと。倍率高騰で抑えにならない
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:16:04.29ID:QmXscM3Q
衝撃的な数の中学受験生増加。みんな考えることは同じってことか?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:24:36.14ID:pNobqDoW
うちは来年なんだけど、さらに増えるのかと思うと恐怖だわ
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:46:49.00ID:xmQL35Cj
>>304
都立単願の子達もいるからその子たちを含めると受験者数が優に半数を超える小学校は相当あるね
うちも区の平均値では受験率半数以下のはずだけど子供のクラスでは4分の3近くが受験する
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 20:15:14.61ID:i+EW6kjH
東京23区で「進学率」が20%なわけで
都立のみの子(倍率考えると8割くらいは公立中学進学?)
全滅の子
途中で撤退の子

をふくめたら受験率は50%くらいになる?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 20:21:38.81ID:QN2EwIEX
>>299
高校受験まで悠長に待てないから、ワンチャン狙いでとりあえず特攻させます
とにかく志望校の過去問をやらせてる
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:56.05ID:vOHyXYwi
全落ちが増えそうだね
このスレレベルだと公立行っても沈むだろうから苦しいね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:41:38.69ID:MolcpQj8
素朴な疑問だけどこのスレにいる親御さんも勉強苦手だった人が多いのかな?
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:06:04.92ID:4Rzn7jAC
>>309
私自身はそれほど親に反抗もしない優等生でしたから育て方がわかりませんw
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:18:25.16ID:1M16wImA
本当に昨年度合格組で良かった!
タックル日大付属も人気上がりむすよね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:44:24.58ID:QN2EwIEX
>>309
私は全く逆だけど夫と子供は似てるわ…
子供も光る所はたまにあるんだけど、その光すぐどっかいっちゃうんだわw
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:50:22.49ID:sugVhxo7
>>309
自分は浜の入塾テストで下のクラスにしか受からなくて親に「この子は中学受験ダメだ」と見切りつけられたw
出身大もお察しレベル

我が子はそんな自分より更に勉強できないんだけど、だからこそ大学進学のために中受させる
阿呆の子ほど大学行ったほうがいいと思ってるから
もちろん、何か他にやりたいことあるんなら大学行かなくてもいいんだけど、今の所そういうのもないみたいだし

夫は地方名門進学高校→駅弁大学なので勉強できないわけではなさそう
母ちゃんに似たんだね、ゴメン、と思ってる
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:51:04.45ID:VFxjMSJ8
塾に通うことなく慶應には入れたから、
我が子の出来ない、覚えられない、何回も同じ間違いするのが
理解できないところがある。
私のコピーじゃないんだよね。
配偶者の学歴は高くないし。
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:59:42.29ID:kwrrN54z
うちは夫婦共に中受で偏差値60オーバーの学校出ているから
子供が出来ない覚えないのが理解出来ないわ。国語の記述ほ初めから放り出して
書かないの意味も分からない。社会も取り敢えず暗記すればこのスレ以上は取れるのに。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:01:50.38ID:pBX4lBat
国語の難しい長文なんてほとんど放棄みたいな感じだわ。
とにかく思考しない。だめだこりゃ。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:43:48.73ID:Pwg6FPBk
今小2で読解力が低いので、上げるために読書や簡単な感想文をほぼ毎日やってます
漢字や算数は得意で4年生レベルなのに読解だけは2年生のでも詰まったり誤答してます
この読解だけが苦手って中学受験で足引っ張りますよね?とりあえず偏差値60〜50には入って欲しい(切実)
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 01:09:55.14ID:LWHSJ/FW
>>317
>読解力が低いので、上げるために読書や簡単な感想文

ってのがそもそもダメなんじゃない?

読書=勉強=嫌いなものになりそう
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 01:14:00.47ID:3AoHPtWZ
全科目で問題文の読解力が足らないと感じる。あと読む速度。
いつも時間が足らなくて焦って適当な答え書いてるらしい。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 04:51:06.54ID:zdOm+W2a
多分ここ母親が多いと思うんだけど
母親から見た息子はなんでこんなに出来ない?になり易いよね
そもそも頭が良いわけでもなくてさらに思考回路がどうなってるんだか不明

娘は頭の出来は一緒くらいのはずだけど出来上がりはこのスレよりは上
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:11:42.16ID:YSL0T1De
>>317
まだ小2なんだから本人に読ませるより毎日親が何か音読してあげなよ
生まれてから今まで毎日一冊読んだりしてました?もし既にしていたらごめんね
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:37:45.26ID:RLYjAgtD
なんで小学2年生に親が読み聞かせやるんだよ、だからお前の子供はバカなんだよ、しかも連レスw
偏差値低い子は他行け!偏差値高い子も他行け!学年が合わないから他行け!とか自治厨キモw

そういう親持つ子供がカワイソすぎる
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 08:39:45.50ID:EYBj1uZd
>>309
旦那は苦労なく中堅公立から四工大指定校、自分は上位公立→国立に失敗して短大www
子は両親そっくりの普通頭。中受界だとこのスレ
ただ普通あたまだから公立ではそこそこできるんだけど、今は中堅公立では日東駒専も絶望的だからスレタイ校で普通の大学目指します
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:04:30.73ID:GsIALQ4x
>>309
亀レスだけど私自身は勉強大好きだった
天才レベルや医者レベルの秀才ではなかったけれど、何か読めば世界が広がって面白いし
憶えればテストは良い点取れて楽しいし先生には褒められて嬉しいし
(↑こう書いてると何だかヤな子だけどw)
のんびり系私学で学年上位10位内はキープして、それなりの四大に進学して院卒で職に就けてるし
旦那は高卒なんだけど旧帝大に入れて事情で中退したクチでやはり勉強は好き
子供の出来なさがほんと理解不能w
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:07:02.92ID:GsIALQ4x
>>323
あなたが読み聞かせや音読について無知過ぎ
そうした荒っぽい言葉を浴びて育つお子さんが可哀想

荒らしっぽいからあなた親じゃないんじゃない?ここは親達が書く場所よ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:19:40.43ID:ktoQhPdO
>>309
私は中受は全然苦労しなかったのでそのつもりでいたら娘はスレタイ
夫は優秀なわけではないが悪くもない
娘は無理せずスレタイ校に行ってくれればいいかな
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:24:03.45ID:beVq3Mbd
>>326
お前こそ頭の悪い子供で悩んでる底辺のくせに人に説教垂れるなよ無能
本当の事言われてムカついた?荒らし認定してる暇あったら馬鹿な子供に勉強させろよw
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:22.36ID:DNQfD7gW
このスレにわざわざやって来て悪態ついてるような品性下劣なのは明らかに荒らし嫌がらせなのでスルーあぼんが吉、相手すると喜ぶだけ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:46:55.81ID:WkZFaaYv
>>305
都立単願なんて恐ろしい事をやる人いるの?うち上の子が私立単願だったけどヒヤヒヤだったよ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 11:10:27.72ID:LKe85XDl
>>326
小2で読み聞かせは無いだろうw
息子なら自由の森学園、
娘なら成女学園でも入れたほうがいいぞw
久々に笑わせてもらったわ。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 11:25:40.81ID:aawLgRq0
読み聞かせって、絵本や児童書を読むわけじゃないよ。
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:08:52.17ID:3AoHPtWZ
自分の出た高校、偏差値62〜64程度だったのに70近くに上がっててビビったw 中学じゃなくて高校受験の偏差値ね。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:27:49.09ID:qzpH8Gpl
>>335
偏差値50以下の私立に行かせるのは金をどぶに捨てるようなもの。
潔く、公立中学に進学!
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:28:31.73ID:DNQfD7gW
読み聞かせのことを、赤ちゃんや幼児に絵本を読んでやる事という認識しか無い人、まだいるんだよね
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 15:29:59.28ID:PJkCBZ6z
中受終わった先輩方に聞いたら音読はしっかりやった方が良いとの事
親が読むんじゃなくて子供が読む方ね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 15:31:50.63ID:ulaxrgTu
初めて見る文章を音読するのは読解力上げるのに効果あるよ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 15:58:03.97ID:aVtU/OZ9
>>338
うちの地元の公立中はニュースになるぐらい荒れているので行かせられない
不登校になるか、越境かしら
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 18:12:30.90ID:pFbD7jrF
>>339
悔しいのは分かるが流石にしつこい、音読こそが語彙力や理解力の基礎を育てるから低学年に音読の宿題出す学校が多い
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 18:56:20.86ID:hL2kCbwq
>>339
己の知能が子供に遺伝しなかったプライドだけは一人前の高齢出産ババア。
悔しければこんな所に書き込まないで子供を難関校以上に入れてみろやw
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:14:07.66ID:hL2kCbwq
高齢ババアのメシの支度の時間になった途端書き込みが無くなって笑えるわw
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:48:28.09ID:YSL0T1De
>>335
うちも厳しかった
苦手な分野が特にまとまって出ていたからだなと私はわかったけれど、子供は不貞腐れて解き直し投げてしまってるわ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:11:15.85ID:+IX1JBqP
偏差値40くらいのとこでいいから高受のない6年間を送らせてあげたい
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:12:37.62ID:3AoHPtWZ
音読はかなり効果的だと思う。資格試験で職場の仲間とまわし音読をしてただけで、自然と文言が記憶できていたことに驚いたことがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況