X



トップページ育児
1002コメント358KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:38.88ID:2guwqW7b
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ

偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1570843692/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 16:58:53.67ID:twPou3pv
>>373
明大中野とか顕著だよね。
親がMARCH以下出身だと明中入れば明大入れるとか浮かれてるけど、どの学部にも入れるわけじゃないし、明大での明中出身の評判は決して良しくない。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:13.96ID:UwO6lplD
>>375
あそこは全員上にあがれるわけじゃないから明大に行きたいなら気が抜けない
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:27:47.78ID:tKwLMsPA
>>377
わかる
塾内レベル最下層だからこそ高校でなくいま一貫にいれたいの
でも入れるところがあるか心配
あと2ヶ月ないよ…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:45:51.67ID:YoudxjcK
習い事が一緒な6年生のお子さん
しばらく姿をみかけなかったが11月ごろ第一志望に合格した、と戻ってきた
都内だけどそんなに早く受験のとこある??
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:39:29.89ID:1oNyOQzU
>>383
茨城は第一志望入試とかなら11月中でもある。
千葉はたとえ第一志望入試や推薦でも12月から。

あとは全寮制の首都圏外の中学やインター入学の可能性はある。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:37:12.64ID:LaFpAeLE
午後試験で東◯電気大中受けようと思っているんだけど、
ここの大学進学率が6年前に比べると凄く下がってる。
19年の早慶大学合格者が四名MARCHも一桁だらけ(6年前はで20名MARCHで94名)で
同じような偏差値の中学に比べても低過ぎる。
進学率が下がる学校って何が問題あるのかな。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 13:33:30.27ID:lJ57UiTc
>>388
千葉茨城のそれは高校入試や大学入試の推薦とは全然違う名前だけのもの
実質的にはただの専願入試(合格したら必ず入学)
普通に学力試験で決まる(学校によってはプラス面接等)
名前を推薦入試や第一志望入試などと変えて受験シーズンが始まる前の12月に生徒を確保してしまおうという抜け駆け的な青田買いの手法
ただのインチキなので当然批判は非常に多い
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 13:38:01.98ID:lJ57UiTc
>>389
これだけ首都圏私大の難化が叫ばれて数年経つのに6年も前の数字と比較して慌てるのはいかがなものか
ましてや最も数字の直撃を受けやすい中堅未満の一貫校
その辺りの学校が早慶やマーチの合格者数を激減させているのはなんら珍しい事ではない
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:09:23.25ID:46ZUU7PW
>>390
批判なんか聞いたことないけど
滑り止めじゃなく、その学校に入りたい人が入りやすくなる制度だし
学校にとっても受験生にとってもwin-win
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:16:58.22ID:uXrRmrbG
>>392
批判は業界内からだよ
受験界は地域毎にそれなりに(明示暗示に関わらず)取り決めをしてる
それをなし崩しにしてしまったのが一志入試等
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:42:52.60ID:DU2RC2C7
第一希望が推薦入試してたら絶対受けるだろうけど、一般入試で何校もチャレンジする子には関係ない話
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:58:22.75ID:yo9tWgbx
2018年度の出生数ってとうとう90万人切って89万人だってさ。
2019年度卒の今の小6が100万人超。
大学進学率は安定の55%

10年経ったら50000人も受験者数が減るわけでGMARCHが難化とか信じられないのですが??

出生率ピークで今より倍以上の子供達がいた1973年生まれの俺だけど、俺が大学受験した頃より早慶すら明らかに簡単になったっていう印象。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 20:07:21.39ID:nPUW85Nc
昭和中期くらいまでの大学入試の様子を考えれば、本来の姿に戻ったような感じもする
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:59:36.80ID:LM5aB/3p
>>396
全くの同い年だけどそりゃ自分達の時に比べたら圧倒的に易しいわ
倍率がとんでもなかったからな
ただ今言われてる私大難化は数年前に比較しての話だよ
早慶もマーチもとんでもなく水増し合格者を出してたからね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 00:17:36.34ID:lqrMFnYL
みんなの中学、千葉日去年まで偏差値48だったのに38〜42になっててワロタ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 07:02:02.78ID:DQckucsZ
>>396
絶対的難易度というより、ランク下げた時の落差が大きいというプレッシャーは強まってるだろうね
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 09:25:14.50ID:trddKv4A
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545367369/

>>32
> うちは発達もあるスレタイ
> 今日大学入試だったけど会場に一人でたどり着けないからついていって私は隣の駅で時間つぶして試験後まちあわせした
> それが間違いだった
> 反対方向に間違って乗らないでね 、一個先の駅で降りて、とラインしたのに試験終わって1時間たっても来ない
> 待ってる間先日受けた別の入試に落ちてることをネットで知って子供も結果を見てどこかで呆然としてるのかと思ったけどあまりに遅いのでラインしたら反対方向の電車に乗ったと返事
> 南北一本線の鉄道なのでああ北方向に行ってしまったかと思ったら
> まさかの南下してずっと西の方にいたという斜め上の間違え方
> ちなみに入試に落ちたことも知らなかった
> 知的障害もあるんじゃないかと中学のとき複数の先生に言われたことがある
> でも英検準2級と漢検2級はとってるし模試で平均以上の科目もある
> 偏差値43の学校で上位5分の1くらい
> 知的障害はないと思ってるけどあまりにひどいと思うこともある

>>34
> >>32
> 親御さんとしての気持ちも分かりますが学校のテストの得点だけでは知的能力のごく一部しか分かりません
> 適切な支援を受けるためにも社会に出る前にキチンと検査を受けた方が良いと思います
> 学生のうちはあまり問題にならなくても社会に出て辛い思いをするのはお子さんですから
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 21:44:04.52ID:RvrTym3G
全体的に出願者増
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 10:12:38.44ID:PqpFwTl4
中学受験するにあたり、五木の模試で指定以上の偏差値だと入学金免許の制度がある学校を受けます。こどもは指定以上の偏差値取れました。これって入試当日の成績が多少落ちても合格は決定ですか?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 10:39:45.57ID:gjDNQvS5
>>408
どこの学校かはわからないけど、追手門大手前中ならあくまでその基準を満たしたことで特待生出願を満たしたというエントリー基準でしかない
エントリーした人の中から特待生を決めるもの
特待生落ちしたけど通常合格の人数などは直接学校か塾に問い合わせてみて
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 22:24:49.56ID:2BE6nzza
>>407
大学受かんなくてもいい
発達特性あると高校受験でまともな高校行ける気しないから、6年同じ仲間と平穏に過ごすためだけに中受させる
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 19:37:46.09ID:d38JMc7S
受験者数激増で2月5日あたりの受験モンスターママたちの阿鼻叫喚が楽しみすぎる
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 19:46:33.59ID:dqDyeKqo
第三者が楽しめることか?無関係ならどうでも良いことやろ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 20:46:59.90ID:bRdbcYgp
私も412さんと同じく自分ちは関係ないからよそのお宅が受かった落ちたでギャーギャーしてるの見て楽しむ口だよ!
それぞれのママが受験とは無関係の私に受験のあれこれを愚痴ってくるから面白い
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 23:19:53.76ID:+3paaFwO
煽ってる人は子供も持てない最底辺だからスルー推奨、上からほくそ笑む人はリムってて何も発言しないよ
このスレも一部変なのいるけど子供が変だから親も変でも何も不思議はない
でも、少しでも上に押し上げたいという親心は一緒なんだよね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 15:07:29.51ID:wES0cLdH
埼玉住み小5女児
怠け者で理社を殆どやろうとせず4科でだいたいY45前後
出来れば完全一貫で宗教色有りの女子校希望なんだけど志望校が定まらない
今は女子聖や赤羽星美あたりを候補に考えているけれど
都内含めて他に通える範囲で候補になる学校があれば見ておきたい
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 16:02:04.07ID:wX4cao/X
>>418
宗教色ありはどんな理由からなんだろう?
もし「人間はみんな平等で出来不出来で区別差別するのが変なことなんだ」みたいな精神論を優先するなら宗教色問わずに色々視野に入れてみた方がいいかも
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:19:34.85ID:+zBku1Ck
>>419-420
宗教色有りというのは強いこだわりという程でもないけど、仏教でもプロテスタントでもカトリックでも良いと思ってる
自分自身が中高ミッションスクール出身で
当時面倒くさがりながらも知らなかった宗教に毎日触れられて良かったと今になって思うから
出来れば子にもそういう経験をしてもらいたい
もちろん他にも優先すべきことはたくさんあるんだけどね
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:34:58.47ID:1HI41l9d
宗教は本読んだだけでは得られない教養と思想が学べる。

私もミッションスクール出身で
同級生とは今会っても
思いやりや声掛けで深いつながりを感じるのは
宗教のおかげだと思ってる。
身の回りで誰も信徒になった人はいなかったけど。

子には仏教でもカトリックでも
プロテスタントでもいいから
宗教色のある学校に行かせたいと同じこと思ってる。

最近は宗教嫌いの人多いけど、
30年前の中学受験はもっと大らかで
宗教ある学校人気だったわ。

うちは共学志向の千葉県民なので、
仏教の成田かカトリックの暁星国際しか選択肢ない。

女子聖学院良さそうだよね。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 19:05:48.08ID:9IY/0C/9
成田は最近まで公立校と勘違いしてたわ。レベル適正だけどちと遠いなぁ。ほんとは稲毛、千葉大付属あたりに行ければいいんだけども・・
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 19:34:32.34ID:wX4cao/X
チャレンジにはなるけど江戸取も儒教だから視野に入れられるはず
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 20:17:33.75ID:9IY/0C/9
儒教というとどうしても嫌いな国が浮かんでくるわ。あー嫌だ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 20:58:59.05ID:0VNzMsTM
このレベルの学校だからこそ校風が大事。
宗教は何よりの校風。
もちろんイヤな人はそれでいいけど。
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 21:51:49.70ID:UTxS0EVj
>>425
今は知らないが30年前の江戸取は儒教というか当時の校長のカラーが強すぎて新興宗教のような感じだった
成績至上主義なところもあるからこの偏差値帯は入ってから辛いかも
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 23:17:05.53ID:MFXx7dnH
>>418
創価
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 00:07:38.71ID:i1NToj4w
神田沙也加が酷いいじめにあって結局辞めて
通信制に編入した学校よね。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 00:23:55.21ID:udam5kNo
全寮制で通信機器も制限されていて
保護者にもいじめをなかなか伝えきれない状況だよね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 00:25:35.65ID:i1NToj4w
>>434
高校から入って松田聖子の娘だからいじめあったの
寮生活で下着をみんなの前で晒されたり
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 00:25:57.13ID:PeuEe7rB
なんであんな学校に入れたんだろう
聖子がスキャンダル続き過ぎて芸能人子女を守ってくれるような学校からお断りされたのかしら
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 00:31:08.03ID:udam5kNo
>>437
ドミニコもカトリックだし何かつながりがあったとか?
母親のアメリカ行きで全寮制の学校でないと厳しかったんだよね
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 02:05:52.53ID:MUB4lKnU
松田聖子の娘と知っててイジメるとか、ある意味チャレンジャーだね。背後にある巨大な権力とかこの年齢だと考えないのかな・・
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 05:11:50.75ID:l16QkAg6
松田聖子はアンチも凄く多かったから…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 06:25:35.01ID:PV69cRbG
>>441
休みでも補習ありと聞いて怖気付いてる。
学校からの課題が多すぎるので
多分ついていけないと思う。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 07:15:06.19ID:qDg9mcAW
暁星国際は安室ちゃんの息子も、高畑淳子の息子もだね
寮があるから寄宿舎みたいに
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 07:50:34.98ID:3p2uubAS
>>418
都内だけど富士見中学校とか西武線沿いだから埼玉の子も多いと聞いたよ
何度か模試に行ったけど雰囲気は良かった。
あと、校舎がキレイだった。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 09:00:54.73ID:KiBKS/uY
>>418
埼玉でスレタイだと宗教ありでちょうどいい目標校がないよね
無宗教でいいなら富士見か共立を目標に、十文字を適正で、抑えに星美、女子聖な感じになりそうだけど
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 09:04:58.16ID:PeuEe7rB
>>442
だからって罪のない子供をいじめるのは卑怯者だよね
しかも学校も先生も何も庇ってくれなかったようだし
元々縁のない学校だけどさらにがっかりしたわ
暁星本校でやっていけなくなった子達のための少年院的学校ってわけじゃないわよね?

>>443
学校についていけないのを防ぐための休暇中の補習じゃない?
むしろ開催してくれるなんてありがたいと思うけれど?
富裕層自治体の公立中に学校内講習に大手塾の先生が来るようなものでしょ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 10:16:24.72ID:PeuEe7rB
>>449
そうだったんですね、ありがとう
全く別の学校なんだ?それも紛らわしいですね
元から縁のない学校だからどうでもいいっちゃいいけど

このスレの卒業はできずに本番を迎えるけど、
週テスト1年間のグラフを見たらガタガタしつつ全体のトレンドはしっかり右上がりになっていて、
本人頑張った結果はちゃんと出ているんだなと思ったわ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 11:15:12.65ID:VrXPObUx
全国学力学習状況調査の結果が全国平均以下で泣いた
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 11:16:40.33ID:MbAq/a6z
>>443
課題の多さは最初の夏休みで面食らうけど
なんかみんな慣れちゃうみたいだから大丈夫ですよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 12:36:29.17ID:l16QkAg6
親が宗教系出身だと、
宗教系の教養って他では身に付かないなーためになったなーと感じると思う
なんにも感じない人もいると思うけど
意外と宗教系の出身だったのは嫌だった!っていう人は少ないよね
ソウカみたいなガチなのは知らんけど
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 12:43:41.18ID:qX3N2IMs
子供がカトリック幼稚園だったけどすごくよかったよ
精神面が成長したと思う
中学も絶対キリスト教!とは言わないけど宗教系の学校でもいいかなとは思ってる
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 12:45:57.77ID:OwXCg+vs
カトリックは雰囲気だけで教育内容の宗教色薄いからあんまり気にならないかも
私はこりごりなのでパス
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 12:51:13.37ID:l/bxINJw
うちも幼稚園がプロテスタント
宗教文化って、あんまり習えるところがないから良い経験になったと思う
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 12:58:08.09ID:lawmEsvm
キリスト教でも仏教でもいいんだけど、「自分の行いは誰かが見ている」的な刷り込みってあるといいなと。特にこのスレタイ辺りの学校は。
あと、四季折々の行事が無宗教に比べて多い気がするから、そういうところも何となく触れてくれるといいなと思う。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 13:14:02.53ID:i1NToj4w
このスレ的にすべりトメになりそうな佼成はどうなんだろう
入り口に比べて出口が凄くいいけど
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 13:42:07.52ID:IsZTg4sM
>>459
女子?私も知りたいけど、人数少ないせいかあまり情報ないよね。
中入りと高入りで出口違ったりするのかな?
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 14:01:09.04ID:i1NToj4w
>>460
男子の方しか見てなかったわ
高校は二番手都立やMARCH附属辺りの滑り止めになってると
塾の先生に聞いたけど
どこの私立も初め高入り生が勉強出来るけど出る頃には
似た感じになる印象
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 15:59:19.97ID:SQMutIp2
赤羽星美って保護者どんなだろう。
閉ざされた学校でよくわからない。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 15:59:20.27ID:SQMutIp2
赤羽星美って保護者どんなだろう。
閉ざされた学校でよくわからない。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 16:05:30.21ID:LM/aBeMx
習い事で一緒の子が赤羽の星美だったよ
子供はおっとり系、保護者はごく普通の方だった
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 16:37:06.81ID:S8UzaEYS
>>461
>どこの私立も初め高入り生が勉強出来るけど

上の方の学校は逆なのにね(だから高入り廃止の傾向らしい)
偏差値いくつくらいから逆転するのかな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 17:46:26.09ID:VrXPObUx
50未満だな
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 21:08:27.15ID:dwRyk164
文教大付属、仏教系
中3からのハイレベルクラスに入れればめちゃくちゃ面倒見がいい

ハイレベに入らないと、おっとりした子が多いのでのんびり過ごす感じかな
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 21:10:30.63ID:fDoE2mOE
>>465
YN40台前半くらいなんじゃない?
30台は高入りが優秀だけど
40後半は中入りの方が優秀
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 21:19:27.80ID:xGmZ4l18
>>445
>>447
418だけど富士見や共立もいいよね
どちらも活発さと落ち着きが共存していて素敵な女子に育ててくれそう

自分が神奈川で宗教校が多かったから
埼玉の学校はどこも新鮮だ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 22:23:11.54ID:C0pGFaC1
仏教系でいうと板橋区の淑徳は生徒の感じが良かったよ
若い先生が多くて活気がある感じ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 00:13:18.77ID:5LOKpjoy
高入り生と中入り生が別クラスの偏差値40台前半のスレタイ学校で
高入りは偏差値を輪切りで入ってくるから伸び代がないみたいに説明されたわ
結果を出すのは中入りだって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況