X



トップページ育児
1002コメント358KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:38.88ID:2guwqW7b
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ

偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1570843692/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 03:04:54.61ID:t0ooWni8
コスパばかり考えて安易に成績向上を考えてる人は個別でも家庭教師でも失敗するんだよな
チェンジチェンジを繰り返す覚悟で親が子供に合う担当講師を見つけられない限りほぼ効果はないんだよね
大抵はカモネギになってお終い
コスパは二の次だよ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 16:27:49.13ID:jJ5vRCNY
聴覚過敏の娘を受験させるか迷う
実技系が壊滅的で高校受験に耐えられそうにない
塾は行ってなくて公開模試だとNYともに40前後
ひとまず受験する前提で勉強始めて説明会シーズン待つしかないかな
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 16:35:01.12ID:g1RcRVE/
>>543
聴覚過敏のレベルによって全然コメント変わるでしょ
知人に自閉症から聴覚過敏発症した子がいるけど支援級すら通えなかったから
偏差値云々の前に学校生活が普通に送れるのかどうかの方が問題
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 17:01:54.36ID:jJ5vRCNY
>>544
説明不足ですみません
とりあえず高音が駄目で音楽の授業は別室で自習、
体育もホイッスルを多用されるとその後頭痛になるレベルです
耳栓などの器具は人の目が気になると頑なに拒否しています
書いてみると受験以前の状態ですね
スレ汚し失礼しました
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 17:03:52.02ID:qSXAfBVH
>>541
先生が体調不良や急用の際に代替えの先生をすぐに用意してくれることかな
それこそ1月に先生がインフルになりましたとなると1週間のロスが色々厳しい
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 17:59:02.55ID:HNt2iNdP
トーマス、1コマ90分じゃなかったっけ?
80分になったっぽい。実質値上げか
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 18:43:05.64ID:ok70O4IH
>>543
そういう子に手厚い私立があるので来年の受験なら探してみて。
スクールカウンセラーや区や市の特別支援の部署に相談すると情報を持ってるよ。
リタリコみたいな民間に私立のパンフが結構あったりする。
学校説明会で個別相談もやってる学校も多いから話をしてみては。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 23:06:13.31ID:DUcg0tbF
>>548
ありがとうございます
公立小なのでスクールカウンセラーに話すのは躊躇っていました
今度聞いてみようと思います
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 23:08:16.21ID:A6OyGJEl
>>543
うちも読み書き学習障害があるので国語が壊滅的だし文章量が増えてくる他の科目も厳しくなるだろうし高校、大学受験は難しそう
大学付属にひっかかれば御の字と思って中受するよ

リタリコライフってところで、うちの子に合いそうな私立を教えてもらいました
その他の療育機関も学校の情報を持っています
でも入ってみて厳しかったら退学して別の道を探すつもり

お互い最善を尽くしましょう
よい学校が見つかりますように
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 02:19:25.03ID:zBcbRm12
>>545
Y50弱の学校ですが、耳に器具をつけている子も、車いすの子も楽しく生活しています。
合同の学校説明会の個別相談などで、一気に色々な学校の話を聞くことできるので、
ぴったしな学校が見つかると思います。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 04:42:58.53ID:YRiB54eP
>>552

これの発達障害受け入れ「可能」な下の方です
逆にここに掲載がないところで条件を満たす学校があったら教えてください

ttp://www.juku-coaching01.com/guide/chuju_schools.html

Y40以下の受け入れ「不可」校に行ってる兄もいるけど、そのレベルになると「不可」って言ってるけどグレーみたいな在校生がたくさんいるけどね…
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 05:44:51.76ID:sX7f/1FP
>>554
そこ見ると高校募集してる学校に受け入れ不可とか消極的な学校が多いのね
実績上げてくれる子をより強く欲してるのかしら
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 12:17:15.23ID:y6IPmDrL
余計なお世話かもしれないけど聴覚過敏と学習障害や発達障害は全くジャンルが別だよ
扱い方も症状が酷くなれば個別じゃないとほぼ不可能
甘くみてる人もいるかもだけど「発狂」して「自死」に至る事も少なくないものだから
集団生活に耐えられるレベルなら相談すれば入れてくれるけど悪化すると出てってくれと言われる
聴覚過敏に理解がある人は少ないです
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 12:23:17.71ID:KMZRRdQ0
個別対応が必要なレベルだと、対応してくれる学校は物凄く限られる気がする
音楽って中学の間は必修だよね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 12:37:46.35ID:DLh8wldx
このスレの下の方からスタートして、しばらく卒業してましたが、また戻ってきました(涙)

偏差値30台から60台までまんべんなく成績取るので、新6年で志望校絞らないといけないのに、全く見えない。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 14:52:06.53ID:YRiB54eP
そうか、ごめんね。聴覚過敏も発達障害の一種、または複合だと思ってた
「見えない障害と生きる」ってCMに聴覚過敏の子が出てきてて、とてもキツそうで見ていて辛かった
よいグッズや環境に巡り会えますように
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 19:02:36.33ID:c0Gq+IPO
発達障害(自閉症)に症状の一つに聴覚過敏があるんだよ。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 22:17:35.11ID:Gwfa4ktu
>>543
そんな子ならN中学校に行かせれば?
通学も出来るけど、パソコンでも授業受けられるし
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 22:30:26.56ID:YRiB54eP
N中なるほど

こないだリタリコの人と話した時にN高の話になって、通信なのにほとんどの子がちゃんと最後まで学んで卒業するし、在校生卒業生が「学校が楽しい」って言う子が多いし評判いいって言ってました

最近は選択肢が多くていいね
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 22:41:16.62ID:i+ywImZl
ヘッドホンタイプの防音イヤーマフとか早いうちに使っておけば導入スムーズだったかもね
学校生活において防音イヤーマフの装着は可能かと聞いた方が学校の対応もしやすかった気がする
耳栓NGってことは防音イヤーマフもNGなんだよね?
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 23:21:51.66ID:UVf5Y0rE
中学受験の前にお母さんが勉強不足だったね
可哀想だけどこれからでもお子さんに良い道を模索して欲しいわ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 00:39:48.09ID:VGA8jZpX
東京住みだけど西武文理受けるか迷う
塾で同じクラスの子はほとんど腕試しで受けるみたいだけど
落ちたら心折れそう
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 01:20:21.23ID:qUvkdNkk
西武文理なんてあの事件以来完全に凋落した学校でしょ
まだ前受け校として機能してるの?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 02:35:08.49ID:2L2FZnRp
子供が微妙すぎる出来で困ってる。
やる気はある。でも集中力散漫。
覚えてもすぐ忘れて思考力全くない。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 06:59:07.98ID:ggLOjspr
スレタイ帯の学校受ける人は、発達障害対策が気になるよね
うちもだけど
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 07:23:49.33ID:AVPAfxn7
>>567
四谷系だと塾が勧めてくる気がします
うちはさすがに遠過ぎるので、前受けは埼玉入試でなく首都圏入試にさせてもらいましたが
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 10:50:39.53ID:QE9Fjnpy
クラスで勉強出来るほうでも、親に似て天然系だから、中高一貫は厳しいかな。
小4にして学校面白くないから早く卒業したいとか言ってるし。
面白いかどうかは、良いお友達がいるかどうかにかなり依存すると思うんだけど、受験して同レベルの中に行けば面白くなるかなあ?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 11:05:20.48ID:0BCaT47C
>>572
このスレの学校じゃ無理
上の方でも中途半端に幼い子の集まり
下の方じゃ出来ない子の集まりだし
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 13:05:43.75ID:2L2FZnRp
個別併用してる方いますか?
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 15:47:31.61ID:QIzcQwEG
>>574
沢山いるんじゃないですか?
うちは残念ながら併用していないけれど、このスレの偏差値帯だと個別かカテキョがあった方が良い子が多いと思います
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 15:54:42.27ID:QE9Fjnpy
>>573
ええ・・
渋幕クラスじゃないと無理?
優秀な学校ほど人を傷付けるような子が少ない、とモチベにして頑張ってるのですが・・
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 16:05:19.91ID:S2P/cvI7
優秀な学校の子が心優しい子ばかりじゃない
勉強のストレスでいじめするような子もいるよ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 16:10:40.11ID:Myrp1F9B
駒東で人格歪むほどのいじめを受けて最終的に親に殺された事件とか青学で同級生にレイプされた事件とか知らんのか
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 16:45:01.03ID:DfTa6hMq
>>572
マウントとることを生きがいにしちゃうタイプはどの学校にいってもいるし、
同程度の層が多い学校でも上位下位はできるから結局同じ気がする
今の小学校でもあなたのお子さんより優秀な子はいるとおもうけど、その層はみないで下しかみてないんじゃないかな
部活とかそういう部分で活躍させてみるとか?
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 16:54:05.38ID:0BCaT47C
>>576
中受は精神年齢高いほど有利なので偏差値高いほど精神年齢も高くなる
受験で偏差値毎の輪切りになるから
このスレじゃそれは望めないでしょ
上の子が50台半ばの学校通ってるけど、ほんと中途半端に幼いと感じる
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 17:23:16.86ID:ihH8EA5G
放置されて育ったような荒れた家庭の子は少ないので
公立よりはやや苛めは少ないかなという印象だわ
上の子はy60以上の学校だけどアスペが多いようでそういう子は幼いといえば幼い
幼いというのとはちょっと違うけれどもね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 17:30:47.26ID:LQyNvm1J
兄が優秀、弟がスレタイ子な時、弟がひがみっぽくなったりしない?
心のケアはしてる?
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 18:10:10.87ID:UGtUSPUx
偏差値低いほどイジメやっちゃうバカ多いのは間違いない
先生が問題起こす所はほぼ低偏差値校ばかり
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 20:31:32.29ID:AMmTlDeu
>>582
うち兄難関校、弟スレタイ校志望パターンだけど、兄は兄〜って感じで弟はのほほんとしてるわ
だからこそのスレタイ子なのかな
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 20:35:59.42ID:V2wwthqy
優秀になるほど頻度は下がるけど、その分凶悪になり、残念なほど頻度は上がるけど、低レベルな虐めになるって事かな?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 20:55:01.61ID:L2REsmfl
難関校だと「難関校の生徒(の親)」と名乗る権利を手放したくないから、理不尽な目に合っても親子揃って我慢してしまうのはあるだろうね

あと、有名校だと周りの親が一斉に被害者の敵に回るよ
いじめが表面化して学校の名前に傷がついたら自分の子の肩書まで傷がつくことになるから、他の親たちが一致団結していじめ自体をもみ消す側に回る
そういう意味では公立のほうが今どきは越境転校のハードルが低いし、凶悪化はしにくいだろうね
ま、あまり理不尽な学校は辞めるのが一番いいんだけど、入試で難関をクリアした意識があればあるほど「辞めるのがもったいない」と思ってしまうんだな
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/07(火) 21:06:57.57ID:FUnpFp6Z
受験者数大幅増。安全志向で中位から中堅大激戦
0588505
垢版 |
2020/01/07(火) 21:48:48.56ID:Ytq/bziD
>>587
どこ情報?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 00:26:55.95ID:Ad9Wl/hU
もうすぐ受験。子どもは過去問5年分を3周してどの教科も80点はとれるようになったけどやることは過去問だけでいいのかな?受かるか心配。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 08:01:27.19ID:Gsq2BHAG
>>586
一部の頭弱い親子が火事場で騒ぐ事はあっても、一般的には知らんぷりよ
加害者と被害者から距離置いて対岸の火事を静観(無視)するのが賢い方法だと知ってるからね
それに、頭の良い子は勉強や習い事忙しくてイジメやってる暇無いし、自分の損になる事を知ってるよ
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 10:02:40.02ID:j6KOQJWR
>>592
皆さんは他に勉強してる?うちは過去問中心。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 13:58:47.00ID:atWwnDF5
>>593
受験早期決着組です
塾の指示で過去問始めたのが1ヶ月半前からなので、もうそこからは家では宿題以外はほぼ過去問のみ
毎週末過去問解く→親はざっと採点、弱点を把握→塾に提出→通常の授業前に弱点の個人補習

親が教えようとすると反発してきかないので塾に相談したら補習してもらえた
とにかく先生が子どもを持ち上げてくれて、最終的には正答率もあがって気分良く受験にのぞめて良かったです

尤も、私立少ない田舎のケースだからあんまり参考にならないかもしれないけれど
子の資質によるけど6年の夏から対策しても間に合う可能性アリと言われる地域です…
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 15:00:46.56ID:j6KOQJWR
>>594
過去問だけでいいんですね。他の問題集で私立中でよく出されるよみたいな問題集を買ったものの難関校の問題も混ざってるから難しいみたいで。一応やってるけど。
0596594
垢版 |
2020/01/08(水) 15:24:56.52ID:atWwnDF5
>>595
あくまで我が子のケースですが、とにかく自信を失わせないように、と塾からは言われてました
過去問解き始めが遅かったのも力がまだついてないうちに解いて自信を無くすと良くない、とアドバイスされたからです
お陰で受験直前は「入試が楽しみ。早く受けたい」と言っていました
少しのことで揺らいで問題に集中できなくなってしまうタイプなので、とにかく精神面に気を使いました
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 01:10:15.40ID:nPZzizWm
寝られないけどとりあえず寝よう
明日の朝の埼玉方面の電車、混雑予想出てるね
みんな無事に到着して、良い結果出せますように
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 11:23:38.50ID:SCBX6CfC
埼玉行く皆さん頑張って!

お友達がもう5年も終わるというのに受験すると言いだした
学校でもうちより成績悪いから苦労しそうだけど
アドバイス求められると困ってしまうわ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 11:59:41.77ID:eDFt1EIb
>>594
教えて下さい、早期決着ということは過去問演習も本命1校ですか?
何校分、何回分、何周、なさいました?
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 14:07:18.04ID:12B+Xqzh
みなさんがいいスタートを切れますように!
今年はインフルも流行ってないし温かいね。
0601594
垢版 |
2020/01/10(金) 15:17:06.39ID:gEayVZ1w
>>599
本命を6年分×1回で特待合格
他に2校、1年分×1回で普通合格です
過去問の進め方は都度、塾の先生と相談しながら決めました

先のレスにも書きましたが、田舎の話なのであまり参考にならないかもしれません
通学可能な私立中が数校しかなく、どの学校も難易度もどんぐりの背比べ
チャレンジ校もなければ滑り止め校もない、そんな受験だったので、本命にのみ注力できました
何はともあれ、自信をもって入試に臨めたのは良かったと思っています

どのお子さんも頑張りが報われますように!
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 19:47:14.73ID:4iWayeR/
新6年、習い事は続けますか?
週1回2時間の英語をどうしようか悩んでいます。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 20:39:07.98ID:nPZzizWm
うちは英会話コースから変更して負荷の軽い英検コースにしたよ
英検4級から加点や優遇のある学校もある
もう少し早く変更すればよかった
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 23:09:43.15ID:ZCH/RngB
今日受験した学校の結果が10時発表なのに受験票に印字されてる受験番号とパスワード入れたら受験番号かパスワードが違いますとなり結果が見れない。学校に問い合わせてももちろん誰も出ない。
受験最初からこんなにもやもやさせられて本人も落ち込んでてかわいそう。家だけなのかみんなそうなのかも分からずイライラして眠れないよ。愚痴ってすみません。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 23:14:35.69ID:ZCH/RngB
22時となっているので明日10時ではないです。
アルファベットのOなるほど!と思って入れてみたけどダメでした。でもアドバイスありがとうございました。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 23:18:27.71ID:exp4X+3y
うちも発表だったけどダメだったわ。
また明後日受けてくる。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 23:18:37.55ID:nPZzizWm
基本だけど全角半角は大丈夫かな?

こっちはサイト集中で見られなくなってしまった
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 23:20:41.59ID:D6q4nDEu
なんかグダグダだな
どこの学校か知らんけどw
22時発表で22時に電話に出ないとか無いのでは?
問い合わせなんて絶対あるに決まってるじゃん
受かってても入学は考えるわ私なら
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 23:24:53.32ID:ZCH/RngB
>>614
私も同じように思いました。近い会場で受けられるから1月校に選んだのですが、こんなことなら受けなければ良かった。切り替えて2月の本命校頑張ります。
色々アドバイスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
皆さんはいい結果になりますように。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/10(金) 23:27:55.78ID:6VQMTUA6
>>601
詳しくありがとうございます!うちの子はエンジンかかるのが遅くて
出遅れ続けて過去問も出遅れていたので参考になります

>>602
英語ではありませんが月に3回の習字は1月第1週まで続けました
さすがにこれから2月上旬まではお休みします

>>614
前受けで受けているなら行かないの前提と言っても心落ち着きませんね
うちの子の前受け校は、web発表直後はアクセス集中で不具合あるかもと予め書かれていました
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 00:04:38.29ID:2pvdlF2T
埼玉受かってました…良かった…全敗は免れた
本命もこれで希望が見えそう
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 00:13:09.10ID:2H+OpWwF
>>617
何をしてもダメでした。もう諦めました。明日朝電話してみます。
合格した方、おめでとうございます!
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 07:13:33.69ID:2H+OpWwF
度々申し訳ありません。webで合格が確認できなかった者です。
電話で合格確認出来ました。家だけじゃなくシステムトラブルだったようです。お騒がせしてすみませんでした。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 08:51:30.66ID:bCOq+iDY
うちもさいたまー合格したー!でも遠すぎて通えない。
子供はほっとしたみたいだけど、ここで気を抜きそうで怖い。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 09:44:36.22ID:2pvdlF2T
おめでとうございます!
2月に向けて弾みつけてほしいですね
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 10:18:04.46ID:Q0lhaeow
システムトラブルなのに誰も電話に出ない様な学校って大丈夫なのかしら?
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 11:35:31.79ID:aPB5nD/p
電話鳴りっぱなしで対応不可能なので電話線抜いておいたパターンもあるかもw
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 13:01:22.03ID:ZXKcbxz2
前受け無事通過、胃が痛くて泣きたかったわ、明日前受け予備受けに行かずに済んだ、ありがたい
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 13:21:26.11ID:ly+9udSY
↑欠席者以外全員合格に近い感じなので安心材料になるわけではないけど
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 16:42:21.46ID:M072Yi53
肝心な合格発表でシステムトラブルとかないわ。
事前にくまなくチェックするもんじゃないの?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 16:56:56.48ID:LWnldlnq
予想以上に大量のアクセスがあるとどんなシステムでも繋がらなくなる可能性は出ちゃうのよね…
仕事柄責めにくいけど、事前にアクセス数の検討はきっちりしておいて欲しい
その辺の見積もりが甘いことって多々あるし、一家庭でも父母で同時チェックとかあり得るんだしね
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:25.62ID:hLbxafoT
あと2時間後に結果が出るけど何とも言えないジリジリ感。苦手だわ。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/12(日) 01:50:04.08ID:9OHDASMc
>>636
当たり前の事だろ。2年前からやってる子が大半なのに、
相当な素質無しで何で結果出せると思うのよ。
親が相当な素質ありと確信に近いものを持っていないのなら、
素直に高校受験にしたら良いんだよ。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/12(日) 03:11:44.19ID:lxzbmwL5
実際には>>598のクラスメイトの親に対してだしね
5年の終わりにあまり成績の良くない子なら日大一中あたりの偏差値みて、ここなら余裕で入れそう!高校受験より楽だわ〜って感覚だったんじゃないかな
Y偏差値に足切りがあるとか考えてもいないんだと思ってそうだし仕方ない
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/12(日) 07:51:28.10ID:nFSi88dU
よくわからないけど、小学校でだれだれの成績は自分の子供よりいいとか悪いとかわかるのかな。

よほどとびぬけてできないケース以外はカラーテストも100点近くばかりってのが多いだろうし。
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/12(日) 08:39:58.50ID:khj69I2k
わからないね
群を抜いて出来ない子がいると、子供が
「隣の席の誰々、いつも50点とか60点とかとってる」
ということがたまにあるので
「人の点数とかどうでもよろしい」
と返す程度
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/12(日) 08:48:40.50ID:sY+Ru0ip
市新の速報の見方がよくわからない。
マイナスついてる大妻入りやすくなったということ?
スレタイ下位でも目指していいのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況