X



トップページ育児
1002コメント358KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:38.88ID:2guwqW7b
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ

偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1570843692/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 09:40:04.36ID:NQUypdin
学校決まったら塾にお礼を持っていく?
持っていくとしたらいつ?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 10:13:39.71ID:kxWr+wOw
お礼参りは落ち着いてからにしてほしいと言われたよ
合不合連絡や、相談があったりして忙しいから
2月2週以降とかじゃないかな
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 12:00:12.42ID:VjA/nrV0
大妻ってOG加算いつからなくなったの?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 12:39:05.67ID:4y7ab3FU
大妻って付属の大学そのまま上がる子多いの?
姫野カオル子の 彼女は頭が悪いから の元ネタ事件の被害者の彼女の大学なんだってね…
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:56.08ID:pFj3QoKe
今度4年になる子が昨日初めて組分けテストを受けてきました。
答案はもう確認できるのですが、偏差値はいつごろわかるのでしょうか。
点数は210/350点くらいなので間違いなく50未満かと思いますw
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:01.44ID:iNrFMB89
早稲アカ受けたけど結果が来るのすごく遅かったの覚えてる
出来る子にだけ早く連絡入れてるのかなって思ってた
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 14:42:39.39ID:tx/jn6bc
渋幕139名合格とかすごいね。うちの子ではついていけなそう・・
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 16:11:05.35ID:jDS+fALi
NNだけ取ってる他塾の子も早稲アカに1月校合否連絡するの?
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 16:58:33.84ID:PTrF8Hvw
NN生はWにとってはW生なんじゃないの?
でもNN生はここではスレ違いな気もするけど
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 17:36:15.35ID:Xc3QNZ2B
ワセアカでも四谷大塚のサイトに登録すれば明日の昼以降には結果見れるはず
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 21:23:27.96ID:MVbV3EWX
偏差値やクラス分け結果が出るのは翌週の火曜とかですよ<四谷生
Wは早いの?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 22:08:52.29ID:rR3ew23p
まもなく塾だけど、上のクラス行けなかった子のモチベーションはやはり下がるのかしら?
下のクラスのまま行かせるくらいなら、違う所に通わせた方が良いのか行く前から悩みが尽きない
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 22:22:35.32ID:tx/jn6bc
クラス分けってレベルに応じた授業をする為でしょ?下にいる理由を理解してればモチベは上がるかも?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 22:48:14.69ID:MVbV3EWX
>>869
考えようによると思うわ
うちの場合は下位クラスも上位クラスも教員の布陣はほぼ変わらないこともあって
ずっと最下位クラスだったけれど通い続けたよ
ただ、予習シリーズには易しい版もあるのに(6年)塾では共通で難しい版だったのはきつかったと思う
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/26(日) 23:25:55.21ID:G97I1TUK
うちは上が大手の規模大きめ校舎だったけど、クラスの人数がピラミッドのようだった。
上のクラスは直前に学校休んで昼間に無料対策授業あり。講師によるのかもしれないけど。
それを見たから下はY準拠の地元の上から下まで親身なとこにしたり
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 07:58:55.65ID:4aPt35Br
>>858
Y系だけどトータルで半分取れてたら大体偏差値50超えてるような

クラス分けは偏差値55以上の学校目指すなら上のクラスで応用までやらないと難しいだろうけど
そうじゃないなら基本を完璧にすることのほうが重要だからどのクラスでも一緒だと思う
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 10:48:38.96ID:D4bQqOBk
地元の塾には無いけど、大手はやっぱり組み分けしてるんですね。
子供が少ないからそういうの無くなったかと思ってた。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 11:08:13.88ID:IB486YHG
>>874
いや、上と下の学力差は激しいですから、同じ一斉授業はどうしたって無理ですよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 11:22:12.14ID:IcjHFq9F
教室数の多い塾は、子供が少なくて成績別クラスにできないケースもあるので
上位の子は基幹教室まで行ってしまう
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 17:42:31.45ID:29NmIO81
Z会や予習を使い、独学でやってる方いませんか?
通塾してるのですが、偏差値60向けの授業内容だったりするので、困惑しております。
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 19:06:59.99ID:51Zqudly
指摘するだけで怒って家飛び出したり
大声で怒鳴り散らしたりと幼すぎる
うちに受験は早過ぎたみたい
あと1年だったけどもうおしまい皆さん頑張ってね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 19:28:37.28ID:4ibx+vOQ
子供を追い込みすぎでしょ。
あと1年あるんだしご自分が変わる努力したら?
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 19:32:47.86ID:51Zqudly
>>881
推測で好き勝手言えていいわね
どんなに手を尽くしても受験に向かない
どうしようもない子どももいるのよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 19:34:24.27ID:51Zqudly
>>881
この数年でどれだけのことをして来たかも
知らないでよく言えたものね
まあいいわ、あんな夫と子供なんていらない
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 19:47:58.94ID:5is1rCxY
受験に向かないというか
本人が受験をしたくないか、もしくは間違えて捉えているような気もする。
本人が行きたい学校があって受験をするのか、何となくなのかで違うよね。
まだ一年もあるなら撤退するのは勿体無い気もするけどなぁ
そんな子の方が夏過ぎから急激に上がったりすることもあるし
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 19:57:17.82ID:caBiOr6D
性別はわからんけど、男子は最後まで伸びるともよく言うしね
上の子は後期試験までの数日でも伸びたと感じたわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 19:59:46.68ID:OME7wKkl
男子が後伸びと言われるのは幼い子が多いからで、皆が皆ではないということに気づかない親のなんと多いことか
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 20:17:02.04ID:WT/TjXYE
受験予定校どこも倍率上がりそうで首都圏受験分は全落ちもあるなあ。
それでもお試しの佐久長聖で〇もらえたから満足。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 20:56:25.01ID:1V9zkSjH
>>883
言ってる本人が自分勝手すぎてww
さっさと旦那さんとお子さん解放してあげれば?
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 20:59:11.95ID:w18ErvQa
>>883
自分の家族にこんなこと言える母親がいるものなのね。
家出るとかちょっと常軌を逸しているし
子供とあなたの病院が先なんじゃないかしら?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 21:08:39.75ID:IcjHFq9F
指摘するだけで大騒ぎ、状況はよくわかるけど年齢からするとやっぱり少し幼いかもね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 21:15:55.45ID:EHFHEW9O
確かに5年生でそこまでいっちゃうのはちょっと幼いかもね。
間違えてふてくされるくらいならうちもあったけど。
感情が爆発しやすいみたいだしスクールカウンセラーさんに相談してみたらもっと楽に生きられそう。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 22:28:43.39ID:ORIB5Nrj
算国は良いけど、理社は勉強しないと手も足も出ない。やめてしまったら終わりですよ。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 22:44:55.63ID:VUi+Qalv
このスレ該当児のデフォでしょ、そのくらい。想定内よ。そういう子が公立中から反抗期真っ只中の高校受験に向かうのを回避するためにY40の学校が存在するのよ。
お子さんのためじゃなく、自分の精神安定のために頑張ってほしいわ。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/27(月) 23:38:53.16ID:qMT3gLqn
男女分からないけど、反抗期凄くなりそうな子だね
親の心の安定のためって分かってしまうなぁ
うちの子は流されやすいから、環境を買わないと中卒で終わりそうだもの
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 06:15:42.05ID:4Loj8/ys
新4年向けの四谷の組み分け5000人以上受けてるようだが、この時期にしては多くない?
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 07:51:09.47ID:nrwBVekd
>>896
女子の場合10歳にもなれば反抗期に入ってくるし上記のような
幼く自己主張の強く自由度高い性格の子は反抗期も強烈だから
中学受験制御するのは本当に大変
それでもなだめすかして40台の学校で過ごさせる方が絶対いい
幼いだけに流されやすさも人一倍だから環境は本当に大事
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 08:50:43.67ID:zLckzQKY
40台っていっても、一般の公立校の平均よりは上だろうからね。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 08:58:52.74ID:/e6F3Kxc
夫はうちの子が流されるはずがないって自信満々だけど、子どもって予想以上に流されやすいよね。
学区荒れてなくても環境は影響してくると思う。
大学受験はするものって思えるだけで、その後の人生違うよ。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 10:36:43.92ID:YlmF50b5
子供は何も知らないんだから、流されてるつもりがなくても環境に染まるか、嫌なら強く葛藤するよね
何も知らないってことを旦那さんは気づいてなさそうだね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 10:52:30.09ID:zLckzQKY
子供は現時点で親に流されまくってるじゃん。というか、ほぼ全て。他を知らないんだから当たり前だけど。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:35:58.60ID:0zhQ7OI7
>>906
本当そう、どこで覚えてきたのか知らないけど、
中学受験しないで高校は勉強しなくていいチャレンジスクール入る
って言ってきたもの
ふとした事で低きに流れていくのよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:51:15.06ID:YlmF50b5
試験の持ち物でシャーペン、鉛筆可(刻印のないもの)ってあるんですが、社名もだめなんでしょうかね
刻印のないものってありますか?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 12:07:38.34ID:J8J0BNtn
>>907
低きに流れ落ち転がり落ちるのは本当に簡単であっという間だからね
どん底から這い上がった人は強いとか言う人もいるし一理はあるが、
どん底に落ちた間に逸したチャンスは二度と掴めないものが沢山あるんだから
落ちないに越したことは無いわけで
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 14:07:18.48ID:zLckzQKY
>>906
ん〜確かに以前までやる気満々だったのに、最近エー僕受験するの〜?とか言い出してるな。
やばいやばい、もっと上に流さないと。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 14:16:17.03ID:PfK/yL/0
幼いのに一丁前に反抗期始まったよ〜
上に流す声かけって難しい
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 14:20:40.61ID:J8J0BNtn
上を見てくれれば喜んで押し上げるんだけど
ケバケバしい地上のネオンばかり見てくれちゃう印象
やはり環境が大事だよね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 18:00:56.12ID:2vFUKP0W
昭和女子が受験者増えてるのも分かる気がするな
下からあるから環境が整ってるし、大学もあるから進学先にも困らない
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 19:18:46.42ID:CMf3qp+x
壇蜜と近江アナのイメージ
おっとりお嬢さんなのかな
低きに流れるのもしょうがないところはあるけど、元々の地頭がある人は最終的に落ち着くところに落ち着いてるとアラフィフの私は思います
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 19:32:35.38ID:eZ6YvGws
四谷偏差値45以下の私立でしたら、
4月からでも間に合う?

転勤で都内転居予定なんだが、
都立中って色々大変そうなので。

ちなみに、今まで受験勉強経験無し。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 19:39:45.35ID:a3/zqV4T
>>919
6年?
5月末に友達関係が拗れて急遽受験を決めたご家庭が受け入れてくれる塾探しに苦労していたよ
春休み転居ならまずは塾探しじゃない?
偏差値高くないとはいえ、多くの子が3年近くかけて準備するのを1年でやるのはそれなりに親も覚悟が要ると思うけど
女子ならそれでもやった方が良いと個人的には思う
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 20:35:32.86ID:uH3p/nKW
この時期だとカリキュラムほぼ終わってるし
個別塾で対策してもらった方がいいと思う
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 20:41:29.21ID:CMf3qp+x
むしろ1年しかないのだからちゃんとした家庭教師で良いんじゃないのかな
3年分の塾代と思えば
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:40:17.99ID:bvGpGz0v
四谷とか早稲田の大手に憧れるなぁ。遠くて無理だけど・・
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:56:53.04ID:CNxCyel6
確かに3年かけてやっていることを1年でできるのかだな。
塾じゃなくて親が客観的評価と取捨選択できるかだな。
できる子は確かにいると思うよ。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:58:23.13ID:allEOW6b
>>919
上の子が同じような状況での受験でした
勉強を始めたのは6年夏
引越しが受験年の3月だったので、田舎で唯一遠隔地受験に対応している四谷系の塾で完全個別
最初の1ヶ月は4教科で進めてみましたが無理だと判断して2教科に集中
夏明けから家で過去問と想定問題集に取り組み、間違った問題を塾で解説してもらうことの繰り返し

何とか2回目の試験で合格をいただきましたが綱渡りでした
頑張って
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:53.76ID:daUHrLGE
いよいよ6年の時間割がはじまる
今3科だけど、2科に減らそうか悩み続けてるわ
算数がだめなんで理科やめて算国重点の方がいいような気もするけど、理科が一番偏差値が高い…
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 23:47:08.87ID:EIWzVVel
うちも理科得意だったけど4科回しきれなくなったので2科に減らしたよ
志望校と併願校が2科で問題なかったし
スレタイ子は算国だけでも大変だよ…
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 00:38:12.95ID:oMdtSP4S
>>925
>>920
助言ありがとう。
4月で6年生で、女子なのでいわゆる
面倒見が良い厳しめの学校を希望してます。

大手塾のカリキュラムは、4年から入塾
前提なので厳しそうですね。

個別や家庭教師も考えたのですが、
難関高を目指さない生徒に、塾サイドは
優秀な先生を個別対応に回すか疑問を
抱いています。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 00:57:47.83ID:WWvWs6cc
>>929
920ですが、個別の講師はあまりに優秀すぎても逆に子どもがついていけないこともあるよ
優秀すぎる講師は(学生講師も含め)、わからない子がなぜそこでわからなくなっているかがわからないの
これは集団と個別併用した我が子で経験済み
噛み合わない個別授業ほどコスパ悪いものはない
親が最終的な目標値をはっきりと示して、1年でここまで持って行きたいという希望に協力してくれる少人数制の塾あるいは個別が見つかると良いね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 01:00:22.81ID:koaoHF44
>>928
ですよね…
第一志望は2科で3回受けられるし、6年は理科が算数に変わる(内容的に)市、やっぱり2科に踏み込むかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 05:39:40.77ID:qXFu3P6r
>>929

>>925ですが、確かに
先生をうちに回していただける時間が限られていました
「とにかく先生が空いている時間ができたら、そこに入れてください」と無理を言ってお願いしたので、曜日も時間も都度ちがいました
先の予定が立てにくくなってしまいますが、そういう方法もありましたってことで
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 06:15:27.28ID:KrkTlzgB
5年から入って最初の模試で偏差値30代取ったあとの面談で、他の子は4年から入って勉強しているのに途中から入ってまともな成績取れるわけないって言われたよ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 07:29:14.67ID:5HngxnPG
個別だけで受験して終了した者ですが
個別も当り外れがあるのよ
サボ○ー塾は個別と言いながら、同時に五人とか見てて全然個別じゃないし
一方、個別指導のハイジの塾は完全に個別で良かった。
自習も毎日行っても良いと言われていたし
ちなみに早○アカはテストだけ受けていたのだけど、志望校の合格率が全然あてにならなかった。
合格率が何故か凄く高いように出ていて、他の模試(首都圏模試とか)と差がありすぎてたよ
実際に本番で同じようになったのは首都圏の方だった。
首都圏模試は信憑性無いとか聞いたけど、うちは少なくとも首都圏模試の方が正確に合格率のデータが出てたよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 08:45:47.05ID:5cu5GD0Z
>>934
ここのスレタイ児はは首都模試の方が正確に出るの
早稲アカのテストは四谷大塚の合不合だから模試自体上位の子がメインの模試
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 09:33:31.39ID:UxRzrkRX
良い先生を捕まえるには今時期がチャンスなんだけどね。個別に限っていえば相性が悪いと感じたら即チェンジ希望を出すこと。1対2個別でも2科なら4月スタートでも可能性あり。首都圏模試は必ず受けて。
学生講師でも、中受経験があって面倒見が良い人、結果を出せる人はいます。担当してもらえるかは運。夕方の早い時間は出勤できる講師が少なかったりする。曜日時間指定は程々に。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 10:02:55.82ID:9ZyQMspv
四ツ谷の模試を受けて偏差値30だったけど、塾のテキストを入手して納得したわ。やっぱり学校の授業だけではまるっきり無理ですね。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 10:38:24.41ID:PuqReVN+
学校の教科書の6年生範囲までをくまなく深く心から理解した上での発展内容だからね
多くの場合(トップ校でも)教科書を逸脱しているわけではないんだよ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:44:34.68ID:/G1mSuIV
受験勉強を全くしないで中学受験の模試を受けさせるのは酷。たとえ学校の成績がよくても手が出ない。長男は拗ねてしまって中学受験に気持ちを持ってくのに苦労した。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 14:24:24.59ID:lCW62h0V
でもたまに、学校の勉強以外何もやってないのに高得点出す神童もいるんだよね
親も、そんなに勉強できるとは知りませんでした。勉強しろなんて言ったこといちどもありません。特待でタダだっていうので塾にはいることにしました。とかしれっと言う
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 14:28:16.87ID:9ZyQMspv
模試で何の知識が無くても思考力があれば解けるような出題もあるけど、あれは公立中高一貫の適性検査を睨んだ問題なのかね?
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:30.95ID:TP5BdyTn
>>942
学校の勉強は100点にも幅があって100点以上は測れないからね
基本の本質から深く理解出来ていて脳内発展問題シミュレーションなどしちゃってる子は
1年前スタートでも追いついたりする
このスレにはあまりいないと思うけど…
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 04:59:26.75ID:bYInb6Hu
勉強だって、スポーツや芸術と一緒だよ。
圧倒的に才能のあるやつがいて、
そういうやつには凡才がいくら努力してもかなわないし、
驚くようなスピードで出来るようになる。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 15:22:28.36ID:pNGopw/x
東京学参の答えによると蘇我馬子が魏に特使を送ったことになってんだけど
蘇我馬子と魏では時代が違うと思うんだけど
うちだけ勉強不足?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 15:53:16.00ID:ghTi/zI+
うちの子が受ける1日と2日の学校めっちゃ出願者増えてるんだけど・・・
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 16:06:16.91ID:MssVrQn/
>>949
なんかNY45〜55のボリュームゾーンの倍率増えているところ多いかも。サピでは45以下ね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況