X



トップページ育児
1002コメント358KB

【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:25:38.88ID:2guwqW7b
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の子の保護者の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ

偏差値50未満の中学受験★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536938609/
偏差値50未満の中学受験★16
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542506979
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547035667/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552054149/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★19
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1559690583/
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563594968/

スレタイ目安及び注意
■四谷大塚・日能研の偏差値で50未満の子供
■サピックス偏差値は40台前半の子供
■首都圏模試はおおむね60未満の子供
■その他の模試は四谷大塚、日能研の偏差値表と見比べ該当するレベル
■偏差値を具体的に数字で書く場合はYかNかサピか首か明記
■スレタイ子保護者限定

参考スレ
★☆高学年の中学受験 Part87
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1570843692/
(YN50、首都圏60、S40以上目安)
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 07:51:09.47ID:nrwBVekd
>>896
女子の場合10歳にもなれば反抗期に入ってくるし上記のような
幼く自己主張の強く自由度高い性格の子は反抗期も強烈だから
中学受験制御するのは本当に大変
それでもなだめすかして40台の学校で過ごさせる方が絶対いい
幼いだけに流されやすさも人一倍だから環境は本当に大事
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 08:50:43.67ID:zLckzQKY
40台っていっても、一般の公立校の平均よりは上だろうからね。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 08:58:52.74ID:/e6F3Kxc
夫はうちの子が流されるはずがないって自信満々だけど、子どもって予想以上に流されやすいよね。
学区荒れてなくても環境は影響してくると思う。
大学受験はするものって思えるだけで、その後の人生違うよ。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 10:36:43.92ID:YlmF50b5
子供は何も知らないんだから、流されてるつもりがなくても環境に染まるか、嫌なら強く葛藤するよね
何も知らないってことを旦那さんは気づいてなさそうだね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 10:52:30.09ID:zLckzQKY
子供は現時点で親に流されまくってるじゃん。というか、ほぼ全て。他を知らないんだから当たり前だけど。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:35:58.60ID:0zhQ7OI7
>>906
本当そう、どこで覚えてきたのか知らないけど、
中学受験しないで高校は勉強しなくていいチャレンジスクール入る
って言ってきたもの
ふとした事で低きに流れていくのよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 11:51:15.06ID:YlmF50b5
試験の持ち物でシャーペン、鉛筆可(刻印のないもの)ってあるんですが、社名もだめなんでしょうかね
刻印のないものってありますか?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 12:07:38.34ID:J8J0BNtn
>>907
低きに流れ落ち転がり落ちるのは本当に簡単であっという間だからね
どん底から這い上がった人は強いとか言う人もいるし一理はあるが、
どん底に落ちた間に逸したチャンスは二度と掴めないものが沢山あるんだから
落ちないに越したことは無いわけで
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 14:07:18.48ID:zLckzQKY
>>906
ん〜確かに以前までやる気満々だったのに、最近エー僕受験するの〜?とか言い出してるな。
やばいやばい、もっと上に流さないと。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 14:16:17.03ID:PfK/yL/0
幼いのに一丁前に反抗期始まったよ〜
上に流す声かけって難しい
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 14:20:40.61ID:J8J0BNtn
上を見てくれれば喜んで押し上げるんだけど
ケバケバしい地上のネオンばかり見てくれちゃう印象
やはり環境が大事だよね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 18:00:56.12ID:2vFUKP0W
昭和女子が受験者増えてるのも分かる気がするな
下からあるから環境が整ってるし、大学もあるから進学先にも困らない
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 19:18:46.42ID:CMf3qp+x
壇蜜と近江アナのイメージ
おっとりお嬢さんなのかな
低きに流れるのもしょうがないところはあるけど、元々の地頭がある人は最終的に落ち着くところに落ち着いてるとアラフィフの私は思います
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 19:32:35.38ID:eZ6YvGws
四谷偏差値45以下の私立でしたら、
4月からでも間に合う?

転勤で都内転居予定なんだが、
都立中って色々大変そうなので。

ちなみに、今まで受験勉強経験無し。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 19:39:45.35ID:a3/zqV4T
>>919
6年?
5月末に友達関係が拗れて急遽受験を決めたご家庭が受け入れてくれる塾探しに苦労していたよ
春休み転居ならまずは塾探しじゃない?
偏差値高くないとはいえ、多くの子が3年近くかけて準備するのを1年でやるのはそれなりに親も覚悟が要ると思うけど
女子ならそれでもやった方が良いと個人的には思う
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 20:35:32.86ID:uH3p/nKW
この時期だとカリキュラムほぼ終わってるし
個別塾で対策してもらった方がいいと思う
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 20:41:29.21ID:CMf3qp+x
むしろ1年しかないのだからちゃんとした家庭教師で良いんじゃないのかな
3年分の塾代と思えば
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:40:17.99ID:bvGpGz0v
四谷とか早稲田の大手に憧れるなぁ。遠くて無理だけど・・
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:56:53.04ID:CNxCyel6
確かに3年かけてやっていることを1年でできるのかだな。
塾じゃなくて親が客観的評価と取捨選択できるかだな。
できる子は確かにいると思うよ。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 21:58:23.13ID:allEOW6b
>>919
上の子が同じような状況での受験でした
勉強を始めたのは6年夏
引越しが受験年の3月だったので、田舎で唯一遠隔地受験に対応している四谷系の塾で完全個別
最初の1ヶ月は4教科で進めてみましたが無理だと判断して2教科に集中
夏明けから家で過去問と想定問題集に取り組み、間違った問題を塾で解説してもらうことの繰り返し

何とか2回目の試験で合格をいただきましたが綱渡りでした
頑張って
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:53.76ID:daUHrLGE
いよいよ6年の時間割がはじまる
今3科だけど、2科に減らそうか悩み続けてるわ
算数がだめなんで理科やめて算国重点の方がいいような気もするけど、理科が一番偏差値が高い…
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/28(火) 23:47:08.87ID:EIWzVVel
うちも理科得意だったけど4科回しきれなくなったので2科に減らしたよ
志望校と併願校が2科で問題なかったし
スレタイ子は算国だけでも大変だよ…
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 00:38:12.95ID:oMdtSP4S
>>925
>>920
助言ありがとう。
4月で6年生で、女子なのでいわゆる
面倒見が良い厳しめの学校を希望してます。

大手塾のカリキュラムは、4年から入塾
前提なので厳しそうですね。

個別や家庭教師も考えたのですが、
難関高を目指さない生徒に、塾サイドは
優秀な先生を個別対応に回すか疑問を
抱いています。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 00:57:47.83ID:WWvWs6cc
>>929
920ですが、個別の講師はあまりに優秀すぎても逆に子どもがついていけないこともあるよ
優秀すぎる講師は(学生講師も含め)、わからない子がなぜそこでわからなくなっているかがわからないの
これは集団と個別併用した我が子で経験済み
噛み合わない個別授業ほどコスパ悪いものはない
親が最終的な目標値をはっきりと示して、1年でここまで持って行きたいという希望に協力してくれる少人数制の塾あるいは個別が見つかると良いね
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 01:00:22.81ID:koaoHF44
>>928
ですよね…
第一志望は2科で3回受けられるし、6年は理科が算数に変わる(内容的に)市、やっぱり2科に踏み込むかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 05:39:40.77ID:qXFu3P6r
>>929

>>925ですが、確かに
先生をうちに回していただける時間が限られていました
「とにかく先生が空いている時間ができたら、そこに入れてください」と無理を言ってお願いしたので、曜日も時間も都度ちがいました
先の予定が立てにくくなってしまいますが、そういう方法もありましたってことで
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 06:15:27.28ID:KrkTlzgB
5年から入って最初の模試で偏差値30代取ったあとの面談で、他の子は4年から入って勉強しているのに途中から入ってまともな成績取れるわけないって言われたよ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 07:29:14.67ID:5HngxnPG
個別だけで受験して終了した者ですが
個別も当り外れがあるのよ
サボ○ー塾は個別と言いながら、同時に五人とか見てて全然個別じゃないし
一方、個別指導のハイジの塾は完全に個別で良かった。
自習も毎日行っても良いと言われていたし
ちなみに早○アカはテストだけ受けていたのだけど、志望校の合格率が全然あてにならなかった。
合格率が何故か凄く高いように出ていて、他の模試(首都圏模試とか)と差がありすぎてたよ
実際に本番で同じようになったのは首都圏の方だった。
首都圏模試は信憑性無いとか聞いたけど、うちは少なくとも首都圏模試の方が正確に合格率のデータが出てたよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 08:45:47.05ID:5cu5GD0Z
>>934
ここのスレタイ児はは首都模試の方が正確に出るの
早稲アカのテストは四谷大塚の合不合だから模試自体上位の子がメインの模試
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 09:33:31.39ID:UxRzrkRX
良い先生を捕まえるには今時期がチャンスなんだけどね。個別に限っていえば相性が悪いと感じたら即チェンジ希望を出すこと。1対2個別でも2科なら4月スタートでも可能性あり。首都圏模試は必ず受けて。
学生講師でも、中受経験があって面倒見が良い人、結果を出せる人はいます。担当してもらえるかは運。夕方の早い時間は出勤できる講師が少なかったりする。曜日時間指定は程々に。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 10:02:55.82ID:9ZyQMspv
四ツ谷の模試を受けて偏差値30だったけど、塾のテキストを入手して納得したわ。やっぱり学校の授業だけではまるっきり無理ですね。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 10:38:24.41ID:PuqReVN+
学校の教科書の6年生範囲までをくまなく深く心から理解した上での発展内容だからね
多くの場合(トップ校でも)教科書を逸脱しているわけではないんだよ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:44:34.68ID:/G1mSuIV
受験勉強を全くしないで中学受験の模試を受けさせるのは酷。たとえ学校の成績がよくても手が出ない。長男は拗ねてしまって中学受験に気持ちを持ってくのに苦労した。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 14:24:24.59ID:lCW62h0V
でもたまに、学校の勉強以外何もやってないのに高得点出す神童もいるんだよね
親も、そんなに勉強できるとは知りませんでした。勉強しろなんて言ったこといちどもありません。特待でタダだっていうので塾にはいることにしました。とかしれっと言う
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 14:28:16.87ID:9ZyQMspv
模試で何の知識が無くても思考力があれば解けるような出題もあるけど、あれは公立中高一貫の適性検査を睨んだ問題なのかね?
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:30.95ID:TP5BdyTn
>>942
学校の勉強は100点にも幅があって100点以上は測れないからね
基本の本質から深く理解出来ていて脳内発展問題シミュレーションなどしちゃってる子は
1年前スタートでも追いついたりする
このスレにはあまりいないと思うけど…
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 04:59:26.75ID:bYInb6Hu
勉強だって、スポーツや芸術と一緒だよ。
圧倒的に才能のあるやつがいて、
そういうやつには凡才がいくら努力してもかなわないし、
驚くようなスピードで出来るようになる。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 15:22:28.36ID:pNGopw/x
東京学参の答えによると蘇我馬子が魏に特使を送ったことになってんだけど
蘇我馬子と魏では時代が違うと思うんだけど
うちだけ勉強不足?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 15:53:16.00ID:ghTi/zI+
うちの子が受ける1日と2日の学校めっちゃ出願者増えてるんだけど・・・
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 16:06:16.91ID:MssVrQn/
>>949
なんかNY45〜55のボリュームゾーンの倍率増えているところ多いかも。サピでは45以下ね
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 16:11:55.79ID:ghTi/zI+
>>951
男子なので共学
特に国学院久我山去年より百人近く増えてる(泣
スレタイじゃないけど巣鴨人気戻った?
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 17:05:06.23ID:edz/v1vi
市進のサイトによると巣鴨と世田学がすごいよ
男子は中堅上位校が激戦、女子は下位が激戦?
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 17:24:55.43ID:0sNKio5/
女子の下位激戦は顕著だよね
周りだと習い事辞めずにそのまま受験する家も増えてるし
来年はさらに激しくなるのかなと怯えてるわ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 18:12:38.47ID:Bn86OCVq
受験人口5%増加と聞けば自然な結果よね
上はそんなに増えないから増えるのは中堅以下層だものね
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 18:15:27.35ID:dgy4Ji4D
昭和女子の前年比すごいと思ったけどよく見たらそれぞれの科の定員が少ないのね
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 21:08:12.62ID:Ob9FrnHH
塾でやった開成の過去問で社会70点取ってきた。社会だけなら開成受かるねえ…Y40ぐらいしかないのに
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 22:35:50.97ID:9DE5rUsk
Y50弱志望しているんだけど、受験校の1日と2日の出願者増。
いやーこれは終わったかも。。。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 23:12:31.40ID:N6F30cNZ
>>958
すごいね!
その得意を伸ばせるような進路に進めるといいね

ほんとはさ、そういう突出した能力とか才能とか「好き」を評価するような学校がたくさんあるといいのになと思ってます

ここの子たちみんなが桜咲きますように
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 23:33:02.13ID:HH9Byhx6
>>959
うちもです
併願対象になる学校だからそのせいもあるとは思うんだけど胃が痛い
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 06:03:47.74ID:mhQVxclw
今年はもともと出生率も高めの学年だから
必然的に受験者数も上がるんだよね。
高校受験はこれより高いかも知れないから
中学受験の方がまだマシなのかも知れないとは思うよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:21:25.12ID:MdWbIol0
ここ数日暖かくて花粉を感じるんだけど・・・
花粉が飛ぶぐらいなら寒いままでいて
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 12:30:20.35ID:VlO6uhNB
>>964
七月放送開始なので来年はそこまで影響無いかも、新5年生と新4年生あたりかなあ。。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 13:08:52.10ID:SkyohkW6
新4年3年あたりは爆発的に増える気がする。
新5年は受験まで1年くらいと思うと、なかなか厳しいよね。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 13:09:51.55ID:aYFhNeIG
でもあの漫画って塾業界の身も蓋もない話だよね。逆に敬遠されたりして。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 13:26:51.77ID:BJVckE26
>>968
だよね

これを機に日本の(都会の)狂った教育が改善されるといいなと淡い希望を抱いてる
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 15:53:29.50ID:PtlQ0nRt
>>968
大学入試試験が変革期にあるし、その辺が不安な層が影響受けるんじゃないかな
高校入試で入れない学校が増えてるってことが認知されると、増える事はあっても減る事は無いと思う
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 16:16:28.52ID:TGV0ataD
うちも志望者が去年より20%増えてた
急になんだよー明日なのにショックでかい
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 19:06:34.88ID:VsYgkTux
>>972
うちもでしたよ
複数受けている可能性もあるし
最後まで諦めずに頑張りましょう。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 19:46:21.64ID:u7spbQ/H
ニュース見たりして焦ったのか6年直前になって
受験するって決めたお友達が何組もいたわ
うちは来年組だけどこれからも増えていくんだろうなあ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 20:05:30.26ID:2G3t7dB7
>>972
単なる隔年現象も多いよ。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 21:03:29.77ID:MdWbIol0
遡って見ると志願者の増減って結構あるね
合格者の人数をどうやって出してるんだろう
滑り止めが多い学校は結構難しそう
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/31(金) 21:05:30.39ID:PRB5EoFj
直前で受験を決めた組は敵ではないのだから今年、来年くらいまでは安パイでは?
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 10:45:48.30ID:yC5cfE5n
大手塾に通っています。
算数が壊滅的なので、基本を再確認
して欲しいのですが、授業内容は応用ばかりで志望校の問題とマッチしてません。

塾に個別質問でフォローすべきか、
家庭教師か、助言を頂けると助かります
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 11:00:29.56ID:sD2qS3ja
大手の上位クラスなの?
何年生かわからないけど基本ならテキストの基本問題繰り返せばいいから親が見てあげたら
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 19:07:51.94ID:ZnhU3Q45
>>978
大手と同じ系列の個別指導はないですか?
あれば算数だけ併用するか、いっそ個別のみにして他の科目はそのまま集団にするとか
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 20:49:05.20ID:OFMrJ7SV
埼玉の学校もそうだったけど、今回の学校も発表時間になってもサイトに表示されない
また埼玉校と同じようにアクセス集中で結果がアップロードできなくなってるのかな…
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 21:31:31.96ID:zvCYRgzj
うちの埼玉校は20分も早くフライング発表だった。塾の友達が教えてくれた。学校のカラーなのかな。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 22:18:24.65ID:ivvWyZBH
AMもPMも不合格。受かる気がしない。
一日で2敗は精神的に良くないな。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 22:38:30.45ID:3YLOlO9D
うちは1日は無かったものとするというつもりで(親側の気持ち)受けに行っていたので
明日から参戦と思って仕切り直します
丸一日4科目と面接と2科目受けて来ただけでも天晴れ

今は子供たちもその日のうちに合否が出てネットに出るのを知っているので厄介ですね
うちの場合は2日目を無事戦い切るまでwebの結果は見ないと宣言しています
実際私も見ていません
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 23:01:17.79ID:rIw2fw7v
この流れで午前も午後も受かったなんて言えない
本命はこれから
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/01(土) 23:44:43.19ID:OFMrJ7SV
>>987ですが、午後試験でまさかの進学クラスまでW合格しました!
不合格からの大逆転で泣きました…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況