X



トップページ育児
1002コメント294KB

絡みスレ366

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 11:03:58.41ID:McbDVgoj
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571674983/
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:02:01.10ID:MsyvxLVD
国民的アニメって、親と一緒にみれるアニメのイメージだったわ。
違うか
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:13:41.08ID:KSqGaYsJ
どの世代でも理解できて、一緒に見てても誰も気まずくならない作品、かな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:15:54.01ID:tmIvrhrI
クレヨンしんちゃん
名探偵コナン

この辺の方がよほど近い
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:29:37.00ID:dPz982w/
長年、男女問わずさまざまな世代からの支持を集めている作品が「国民的アニメ」だと思う
ドラゴンボールは好きだけど、国民的アニメかというとちょっと違う気がするな
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:43:05.17ID:J1nGSyGN
ある程度の聴率であることと放映期間が長いのは条件満たせると思う
プリキュアとかライダー(特撮だが)はもう何十年もやってるし人気はあるけど
毎年話もキャラも違うから国民的ってイメージにはなりにくいと思う
ジャンルとしては立派に国民的だとは思うけど
その点ドラゴンボールは十年はやったからありじゃないかな?
今の小学生中学生にも一通り流行ったみたいだし
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 05:21:07.51ID:QsKDevo2
国民的アニメ、ドラえもんとサザエさんのイメージだった

年少スレ127
うちもご飯のことお米っていうが、もしかして地域によって違うのかな
それよりお求職が気になる
給食のことだとは分かるけど、お給食って聞いたことないから違和感ある
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 08:35:50.60ID:2LuldP4F
「小皿」のことを「おてしょうざら」って言う家庭もあるし
お給食っていう家庭もあるんじゃないかな
方言みたいなもので聞きなれないと違和感あるよね
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 08:46:34.90ID:tOFNmRe/
方言とは違うんじゃ?
なんにでも「お」つける人いるよね
お食事みたいなもん
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 08:48:17.60ID:/KFEiDHo
幼児語じゃない?
うちの園は給食ないからお給食は聞かないけどお椅子とかお風邪とか言う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 08:55:46.22ID:AIWRx/+C
お手紙、お弁当、お菓子、お食事は普通
お椅子、お風邪は幼児語
お給食はおビールみたいな違和感がある
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 09:06:15.79ID:ruzVuArm
>>670
「お」よりもグレード高まるよね「おみ」って
なんか崇める感じ
おみこしとかおみあしとかさ

なんか使う人がほっそりお上品な感じだと「お」つけてても気にならないよね
豪快なタイプが使ってると無理してる感半端ないわ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 09:26:57.26ID:031YeENL
>>660
4チャンネルの土地にいた事ある
ケーブルテレビに加入すると沢山見られる
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 09:34:14.50ID:/VLuEJ+B
宝だけはおを付けると下品になる気がするのは何故だ
子供が見てるファントミラージュでお宝お宝連呼してると宝物じゃダメだったのかモヤモヤする
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 10:59:17.20ID:u8eQv9OS
チラシ183
なんでもかんでも断れれば苦労しないし行かなきゃいけないから相談してるのになんだコイツ
否定するのは楽だよね
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:21.37ID:fDHRlb1L
>>683
それ書きに来た
すぐに行かなきゃいいとかやめればいいとかレスする人って何なの?それが出来ないから悩んだり愚痴ったりしてるのにさ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 11:21:07.81ID:fYoyhOqI
離婚すれば、引っ越せば、なんで産んだの?みたいなのって
もっともらしく言ってるけど短絡的思考で馬鹿晒しててみっともないレスだなと思う
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 11:30:25.61ID:km670gG7
そこまでして行くんだから、よっぽどの法事ってわかるのにね
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 11:49:47.51ID:rrCFvU2c
チラシおもちゃ
そろそろやめるかペース落とさないと毎月2万円分の最新おもちゃが家に届く生活が子供にとってあたりまえになってしまう…
完全な自我ができてからやめるのは子供にとっては天変地異だと思うし至難の技だと思う
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:04:38.62ID:KgeQXGJi
>>689
病気だと思う
旦那はカード止めるとか強硬手段までしてない限りなぁなぁにしてんのかな
家計に影響出てるのはやばすぎでしょ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:06:00.32ID:CEsRe+3a
買い物依存症かな
治すの大変らしいよね
一切の買い物禁止したら生活できなくなるから、線引きしないといけないから常に戦わなきゃいけなくなるって
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:16:51.92ID:rrCFvU2c
追加きたけどやめる気なさそう
原因がそれなら下の子にはさらに買うようになるだろうし、旦那から買うなと言われてることを不満に思って書いたんだろうから根が深そうだなあ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:17:04.36ID:xjeV1Nlq
>>692
アルコール依存症と変わらないね
むしろ買い物しないわけにはいかないから、アルコールより辛いかも
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:18:30.52ID:MLXycfFo
クレカ取り上げ、週に1回生活に必要な資金のみ旦那から手渡し、大きい買い物は旦那と一緒に
くらいが解決法なのかね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:23:09.30ID:rrCFvU2c
売る話も出てるけど売るのは別問題と思うんだけどどうなんだろう
それこそ買ってもらえなくなるわおもちゃはお母さんがどこかにやっちゃうわで可哀想な気が…
子供の人格形成にも関わるから早く本人に気づいてほしい
依存症ならおもちゃ買うのやめたら別のものにシフトするかもなんだよね?大変だなあ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:23:58.48ID:fakViuEH
急にオモチャを買ってもらえなくなった子供も可哀想
って、そういう状況を作ったのは誰だかわかってるのかと
チラシ209も何言ってんだか
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:28:23.41ID:F4vp9rRE
>>674
うちの地元かな、民放2局
チャンネル変えることを「逆にする」って言うの
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:30:17.62ID:g/cyIrGC
買い物依存性に蒐集癖が合わさると怖いなー
トミカやプラレールをコンプしようとしてたのが怖い
ライダー戦隊に行く前に何とか止めるべき
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:31:15.97ID:ksfL4gkF
あの人なんだかんだであと一年くらいたってからまた、どうしようってなりそう
旦那がんばれって感じだわ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:31:55.52ID:CEsRe+3a
おもちゃは気に入った一つのものを長く遊ぶと遊び方が変わってきたり成長したりして、それもまた楽しいと思うんだけどな
本人も見てる親も
でもそういうことじゃないんだろうな
依存症は難しいね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:35:43.46ID:MUhom2gr
でもシリーズ揃えたくなる気持ちはちょっと分かる
仮にアンパンマンとカレーパンのぬいぐるみ持ってたら、食パンマンも欲しくなるw
実際今までスーパーで300円のラムネ付きおもちゃとか買ったことなかったけど、
ちょうど誕生日に貰ったおもちゃでそれが使えると知って、それならいいかと思って買ってしまった
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:37:15.51ID:rPZQiRQY
トミカとプラレールって、ほぼ底なしだと思うんだ…
でもトミカもプラレールも対象年齢3歳以上だったような
そのあたり、全然気にしてなさそうだね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:32.91ID:O0do6H/M
子供が女の子だったらシルバニア行ってそう
あれもパーツ毎良い値段するよね
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:44:03.62ID:g/cyIrGC
シルバニアからリーメントのプチシリーズとかハマったら沼深すぎて月2万じゃ足りなくなるw
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:46:17.51ID:Ejr/P/It
揃えたくなる気持ちはわかるな
でも赤字の月があって旦那にも止められてるのにまだ買い与えようとするのは怖い
病気なんだろうけど
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:50:03.19ID:O0do6H/M
揃えたくなる気持ちは誰にだってあって普通だよ
そこで今や先のの状況を考えてセーブするか気にしないかの違いがあるだけ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 12:54:13.83ID:goL8qM/M
レゴもいれてあげてw

チラシの横だけどの人は、釣りだよね?
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 13:56:21.23ID:dQ0xWgtP
親切
スーパーまで徒歩15分カーシェアまで30分で困り事は無いってすごいな
よっぽど健脚なのだろうか
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:07:11.32ID:1ogAbCyf
>>715
カーシェアは電車と徒歩みたいだよ
そんなに遠いところで借りるのもよくわからない
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:18:59.10ID:574Qw8I2
今まで雨の日の予防接種とか体調不良の日に30分かけて歩いて行ってたのかな…
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:20:24.02ID:NEGznPXg
東京だとそのくらいは徒歩圏って感覚だよ
一駅電車に乗る手間より歩いちゃった方が楽なんだよね、子供連れてると特に
うちもスーパーまで徒歩15分、かかりつけの歯医者は30分歩くか自転車乗るかしてる
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:14.78ID:0jiDeTBr
>>719
都内だと逆にスーパーは徒歩10分以内に2〜3件、歯医者はさらに多くない?
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:24:39.97ID:tTgr9HVn
>>720
これ
しかも子供と一緒なら絶対10分じゃ済まないのでさっと車乗せて行く選択肢しかない
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:55.99ID:JZDWbY6D
>>719
カーシェアはわからないけど、徒歩15分くらいなら都内だと普通だよね
おっしゃる通り下手に電車やバス使うより歩いたほうが早いし
子供の年齢的に自転車使えるなら自転車が多いかな
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:28:16.25ID:JZDWbY6D
>>721
安かったり食材が新鮮なスーパー選んでいくとそうなるかなぁ
道中にマイバスケットが2軒あるけど行かないや
歯医者はなおのこと、最寄りならOKではなくキッズスペース完備とか先生の腕とかこだわりがあると思う
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:28:39.36ID:fDHRlb1L
この前双子ベビーカーの件で「徒歩40分は普通に徒歩圏内」ってレス見たの思い出した
田舎者には考えられない感覚
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:32:21.99ID:H9QRrucG
好き好んで徒歩15分先のスーパーに行くのと徒歩15分しか選択肢が無いのとは違うよね
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:41:34.03ID:9tiCnELB
>>728
ド田舎だと徒歩2、3分のコンビニでも車出すわよ
歩道も整備されていないし、もう外出=車
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:50:53.94ID:QzxiiWhI
田舎じゃないけど徒歩15分は歩く距離ではないと思ってしまう
自転車かバスには乗る
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:51:01.86ID:j18138ij
都内なら15分くらい普通に歩くけど、里帰りして田舎に帰ってる時は徒歩5分でも車で行っちゃう。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:53:02.52ID:ImT9L+31
わかる
義実家に行くと徒歩5分のコンビニ行ってきますと言うだけで「車出すよ!」ってなる
両実家ともよく車に乗せてもらうけど、うちは車なしだから子供についに車買いなよと言われた

誰が運転するのよ
夫は運転下手、私は目と足に自信なし
タクシーでいいんだよw
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 14:55:21.99ID:NEGznPXg
車停めるとこ探したりお金かかったりめんどくさいから徒歩か自転車だなー
自転車すら停めるとこない病院やコンビニたくさんあるよ
歩けば間違いないって感覚
20分までなら普通に歩く
30分だと行けるなら自転車で行きたいなーって感じる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:08:18.79ID:iLmKizKO
>>729
わかる
都心に引越してきてガラッと生活が変わったわ
毎日1時間以上運転してたのが今じゃ年に数回
託児付き歯医者が徒歩で片道20分超だけど全く苦じゃない
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:10:52.11ID:yK50+z9o
徒歩何分まで歩くかってのは住んでる場所も多少あるかもだけどそれ以上にその人の性格だと思う
時間に余裕があって健康意識の高い人は歩くのが苦じゃないだろうけどその逆の人は歩かないだろうし
同じマンションの住人でも駅から15分歩いてる人いるけど私は面倒くさいし早く帰りたいからバスに乗る
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:14:38.37ID:/+/V24qV
>>738
いやー性格よりも地域が一番じゃないかな
都会で歩き回ってた人が田舎に引っ越したら全部車とかあるある
田舎の道は歩行者に優しくないしね
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:25:44.68ID:RwD8SM0N
>>740
親としての心の成育促してもらうために病院に行ってるんじゃない
糞子連れ様メンタルで草
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:29:55.66ID:yK50+z9o
>>739
田舎に住んだことがないから田舎の道事情は分からないけど周りが山とか畑しか無かったり無人ならそうかもしれないね
田舎や都会と言っても想像してる街並みが人によって全然違うかも
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 15:47:11.87ID:v/n+8pXG
>>742
そこまでのド田舎じゃなくても田舎というか都会じゃなければ大体歩きにくいよ
車社会前提で作られてるから当然ではあるけど
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 16:01:52.80ID:K3FHFfYS
>>743
そうそう
会社も近いし地元なんで歩いてるところを車から知り合いに見られるのもけっこう恥ずかしいw
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/13(水) 16:03:48.56ID:NLqmS4ce
歩道がなかったり、突然消えたりするしね
激細でもちゃんと両サイド歩道ある時点で東京だなって思う
真の田舎だとそも路側帯…?ってなるけどw
でも、こう考えると都会の子供やジジババの方が足腰強いと思うわ
義実家帰ると散歩行きます、公園行きますっていうと、は?って言われるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況