横レスだけど
例えば「東の空に満月が見えるのは何時か?」という問題が出るのよ
うちの上の子の場合、
「全面が光るんだから、正面から光が当たってるんじゃん
だから太陽が西にあるってことじゃん
だから18時」
私「せやな」
で終わり
1秒も勉強せずに予習終わってた

塾では、月の欠け方と時刻と方角を表にしたしじまか表を問題用紙の隅に書いて、それ見ながら解けと教えてる
そんなことしなくてもちょっと考えたら分かるやろと
子も私も思ったんだけど
たぶんわからない子が何割もいるんだろうな
だから塾も「分からないならとにかく覚えろ」って教えてるんだろうね
ドヤってるように見えるねごめん
でも暗記で乗り切るかどうかってこういう話だと思うわ