X



トップページ育児
1002コメント328KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:00:00.60ID:1b0WH7TR
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570794349/
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 16:26:56.79ID:0pxfl8g6
ヒロムというと、政治家の野中広務(廣務)
携帯辞書で一発変換するのが、大夢
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:11:39.75ID:Q5C5VIqM
披露夢 ひろむ
英雄夢 ひろむ
拾夢 ひろむ
紘夢 ひろむ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:23:12.96ID:aPaX+rmi
妻の案、あまり聞かない名前ばかりなのですがこれはキラキラに入りますか?
性別は生まれてからのお楽しみなのですが(年内には生まれます)

女の子は
純奈(じゅんな)、知菜(ちな)、香依(かえ)
男の子は
快真(かいま)、照輝(てるき)、凛弥(りんや)
です

どうなんでしょうか?
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:30:07.54ID:hkrcOIq9
キラキラかどうかは微妙だけど何となくDQN臭がする
幼児を変な茶髪にするような層が好みそう
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:35:46.19ID:vP5MHytE
個人的に純奈ちゃんは好き。読めるし書けるし女の子ってわかるし。
男の子候補は選べと言われたら凛弥かなぁと思うけど、なんかこう、顔が綺麗な中性的なお子さんをを想像する。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:43:32.98ID:8npZDjYD
>>640
妖怪畑の博物おじさん、ヒロムだったんだ!と思ったら荒俣宏だった…
同じく漫画家の武藤啓(ひろむ)は子どもの頃かっこいい名前と思ってたけど最初はケイと読んでいた
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:53:03.51ID:KqoX89wg
>>649
5ch語なのかな?因みにをちなって略すから個人的に知菜は微妙、快真は絶対変
他は付けたいなら反対する程でも無いって感じ
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 20:31:03.37ID:iZqXrYt+
>>649
どれも変わった名前だなあと思う
そのままで読んで良いの?って思うものばかり
知菜はローマ字でChinaなのが何かな
香依はカエって響きがおばあちゃんみたい
カイマは聴き慣れないせいで垣間見るとかそんなイメージ
照輝は字面が眩しいのとテルの響きがかなり古めかしいと思った
凛弥はV系か宝塚の男役っぽい感じで本名という感じがしない
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 20:43:28.14ID:aPaX+rmi
649です。

妻は私立中に勤務していますが、これくらいの名前はいるわよ。とのことでして…
また、幼い子どもに対し、勉学や芸術に熱心なご近所さんの子ども(男)の名前がサクヤ、シイマ(仮)といったような感じなので、ルキやユアなど露骨なドキュ出なければ何でもありなのかな?と感じる一方で、

個人的には男の子なら勇太や大和、女の子なら彩音や咲良といった名前が好きなのと、後出しになりますが私に連れ子がいて名前が将吾なので、突然突拍子もない名前をつけるのもな〜と正直感じています

妻ともう少し話してみますが、一般的な意見を聞けて良かったです。参考になりました、ありがとうございました
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:06:19.22ID:v049remx
あー教師ってヘンテコネームつけがち
普遍的な名前だと同名の教え子が浮かぶんだろうね
仕方ない気がする
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:52.45ID:M+68Vw9D
連れ子と全然テイスト違う名前だとなんか可哀想 性別によるけど
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:33:22.07ID:hxWu7j+3
>>649
聞き慣れない響きな上に、意味もよく分からないなーって感じ
私も私立中に勤めてるけど
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:49:28.35ID:SFRtxfc7
>>656
うちは逆
妻の連れ子がちょっとキラキラ気味、自分の子はものすごく由緒正しいみたいな名前
お嬢様ネーム、美人ネーム
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:27:35.32ID:oN4QK4vj
サクヤ、シイマがありでルキ、ユアが露骨にドキュネームっていう感覚がもう変だと思う
全部同程度のキラキラ加減としか
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:09:59.55ID:T0bjvceW
私立中教師って意識だけ高くて面倒くさそうな人種のイメージw
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:55:59.62ID:2g0pSSSC
ゆあって数年前から名前ランキング3位くらいにずっといるしドキュ名ってよりよくある名前だと思う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:57:43.78ID:RqJw0LHY
ご意見お願いします
来年第二子を出産予定なのですが、「いぶき」という名前が第一候補です
漢字は当て字が苦手なので伊吹か息吹が良いかと考えています

第一子も伊が付く名前のため伊吹が良いかと思っているのですが、名字のイメージが強いでしょうか?
女の子だったら平仮名でも良いかなと思うのですが…
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 00:59:34.45ID:WMn/uvup
>>649
先日、習い事スポーツの大会あって、その選手名簿に
じゅんな、ちな
はいたよ
うちの子がいた幼児の部、小1の部しか知らないけど
更に上の子の園時代の同級生にも、ちな、りんやは居た
他に似たところで、ちなみ、てるや、かいとなら旦那の大学同期のお子さんにも子供の同級生にもいるから、留め字違いの似た系統な感じで特に違和感はない
いい名前かどうかはわからないけど、割とよく見る名前ではあるなーという印象
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 01:19:55.14ID:ow8CX3Zw
>>668
イブキに女の子の印象はないな
伊吹は山のイメージで親が山好きなのかなと思う
息吹は生命の息吹とかそんな言葉が浮かぶから元気そうな印象
伊が付く名前ってあんまり思いつかないけど
伊織と伊吹みたいに頭文字が一緒なら紛らわしいかも
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 06:03:39.28ID:q+w+QDKD
>>662
女子から見ると名家のお嬢さんでないのに由緒正しいお嬢様ネームは恥ずかしいわ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 06:12:36.24ID:gUlwGXT1
>>668
伊織と伊吹なのかなと自分も思った
書き出しが一緒だと絶対書き間違い頻発するからやめといた方がいいと思う
古いけどエヴァのキャラで伊吹マヤって女の子居るな
ご覧の通り苗字だけど
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:07:46.56ID:JObcu5pL
>>649
照輝は変
将来ハゲたらどうするの?

>>668
息吹は変
少しでも口臭がしたらイジられるよ

上の子と間違えようが何だろうが、伊吹と息吹の二択だったら伊吹
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:24:46.20ID:uxXnlQPy
高校の時ひらがなのいぶきちゃんが同学年にいたな
珍しめだから1発で覚えたわ
可愛い!って思ったしひらがなの女の子の名前っていいなーって当時思った
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:36:21.08ID:RqJw0LHY
>>668です
レスくれた方ありがとうございます

いぶきは夫婦共に語感で良い名前だなと思い、漢字を後から考えたのですが皆さんの言う通りどれもしっくり来ず…

他にいい字はないかと検索しても、一颯・威吹・唯吹・一蕗とか当て字しか出てこなくて悩んでいます
イブキという名前自体は男児名のイメージが強いけれど、平仮名のいぶきちゃんもいるのですね

子供の一生のことなのでじっくり考えます
ご丁寧にありがとうございました!
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:12:18.65ID:T0bjvceW
アダムとイヴのイブだから女の子らしい字当ててあげたらいいのに
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 16:53:50.39ID:LLAUU/TO
>>684
冗談じゃなくて武井咲
読めないことに恥ずかしさを感じたし、やられたと思った
もし仮に武井咲が出てこなくてこの名前を思いついてたら絶対つけてた
でも武井咲が出た以上、今からつけてもパクリでしかない
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 17:45:58.70ID:MII9QjX9
個人的には咲はサキの方が好きだ
古語辞典でサキ=栄えていること、幸福と出てきて
漢字は花咲くの咲で響きは幸福って凄い名前だなと思った

羽生結弦という名前を見たときにカッコいいと思った
センスが良い名前って苗字との組み合わせが抜群
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 18:59:21.19ID:Gar2RRGo
>>684
雨宮塔子
こんなに雰囲気のある名前なかなかないと思った
羽生結弦くんもだけど、やっぱり姓とのバランスが素晴らしいと思う
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:25:44.38ID:s4NkHcsF
雨宮塔子は字を見るだけでうっとりするね
私はフルタアラタとかヤマサキヤスアキみたいな韻を踏んでる名前が好き
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:33:33.87ID:g/oZvSoI
武井咲って絶対最初にさきって呼ばれそうだから嫌だな
えみとは思い付かない
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:34:35.18ID:uod4D7+d
たしかに鈴木塔子じゃただのおばちゃんネーム
雨宮塔子だと急に素敵ネームになるなあ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:33:56.04ID:7cuZkDbo
黒木華もね。はるって読めない
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:58:26.59ID:r5PHUSF/
当て字だけど板尾創路(いつじ)
お姉さんが真実(まのり)で真実一路のイチローにしたかった父親が何故かいつじと名付けておきながら幼少期はイチローイチローと呼んでいて、自身も自分のことイチローだと思ってたってエピソードもこの人らしい
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:35:41.44ID:IjlMVFTC
苗字とのバランスといえば浜辺美波も綺麗な名前
芸名かと思ったら本名だってね
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 00:16:45.07ID:E8JQcq6F
>>691
雨宮塔子のどこがどう素敵なのか意味が分からない
塔子とか意味不明だしばばくさ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 01:00:24.74ID:FwIU0wfE
苗字の美しさにシワめの名前が絶妙にマッチしてるよね
宝塚の芸名みたい
ザラッとした重い苗字だとこうはいかない
私はユリカ的な名前で旧姓は地味めだったんだけど
結婚したら白鳥みたいな派手め涼やか系の苗字になって、フルネーム芸名みたいになった
最初は結構恥ずかしかった

漫画家の鈴木央(なかば)が鈴木姓で画数少なくそれなりに主張してて良いなと思う
央は字義があんまり良くないとは言うけどバランスが良いと感じた
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 08:58:53.67ID:L+h5oPl7
来年春ごろ生まれる予定の男児の名前について悩んでいます。
旦那と旦那の父親、私の父親全員が「◯之」という名前なので、息子にも…という流れになっているのですが、私のセンスだと◯の部分に何が入っても昭和感が強すぎる響きになってしまって困っています。
何とか考え出した候補名は

悠之はるゆき
史之ふみゆき
篤之あつゆき

の3択になっていますが、印象としてはどうでしょうか?
そして、最近の子でも◯之ってアリなんでしょうか?
身近な人の子供は蓮くんや蒼空くん、煌くんみたいな今風の名前ばかりなのでダサい、おじいちゃんみたいとか言われないか少し不安です。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:18.23ID:7ZIykACv
>>684
内海光司
内海の姓には光司しか似合わないと感じるほど字面完璧だと思ってる
平仮名で うちうみこうじ でも片仮名で ウチウミコウジ でも口に出して発してもバランス良くて好き
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:26:13.43ID:TsZaVoza
>>700
○之がそもそも昭和感あるから何入れても多少はそうなると思う
印象は悪くないし、キラキラよりずっといい
ただ、昭和感を気にしすぎて突拍子もない字を入れてしまうと残念すぎる名前にはなりそう
挙がってる名前ならちゃんと読めるし大丈夫だと思う
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:43:06.42ID:pWg/OkXu
>>700
絶対やめとけってほどではないけどやっぱり古いと思う
うちの周囲はキラキラはそんなにいないけど○之くんレベルは見ない
おじいちゃんとお父さんと同じだから○之になったと聞いて子が嬉しく思うかというのも疑問
之の字を使いたいなた○之介とかにしたほうが無難な気がする
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:46:50.69ID:TqIj6sSJ
〇之介はないわ
〇之のほうがマシ
そんな由緒正しい家でなければ、私ならそんな伝統無視するがね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:52:31.13ID:/AI7tni1
○之介はちょいちょいいるね
うちの町内にも健之介くんがいる
健康な子というより、抜群に頭がいい子だけど。
いま17で東大京大に行きそうなくらい
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:59:26.87ID:h+Xi3M29
>>700
その3案ならどれも変じゃないよ
第一子かな?とりあえずまだ産む可能性あるなら次も男児だったらどうするかも考えておいた方がいいと思う
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 10:24:21.70ID:zhMK4Uvw
史之は字面が地味過ぎるかなぁ。
他二つはいいね。まぁ古風目な名前なのがわかってるならいいと思う。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 10:32:26.01ID:DtTQuuQd
史之はちょっと寂しい感じする
他2つは良いと思うけど、確かにこの後男児ばかり4兄弟とかになったらどうするの?とは思う
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 11:28:53.11ID:juPR5Dfa
>>700
35歳くらいの身内が○之だったけどそれでも古くさい印象だった
本人はフルネームで呼ばれにくいのもあっていまいち気に入ってなかったし
15代目とかでなければやめた方が良い気もする
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 12:06:26.99ID:j+JTY3H+
>>700
自分(30代後半)の同級生にはいたけど、末の弟(30)の同級生には既にいなかったな〜
うちの子の同級生にはいるのかと、小学校二つの学年と幼稚園の名簿見たけど、いなかった
それを古くさいから除外するか、読み間違いなく被ることないととるかは自由だと思う
自分が気に入ってつけるならいいけど、親も旦那も…というお揃い目的なら、後々後悔しないか?と心配にもなる
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 12:14:47.79ID:zyyoiXL1
>>700
読みにくいなという印象
悠はハルカと読ませるのは時々見かけるけどハルだけ取り出されると難しい
篤之はアツユキ?アツシ?って思った
史之は字面がアッサリしすぎてて寂しいのと古風すぎる之に引っ張られて忠之に空目した
〜之は矢部浩之や香川照之世代によくいるイメージで最近の子だと本当に見かけないので確かにかなり古めかしい感じ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 12:20:12.43ID:hPgqUwvW
>>713
ブームなの?
自分の身近だと小さい子で〜スケってソウスケくんくらいしかいないなぁ
手書きの際に三文字はバランスが難しいけど龍之介は特に大変そう
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 13:03:40.21ID:E8JQcq6F
龍之介
龍之輔 
龍之透

りゅうのすけ今でも古くさくなくて良いじゃん
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:21:45.97ID:pJ8o/sa7
>>714
さすがにアツシとは読めないし悠ハルは普通に読めるよ
自覚はないかもだけど、あなたちょっと基準が変だよ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:25:52.66ID:hQn4HoZh
○之で○○シって人何人か知ってるからアツシと迷う人がいてもおかしくないよ
響きはアツユキよりアツシのほうがメジャーだし
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:45:06.92ID:0NTIC7+N
今月末出産予定の次男です。長男の名前が○○となので近い響きがいいね、と夫婦で話し合った候補と私の好みで希望している名前を出し合ったのですがここから絞り込めません。率直な感想をお願いします

幸人、幸音(ゆきと)
悠斗(はると)
颯斗(はやと)
柊也(しゅうや)
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:48:42.61ID:uks/pRq8
幸人 なんか古い
幸音 字面が女の子
悠斗 ゆうとと読まれる
他の2つはまあ問題ないかと
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:57:26.63ID:pJ8o/sa7
響きはメジャーかも知れないけど、之ユキより之シと読むのがメジャーかどうかとなると違うと思うよ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 15:36:13.40ID:onJccnad
>>723
幸人 古め
幸音 女の子っぽい
悠斗 読みにくい。気にしないなら関係ないがハルトはすごく人気でよく被りそう
颯斗 読めないし読まない
柊也 トゲトゲしてて人を寄せ付けなさそう
0727700
垢版 |
2019/12/08(日) 17:19:01.12ID:L+h5oPl7
沢山のご意見ありがとうございます。
◯之、やはり少し古めですよね。
名家という訳ではないのですが田舎の古風な家なので、あまり新しい感じの名前は受け入れてもらえなさそうなんです。
既に「律」「新」を提案して今風すぎ、キラキラすぎと却下されてます…。
とりあえず、◯之以外でなんとか受け入れて貰えそうな名前をいくつか考え直してみようと思います。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:29:33.93ID:DaIxDbMy
○之介と言えば、子の幼稚園に蔵之介くんがいるけど酒蔵の息子では無い
母親が妊娠中に佐々木蔵之介にハマってたらしいけど、旦那さんは由来をどう説明してたのか気になる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:39:23.12ID:LGJ6/v44
>>727
新はアラタと読むなら井浦新とか古田新太とかを連想するので今風ってイメージないなぁ
リツとシンなら正岡律とかおしんとかでキラキラというか何かおばあちゃんっぽい感じも
そういえば何が何でも一文字がダメっていう家もあるか
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:00.59ID:fjVuPHwo
我が子には佳宏(よしひろ)と命名する。
今流行りの名前など子供からすれば迷惑。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:50:28.85ID:XVYW90Sf
キラキラネームが迷惑なのはわかるけど流行りの名前が子供から迷惑ってのはなんで?
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:55:27.39ID:KfQiDwCx
自分だったらよしひろってやだ
自分アラサーだけど同じ年代でもよしひろとかの二文字二文字の組み合わせの名前って嫌だったなー
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:21:08.68ID:NP3BC9mv
>>731
被りまくりで嫌だって子はいたよ
本人的には名前にちゃん付けして欲しいみたいだったけど同じ名前の子が多いから紛らわしいし
おまけに苗字まで被りまくりという状況
結局はキムタクみたいな苗字と名前を短縮したような呼ばれ方が定着してしまい不服そうだった
もちろん被るときは被るしあだ名は選べないこともあるけど
もうちょっと被らない名前ならそんなことはなかったかも
流行りの名前でもよっぽど上位の名前は避けるとか
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:45:28.86ID:qhWykIs2
幼稚園くらいの下の名前で呼び合う時期は不便だと思うよ
クラスで名前が被った場合はうちの園はフルネームで呼ばれる
子供同士もフルネームで呼んでる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:05:43.84ID:gQdZAMVW
漢字3文字の男の子の名前を考えているのですが「奈央也(なおや)」ってどう思いますか?
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:16:56.41ID:bYiPB/E9
>>737
なおやって響きがイケメン風かつかぶりにくい名前で個人的にはいいと思う
ただ奈央が女の子っぽいのでちょっとチグハグな感じ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:27:34.82ID:8AJZAzUe
>>740
ナオヤってイケメン風なの?
志賀直哉とか小川直也とかを連想したから
こんなにイメージ違うんだなとちょっと驚いた
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:42:01.80ID:z+CQWgag
>>727
もう一人産む予定があるなら之はやめた方がいいよ
男ならまた之つけるのかもめるし
自分のつけたい名前考えなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況