トップページ育児
1002コメント328KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 23:00:00.60ID:1b0WH7TR
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570794349/
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 13:41:33.49ID:QbyDPQUF
1月予定日の男の子です
蓮人や大雅など(候補の中の一つです)は教養の無さそうな親だと思われる名前なのでしょうか
上の子につけた名前もこの名前も教養のない名前と言われました。豚切りでもなく当て字でもないですし、きちんと由来もあります
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 13:49:24.39ID:gWww4+Uh
>>891
名前ランキング上位にありそうな名前だからね〜
教養が無いというより、深く考えずに流行りの名前をつけたんだなって思われちゃうかもね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 14:00:25.36ID:u/vtczQp
>>891
由来がちゃんとあるなら堂々と名付ければ良いよ
上の子もそう言われるって…そういうこと言う周囲の人がどうかと思う
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 14:51:07.97ID:Cp6gzef2
いとこ兄妹が揃って今年の名前ランキングベスト10に入る名前 父母含めた一家4人全員宮廷卒
医師の友人は森鴎外もビックリの当て字珍名
よっぽどのDQNネームならともかく名前で教養なんて測れるもんなのかと思う
それより本人の在りようでは?人の子供の名前にケチつける人の方がよっぽどヤバい
そこまで無礼な物言いって逆に身内かもしれないけど
0899891
垢版 |
2019/12/12(木) 15:09:55.40ID:QbyDPQUF
言ってくる人は義理の姉ですね
キラキラ〜とかそういう意味で言ってきます
ただ、大卒しか取らないと堅めの企業の人事担当なのでどうなのかな?と。詳しく聞くとこういう名前の人は礼儀がなってないとかなんとか言っています
もちろんそんな人にならないよう躾けますが

上の子の名前も下の子の教養ない!と言われた案も派手寄り?奇抜そう?なのは理解しています
意見参考になりました、ありがとうございました
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 15:44:25.97ID:MtzRGHJN
確かに連人は馬鹿っぽい
タイガもDQNっぽい
でもその義姉はきっと何付けてもケチつけてくる存在だと思う
0903891
垢版 |
2019/12/12(木) 15:45:49.41ID:Lcga2jUW
クラスの子の名前とか知り合いの名前
ギョッとしたのが

魅空(かいら)男 それ魅力の魅、魁と間違い…?
帝凪(てぃな) 女
歩笑(ふわ) 女
笑玖(わく)男

クラスの半分は漢字落ち着いてても浩真(こうま)君とか幸花(ゆきか)ちゃんとかあまり聞かない名前ばかり
まだ人名に聞こえる分いいけれども
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 15:48:01.26ID:Lcga2jUW
>>891にレス送ろうとしたら締めてたって焦って名前欄になぜか打ってしまった挙句のちに投稿しようとしてたドキュスレと間違えた
失礼しました
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 16:20:29.80ID:qal3OPDE
大雅はひろまさではないよねきっと
たいがだと何かの格闘技にいたような
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 16:22:04.43ID:c0c9p/Uc
>>897
エリート層の子供って森鴎外もビックリネーム結構多いよね
身内が小学校のお受験関係の仕事してるから合格者の名前をよく見るけど
(配布されている合格体験記とかで)凝った名前が多くて驚く
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 17:07:59.77ID:LryfSZWB
>>901
あとは焼酎好き
確かビッグダディがれんとって焼酎好きで子供にもつけていたはず
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 18:09:05.16ID:Dj5+6NpP
森三中の大島の子供は笑福(えふ)くんだっけ
エフって、うーん…
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 18:19:07.03ID:fLOkCv4/
>>886
言いやすさって大事だと思うよ
今流行りのハルとかユウとかユイとかやっぱり言いやすいし人気なのもわかる
両親が引っかかるのはどうかなぁと思う
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 18:25:43.64ID:7G9vQKnu
>>891
蓮人は蓮華座みたいな、仏教っぽい感じ
大雅はタイガ?なら三音の〜ガは親も子もヤンチャそうなイメージある
でもこれくらいで就職に不利なんてことは多分ない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 09:16:23.55ID:Vcrhj9wr
人事なんてどんな職種よりも人を見る力が必要なのにのに、キラキラネームだからって勝手に変なイメージ作って不採用にするなんて、それもう仕事してないと同じよねw
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 15:30:35.04ID:d4iZHgcU
>>916
同レベルの2人がいて、どっちにしようか迷った時
モンペがついてるかもしれない方を落としたいのはわかる
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:09:51.04ID:KzmkzQvD
【れおな】はどうでしょうか?
男児で4人目の子なんですけど、上の3人の子の名前の一文字を組み合わせたものです
漢字はまだ考えてません
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:11:27.64ID:3grHP0rs
言っても心愛と茂子どっちの親の方が面倒くさそうか考えたら心愛を取るかもしれない
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:17:41.94ID:aKRQwoL4
男の子でも女の子でもレノアは人の名前じゃないし、上の子の寄せ集めなんて気の毒過ぎる
5人目生まれたらレノアに更にもう一文字足すの?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:22:38.48ID:jeAx40jT
>>919
今の子が就職するときの偉いさんってキラキラネーム全盛期の子供の親御さんだからなあ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 16:28:27.74ID:jntmOEMI
自分の子には良いと思って付けるんだろうけど他人の付けたキラキラネームもステキ!と思うんだろうか?
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:28:43.59ID:MEkAe6Iz
>>929
妊娠育児系のアプリの相談見てるとDQN寄りのキラキラネームにステキとか可愛い名前ですねって言ってる人多くて驚く
レノアも釣りかと思いたいけどそのレベルゴロゴロしてる
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:57:49.68ID:nkLvJXTW
アケミが何故ホステスのイメージなのか

在日がスナックにつとめてる事が多かったからだよ

あけみ→明美→ミョンミって韓国では昔よくあった名前だから
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 19:04:38.24ID:wAOSRVPs
>>930
その手の人しか集まらないんだろうし
何にでもカワイイカワイイいう女ってのもあると思う
じゃあその名前で生きていけるかと聞いたらなんて言うか
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 20:23:41.07ID:M612FVDd
さや、さなみたいな名前の「さ」に彩を使いたい
このスレたまに覗いてたから我ながら豚切りネームかよと思うけど
実際周囲に子どもが沢山いる環境経験すると、凛音→りおとか響→おと、みたいなのがゴロゴロいてそれくらい全然許容範囲だとも思えてくるw
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 20:31:12.86ID:sYSRr4uZ
>>934
宇野実彩子(AAA)や須藤理彩(女優)みたいな使い方なら、誤読もないよね
彩奈ちゃんだと、サナ? アヤナ?と悩みそう
前後の漢字の組み合わせ次第で悪くないと思うよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 20:41:45.26ID:JqUJvQPZ
美彩子←なんと読む?
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 20:54:29.84ID:+7QDcnYk
>>934
子供に聞かれたら答えにくいから自分なら選ばないな
人名だとまずアヤが出てきて読みにくいし
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 21:01:13.95ID:Sl/SBJ3Q
こんなん出てきた
コピペ

<簡易「豚切り」分類表>
豚切度1:
"uu"を"u"、"ou"を"o"とするもの。豚切りに敏感な限られた一部の人が気に留める程度。
例:「優(ゆう)」→「ゆ」 、「桜(おう)」→「お」
豚切度2:
"ei"を"e"とするもの。多くの人が豚切りであることに気付くが、不快感はない程度。
例:「英(えい)」→「え」
豚切度3:
"ai"を"a"とするもの。殆どの人が豚切りと感じる。不満を感じる人が出る。
例:「愛(あい)」→「あ」
豚切度4:
訓読みの送り仮名を消し去ったもの。殆どの人が違和感をおぼえるが、読めなくもない。
例:「舞(ま)う」→「ま」、「咲(さ)く」→「さ」
豚切度5弱:
その他、音読みの一部を切るもの。殆どの人が違和感をおぼえ、心の安定を図ろうとする。例:「凛(りん)」→「り」、「彩(さい)」→「さ」
豚切度5強:
訓読みの一部を切るもの。異常を感じ、たいていの人が思考を中断する。
例:「心(こころ)」→「ここ」、「叶(かな・う)」→「か」
豚切度6:
熟字訓を強引に分解したもの。解読することすら困難になる。
例:「雪」→「雪崩(なだれ)」の一部→「な」、「永」→「永久(とわ)」の一部→「と」
豚切度7:
西洋語などを更にちょん切ったもの。高出力電波に翻弄され、自由意思で行動できない。
例:「月」→「るな」→「る」、「星」→「すたー」→「す」
※通常の「豚切り」は、尻尾を切り落とすものだが、稀に胴体や頭を切り落とすことがある。この場合は、豚切度が1上がる。
例:「向日葵(ひまわり)」→「ひまり」、「月」→「るな」→「な」
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 21:02:43.99ID:Sl/SBJ3Q
10年以上前のものみたいだから、少し感覚が違うようにも感じるね
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 22:44:27.39ID:M612FVDd
例が悪かったけど、アヤ読みだと違和感がある名前だと思う
まだ時間があるのでじっくり考えようと思います
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 00:00:00.79ID:z03iYB3K
>>920
両親の名前ならまだしも何で兄達の名前から?
あとレオナと絶対間違えられるよ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 06:09:14.49ID:aF/UalON
男児でちか◯◯って名前を検討中
央→ちかって読めますか?
個人的には親、近のようには一発で読めないけど、二文字名の一文字目ならひさ?ちか?って予想はできる程度
他の候補としては悠、哉が上がってます
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 07:13:03.81ID:ymXnBnBZ
>>942
読めますか?って思うものは大抵の人は読めない
自分の答えも読めない
二文字目で親なら一発でチカと読めるけど、他はなぁという感じ
央と悠でチカは厳しいかな
哉でチカも、先にヤって読みそうで微妙
例えば真哉だったら、マサチカよりも先にマサヤかシンヤと読む
志郎でユキオ並に、漢字としては読めるのに訂正人生だと思う
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 07:15:42.24ID:KJnuGVYl
>>942
読めないし央や哉が名前の最初に来るのは違和感ある
悠でチカも出てこない
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 07:37:45.60ID:nKQjhAil
チカ>近と周なら何とか読めるかな
声優の大塚周夫さんがいたから認知度は高いかも
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 07:50:49.90ID:Ub7cLONn
こういう名付けって子供の気持ちより自分優先な親の身勝手さが透けて見える
一生その名前を背負う子供が苦労しないことを最優先で考えたほうが良い
>>947の人だって結局あだ名タツオだぞ
世の中そういうもんだよ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 08:07:42.88ID:ZIQF3D19
水島大宙さんはダイチュウって呼ばれているし
読みにくいと音読みされそう
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 08:33:27.40ID:kZiF6KqH
>>942
読めない
央裕・悠裕・哉裕(ちかひろ)とかってことでしょ?
そもそもその3つを「ちか」って読むことがあまり一般的ではないと思う
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 09:18:27.28ID:z03iYB3K
>>954
おうゆう?ゆうゆう?かなひろ?とりあえずどれも一発でチカヒロとは読めないな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 12:14:42.55ID:daJllz7t
男の子の名前を「れん」にしようと考えています。
漢字で今悩んでいて、蓮は仏教のイメージでなんとなく避けたいなと、、、。

候補は、廉、連、漣、怜です。

ただ、廉は安いという意味があるし、怜はれんと読める人が少ないのではないかと悩んでいるのですが、他にいい漢字&候補の中ではこれかな、というものがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします!
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 12:45:01.16ID:ikm91+dD
美一←この名前はアリ?ナシ?
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:03.36ID:R811RNss
>>958
廉 一択
怜は絶対読めないし、ふりがなふってあっても
れん?れいの間違いかな?と思う
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 17:48:08.92ID:BOIeNES8
舞衣がだめなら望美とか咲希とかも豚切りで有り得なーい!になるの?ちょっと資料が古いと思う
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:55.31ID:aXvqXSj0
歩美→あゆみ、咲き→咲貴のような送り仮名に当て字する形の名前に比べて
歩花(あゆか)、舞奈(まな)、咲哉(さや)みたいな名前になると違和感を覚える人が増えそう
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 17:58:33.46ID:oH5EdlqD
司(つかさ)も訓読み豚切りだよね
亜由美も真悠子も豚切りだし
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 18:05:55.03ID:RWqvbeY5
>>958
廉は清廉の廉で良いと思うよ
連は苗字がくっつくと何とか連合みたいじゃない?
漣は最近水害が多いからあんまり良いイメージない
怜はレイだな
蓮は確かに仏教イメージ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 18:52:46.78ID:7MrCzWWc
司の訓読みは“つかさ”か“つかさど”るじゃないの?
どこが豚切り?
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 20:41:10.39ID:8xCRluUp
>>959
よしかず、なら米良美一
びいち、なら佐藤美一
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 20:41:54.15ID:daJllz7t
958です!

ご意見ありがとうございます!
廉が良さそうですね^ ^
参考にさせて頂きます!
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 21:57:49.31ID:0MdmWM+b
廉価と安価はニュアンスが違う
廉価はリーズナブルであってチープではないから廉価にも廉という字にも悪いイメージはない
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 22:02:49.23ID:Te1ZJhTS
ただまぁ、相対的に安いのには違いないし、将来三文安になったりしたら目も当てられないな
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 23:11:26.96ID:FRyeRYI4
三文安って言葉を久々に聞いた
廉だけに三文安だねなんて思いつかないな
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 19:50:01.27ID:IJSYXyCC
子の名前を考えていた時、ちょうど桜シーズンで綺麗だったから『さくら』にしようと思っていました。
生まれたのは4月下旬。誕生日にはもう散ってるから、さくらじゃ可哀想かなと思い別の名前にしたけど、名付けスレ開いたりするとさくらでも良かったんじゃないかと考える時があります。

4月下旬生まれのさくらちゃんってどう思いますか?
ちなみに友人の子は桜シーズン真っ盛りに生まれて莉桜といいます。
時期的にさくらは避けて正解だったのか、つけても良かったのか…。意見を聞きたいです。
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 20:00:40.00ID:Hoez7Kpi
>>986
九州と北海道では桜の開花時期が違うわけで
それと同じで4月下旬ならなんとも思わない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 20:24:00.69ID:F29RfRbl
秋生まれでも桜つける人もいるしねえ
つけちゃった後なら今更聞いても仕方ないとしか
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 20:31:24.23ID:aN4Sb14q
>>986
気に入ったなら時期ずれててもいいと思うけど
その季節に生まれなきゃ絶対ダメなんてこたないし
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 21:16:11.88ID:2prjG/84
>>986
実際の開花時期よりは3月は桃、4月は桜ってイメージなのでさくらでも良かったと思う
あと普通何月生まれ?と聞かれてもわざわざ下旬まで言わないしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況