X



トップページ育児
1002コメント405KB

【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 11:36:42.66ID:UofLi3uW
4歳〜5歳児の日常を語るスレ
前スレ
【天使の】4歳〜5歳児の日常【悪魔の】 ★21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570469638/


>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

来年度、小学校に入学する人のスレ

2020年度新一年生の保護者【令和2年度】part1 ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554086986/

※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降このスレでお願いします。

園児の年長児を持つ親のスレ 1学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554381198/

園児の年中児を持つ親のスレ 2学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529423823/
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 07:18:59.81ID:UnV0fcIA
>>103
眼科に連れて行ってみたらどうかな。
上の子が4歳の時、少しのことで眩しがったり、見えにくいと言ってたことがあって念のため眼科に連れて行ったよ。
ちゃんと検査して異常もなく、先生からは小さい子は敏感だからそういうこともあるけど、年に一度検査するといいよと言われたよ。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 08:08:13.08ID:V6zlTVhu
>>104 >>105
ありがとうございます
100均行ってみます
先日視力、歯科、内科健診の結果がきて異常なしだったのでおそらく大丈夫かと思いますがあまりにも言うようなら眼科行ってみようと思います!
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 09:26:20.95ID:CsfQ5Ikg
うちも同じ時期あったけど検査して問題なしだったから、スリーコインズでキッズ眼鏡買ったらめちゃくちゃ満足してた
車椅子とかもかっこよく見えるらしくて、変なこと言わないか冷や冷やしてる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 12:30:37.35ID:qtKxxXl2
>>106
小児科にスポットビジョンスクリーナーを置いてあるところない?
すごく簡単に数秒で目の検査できるよ。
うちの近所だと、どこも500円で検査してもらえる。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 13:55:40.95ID:LSa/WP+y
録画でルパンコナン見てから、スレタイ児と下の子で「泥棒ー!」と叫ぶようになってしまった
外で連呼されると焦るし、叱っておいたけど下の子はまだ言う
eテレしか見せられないな、ほんと
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 15:08:36.20ID:j6Vrq+Go
ドラえもんを見て、スネ夫の鼻歌を人がいる場所で歌ったりして焦るけど、もうEテレでは満足しなくなってきたよ…
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:09.15ID:VdeF1/kG
うちもEテレはたまにしか見なくなったな〜ジョージとか乱太郎とかのアニメは好き。ドラえもんも好きになって見るようになった。のぶ代世代の私が久々に見ると隔世の感あり
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:28.10ID:+i0n7pjP
アナ雪2、5歳なりたて男子と早速見てきたわ
1は観たことないけど、観てなくても途中でオラフが解説してくれたから大丈夫だったw
楽しかったらしくてまた観たいって言われたよ
確かにけっこう集中して観ていたし、周りの小さい子連れも真剣に観ていたから、これくらいの年でも集中できる内容なのかも
ギャグ多めだし
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/23(土) 21:52:58.40ID:nV9Enq4T
>>112
うちも5歳娘と観てきた
終わった瞬間からエルサになりきって手から氷とばしまくってるw
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 07:51:47.18ID:vYP2Ia4N
スネ夫の歌うちもハマってるわ
幼稚園の仲良しの子と歌いまくってるらしい
9万円〜って歌い出すからやめて欲しい
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/24(日) 18:01:37.34ID:EoZaSByZ
七五三終わった
大好きなおじいちゃんおばあちゃん勢揃い+お祝いムードでテンションアゲアゲな割には親や係の方の言うことをよく聞けて
ご祈祷中もおとなしくできてとても良かった
夫婦共にボケっとしてて、まぁ来年でいっかーぐらいの感じのところ義両親の大プッシュで今年やったんだけど
天候にも恵まれて結果としてとても良かった
子GJ、義両親ありがとう
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 15:30:31.97ID:wXrihPrl
5歳息子にお風呂入ろう〜と言ったら今日はパパと男同士入るからいい!と言われて複雑な気持ちになった
そんな言葉知っていたのか
この前までママ〜ママ〜だったのに
1人でゆっくり入れる反面寂しさもある
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 17:46:22.69ID:dkTaqR+0
初めて食べるお菓子をもらった4歳
「これ食べるとどうなる?」と聞いてきたので「美味しくてほっぺが落ちるかも」と答えたら心底驚いたようで、食べないと言い出した
困ったので「ほっぺは拾ってくっつければ平気」と言ったら「つかないし!」と怒られた
ほっぺ落ちるのは信じるのにくっつくのは信じないんだとちょっと面白かった
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 18:15:30.28ID:joSEuoCk
ほんと色々分かってきてるように見えてえっと思うようなことを信じたりするよね
掃除機かけながら片付けてないおもちゃを吸い込むふりして吸い込んでしまうよ!と言ったら必死に片付けてた
それ以降子の足元に掃除機かけると、ヒイッ吸い込まないで!と叫ばれる
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 22:23:36.98ID:cx3LtmxC
クリスマスプレゼント、特に何が欲しいかわからないので今年はキッズカメラにする予定
来年5歳になると何が欲しいか自分でも決められるようになるかな
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 23:02:05.31ID:6MPE4Uoo
うちの4歳は物欲の塊だわ
ぷりきゅあでもあるしひみつせんしでもあるしでんせつのけいやくしゃでもあるしすみっこちゃんのおかあさんだからあかちゃんがほしいし
クリスマスプレゼント全く決まらない
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 23:32:40.89ID:syucw9hi
うちの4歳はオモチャはもういらないみたい
オセロ好きだからボードゲームかな〜
桃鉄が出たら買うんだけどな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 23:50:23.50ID:F0vmf/bg
うちの4歳がリュウソウジャーの主題歌の“ハガネのちから〜”のところを
“ワカメのちから〜”と歌っている

「ワカメじゃなくてハガネよ。なぜ強いリュウソウジャーがワカメの力に頼らなくてはいけないの?」
と言ったら
「だって、リュウソウゴールドは海の生き物でしょ?ワカメの力がいるでしょ」と真顔で返された

内容はアレだけど、4歳なりに色々理屈を考えているんだなぁと感心した
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/25(月) 23:57:42.84ID:L1qNXNPE
うちの4歳は物欲の塊タイプだw
クリスマスプレゼントはリズモ、フーアーユー、アナ雪2のエルサドレス(1のバージョンは購入済)、たまごっち、プリンセスパッドで悩んでるらしい…
小2の姉が余計な情報を次々に吹き込むからあれもこれも欲しくなってる…妹に買わせて自分もちょっと使っちゃおうという策略にまんまと引っかかってるわ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 03:32:59.34ID:ynNeMiTZ
うちの4歳息子も物欲大魔神
プラレールの線路ほしい、自転車ほしい、トーマスの線路ほしい、トーマスの製材所ほしい、シンカリオンほしい、ポケモンのボールペンほしい…
色々言ってるけど、値段の揺れ幅大きいw
テレビでCM見ると欲しくなっちゃう
まあもうソープルン買ってあるんだけどね
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 07:03:18.96ID:qnNfzTw/
4歳のクリスマスの時は物欲まみれだったのに、5歳になったら全然。
「あれ、欲しいかも・・・」って言ったものは800円程度の物だったw
去年はトイザらスの一番大きいクリスマス袋に入れてたのに、今年は手のひらに乗るサイズだわ。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 08:00:26.14ID:zEQL8FeK
クリスマスは非現実的な事ずっと言ってるから希望を聞かないことにしたw
方向性は合ってるから大丈夫だろう

下の子はアンパンマンの◯◯!と言うから楽だわ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 08:28:08.49ID:pStFj+oY
どうやって仕入れて隠してる?
うちは子どもいない隙に買いに行くのが無理だからAmazonとか楽天でポチッと
届いたら「あ、これお父さんの仕事のやつだ〜」で外箱段ボールのまま夫の部屋のクローゼットに一月近く隠してる
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 09:21:55.80ID:IC51yvey
>>129
今年はライダーベルトに
ネットで買って玄関で受け取ったまま箱見せずに二階のクローゼットにいれたが、包装どうやろうか悩み中
うちのは民放(cm)見るようになって物欲出てきたなー
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 09:55:04.05ID:c+VCjdDy
>>129
園に行ってる間に仕入れて、普段開けない衣替え終了した冬物スペースに隠してる
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 09:55:26.50ID:hTvlLTtP
わかる、うちもアニメの合間のCMで流れてくるやつ片っ端からほしがってるわ。
誕生日とクリスマスが近いからお誕生日のプレゼントとサンタさんにお願いするプレゼント2つ選ぼうねって選ばせてるんだけど、ひとつは絶対アンパンマンらしい。
3歳の誕生日・クリスマスからアンパンマンはいつ飽きるか分からないからやだなぁとか思ってたけど、5歳になると言うのにまだ好きかアンパンマン…
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 13:49:26.81ID:GqO6D34z
うちの4歳娘はなかなか決まらずおもちゃ売り場にある遊びのおもちゃで遊んでたからさな遊んでたメルちゃんの美容室にしたよ
サンタからは毎年お菓子の詰め合わせで別に用意してあるからもう渡しちゃったわ
しっかり遊んでる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 22:54:22.03ID:+Ly8Lha2
今日保育園に水筒忘れて行って、先生が大丈夫ですよって言われたからそのまま預けたんだけど帰ってきたらペットボトル(誰が飲んだか分からないジュースのペットボトル)にお茶いれて帰ってきた。
菌が繁殖したりとか心配だし、何より誰が飲んだか分からないペットボトルとか子供に口つけさせたくなくてかなり気持ち悪いと思ったんだけど、これって普通のことなのかな?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:08:06.06ID:jMqP01Y3
>>135
いや普通ではないかな…
多分誰か口つけたものでなくコップにそそいだあとの空きペットボトルにお茶を入れてくれたんじゃない?(そう思いたい)お子さんまだちゃんと説明できない年齢なのかな?
いずれにしても水筒忘れて園からお茶もらってるんだから、お礼しつつ「このペットボトルって?」って確認したほうが良さそう
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:16:12.28ID:+Ly8Lha2
>>137
普通の500ミリのペットボトルで、ラベルも剝してたからゴミ箱から取ったものなんじゃないかと思う。コーラとかのジュース、わざわざコップに注いで飲むことってあるかな?それなら私も別にいいけど、洗ってあってもやっぱり気持ち悪くて。
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:30:10.00ID:+Ly8Lha2
多分職員が飲んだあとなのかと思う。ラベルは剝してあるけど、蓋に商品名書いてあるからわかるよ。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:30:57.75ID:y12dpSeM
さすがにゴミ箱から取ったはないでしょうよ…
てかもうそこまで思うんだったら自分が納得いくまで追求するしかないよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:32:23.51ID:zST34wt6
炭酸飲料とお茶とか清涼飲料水はボトルの形違うからわかるじゃん
ラベルがないなら確実にコーラとは限定出来ないけど
>>138保育園でおやつにジュースが出たりするならコップに注ぐでしょ
こどもにラッパ飲みさせないだろうし
まぁでも洗ってあってもどの程度しっかり洗浄してあるかは気になるのはわかる
水筒忘れた時点で持って行かなかった自分の自業自得だね
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:33:28.97ID:7tsXvzLc
>>141
横だけど炭酸飲料のペットボトルって凸凹がなくツルッとしてるからじゃないかな?
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:44:06.94ID:jMqP01Y3
子どもが「喉渇いたー!お茶いれて!皆みたいに水筒にいれて!!」って訴えた可能性もあるしね
預ける時に先生に確認してみたら?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:53:32.49ID:+Ly8Lha2
忘れた時点で自業自得なのは承知してるからこちらに非はあるけどジュースのペットボトルに入れられるとは思ってなくて。買って戻る時間もあったら持ってくるとは伝えたけど、大丈夫ですよって言われたからそれ以上追求もしなかった。
おやつの時間の飲み物は基本パックの牛乳とかりんごジュースとかで炭酸飲料は出されてないから絶対にない。
確かに自分で追求するしかないよね。
子供には聞いたら先生に渡されたみたいで、別に子供が要求とかはしてないよ。
https://i.imgur.com/7dFtLBo.jpg
実際の写真なんだけど、蓋に2019.06か08ってかいてあるのは製造日だよね?
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:15.60ID:nYY7Vqgb
>>147
曖昧で申し訳ない。コカ・コーラだと仮定したら日付は賞味期限(他の大手メーカーもペットボトルの日付は賞味期限)
年月日まで記載されているのは製造から賞味期限までがおよそ一年未満の商品
コーラなら容器によって半年〜一年が賞味期限とのことでした
賞味期限一ヶ月切ったら量販店には並ばない(激安販売店へ)と思うから一番最短で5月以前のペットボトルか…

確かにちょっと気持ち悪い
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 00:23:02.37ID:n6swurV2
>>147
日付は製造日じゃなくて賞味期限だよ
工作用に洗ってストックしておいたものに入れてくれたとか?
わざわざ写真あげちゃうあたりかなりカーッときてるみたいだけど一旦落ち着いたほうがいいよ
「水筒忘れてしまって、わざわざ用意していただいたみたいでありがとうございます」くらいにしておきなよ
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 00:39:35.33ID:x5f5W+57
カーッとなってるというより、気持ち悪さをわかって欲しくて載せたんだけど、ペットボトルよく見ると小キズたくさんついてるんだよね。
賞味期限なんだね、てことは六月より前の物、ってことだよねー。用意していただいてありがとうとは、正直思えないわ。
工作用の物は各家庭から一ヶ月前くらいに用意させられるし、これまで預けた一年半で一度もペットボトルは持参頼まれたことないからそれも違うよー。ゴミ確定だと思う。
工作用だとしても普通に汚いとしか思えないし、半年以上前のペットボトルにお茶いれて、子供に飲ませようと思う?
さすがに先生に言うわ、ダラダラ書いてごめん。答えてくれた人たちありがと。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 03:30:59.06ID:1yiqdqQ/
まあ不満はあっても普通は言えない
要注意保護者としてマークされるの必至
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 07:14:31.47ID:x5f5W+57
やっぱ普通は言わないの?自分が変なのはわかってるからここで聞いたんだけど、やっぱり先生に言うのはやめて二度と水筒忘れないように努めるようにしとく。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 07:20:26.92ID:rhGpgFk7
5ヶ月前のゴミをとっておいてるとも思えないから工作用のストックか、水筒忘れた子用のストックでとっておいたんじゃないかな
何にせよ水筒忘れた落ち度があるし今後二度と忘れないようにするしかない
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 07:50:17.82ID:BffJjZx0
>>158
こんなことで6レスもするくらいだから、普段から園で色々クレーム入れてるんだろうな…てのが正直な感想

もしかしてまとめ用の何かだったのかな
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 07:56:57.27ID:n6swurV2
いるよね相手にちょっとでも非があると言わなきゃ気が済まないタイプ
文句言ってるうちに「これゴミ箱から拾ったに違いない!」って勝手に思い込んでどんどん暴走していく
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:26.93ID:mVqTFUdl
なんてクレーム入れるの?
今後は新品のお茶ペットボトル用意しろって?
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:21:15.99ID:A02S9ms3
いやいや、今まで一度も園にクレームつけたことないよ。だけど今回のは衛生的にどうなの?ってのがどうしても気になったからここで聞いてみて言わないほうがいいみたいだから今回も結局は言わないよ。
もうダラダラなるから消えるね。レスくれた人たちありがとうございました。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:22:48.80ID:8n40LjFA
ペットボトルって綺麗に洗えてるか心配じゃない?
私なら、忘れたのが悪いので文句ではなく、水筒忘れの場合ペットボトルでお茶を頂くのが通常対応なのか確認する。
もしそうなら、忘れた時は買ったペットボトルを持たせてもいいのか確認して、忘れたら購入するようにするかな。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 08:56:25.22ID:NPSN6b3Q
ペットボトルがきれいかどうか気にするのはわからないでもないけど、子供達が毎日遊び倒して素手であれこれ触って……と考えると大人の気にする衛生観念って……と思うことがある。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 09:34:34.49ID:m4AS8IYN
とりあえずママ友たちに水筒忘れたらどうなるのか聞いてみてから先生に聞いてみたら?
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 09:38:28.31ID:GZnXFFk6
我が家も自宅ではいろいろ気にするけど、幼稚園でのことはもう多少のことは諦めてる
自分が水筒忘れて園に大丈夫と言われたからと言ってそのまま帰ったわけだから(本当に気にしてる人は取りに帰るか買いに行くかするよ)自業自得
園の対応はご好意な訳だから、それに難癖付けるなんて考えられないや
ちなみにうちの園はウォーターサーバー常備してあるから水筒忘れたらそれを飲んでるらしい
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 09:57:02.76ID:eIOX7FOy
水筒忘れたのは悪いけど、買って来ることも出来るって先生に伝えたのに「大丈夫」と言われてこの対応だったらモヤるなぁ
ゴミ箱から拾ったとか職員が飲んだやつとかは妄想乙だけど確かに気持ち悪いし、中身も緑茶かな?それだったら水道水飲ませておいてほしい
私なら先生に直接文句は言わないけどここで愚痴くらいこぼしたくもなるけどな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:29:13.61ID:2SlqhpfZ
緑茶に関しては風邪予防って事で緑茶うがいしていたり
給食の時間に配られるお茶が緑茶な地域もあるからなんとも
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 11:50:18.30ID:I7zbucnu
>>169
自分と価値観が違う事されたら嫌なら自衛するしかないじゃん。大丈夫って何が大丈夫だと思うのが普通? 衛生観念も人によって違うし、自分の大丈夫と他人の大丈夫が違う可能性も多々ある事は認識すべきだと思うけどな。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:21:20.92ID:eIOX7FOy
>>172
えーじゃあ先生に「大丈夫ですよー」て言われたら「何が大丈夫なんですか?喉乾いたらどう対応してくれますか?」て聞くの?
それとも大丈夫ですって言われてるのに「いいです買ってきます」って突っぱねる?
そこまで信用出来ないところに子ども預けてるっておかしいよね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:32:51.57ID:srr2Sq7h
そっか緑茶ってもう飲ませていいのか

めんどくせえ人だなあと思ったけどそのペットボトルはないわ
これはモヤモヤする
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:34:50.30ID:b+pi4JlF
最寄駅で同じクラスの女の子親子に会った
その子は背も大きくて結構太った子なんだけど、お母さんはベビーカー持ってきてた
あまり歩かない子なのかな…失礼だけどそれで疲れた抱っこっていわれたら無理だよな…てなった
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:43:07.67ID:mLY7ZcuS
>>153
これに尽きるわ

こんな事でクレームするのがいるから、先生になり手が減ってるのがわかるわ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:13.12ID:I7zbucnu
>>174
後でもやるくらいなら聞くよ。自分は人にして貰った事にケチつけないからもやらないけど、後でグタグタ言うくらいなら確認したらって思う。

信用できないとこに云々は全くその通り。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 13:16:26.41ID:mVqTFUdl
こりゃないわ…2度と忘れないようにしよ…
で済ますのが一般的だよね
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 10:49:29.90ID:BF2ZTC6v
昨日、年長娘が仲良しのお友達にもう娘ちゃんとは遊ばないと言われたと落ち込んでた
最初は可哀想に…と思って聞いてたんだけど、言われた理由を聞いてたらみんなでおままごとをしてたけど娘が途中で飽きたから他の遊びする〜って言ったかららしい
無理して嫌な遊びをする必要はないけど、みんなで楽しく遊んでる時に誰かが飽きたからもうやめるって言ったらみんな嫌な気持ちになると思うよ?これが終わったら他の遊びしようっていう言い方をしたほうがいいんじゃない?って言ったけど
娘はだっておままごとずっとしてても楽しくないもん!もう遊ばないとか意地悪なこと言う方が悪い!の一点張り…どう教えたらいいのか難しい
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 10:58:54.93ID:v3jFuUdG
>>181
自分の気分だけで発言するのも意地悪なんだよって教える。
あなたは飽きたかもしれないけど他の子はまだ飽きてないかもしれないでしょと。

もし、お友達もおままごと飽きてるならそんなこと言わないよって。
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 11:38:42.55ID:BF2ZTC6v
>>182
自分の気分で発言するのも意地悪っていうのは本当にその通りだね
それは娘にもぜひ教えたい
うちの子早生まれなんだけど口が達者のと背が高めなのもあって春生まれの子達と仲がよくて
仲良く遊べてはいるんだけどこういう精神面はまだ幼いなっていう部分があってたまに揉めるから根気強く教えていきたい
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 17:49:51.46ID:I1nqy3Y1
幼稚園終わって公園遊んでおやつ食べて、先にお風呂はいれば全てがスムーズに済むのにかったくなに晩ごはん食べてからと拒否する!!
それさえ出来ればあと1時間は早く寝れるのに!

それでも21時就寝にはしてて次の日7時起きだけどまーいーかと過ごしてたら、かかりつけに睡眠時間が足りてないから20時台には寝てだって

案の定、疲れが溜まってか今日は幼稚園終わってから眠い眠いってぐずって晩ごはんもまだ食べれてない
もうめんどくさいから今日は風呂も入れずこのまま寝かすわ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 18:00:03.51ID:0rAM4iZE
子どものドーナツ屋さんごっこに付き合ってたんだけど、ちゃんと消費税8%と10%が使い分けられてたw
よく見てるんだな。

ドーナツ3個で1200円も取られたけど・・・
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 20:31:03.41ID:0+6mkwl+
>>185
うちも9時就寝で7時起床だけど睡眠時間足りないって医者にも保育園の先生にも言われた事ないし十分足りてる様子
ちなみに保育園の昼寝の時間は眠ってなくてゴロゴロしてるらしい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 22:29:10.60ID:9Do8w8ea
最近就寝がまた遅くなってきた4歳
聞いたら保育園でマラソンやってるらしい、体力つけさせてもらってありがたい反面、そりゃ寝ないわなwってなった
またワーク系買ってくるかな
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:43:45.93ID:GK2KLB6R
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜..........................こうなってしまう..
この消えゆく国の人々も他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 15:16:51.03ID:xjULHENS
うちの年中は一人で製作してる
今日はこれからゴミ箱作るつも日
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 15:31:49.85ID:UYrcofWf
>>195
年末年始実家帰れない
3日熱で休んだ上に土日が来て月曜日行けるかわからない今既に発狂しそう
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 16:01:33.93ID:Oqt7IfTT
体調悪い時はテレビ付けよ
たのしい幼稚園的な雑誌も買っちゃお
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 16:55:51.76ID:/nnSXJu2
風呂上りに裸でふざけてて叱られたら母ちゃんに悪態吐くしんちゃんがうちの息子とそっくりすぎる
娘だけしかいなかった頃はこんなにみさえに親近感持つと思わなかったわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 19:36:22.88ID:vfGeQWag
体調不良、天候不良時はdTV様々
乳児のころはTVつけない子どもの前でスマホ触らないとかやってたのが今や信じられないよ…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 04:30:00.65ID:2fEaI1Q3
>>200
わかる
私は何故か何しても邪魔されるようになった時期から解禁して(何故かスマホだけはセーフだった)今や頑なに守っていた外出先、病院の待合室とかでも横でスマホスッスしてるわw
なんであんな意地と見栄張ってたんだろう、しかも一体誰に対して…
>>198
一緒にやってー!で横にびったりくっついていないといけなくなるのが目に浮かぶわ
あとガチャとかの細かい組み立て系だと私の爪とメンタルが死ぬ
わんわんの付録で静かに遊んでくれていた頃が懐かしいわ!
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 07:05:10.67ID:mJBxb1wJ
平日は起こしても起こしても起きなくて、起きても超寝起き悪いのに、なんで土日ともに、いつもより30分以上早く起きるんだよ…
私のゆったりタイムが……!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況