X



トップページ育児
1002コメント423KB

【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】19人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/17(日) 16:53:34.32ID:BV7JtFKK
保育園や幼稚園、学校行事のたびにポツン、孤独ママ語り合いましょう。

ポツンや孤独を卒業する、した方法。
行事時、どういう風に考えどうすごしてるのか。
ポツンを楽しむ方法。

などなど色々語りましょう。
次スレは>>980でお願いします。

※前スレ
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】17人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561077736/

【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】16人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557228402/

【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】18人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568096152/
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:21:32.00ID:HsrqjFTX
>>372
来年入学。近所でもポツンだから子供会憂鬱だけどうちの子が乗り気だから入る予定。
歓迎会は出るつもりだけどそれ以外は別に欠席でもいいんだよね?

登校班はないし近所に同学年いないからうちの子が慣れるまで朝学校一緒に行くつもりだけど、その際近所の上級生がいれば話しかけたりして子のために少し交流しといたほうがいいかなと思ってる。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:33:06.87ID:MB0yyHST
>>374
ありがとうやっぱりそうなるよね
ポツンの私が言うのもなんだけど、子供には安全面考えて誰かと一緒に登下校して欲しいからやっぱりその為にも他のお母さんと交流必要だよね…
あー憂鬱
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:40:53.79ID:mP0NRsnE
町内会うちマンション全体入ってないからセーフ。子供会はこの地域にない
ポツン的に本当に命拾いした…特に子供会って怖すぎる
くじ引きで来年PTA役員にはなってしまったけどね…赤札みたいにくじ引き当選の手紙持って帰ってきた。見たとき震えた
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 13:30:43.24ID:clxHtDC1
望んでポツンママになってる?
それとも本当は仲良くしたいと思う??

自分は、人付き合い面倒な所もあるから、ポツンでも良いやーと言い聞かせているけど、いつも声かけられている人気ママとか見たりすると、いいなぁ…て思ってしまう所もある…。
ママ会みたいな集まりは余り頻繁に行きたくはないけど、それなりに会えば声かけられるような、気安いママにはなりたい…。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:05:03.01ID:crQrDnSY
どちらかと言えば望んでかな
かと言って黙ってても友達できる人はできるんだろうから望まなくてもポツンだっただろうとは思う
噂話とか聞きたくないし女子の集団が苦手なのであんまりつるみたいとは思わない
普段は楽ちんで快適だけど行事なんかで一人で手持ち無沙汰な時は居心地悪いなと思う
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:18:01.17ID:cCkdtJ50
町内会に入らない選択肢はありますが、そうなると子供会には入れない地域もあると思いますよ。
昨年に子供会の会計をしていましたが、地域にもよると思いますが町内会費から子供会へ流れている金額が結構多かったです。
子供会には入るために、町内会に入っていただいた人も数人いました。

私も面倒な事は嫌なタイプですが、子供がイベント大好きなので、子供会に入会したら役員がまわってきました。
たまたま同じ年度の役員さんが良い人で距離感もいい感じだったから助かりましたが。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:19:51.17ID:QGLrTzQF
ゴミは個別収集だから町内会入らなくても何も不都合なかった
面倒だし会費高いし抜けてよかった
子供会は特にヤバい。母親しかいない集団だから怖いよ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:05:35.76ID:HsrqjFTX
子供会入らない人結構いるみたいだけど、お子さんは近所の子が入っててうちも入りたいとか言わなかったですか?
うちは一人っ子だし私がコミュ障のせいでお友達と園外で遊ばせてあげられてないから、入学して子供会入ったら子同士顔見知りになるし学校帰ってきたら近所の子と子供達だけで遊べるようになるのかなと思ってるんだけど…。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:41:23.43ID:7NkiWSEW
>>386
うちも同じ気持ちで子供会入会したけど後悔してるよ
上の子2年生だけど、子供会関係なくクラスで仲良し作って放課後遊んでるし、むしろ子供会は同じクラスの子がいなくてつまらないから行きたくないって言われる…
毎年4〜5年生の親が役員やる決まりで、今更辞められないし本当入らなければ良かったと思ってる
今週末は児童館の大掃除…憂鬱
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:59:50.06ID:WXITJXb0
小一になって同じクラスの子と仲良くなったとしても
その子が家が遠かったら親もついて行って遊ばせなきゃならないよね?
近所の子なら近くの公園もあるからいいけど仲良くなるとは限らないし
小一になったら帰宅後は必ず友達と遊ぶものなのかな?
さすがに家にいるってことはあまりないんだろうか
自分が小一の時はよく覚えていない
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:11:01.50ID:Q+oNPBW9
>>386
自分自身一人っ子で母親もコミュ障だったけど母は子供会で居心地悪そうにポツンだし近所ってだけで他クラスの子とは遊ばないしつまらなくて本当に顔見知りできるだけだった
私も今住んでる所の子供会は任意みたいだし行事少ないながらハロウィンとかボーリングとかポツンにキツいイベントあるからできれば回避したい…
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:57:06.92ID:bJgZ8w5q
今年入学したうちの場合だけど平日は下校して宿題してたら
もう門限まで15分とかそんなだし今の時期は外も暗くなってアウト
せいぜい週一の早帰りの日に遊べるかどうかだけど
学童や習い事で友達との時間が合わないことも多い
そんなに遊ぶ暇ないんじゃないかな
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:57:31.03ID:U+Nhw4Qf
強制加入になったクラスラインで用事があって書き込んでるけど、それだけで変なこと書いてないか冷や汗が止まらない
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:34:42.41ID:yAAVYrGq
私も強制加入のグループラインで役員会のお知らせをした時、コミュ強ママが内容を補足してくれたんだけど
「◯ちゃんありがとねー!◯◯さん(私の苗字)さんもありがとうございます」
みたいな温度差ガッツリある返信が続き凹んだ…
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:24.24ID:EXfuqKKq
「◯ちゃんありがとねー!◯◯さん(私の苗字)さんもありがとうございます」

あるある〜(笑)
ママ同士名前ちゃん呼びって凄い。
私の感覚的には有り得ないというか無理。基本名字にさん付けか、名字思い出せない時は◯◯ちゃんママだわ。
仲良くなって、名前で呼ぶね♪とかのやり取りしてるのか、自然にそう呼び始めるのか…ポツンには分からぬ…。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:51:59.17ID:nFp1Hs+I
今日マラソン大会だったけど、疲れた
みんな誰かと一緒でぽつんの人もチラホラいたけど、どこの場所が見やすいとかわからないし、そんなんばっか気にして我が子の応援も専念できなくて自己嫌悪の嵐。ほんと自分が嫌になる
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:04:13.50ID:8uA3T1Y3
降園後は子供達どこで遊ばせてる?
寒くなってきたからもう外が辛くて
近所の公園も人が少なくなってきてる
1人だけ遊びに誘えそうな子がいるんだけど誘ったところでどこで遊べばいいのか
みんなどうしてるのかなポツンにはわからぬ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:22:27.86ID:rK8Ee0p6
懇談会行ったら珍しく他のママが話しかけてきた
しかし向こうはこっちを知ってる感じだけど私は顔見たことあるけど誰のママだかわからない…
適当に話合わせたけど、向こうはこっちに下に兄弟がいることまで知ってるらしい。なぜ知ってるのだろうか…
廊下に飾られてる作品うちの子のこと言ってくれたけど、私はわからないから相手のお子さんの作品のこと何も言えず
こんな時どうやって相手が誰のママか確認したらいいのだろう。聞いたら失礼だよね?
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:23:30.41ID:uAvaFYYM
私はむしろそれくらいの距離置いてほしいわ
この前ライン聞かれて教えたらまさに「〇〇ちゃんって呼んでね」と言われたけど呼べるわけないわ
ただの保護者という関係でしかないのにいきなり距離詰められても無理過ぎる
徐々に仲良くなってママ友から友達になった時に名前呼びになるのは自然だけど
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:31:56.20ID:aD8eVW+w
>>398
図書館で定期的にやってる読み聞かせ会に連れて行ってるよ
自分の場合、行ける範囲の何軒かに通えば一週間回せる
親は一緒に読み聞かせ聞いたり図書館で本選んだり自由
冬は暖かいし夏涼しいしお喋り禁止だしでポツンには最高
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 13:17:25.33ID:dAII816r
下の名前呼び、今年役員やったら強制で始まった
名前がダブりまくりで
(仮)佐藤えみ、鈴木えみ、山田えみ
さとえみ、すずえみ、やまえみ
みたいなことになってる
そこまでして呼び名を作るのかーとびっくりした
いいよ(仮)山田さんで、それが心苦しいなら山田ちゃんで
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 13:21:28.70ID:EBrnlntQ
名前ちゃん呼びしてくるコミュ強ママもいたけどムズムズする
下の名前にさん付けが丁度いい
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 13:52:26.69ID:qyRw+CbF
苗字+さんが一番落ち着く
高校の時から色んなニックネームが飛び交う教室でも苗字さん呼びだったし
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 14:28:16.10ID:8uA3T1Y3
>>401
ありがとう図書館か
行ける範囲が1つしかないけど行ってみる

他のポツンママ見ると群れない感じがいいなーああなりたいと思うけどいざ自分がなるとなんか哀れに見られてないか気になってしまう不思議
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 17:15:36.58ID:QAnHc8bl
>>406
1週間に一度も会わない。数カ月に一回。マンションだけど。みんなそんなに会うもの?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 17:20:15.63ID:GMr4fbcq
>>398
寒いし体力的にもキツイから遊ばないわ
偉いねー。
元気で少し余裕がある時は家の前で縄跳びとかボール投げの練習を少ししてあげるくらいかな。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 19:23:24.32ID:9IMtHhuE
松本→まつもっちゃんぐらいの軽いあだ名だと嬉しいな
下の名前呼びも「皆でそうしようよ〜」ってハッキリしたきっかけがあるならありかな…ちょっと照れるけど
10年以上勤めてる職場ですら一人だけ名字さんを貫かれてるからちょっと憧れの気持ちもあるんだよね
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 23:59:38.32ID:6cMJds4M
せっかく初めて話しかけてくれたのに、少子化の話なんてしちゃったからきっとドン引きしたよね…多分もう二度と話しかけてくれないよね
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 07:50:58.46ID:J8r7yg7q
>>396
ちゃん呼びも無理だし、他人の子供を呼び捨ても無理
でも多いんだよなぁ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 09:57:14.12ID:GKZEtXS+
子供の呼び捨ては自分的にはなしだな...
なんか品がない。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 10:47:17.75ID:s0WApitn
>>412
私も無理
幼稚園入ってそういう人が一定数いる事にびっくりした
初回のランチ会の自己紹介で子供4人のベテランコミュ強ママが「〇〇ちゃんって呼んで下さい!〇〇ちゃんでお願いしまーす!」とか言ってたし最近の保護者会で後ろ座ってたママは隣にいたアキラくん(仮)のママに「アキラはさー」とか言ってたな
見た目で判断しちゃいけないとは思うがどっちも元ヤン系ママw
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 11:07:59.36ID:s0WApitn
12月で引越しで退園する人の為に午前保育の日の後場所借りてお遊び会やるらしい
他にも欠席者いたから便乗して欠席にしたw
子供と遊んでお母さんも最後にお話しましょうみたいなアレらしいけど子供は園で遊ぶだろうしそのママは毎日お迎え来てるしコミュ強ママさんだったから毎回の飲み会も参加してるっぽかったしそんなにみんな話すネタあるってなんだかみんな凄いなと思ってしまった
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 11:12:47.71ID:W1WTbbmk
ママ友の子を呼び捨てする人いるわ
いつも仲良しママ達と井戸端しててポツンの私にも普通に接してくれる有難いコミュ強の人なんだよね
もちろん向こうも私なんかと親しくしようとは思わないだろうけど、そのコミュニティに入るのは無理だ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 11:42:40.47ID:zIbeYbkM
そこだけ見てるからわー無理ーってなるのであって、呼び捨てしてる人はそこまでの流れがあるんだから別に変なことでもないと思うよ
うちはよく遊びに来る息子の仲良しの子は呼び捨てとかあだ名で呼んでる
相手のお母さんに話す時は君を付けるけど
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 12:59:25.73ID:TRMeoS7s
ああ人の子呼び捨てママいるいる
一人だけ金髪で浮いてる人
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 17:53:30.06ID:RGx/hBNq
完全に被害妄想かもしれないんだけど、幼稚園バス見送り後井戸端会議してる4.5人のご近所さんにいつも見られてる気がする。昔から固まってる人見たらあ、悪口言われてるとか被害妄想してしまう。根暗だなぁ。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 07:59:02.16ID:z/lRTW1L
やってしまった
コミュ強ママ達が、クリスマス会子供用のおやつこれで良いねwて盛り上がってて、でも高いけどwみたいな時に
高いの気になるならこんなんもあるよ?て安価のもの提示してライン止まるw
つい対案みたいの出してしまったけど、ここは流れに身を任せておく所だったwポツンなのに頑張って空回りw
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 09:50:10.51ID:1w64/Y+y
>>421
そうか?
幼稚園保育園ママなんていくらだっているし420さんの事例だってあるあるだと思うけど

私もよくこういうのやらかしてLINEの雰囲気が凍りつく時あるわwあるあるだよね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 10:04:09.04ID:z/lRTW1L
特定されてたら調子にのってすみませんでしたと誤ります
特定されてたらむしろこのスレ覗いているようなママなら仲良くなれそう
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 10:42:13.22ID:FCzzkZwz
>>420
定型だと相手を立てつつ自分のポジションに相応しいレス返せるんだろうけど
コミュ障は求められてないのに相手に軽くマウントするの我慢出来ずに出したいだけ出してしまう
自分もあるある
特に疲労しているときにやりがちで夜はあかんわ…
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 11:30:47.63ID:bbdAuR9l
そういうの本当に苦手
逆に自分以外の皆は何で暗黙のうちにきちんと流れを読めてるのか分からない
でそういうのが何回か続いて「この人ずれてるわ」ってやんわり距離置かれるのがいつものパターン
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 12:04:52.74ID:qFwQ1s30
わかりすぎる…
会話の流れほんとに読めない
リアル会話はもちろんのこと5chに書き込むとレスの流れも止まる…
たぶんこの後も止まりそう…
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 12:24:30.63ID:NFd8TnfP
私の後もよくレス止まる
あるいはスルーで別の話題に花が咲いて寂しい気持ちになるw
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 12:26:45.70ID:QySimPeA
>>420さんの流れ分かりすぎて辛い…良かれと思って色々調べて発信して、結果流れが止まって初めて余計なお世話だと気付くパターン、あるあるだね
多分高いと言いつつ決まりかけてて「高くても皆さんこれで良いよね??」の流れだったんだよね…
ライン止まっちゃったなら「あ!でも高くてもこっちのほうが子供たち喜ぶかなーという気もするので、皆さんにお任せします(キラキラ絵文字)」と送信してみたらどうかな??
>>420さんスルーして進められないよね…って感じだと思うから…
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:04.86ID:TdeZeBwS
自分の後レスが止まるの私もだw
5ちゃんですらそうなんだからリアルでLINEなんか絶対無理だわ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 14:56:13.68ID:fj91FZ91
私も私もw
書き込みしようして一回思いとどまってやっぱり書き込みやめることもよくある
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 16:46:54.36ID:z/lRTW1L
>>428
ありがとう
まさかのまだ止まったままていう苦行を強いられているので、耐えられずなんかごめんねwラインで428さんみたいなフォローしてみた
もう一気にテンション下がって今から来週のクリスマス会気が重い
母のせいで空気悪くしたらほんと子に申し訳ない
てか皆コミュ強ならここでこそコミュ障のフォロー上手くしてくれお願いします、て思った
自分が蒔いた種ですけど
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 20:54:28.09ID:tCm6Rgow
真のコミュ強ならさらっとフォロー入れてくれるはず
そのライングループの人達も結局仲の良い人とだけワイワイしたいキョロなのよ
あまり気にしない方がよいよい
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 21:55:04.20ID:Hh5n43iC
420さん大丈夫だったかな
私も今日たまたま近くにいたママグループと話して、時を止まらせたわ
未だに思い出してうああああってなる
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 01:29:52.74ID:E6q+Sb4A
ラインとかで時止まらせる人が自分以外にも結構いるんだね、ほっとしてる
ポツンなうえ小心だから後悔と不安でいっぱいになる 
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 01:48:23.80ID:No6yqLm/
その場で流れも読めずなーんも考えなしにトンチンカンな事言ってしまって変な空気になって…
後からゆっくり考えて反省会しまくってるよ…後悔ばかりだよほんと…
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 03:44:11.88ID:jO71h4sm
気持ちわかる。誰とも話せなくなっちゃうよね。ところでコミュ障って診断されるものなの?リアルではコミュ障って言わないからさ。自分も極度の人見知りだけど言い訳っぽく聞こえたら嫌だから言わないようにはしてる。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 08:32:53.14ID:xRhNJI7X
リアルで自分からコミュ障なのとか人見知りなのって言って許されるのは人並みのコミュ力を備えてる人だけ
ガチが言うと場を凍らせるか微妙な反応されておわり
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 09:58:35.13ID:6ljanKiA
>>437
だよね。
一度だけ近所の奥様ランチやった時、「私人見知りで友達いないんですー」とか言ってた人がいたけど、毎週のように友達家に呼んでてママ友いっぱいいるやんwと。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 15:09:29.69ID:BRPhfARH
私は一見、友達がたくさんいそうでリア充に見えると言われとっかかりは毎回相手からなんだけど実はコミュ障で会話全くはずませれないし、マイペースすぎるせいでガッカリされて離れられて、結果的にポツン。
でも最近人間関係にほんと疲れてるから、もういいやって思いつつある。寂しいは寂しいんだけど無理する気力ももうない。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 15:34:09.51ID:/BLOLh6G
私は一見、友達がたくさんいそうでリア充に見えると言われとっかかりは毎回相手からなんだけど実はコミュ障で会話全くはずませれないし、マイペースすぎるせいでガッカリされて離れられて、結果的にポツン。
でも最近人間関係にほんと疲れてるから、もういいやって思いつつある。寂しいは寂しいんだけど無理する気力ももうない。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:42:30.83ID:YIZsjSJ4
同年代くらいのママだと、敬語になったりタメ口になったりその場の雰囲気でしゃべるけど、この前改めてコミュ強ママにタメ口で行くねー!て宣言されてなんか凄い話しにくい
敬語&タメ語で程よい距離感を出していたのに、タメ語オンリーになるとズケズケ感が出そうで失礼のないように会話しようとすると、もはや変にカタコトになりそう
グループラインで私にだけ敬語にしているのを申し訳ないと思ったのか個別にメッセくれての事だけど、距離が縮まって嬉しいのか煩わしいのか自分でも良く分からん
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 18:09:31.81ID:sz/Sk57Q
>>435
わかりすぎる
あとから自分ならこう答えられたら嬉しいみたいな言葉浮かんでくるのにその時はそれじゃない言葉しか言えてない
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 01:20:28.29ID:9qgd81h3
話下手、口下手、聞き役が多い、友達が少ない、人となかなか打ち解けられない等々、自覚してるのに幼稚園の集まりをポツンで過ごした日は孤独感半端ない
みんな各々友達を見つけてわいわいおしゃべりに夢中で、春に連絡取り合ってた人たちもどこかにいってしまってた
自分がいてもいなくても関係なくて誰からも必要とされていない事実が辛くて頭も痛くてこんな時間になってもまだ眠れない
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 10:30:19.89ID:WPk1FyVD
マンション内で「こないだはありがとー!今度はうちで集まろ〜」とかの会話がよく聞こえてくる
うち以外のママさんたち+子どもたちでしょっちゅう集まってるみたい
まあ私はそういうの苦手だからいいんだけど、子どもたちが可哀想で申し訳ないや
マンション買ってから7年もするのに未だに誰のおうちにも行ったことないしうちに呼んだこともない
上の子はもう小学生だし母親の付き添いいらないから、今度子どもだけ呼んでみようかな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 12:44:59.66ID:YA9aVGXI
うちもマンションで同世代の子供多いけど、うちだけ会ったら挨拶程度の交流無しでもう10年くらい
子供が小さいうちは他ママたちの集団の声がマンションの廊下に響いてるとすごく怖かった
子供が小学生になった今、自分と違い子供はコミュ強なためうちに友達呼んだりするようになったよ
子供の友人関係自分は一切手伝ってないww
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:06:39.73ID:TzkJQ8Zy
幼稚園小学校のうちの親が思う「うちの子コミュ強」ってアッパー系コミュ障の可能性もあるよ…
私がそうだった
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:41:16.57ID:0AyoIBWy
>>447
このタイミングでわざわざそんなこと言うあなたは確かにアッパー系コミュ障だね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 15:44:14.88ID:zQlNddHY
モンペの発想かもしれないけど、
降園後 子ども野放しで園の向いのマンションから苦情来る親子よりも
保育中にたった一回よその子突き飛ばしたぽつんの子が吊し上げられる世の無情
お帰りの時だったから現場見てたけど、ケンカが始まった時点で先生止めてほしかった。

ヒソヒソして睨み付けられるけど、お宅がおしゃべりに夢中になっている間に
お宅の息子さんにうちの子めがけてコンクリの塊投げられたことあるんですけど
普段から保育中に突然立ち上がってよその子殴ったりけったりしているって、子どもにきいていますけど

もちろんこっちは文句言わずに黙ってスルーしたのに
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 17:15:34.52ID:u7bXBPTo
子の友達が遊びたいと言うからいつも子供だけでうちで遊んでるけど親も呼んだら仲良くなれるんだろうなと思うけどその友達の子の親はクラスの違う子の親と仲が良いみたいで諦めてる
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 18:02:24.26ID:mZz9xc9I
>>447
アッパー系コミュ障って何?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 18:23:00.10ID:L95XJPv2
>>452
積極奇異みたいな、相手が迷惑がっててもかまわず一方的にグイグイいくタイプのことじゃない?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 19:13:16.17ID:+rzwMdTg
>>447
まあ、そういう子もいるかもしれないけど言わなくていい事だと思われ。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 19:57:29.72ID:UpZF+jpj
ポツンは寂しいしママさんたちと仲良くなりたいけど、その為に頑張る元気はない。めんどくさい。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 20:26:04.38ID:B4AAPzM/
>>455
ほんこれ
話題選びに気遣いながら苦行するのめんどくさい
付き合いを苦行と感じてしまう時点で終わってるからダメなんだな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 08:07:48.64ID:wAvC91oV
寂しくもないし面倒臭さしかないから堂々とポツン
陰で何言われてようと知ったこっちゃない
子供達は学校や幼稚園で普通に友達と遊んでて、家では家族で楽しく過ごす
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 08:46:48.48ID:Jpm/BIYc
ポツンは幼稚園時代の頃が辛かったな。小学校、中学と年代が上がるにつれ気にならなくなった。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 09:58:53.12ID:GWJZfOEa
元気に挨拶はできるけどお話はできないんだった。 目立たない事に徹しよ・・・
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:45:39.23ID:bd4vPjNM
>>460
園と保護者によるよ
上が保育園だったけど1人コミュ強ママがいてクラスのグループライン強制参加、季節ごとのイベント多数、休日公園のお誘いと結構大変だったわ…大きくなると子どもはどうしても参加したがるし卒園して2年たった今もたまにBBQしたり集まりが続いてる
下は幼稚園だけど14時〜15時の間にお迎えに来てくださいっていうゆるい園で、行事も基本園児は園バス、保護者は現地集合解散て感じでポツンの実感せずに済んでる
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 12:25:02.96ID:872qmpS/
幼稚園でもPTA無しバザー無しで親の出番も運動会の簡単な手伝い程度の所もあったけど、
そんな楽な園でもコミュ強が勝手に園外イベントを企画してるクラスもあったと噂で聞いた
でも園の公式行事以外は参加義務なんてないし、楽な保育園または幼稚園をリサーチするのが一番
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 13:14:21.36ID:w4qD/JW1
>>459
分かるわ、挨拶はできるしその時点での印象は悪くないはず
でも会話下手の魅力なし人間だから誰とも仲良くなれない
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 13:21:47.61ID:FLPILmhd
>>462
そんな感じのとこだった
私はヘタレだからそれなりに参加してたけど、無視を決め込んでる人も多かった
いい幼稚園だったな
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 13:51:34.67ID:2SNjLBoI
私も挨拶以外の話が苦手だわ
一人反省会開く位なら黙っていた方が楽って思っているからこの先ずっとポツンだろうなー
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 16:52:08.22ID:Bj/bU354
今日は寒いから、朝子供と「幼稚園終わったら早く帰ろうね」と約束したのに、お友達に「降園後の園庭開放遊ぼう」と勝手に誘ったらしく、お迎えに行ったらそのお友達親子が待っていた。
以前からこういう事が頻繁にあり(しかもいつも誘うのはうちの子ばかり)、勝手に誘うんじゃない、子供同士で約束するのは小学生になってからだよと注意していたのに聞く耳もたないから今日はいい加減キレてしまった。
まぁぶっちゃけ園庭開放誰とも会話続かないからしんどすぎるんだよね。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:06:09.05ID:zKt9/W5u
子ども同士の遊ぶ約束は付き合ってあげたくても体力的に精神的にしんどい時もあるよね
早く帰ろうだけよりも「今日は幼稚園終わったら○○に××しに行くから遊ばないで早く帰ろうね」とか適当な予定入れておく方が子どもも納得してくれる
ウチは朝食のパンを自分で選んでもらう
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:10:28.33ID:bd4vPjNM
かわいそうじゃないと思う
ポツンが嫌って理由はともかく、勝手に誘っちゃダメって言ってるのに自分から誘って相手親子待たせてるんだから私も叱るよ
相手の親も本当は帰りたいけど子ども同士盛り上がっちゃって仕方なく待ってるのかもしれないし…
「寒いから」って理由だと子どもも「私は寒くないし!」と良いように解釈するから、「今日は買い物に行かなきゃいけないから」とか「部屋の片付けしなきゃいけないから」とか具体的な理由を伝えてみたらどうかな?
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 18:18:47.83ID:zhCCEOQ+
わかる…
自分も週3くらいしか園庭開放付き合う元気なくて、
あとは「買い物があるから」とか適当に理由つけて帰る。
子どもが誘われてたり、自分から誘ったときは我慢してポツンで耐える。
早く冬休みになってほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況