X



トップページ育児
1002コメント515KB

療育ばなしスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/20(水) 10:28:13.96ID:oeqoNUrY
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
療育ばなしスレ15
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1563582589
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 19:51:59.45ID:Po8FniZi
>>101
ありえないですよね。
早く療育にかかりたいが故に、一覧の中でパッと目に付いたところに相談支援を頼んだのが悔やまれます。
こちらで変えて貰えることが分かったので話に行きます。
ありがとうございます!
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 20:19:48.38ID:cc0uT522
地域担当の保健師と自治体の親子教室の先生とで相談しながら療育探してて、支援事業所は役所か療育先から適当に紹介してもらうつもりだったけど、そんなクセの強い人もいたりするんだね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 04:57:08.66ID:c82MwwNV
>>89 です
皆さんありがとうございます。
資格持った人に1度預けてみることにします!

あと、前回書いた療育先は幼稚園児や小学生が15時以降に来るのが多いようで、午前中に来る2、3歳児はほとんどいないみたい。
療育というより集団で過ごす中で自然とコミュニケーションなどを身につけるといったどちらかといえば預かり施設のような感じ。
ここでリタリコやコペルとか知って調べてみたらお勉強という感じで、私が求めていたのはこういうものだと思ったけど、効果はどうなんだろう。
軽度の知的障害とコミュニケーションに問題があります。
ゆるい預かり施設のようなところで1日楽しく過ごす方がいいのか、幼児教室のようなところがいいのか…
どちらも利用してみるつもりでいるけど、効果を感じるのはどっちでしょうか?
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 07:30:13.42ID:f9XId3p9
どっちもそれなりに効果あるよ
知的あるならマンツーマンで知育やって貰うと数字は伸びるよ
受給者証貰えて複数の事業所に通える自治体ならどちらも通ってみれば?
自治体によってルールが違うからよく確認してね
でもリタリコや人気の事業所は地域によっては数年待ちとかあるから覚悟した方がいい
今待機予約すれば春の入れ替えの段階で声がかかるかも
気になる所を待機しつつ、すぐに通える所に通うのが効率いいよ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 08:43:11.39ID:tqXOKh24
>>104
私は預かり施設のほうを推す。母子分離だったら親のリフレッシュにもなるし。
そこで覚えたことを家でもやると定着しやすい。

椅子に座って先生と向かい合って、知育玩具やドリルをやって
というのは親にとっていいイメージがあるけど、子供にとってどうなのか。
でもゆるそうに見える、体を使った遊び、おもちゃで先生と遊ぶことにも意味がある。
最初のうちは、もっと勉強らしいことやってよーって私も思ってたけどね。

入園前の子も勉強はできるかもしれないけど、長時間は子供の負担が大きい。
うちの子の療育はは月1回40分、他は週1回遊びや活動だった。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 10:07:58.09ID:f9XId3p9
うちは就園前はどちらのタイプの療育も通わせたよ
集団の療育はサーキット遊びやリトミックもあって幼稚園の予行にはなったけど、1番の目的はペアトレや母親同士の交流なんだなと感じたよ
確かに息抜きになったし子への向き合い方も学べて良かった
でも子は周りの他害児や多動児の影響で落ち着きのなさが増したり乱暴になったりと悪い影響もあった
これは集団療育あるあるだね
幼稚園入ったら定型の子の真似しだしたからまた落ち着いたけど
民間大手のマンツーマン療育はとにかく心理士資格持ちの先生が上手で自己肯定感が育った気がする
マンツーマンだから他の子と比べることもなかったし、集団の前にまずは1対1で話す聞くの練習が出来て良かった

でも、どちらのタイプの療育も魔法ではないから子が劇的に変わるとか障害が治るわけではないよ

>>106
室内にボルダリングやバランスボールがあって感覚統合もできたよ
民間個別=知育ではない
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 10:43:40.43ID:NxUT4u1F
コペル行き始めたけどやっぱり先生によって当たり外れ大きいなと感じる
上手な先生は子の注意を引くのも上手だけど外れと感じる先生は子が他に興味移ってしまって教材を見ないときとかに面倒なのが顔に出てたりする
公的療育(親子教室)と併用できるから行ってるけどどちらかを選ぶなら私は公的療育を選ぶよ
とにかく相性大事だね
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 10:59:20.32ID:+M0g64Vh
来年年中の子がいるんだけど、集団療育のクラスって何を基準にして選んだらいいんだろう?
知的な面を基準にして選べば年長クラスが適当なんだけど、精神年齢を基準にして選べば年中クラスが適当
この場合皆さんならどうしますか?
ちなみに他害・多動・離席はありません
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:10:05.24ID:RJzh+MaR
二箇所の預かり型の集団療育で迷ってるので意見頂きたいです
子の悩みとしては社会性がなくて会話が一方的、順番が待てない、指示に従えない、みんなの輪に入れない、好き勝手遊ぶ、椅子に座れない認知凸の社会性凹
ひとつは運動メイン、運動の中で順番待ちや決められたルールに従う練習をしていくところで座って何かするっていう時間がほとんどないけど軽度の子が多いようでレベルとしては合ってるように感じる
もうひとつはリトミック、SST、個別学習などバランスよくやってくれるけど重度の子が多いようでちゃんと取り組めてる子はあまりいない印象で大丈夫かな?うちの子放置されないかな?と少し心配
どちらに通ってもプラスにはなるとは思うんだけどどっちがいいか決めかねてるのでアドバイス頂けませんか?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:17:09.15ID:tqXOKh24
>>106
104の「お勉強という感じで」に対するコメントです、
民間個別と言っても勉強以外の指導もありますね、すみません

>>109
先生がお勧めするほう。
自分で決めればって言われたら後者

知的好奇心のほうは親が家で教材やるか、公文とかに外注するか。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 11:49:07.82ID:+M0g64Vh
>>111
ありがとう
先生には年長クラスでも充分ついていけるからと年長クラスを勧められているけど
やっぱり精神面で付いていけるか不安があります
正直、これ以上知的な部分と精神年齢の差が大きくなるのは望まないのでお勉強は全く無くても構わないと考えています
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 12:24:51.96ID:4AWVK0Uc
>>112
うちも知的には2歳先を行ってるけど、情緒を重視して飛び級的なことはしなかった
知能はほっといても勝手に伸びるけど、情緒は手をかけて伸ばしてあげましょうという心理士のアドバイスが響いた
結果的に年中、年長とクラスのリーダー的な役割をすることで、情緒がぐんと成長しました
今は小学4年だけど、10歳の壁も9歳あたりで乗り越えて、かなり自立してる
スポーツの習い事の合宿も問題なく参加できてる
早期に情緒と社会性を身に付けることができて良かったと感謝してます
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 13:13:09.81ID:LSLuQ5nF
うちの場合はだけど、同じく年少で同年代の集団療育だと本人も周りもお互いに関心なくて
平行遊びしてんだかどうだか?程度だったけど
上のクラスに入った方がやりとりが格段に多くて社会性はかなり伸びたよ
クラスにどういった子が集まっているかにもよるし先生によく相談だと思う
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:47.48ID:Scw/r4nk
母子通園の療育行ってるけど
親である自分にそもそも発達傾向があって
親同士の交流がしんどくなってきた
なんかいつの間にか全員?に嫌われてるまたは
距離を置かれるパターン
それとも子供に今言葉の爆発期が来てるからかな。それでも親子共に発達の辛さはあるんだけど中々人に話しづらいし、詰んできた
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 23:12:52.79ID:CvbHtXDq
>>115
え、あの子しゃべるようになって悔しいグギギと思われてるとでも?
そんなのないない!通園に限りなく健常に近い子もいるけど親どうし仲良く過ごしてるよ
いつの間にかとか妬まれ〜みたいに思うのではなく普段のみんなの話し方とかよく見てみたらどうかな?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 06:43:06.19ID:irjAvZaI
>>115
そういう
「(あなたたちの子どもと違って)うちの子は言葉の爆発期が来てるから(周りから妬まれて嫌われる)」
みたいな考えが普段の言動や行動に表れてるから周りから嫌われるんだと思うよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 07:04:32.70ID:NGoryBY0
>>115
『私○○だから嫌われる、子どもが○○だから嫌われる』
こういうこと言ったり思ったりしちゃうのが周りから距離を置かれる原因だと思う
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:19:22.93ID:8zXnCPlX
>>115普通の感覚の親なら「あなたのお子さん爆発期?よかったねおめでとう!」だよ
羨んだとしても妬んだりしないよ普通
同じ療育に来てて悩みがあるのも同じなんだし
僻まれてるとか思っちゃうのがもうヤバイと思う
自分に傾向ありだと感じてるなら自分自身の療育というか
大人の発達対策した方がいいと思うよ本当あなた自身のために
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 15:55:15.94ID:El7yiGOT
軽度の方で普通の幼稚園に通ってる人は、幼稚園や同じクラスのママ達に発達のことは伝えていますか?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:51:20.30ID:iH6Ma7Q8
言ってない
悪い意味で目立ってるから察してる人はいると思うけど
これからも言うつもりはない
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:53:21.10ID:iH6Ma7Q8
ごめん追加
もし他害やクラス活動に支障が出るタイプならCOするけど
今のところそういう事はない
むしろ健常でただ躾なってない子の方が問題児
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 17:13:08.95ID:wnWrIFYs
>>119
>>115がそれとも、と言ってるのにこんな連打があるのもまた>>115の感覚はそんなに変じゃないという証拠だったりする
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 17:13:34.79ID:lHz5hImx
>>123
園に健常で発達に気づいてもなく療育してない人いると思う
言うか言わないかは症状の程度によるとも思った
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:44:31.37ID:qbO5MaLf
なんかこちらは療育とかPTOTとか言われてどんなものかわかるけど健常親ってその言葉自体わからないとかある?
療育ってのを他の言葉に置き換えると専門のとこで診てもらってるーってのでいいのかな
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:51:25.64ID:0upYCXuh
連打さん前々スレ以来かな?w
>>115もゴミ付きだし内容も連打さんそのものだね
この人くると何が自演で何が本当のレスか紛らわしいから嫌なんだよな
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:53:59.00ID:t4F4IOQn
連打言った者だけどここのスレはほぼ初心者だし本人でもないよ
他人を傷付けようとしてるのを見て何となく連打と言ってしまった
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:02:03.97ID:0upYCXuh
ほら、訳わかんなくなってきた…
連打さんは自閉スレがホームだったかな?
私も最初見た時は何でこの人こんなに責められてるの?って不可解だったけど大量のID変えた自演行為、毎回似たような書き込み、ゴミ付き、連打…
癖ありすぎなんだよねぇ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:11:07.83ID:oBIOWuku
115本人ですが
連打とか言う人がいたんですね
おとといくらいに初めてこのスレに来たんですがここは修羅の国なのかと一瞬思いました
気をつけます
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:26:35.73ID:wD49aUVx
こないだも連打と連投を間違える人ってあまりいないよねと言われていたけどどうなんだろう
ここまで擁護が多いと逆に擁護全てが自演に見えてくる
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:28:52.46ID:GKH7cmN6
連打さんより、年少の療育クラスで「何で療育来てるの?」とか聞かれまくりでめんどくさい、って人の方が気になる
あの人は結局どうなったのかな?
やんわりこのクラスから出ていくように言われてたと気づいたのかな?
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:41:15.95ID:0upYCXuh
>>135
>それとも子供に今言葉の爆発期が来てるからかな。

この擁護の感じもいつもの流れ過ぎるね
1人で猛烈に書き込みするから混乱する人が出てるね
知らない人はまずは過去スレ読んでから判断して欲しいわ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:50:13.67ID:El7yiGOT
>>122
>>125
年少で特に最初の方だと健常児でもうまくできない、言うこと聞けないなどあるよね。
様子見で最初は黙っておきます。
あまりに目立つようであればカミングアウトして相談します。
ありがとう
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:55:35.36ID:giZ8uGHS
久し振りじゃん
全てにおいて覚束なさそうな人なのに、IDコロコロ自演の知恵はあるのよね
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:04:33.89ID:t2qsITfg
連打さん久しぶりね
>>130,134,135
まーたIDころころ
連打さんの元ネタどんなんだっけ?
自演で擁護してたことしか覚えてない
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:04:58.84ID:Tm1FlWhQ
母子通園で距離を置かれるって、何をやらかしたらそうなるんだろう
うちの療育クラスは仲間が何かできるようになったら喜びあってたな
皆で公園で待ち合わせして遊んだり、ご飯食べたりした
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:08:17.03ID:t2qsITfg
連打さん重度なんだ
爆発期きてよかったじゃん

120 名無しの心子知らず sage 2019/02/03(日) 23:00:49.42 ID:AIcHPRL3
連打すみません。子供一人ですか?仕事はしてますか?
私は恥ずかしながら専業主婦で資格などもなく働いてもパートで10数万が精一杯です。
うちは子が一人しかいない上にスレタイ児で重度なので老後の不安やこの先この子と二人になりどうなるのか不安しかないです。
色々最悪な旦那だけど子の他害は止めてくれるくらいはするので踏ん切りがつかずにいます。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:14:51.94ID:NGoryBY0
この子何で来てるのかな?と思ったりすることや
他の子と比べて自分の子のできなさに落ち込んでしまうことは正直あるけど
それだけでその子の親を嫌ったりなんかしないよ
自分の子より出来る子の親をもし嫌うんだとしたら
『うちの子はあなたたちの子どもとは違うのよ』的な雰囲気を端々で感じた時だな
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:25:27.88ID:w0092ReC
距離感がおかしい人と他害児なのに注意したり止めたりしない人は孤立してたな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:26:51.12ID:aEJ/mBic
>>147
あー確かに…
自分の子より出来る子は寧ろお手本になるから居てほしいし嫌ったりなんかしないよね
>>148
>>144を見ると他害あるみたいだね
旦那は他害を止めてくれるけど本人はどうなのか
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:32:57.41ID:oBIOWuku
面白い流れですね
連打さんも
ここでこんな事態になっているとは
夢にも思うまい
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 20:36:08.22ID:Tm1FlWhQ
>>150
面白い流れって、あなた他人事だけどさ
そもそも母子通園で嫌われて困ってると言い出しっぺなのに
ID切り替え間違えた?
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 21:04:54.57ID:0upYCXuh
前の時も「長らく5ちゃんやってるけど連打と連投を間違える人なんて見たことない」ってたくさんレスついてたよね
本当に「連打」なんて書く人見たことないよw

>>150
万が一あなたが連打さんじゃないとしても、>>115にあれだけ否定的なレスがついてることは事実だからね
特定の人に嫌われるならともかく全員に嫌われるって相当だよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 21:16:41.49ID:m2ZL50P0
>>115では、と。を使ってるのに
>>150では使わずにうっかり別の文体にしてる
同じIDで>>115だと名乗ってるのに

>>144では2月に重度ってすでに診断されてるのに>>146では10月に新たな病院で重度と言われて納得行ってない様子
療育先で周りの人からどう思われてるのかはその辺でも想像はつく
まあ5chの態度だけでも想像はつくけど

療育先の人たちと仲良くなれたらいいですねがんばれ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 21:34:59.38ID:Gt7TIcpJ
>>147
ふーん
その雰囲気というのはもしかしてあなたの◯◯ではありませんか?
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 22:18:14.24ID:dP27uHxN
ワロタ
先生じゃないですか
でも連打よく分かるわ
連投だと同一人物認定することになるもんね
連投と間違えたと思うってことは>>116から>>119がコロだからなんだなと理解したわ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 22:51:27.59ID:6hZZ1h6D
>>143とか嘘っぽくなるからそろそろ冷静になりなよ
正直連打さんへの食いつきこだわりがウザい
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:29.77ID:iBztvqaa
連打さんって、自分の長文がフルボッコだったくせに、他の人の長文は受け入れられてキレてたね
その時も、受け入れられてた人に対して「長文ウザイ」って言ってたね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:02:39.27ID:DFo+kVkU
また連打さんの自演が始まってたのか…
重度の子供を抱えてて離婚したいとか大変なのはわかったから落ち着いてよ
重度なのに言葉の爆発期が来たんでしょ?
よかったじゃん!おめでとう!
周りはそういう反応してくれないの?それはなんでだと思う?
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:04:48.74ID:DFo+kVkU
>>154
mateだとお気に入りとかで保存してたら見えるよ
他は知らないけど大多数の人はmateだから見えるんじゃない?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:38.23ID:6hZZ1h6D
ほんとウザイ人だな
悪いけどうちの子はIQ高くて言葉早かったからその人の気持ちは全然理解出来ない
>>160
自分のレスよく見て
失敗しちゃってる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:26.05ID:S3C33WaG
連打さんが療育で孤立するのは自業自得だけど、お子さんがかわいそうだよ
爆発期来たなら良かったじゃない

そういえば療育にケンカ売ったのも連打さんだっけ?
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:11:27.70ID:kqVS4VTU
>>162
そんな嘘書いてて悲しくならない?
言葉やっと爆発したんだね、おめでとう
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:28.33ID:kqVS4VTU
>>163
あ!その人なのか
医師に重度って言われて納得いかなくて重度のクラスに入れられてキレたの?
もうめちゃくちゃじゃないの
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:32.10ID:s86qc+Wx
その連打さんって人の話はもうよくない?みんなくるったように連打さんって書いてて見てて怖い。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:16:48.40ID:kqVS4VTU
>>146を読んできたんだけどとりあえず「ママあっち行って」は三語文じゃないよ
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:21.14ID:2UgQ07uM
重度に爆発期がきても誰も嫉妬はしないから安心していいよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:08.12ID:S3C33WaG
療育で距離を置かれるという状況をきちんと考えてみよう
療育先で、こんなとこに入れられたら成長できない、と失言してしまうのはやはりまともじゃない
爆発期来ても生暖かく見守られてはしても、良かったね!とは歓迎されないかなぁ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:28:01.36ID:6hZZ1h6D
>>164
嘘と思わないとやってられないあなたが悲しい
あなたのお子さんはどんな様子なの?
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:51:48.23ID:QaNTn9fz
母子通園の療育ってのがどんなのかはよくわからないな
幼稚園と並行で週1の母子通園か、母子分離の療育園しか地元にはない
母子通園ってけっこう重度なの?
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:26:37.25ID:LQdTmei/
これ?

408 名無しの心子知らず sage 2019/12/18(水) 23:51:05.50 ID:u+wiaVgR
療育スレ冷やかしてしまった
「他の子か出来るようになったら喜び合ってる」「公園で待ち合わせしてる」みたいなレスしてる人が自演しまくって笑えた
「子どもに言葉の爆発期が来たから他の人から避けられてるんだろうか」と悩んでる人を過去スレで痛い書き込みした人だと決めつけて「重度に爆発期来ても羨ましくない」とか罵詈雑言
擁護した人をも全部自演扱い
公園で喜び合ってる一員がそんなセリフ吐くかね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:28:45.03ID:LQdTmei/
連打さんの過去レスにこんなのがあるんだよ
絡みスレって私は見たことが無かったんだけどそこの住人みたいだね

109 名無しの心子知らず sage 2019/05/21(火) 12:39:09.35 ID:CYBBDkY1
単発連打でバカ丸出しよ。
終わってたのに一々蒸し返すなよ。
うっとうしいからまとめて絡み行け
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:04.63ID:idMVhXwP
放っておきなよ
絡みでここの話題広げられるなんてまっぴら
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:32:13.83ID:jYZF2FJk
連打さんが絡みに特攻していくから、余計に自閉系スレでもどこでも孤立するのにわかってない
これはリアルでも孤立するのは仕方ないかもな
あまりに空気読めてない
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:35:22.25ID:jLCS741S
連打さんがいると過疎ってるこのスレも盛り上がるし人気者だよ
ネットではね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:39:20.03ID:OdIywrAZ
療育って保護者さん同士ってわりと仲良くなるよね?
妬みとか僻みとか感じる人がいるなら、それはその人の行いや言動から滲み出る何かがあるよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:41:42.47ID:jLCS741S
見つけられなかったけど療育で「このクラスはうちの子のレベルにあってない!」ってぶちギレた人なんでしょ?
言葉の爆発期もまだ来てなかったような重度なのに
どうでもいいけど公園で待ち合わせしてるレスが効いててワロタ
うちも今個別で来年から集団療育なんだよね
公園の待ち合わせに入れてもらえるように孤立しないように頑張ろうと思えた出来事でした
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:44:34.30ID:znVQmn6V
絡みに行った人はここ来るの禁止だけど分かってる?
何あのすっごい特徴あるレス
連打さんに拘ってるけど自分が自演でしょ
迷惑極まりないんだけど
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:47:59.93ID:znVQmn6V
>>180
公園で待ち合わせなんかする?
何歳の話なんだろう
普通は普段幼稚園や保育園だしそんな暇ないというかそこまで固まりたくないな
毎日の本格的な園でない限りは
そもそもそんなの母子分離たと思う
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 01:02:02.60ID:OdIywrAZ
>>182
それはあなたの自由ですよ
公園で集まって遊びたい人もいるし、遊びたくない人もいる
雰囲気のいい療育だとプライベートも仲良くなって、サークル化することもあるし
いろんな人がいていいんじゃないですか?
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 01:04:05.35ID:8gaaZBgD
うちも個別だから知らないけど幼稚園終わってからの療育の終わりに待ち合わせするんじゃないの?
普通に一緒に療育受けてれば流れでそうなるんだろうなってのは個別の私でも想像は付く
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 01:05:46.05ID:LbXfKv0H
>>180
>言葉の爆発期もまだ来てなかったような重度なのに
これどういう意味?
その人の子どもの年齢知ってるの?
その人だけじゃなくて他の人のことも大分馬鹿にしてるけど何様?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 01:08:44.16ID:RsY9hoGs
>>185
そんな流れは有り得ない
時間的にね
誘ったら迷惑がられるのでは
幼稚園スレで聞いてみな
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 01:12:50.24ID:OdIywrAZ
>>187
なんでそんなに公園で遊んだらダメなの?
療育で楽しく過ごして、遊び足りないから療育後に近くの公園に移動して遊ぶとかあるけど
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 02:07:21.40ID:6XmbHsRt
幼稚園終わって三時からの療育が四時に終わってみんなで公園いくとか普通にあるけど…
誘われないの?
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 06:05:33.90ID:YuMUoOfY
>>192
うちの療育は重度の子は集団療育のクラスに入れないし、個別療育の時間も短時間だよ
おそらく本人や先生や周りの子に負担が大きいからだと思われる
逆に軽度の子が入る1番レベルの高い集団のクラスは2時間やるわ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 06:20:55.63ID:bKjT7Dww
>>191
誘われないかがそんなに気になる?
誘う立場にはならない人かな
それはさておき
東京だけど幼稚園終わって4時に用事終わってから公園で遊ぶ幼稚園児はレア
しかも近所でもない園児同士での設定でしょ?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 06:35:01.31ID:54wU/NaO
うちの療育は1〜2時間くらいかけて通ってる人とかザラだから
療育が4時に終わるならそこから遊ぼうって感じにはならないなぁ
そもそも繁華街のど真ん中にあるから公園自体無いや
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 06:35:40.37ID:RSewF/U2
うちも兄弟姉妹いる家庭も多いし、うち含め療育終わったらみんな早く帰らなきゃって感じで夕方から公園っていうのはないな
子供達いない時間にランチとかはあるけど
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 07:03:32.52ID:y/YiVFhp
起きたらとんでもなくスレ伸びててワロタ
連打さんID変えまくりだから慣れない人は混乱するだろうね
昔は自分で自分を叩いてたこともあったよねw
統失なのかな

公園云々の話題は人それぞれなんじゃない
水曜日は午前保育の自治体だから療育も14時には終わるしそこから公園行くことは有り得る
土曜日に療育通う子も多いし 、その人らはランチ会やらピクニックやってる
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 07:12:41.33ID:6yyPsw1G
連打さんは絡み住人で、絡みでも自演してる変わった人
リアル療育でもこんな感じなのかな
親にも発達障害があると自覚してるから、一見まともに思えたりもするんだけどな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 07:29:54.99ID:msPg5LFF
連打さんを知らない人へ
ID:znVQmn6V
ID:RsY9hoGs
参考にこれらはID変えてる連打さんの自演です、こうやってスレが荒らされる
あと性格破綻した連打さんの受け皿になっているのが絡みスレなのでそこによくいる
自閉や療育スレについて書き込む人なんていないのに書き込み自体が連打さんの目印だと気づかないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況