前にも出てたけど、集団療育は社会性云々よりも小集団の中で先生の指示に従えるかどうか
てのを練習する(経験する)場だと思ってる
こんな言い方で申し訳無いけど、療育来る子達て傾向持ちの集まりなんだからそこで社会性育みたい、社会性学ばせたいて中々難しいと思う
勿論それも可能な軽度の集まりの集団療育もあるんだろうけど
うちは週4保育園、週1で集団療育に通ってる
集団療育は母子同伴だから子の様子で集団での問題点や課題に気付きやすいのがメリットと感じてる
その日にその場で相談出来るし
勿論療育での様子が全て保育園の様子とは限らないけどさ
うちは年少まで週5で児童発達支援だったけど、保育園行ってからの方が言語や認知も伸びて出来る事も明らかに伸びた気がする
ちょうどその頃周りを見れる様になって『自分もお友達の真似してみたい、自分もやってみたい』て時期だったし