X



トップページ育児
1002コメント387KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part241【幼児へ 】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/21(木) 10:47:36.86ID:o4re3mIO
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part239【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570666519/
【乳児から】1歳児を語ろう!Part240【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572437097/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 12:40:02.32ID:8aUZTY48
子の離乳食取り分けで自分も栄養を日常的に取れるようになってきて嬉しい
0歳の時とか面倒で野菜を食べてなかったから…
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:06:09.68ID:fGgiE5v3
上の子が好きなのでピタゴラスイッチをよく見るんだけど、アルゴリズム体操を真似してた
一生懸命しゃがんだり手を頭に乗せたり左右に動かしてて可愛いかった
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:09:12.84ID:/p1UQJBe
ゆうちょの作ってきた
途中から子がずっとギャン泣きになって疲れた…
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:26:27.25ID:HNICwlyE
0ヶ月
ダンスが好きだからテレビ体操でも喜んで見てるけどそれ以外だとにほんごであそぼに食いついてるわ
お母さんも俳優でこの人かっこいい!って初めて思ったの野村萬斎(あぐりのエイスケさん)だったわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:43:50.09ID:x6k+Tt0b
>>845
うちはむしろパジャマのまま朝ご飯食べさせてるダラだから洗わないとなってかんじ
ポロポロとズボンにこぼすからね

いろんなダラがあるよねw
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 14:49:13.84ID:o5zox73l
>>837
ありがとうございます!
これ使ってる方見たことありますね!
第一候補にしておきます
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:18:56.07ID:8ExaGol7
汚話かもです


息子のおちんちんにウンチのカケラが入ってしまいました。
なんとか取れたのですが、念のため病院行こうと思うのですが、
医者にはおちんちんはおちんちんと言っていいのでしょうか?
もっとスマートな言い方あったりしますか?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:24:12.10ID:15Yf3RYR
男親あるあるだねw
ちんちんで問題ないと思うけど、どうしても気になるなら股間って言えばいいと思う
無駄にいやらしくない言葉を選ぼうとするほど変な風になっちゃうからそこはストレートにしてるなw
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:31:44.80ID:VrQuOQKT
普通におちんちんって言ってたけど、たしかに他にスマートな言い方思い付かないw
陰茎?ぺニス?局部?

おちんちんがかぶれて…って相談した時、医者から竿?玉?どこ?って聞かれて答える時は少し恥ずかしかった
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:47:40.70ID:HNICwlyE
うんちおしっこおっぱいとか身近になるよねw
外出先で「(子の)いいうんち出たよ〜!」って報告しないように気をつけてるw
子供いない頃子持ちの友達の「(哺乳瓶の)乳首が〜」って会話にびっくりしたけど自分の産後夫婦で乳首乳首言いまくってた
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:51:13.03ID:cXCVt4Fy
靴って洗い替え用に毎回二足買う?
一足しか買ってなくて洗ったりしてなかったからか靴履いた後足が臭い…
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:59:46.03ID:XEVyw68+
男児持ち
お股の前の方(陰部)後ろの方(肛門)って言ってる
0歳児の時に、おっぱいおちんちんを外でうっかり大声で言ってしまって恥ずかしかった…
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:03:50.89ID:lYQzyb/U
前に医者にかかった時は、お股がかぶれててーって説明したな
今思えば、男の子なのにお股ってのはおかしかったかも…
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:05:14.73ID:XEVyw68+
>>864
普段履きとは別に砂場用として西松屋で安いのを1足買ってある
でも洗っていたり雨で濡れたりしても、雨で外出しない日に除湿機使って乾かしてるから洗い替えって感じじゃないかな
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:08:00.74ID:oRUS1s6s
恥ずかしいという意識もなく「おちんちんが〜」「たまたまが〜」「おしりの穴のまわりが〜」って言ってたなぁ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:15:06.73ID:oi8mGILv
逆に男の方がおちんちんとか言いやすい気がw
女の子だとまんまんかな…
お股でいいかw
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:45:10.40ID:7CxiXOCH
10ヶ月
夫が甲殻類アレルギー持ちでゆっくりめにチェックしていきたいと思っていたら2歳も近づいてきた
ここでカニはカニ入りのカニかまでって見たので探してたら普段行かないスーパーで発見
これって生のまま食べさせた方が良いのかな?加熱したら微々たるカニ身のアレルゲン減っちゃってチェックの意味ないかな?
カニ入りのカニかまでアレルギーチェックされた方どうされましたか?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:47:17.62ID:l60NyBSi
生後3ヶ月で鼠径ヘルニアが出て病院にかかった時、ちんちんの上の方って言った方が早いのにちょっと恥ずかしくて臍の下って言ったの思い出したわ
今なら言える多分
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:56:16.48ID:cXCVt4Fy
>>867
安いのならもう一足買ってもいいね!
明日靴見にいってみる
乾燥も毎日ちゃんとするかな…
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:59:20.76ID:WlcD7nA3
>>854
野村萬斎さんの狂言めっちゃ格好いいよ
にほんごであそぼ、は中村勘九郎さん勘太郎くん親子見て、私が癒されているw

2時半に昼寝し始めてまだ寝てる
そろそろ起こさないとだな
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 16:59:58.68ID:p0QGwY3D
>>873
靴乾燥機、脱臭効果もあって便利だよ
細いドライヤーが2本ならんでU字型についてるやつ
子供の靴は形状によっては固定必要だけど
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:12:20.59ID:knwuT+Rs
うちも靴乾燥機で乾かしてる
2時間あれば乾いちゃって便利だよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:35:22.96ID:ZKQ1h8sv
>>851
わかる
自分1人だと面倒でろくなもの食べてなかったけど、子供が食べるようになって魚や野菜のおかずとか具沢山な味噌汁やスープを作るようになった…
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 17:55:14.67ID:OQic3Pk3
料理番組を真剣に見る6ヶ月男児
支援センター行ってもずっとおままごとセットで遊んでるから百均で鍋やらのおもちゃ買ってきたら宇宙語喋りながらずっと遊んでて可愛い
料理男子になってくれたら助かるなーなんて思うけどそううまくはいかないんだろうなw
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 18:38:27.53ID:567j7Tjp
一年ぶりに子供が鼻水ダバダバ38度の微熱ぎみ
いつもより甘えん坊だけど食欲あるしまあまあ元気なので明日まで様子見かな
この段階でなにか気を付けた方がいいことある?
久しぶりすぎて緊張する
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 18:50:36.75ID:nePsmNNZ
たまの高熱は構えるよね〜食欲があって元気なら大丈夫じゃないかな?
インフルとかで無いといいね!
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:12:17.18ID:6Pg6Jgcj
靴乾燥機だとか布団乾燥機だとかあるとあの臭いに悩まなくて済むのかー
買おうか悩むわ
洗濯機の脱水にかけるとか結構みんなちゃんと洗ってあげてるんだね見習わなくちゃなぁ
参考になったありがとう!
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:24:26.28ID:JZKCcTVh
頭ぶつけた時にどこ痛い?と聞くと「け」と答えてくる
だるまさんの絵本で髪=頭=毛と覚えたようなんだけど、毎回半べそで毛痛いと言ってくるなら面白くて笑ってしまう
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:32:12.97ID:oov1x77l
かわいいw
絵本は好きだけどめくったり閉じたりに夢中になるけどだるまさんは最初から最後まで楽しんで見てる0ヶ月
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:09:39.51ID:GTzTQbjQ
あと数日で1歳になるのですが、ミルクって1歳になったらやめていいんですか?
一応小児科では牛乳飲ませればいいと言われました
離乳食はしっかり食べますが、離乳食始めておっぱいを欲しがらなくなり今は一日300のフォローアップミルクです
成長曲線の上限で生まれたのに今や身長は下限、体重は真ん中くらいです
離乳食始まってからのミルクやおっぱいが足りていなかったと反省しているとともに今更ミルクは増やさない方がいいのか混乱しています
アドバイスをお願いします
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:19:45.55ID:Ok8ZK2AR
気に入らない事があるとゲンコツで自分の頭をコツコツ殴るようになってしまった
駄目よ、と言うとそれにも腹を立ててコツコツする
酷い時は両手でする
注意し続けてたらゲンコツする寸前で我慢したから、えらいね!って誉めたら、ゲンコツで振りかぶって誉められ待ち?をし続けるようになった…
自分を殴るの子って他にもいますか…?
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:25:07.97ID:unuNL+gS
犯罪や法律の定義とは、結局「他人の決めたルール」でしかないからです。
宗教と同じで、それを幼少期から刷り込まされて信じているかどうかの違いにしかすぎません。

「正常と思ってる側」はそれが理解できないから、つまり価値観は一つだと思っているから「病気」や「異常」と決めて安心を得ようとします。
余談ですが、心理学…というか心療内科的には大抵の「病気」は「他人に迷惑をかけているかどうか」が定義のキモとなります。
分かりやすく言えば「どんなに異常な性格でも他人に迷惑をかけなければ正常」という扱いなのです。


わかんねえなら殺すぞ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:25:29.77ID:Fs4xWxIh
スーパーでカートを一緒に押してくれる
私が立ち止まって商品を見てると下の商品棚を同じように吟味してる
レトルトコーナーで風邪ひいた夫用のおかゆ見てたら、下の方にアンパンマンレトルトカレーが置いてあって手に取ってた
スーパーの戦略にやられたわ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:52:06.94ID:4RJ3CR5G
1歳になる前までは積み木積んでたのに4ヶ月の今積み木を横にずらっと並べるようになった
積んでーって言って見本見せたりしてもやらない
1歳半検診大丈夫かな
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:53:00.67ID:oa2Fi1de
>>888
上の子が一時期してた
ビックリしたけど大げさに叱ったりして癖になったら嫌だったから「えーどうしたのー?」って言ってやめさせてた
「○くんが痛いのママも悲しいからやめてね」とか
あと実力行使でポカポカしそうになったら強めのハグで阻止したり

そのお陰か単に一過性のものだったのか分からないけどしばらくしたらしなくなったよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:03:50.73ID:m4zy3Rr6
クリスマスプレゼントに七田式の通信買った!
高かったけど楽しみ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:11:53.37ID:mNh5q43l
>>888
今9ヶ月の娘が1歳なりたての頃から思いが通らないとそんな感じだった
パーで頭を叩く→持ってるもので頭を殴る→壁や角に頭をぶつける→床に額を打ち付ける、の順で変遷したけど、根気強く痛かったね&気持ちを代弁してたら8ヶ月でようやく落ち着いた
娘の場合は止めるとヒートアップするから、止めずにそばで行動が止まるのをまってたけど、地獄のような時間だった
子どもの自傷行為はよくあるらしいけど、親としては痛々しくて辛いよね。早く落ち着くといいね。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:19:20.93ID:XCspGExf
5ヶ月でテンプレ通り物を投げるようになった
気に入らないとすぐぶん投げるから困る…
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:42:15.04ID:gDE8FRYr
みなさん毎日どんなことして遊んでますか?
近くに支援センターがないので散歩したりするしかないんだけど最近寒くて1日家にいると間がもたない
長く遊べるおもちゃないかな
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:48:15.58ID:DpQHp3UZ
おもちゃよりかばん漁ったりするのが好きみたいで見守りながら漁らせてる…
要らない財布にカードとか入れたらもっと持つ気がする
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 23:02:05.58ID:ZgIyizYj
>>896
うちは隠れんぼが好きみたい
あれー?僕くんどこー?って言うと本人もあれ?あれ?って言いながら、空気清浄機や私の背中の真後ろとかに隠れる
存在が隠せてなくて丸見えなんだけど、最後はいたー!ってハグするとはしゃいでるな
結構それやってるだけで時間が過ぎるw
おもちゃはどれも飽きてしまいがちでそんなに長く遊ばないけど、音楽がなる絵本やペンでタッチすると読み上げることば図鑑とかも長いこと遊んでる
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 02:12:32.39ID:1aEtXNgA
>>887
もう一歳になるんで、一歳になったらミルクどうしてるのかな?と思ったのですが
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 02:16:48.65ID:ytlrPTSD
>>899
一応テンプレに書いてあるのですがテンプレは読みました?

>>1
>1歳児の親専用スレです。
>0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 05:12:31.58ID:7J+KjZ4U
11ヶ月男児
最近お風呂やオムツ替えるとき「ちんちん、ちんちんw」って爆笑してる
意味もなく下ネタで笑うのは人間の本能なのか...
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:58:36.73ID:IkPkZBys
2ヶ月
何故かおかいつのミミィってキャラのコーナーになると泣き始めて音クイズの正解の画面になると大泣きになるw
しかしごきげんよう〜とミミィちゃんが退場していくと律儀に手を振るのが面白い
おかいついなばあは家事タイムの事が多いけどこのコーナーだけは中断になってしまう
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:07:08.93ID:u+JHNPme
>>904
コーナーによって好き嫌いあると、せっかく見せて家事してるのに捗らなくて困るよね
うちの子はおかいつだとちょっと雰囲気の暗い曲、いなばぁだと子ブタのアニメーションのやつとか青い箱から何が出てくるかな?みたいなやつがダメだわ
最近はあまりないけど、前は急にギャーって泣き出して駆け付けたらその後も離れなかったりで見せてる意味…ってなってた
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:05:00.82ID:WC2832Wd
0ヶ月
ボール大好きでいつもパスごっこして遊んでるんだけど、最近私の真似してドリブルもどきやろうとしてる。私は元バスケ部
当然うまく出来ないから、ボールを上から叩いてるだけなんだけどそれが可愛い
いつかドリブル出来るようになるかな?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:08:13.76ID:ZkC9Qkxz
>>902
子供のことって普通にわかるけどこのレス読んで親がちんちんw言いながら一人で笑ってる姿想像してワロタ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:09:06.89ID:MmBzXDG/
>>896
うちは最近トトロがお気に入りでずっとDVD見てる
めいめい言ってるわ
この間1日4回くらいリピートした…
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:21:10.56ID:70QwOAKt
少し年上の子の積み木を我が子が崩してしまい、年上の子にやめてー!と腕を軽く叩かれた
人生で初めて反撃?攻撃?を食らった我が子はなぜ叩かれたのか意味がわからずポカーンとしてたわ

崩したのは完全に我が子だからうちが悪いんだけど、支援センターの先生や年上の子の親は「小さい子を叩いちゃ駄目」と叱る方がメインになってて私自身はどう立ち回るのが正解なのか迷ってしまった
子には「崩さない、順番に遊ぶ」年上の子には謝るだけでいいのかな
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:33:20.87ID:fhYfQXdh
>>909
子には「お友達のつみき崩しちゃダメだよ!」
叩いた子には「せっかく作ったのに嫌だったよね、ごめんね」かなあ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:37:00.34ID:uWfAyySr
積み木崩したり軽く押されたりとか小さい子あるあるだから
その子と親に謝ったらなんてことないでしょ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 11:38:12.57ID:58fejhA0
8ヶ月男児の癇癪が酷くなってきた
おもちゃで気に入らないことがあるとすぐ投げるし頭床にうちつけるし
これがイヤイヤ期なんだろうか…
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:34:22.43ID:jpZ6033w
もうすぐ3ヶ月
一昨日嘔吐して今日まで下痢が続いてる
昨夜は6回くらいオムツ替えて眠たい
熱はないんだけど保育園はお休みしなくちゃいけないからわたしと旦那で交代で休み取って面倒見てるけど、ご飯もいつものあげられないし早く元気になって欲しい
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:38:27.25ID:Tbevgpex
久しぶりに昼ごはん食べながら寝た
寝かしつけ一回パスできてうれしいぃぃ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:09:42.15ID:ZwSp4L8d
>>914
うちも昨日の夜初めてご飯中寝た(といっても食べ終わった直後)
ハイチェアで寝てるの可愛かった〜
忘れてたけど写真撮れば良かったなぁ
食べながら寝てる子ってかわいいよね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:33:45.90ID:boL0PMpj
十カ月、スプーンもフォークも使えるとはいえまだまだこぼしまくる
なのに箸を使いたがって大人のを奪いに来るから、アンパンマンのサポート付きお箸を買った
意外とうまいこと引っ掛けたりして、麺類とか食べられる、犬食いだけど
スプーンフォークも一歳前からやりたがったし、本人にやる気はあるけど、人のアドバイスに耳を傾けたりする謙虚さがないから、使い出しは早い割に習得が遅い気がするな
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:39:55.97ID:u6vvADDa
みんな子にどれくらい大きな声で叱ってるんだろう
うち普通の声で叱っても全く聞いてなくて、どんどん大声になってしまってる
そうすると子は悪さを止めるけど叱られた事というより大声にびっくりして&私が怖くて止めてるように見える
こんな脅迫みたいなことしたくないけど普通に言っても効かないし早く止めないといけない場面も多いからこうなってしまった
外で大声で叱ってる親御さんの気持ちがやっと分かったけど、もう色んな意味で苦しい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:51:40.09ID:mXQQZ1xM
ダメっていう指示が通るようになるのは4、5歳ぐらいかららしいよ
走るなって言うと走りたくなるらしいし
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:14:44.44ID:ZwSp4L8d
この年齢で言ってもわからないだろうし叱るっていっても普通声でだめだよって程度
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:25:37.10ID:gbgVQqGj
>>918
そうなんだ、言うだけ無駄なのかも。

そういや一歳半健診行ってきたわ
かなり落ち着きのない娘で
心配だったけど問診のときは
大人しくしててブロック積んで
指差しOKだった
身長95体重11と大きめだった
お利口そうと褒められた
歯科健診はギャン泣きした
泣いてる子は多かったなあ
大人しい子と動き回る子と分かれてて
うちの子は動き回ってたわ
私もあたふたしてドキドキだった
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:45:47.34ID:6wqTksNh
>>920
1歳半で95もあるの!?
上の子がもうすぐ3歳でまだ90なんだけどすごいねー
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:48:37.28ID:OsS/8LZh
研修が集団の所っていいなうちは各自小児科でやるから他の子達と比べるっていい方は悪いけど他の子達がどんな風な動きしてるとか見たかった
保育園も行ってないし支援センターとかにも連れて行っててないから自分の子しか知らないんだよな
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:05:18.64ID:uWfAyySr
気分が乗ったからおやつにリンゴのパンケーキを焼いてあげた
子がもくもくと食べる姿を見て満足なのとなんだかデキル母みたいで自分を誉めてあげたい
いつもハイハインしかあげてなかったから
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:10:15.20ID:6++MdWlk
>>917
大きな声で恫喝することも今は虐待の範疇だからやらないで済むならその方がいいね…
今はまだ何か悪いことが起きるのは親の責任だと思って叱ったりはしてないな
善悪なんてわからないだろうし、子供には笑っててもらいたいからその環境を用意してあげたい
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:19:12.68ID:eJlBhx0A
時期的にみかん貰うことが多いから、
ウチの最近のおやつはみかんがメインになっちゃってるなぁ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:24:52.62ID:ns9IT4rr
1歳台でそんなに叱ることってあるか?
好奇心でやってる事とかなんでもかんでも「悪さ」扱いしてそう
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:51:03.76ID:IgpZcehe
外遊びから帰ってきてソファとかでのんびりしたいのにかまってかまってと泣かれるの辛い
家事してたらだまってひとり遊びしてくれるのに、休憩は許されない…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:53:02.68ID:LnRk5zX8
昨日まさに叱った、叱ったっていうかビックリしすぎてやめてー!って悲鳴上げてたわ
実家に帰ってきてるんだけど、三秒くらい目を離した隙に子供がキッチンの流しの下から包丁出そうとしてた
実家って乳幼児仕様になってないからほんと怖いよね…
同じく私に驚いて半泣きで抱きついてきた子としばらくハグ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:56:08.04ID:boL0PMpj
鼻とかがっつり掴んできたり、髪を引っ張られたりするから、痛いよって言うとニヤニヤするのは、十分悪さの範疇だなと思う、よくやられる
痛いからやめてほしいことをやられ続けるとさすがにニコニコはしていられないな
どうしたら素直にやめてくれるんだろう
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 15:59:15.77ID:LUYgAs7k
>>931
よく行く義実家の戸棚とかは、あちこちベビーガード付けさせて貰ったな
実家は遠いからあまり行かないけど、次行く時には買って行った方が良さそうだ
包丁は怖い、ビックリして落とさなくてよかった
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 16:17:39.88ID:YIty9UCz
タコの知能が3歳並なんだっけ
スレタイ児はまだ犬猫蛸に知能は負けるんだよなあ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 16:19:48.08ID:x7x4On59
三鷹の森美術館に遊びに行った時にまっくろくろすけのぬいぐるみ買ったけど、まだトトロ見せて無い
このスレ見てるとスレタイ児結構楽しんでくれるぽいし早く借りて来ないと!
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 16:43:52.04ID:gbgVQqGj
誰かも言ってたけど一歳児男の子多くない?
気のせいかな、地域によるのかな
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:08:49.07ID:2BssoqF9
>>938
3歳1歳男児持ち
家の中で間が持たない(元気を持て余す)からとりあえず外に出る→外でよく見かけるのはあるかも?
姪っ子は活発な方だけど、家の中でおままごとやごっこ遊び、お絵描きとかで何となく一日過ごせると言ってた
まあ子供の性格にもよるだろうけど
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:10:23.51ID:8P6kaupT
幼児と学童の発達の勉強をしているのだけど

走らないと禁止を言うよりも
歩こうね、と言い換えたほうが良いよ

声掛け変換表でググってみて
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:13:11.69ID:rFu0DKSz
うちで飼ってるヨウムが5歳児の知能らしいから、まだまだ負けてるw
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:21:11.84ID:4cAMkBPR
「〇〇くんは穏やかな性格だね」と周りのお母さんに言われて驚いた
常にウロウロ、お喋り、集中力なし、どこでも登る、いらないオモチャは投げる、座ってられない我が子が穏やか?と思ったけど、話を聞くうちにそこが穏やかポイントかと納得した
もっと小さい頃も似たような会話があり、何だか私は子の短所ばかり見て、全然長所に気付けてないんだなと申し訳なくなった
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 17:34:57.24ID:QmGqhWnZ
>>944
穏やかではないんじゃない?
もし「穏やかポイント」がオモチャを取られても怒らないとかであればおおらか、鷹揚あたりかな
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 18:03:40.50ID:3kcVEeYG
場所見知り人見知りしてる間はわりと静かにしてる6ヶ月娘
周りの人からはおとなしくていい子ね〜とよく言われるけど、そうじゃないんです!と言いたくなる

というのも自宅ではダイニングチェア経由でテーブルに登るからチェアは寝かせてあるし、
トイレの便器にオモチャを投げ入れるからトイレの鍵は閉めてあるし、
昨日は寝る前に頭突きされて鼻血が出た

おとなしくていい子なのはその時だけなんだよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 18:43:49.08ID:KWVj96s/
室内にジャングルジムど滑り台、滑り台しか遊んでくれない
五ヶ月
ジャングルジム興味ないのかな
おっきいから捨てるのにも悩む
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 20:13:24.79ID:y7maQDT8
足親指の付け根に水ぶくれがあったんだけど今みたら片方血豆になってる
病院いくべき?
歩き方も普通だし痛がってはないんだけども、、
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 20:20:50.76ID:/rY0h/Yq
>>943
ヨウム羨ましい!お子さんと絡みますか?

うちは猫2匹飼ってて、賢い猫とあまり頭が良くないな〜って猫なんだけど、子供(4ヶ月)と後者の猫の知能がいい勝負な感じがするw
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:16:02.41ID:82Mo/L7g
今まで名詞ゼロだった子がようやく初めて喋った名詞がゴットン
ママでもパパでもアンパンマンでもワンワンでもうーたんでもなくゴットン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況