トップページ育児
1002コメント324KB

中学生の保護者 88

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:07:53.43ID:yB/amfNO
間違えた
>>886
併設校って高入りがある学校の事じゃないの??
都内の私立でも高入りが無い学校沢山あるけど…

>>888
そう、そういう事なんだけどね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:19:52.25ID:TRD4PXXd
>併設校って高入りがある学校の事じゃないの??
>都内の私立でも高入りが無い学校沢山あるけど…

違うよ
中等教育学校以外の一貫校は全て中高併設校
法令上はそうなるの
そして中等教育校として認可されてる学校は実は物凄く少ない
ググってみれば分かると思うよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:43:44.25ID:N7NjmGMZ
都立はあと数年でみんな中等教育学校になるね

うちはその物凄く少ない中の一校で、前期課程修了式があるけど
普通に6年制だから高1は4年生って認識しかない
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:48:03.20ID:9LkorAV9
卒業式終わってから入試でも各種手続き間に合うくらい生徒の人数少ない地域ってことなのかな
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:21:47.69ID:F04QtJ2R
>>895
愛知の話みたいだから
愛知=人数少ないって解釈してるならそれはそれでやばくない?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:01:10.81ID:21hz+/2T
うちがそうだけど愛知だね
卒業式3月1日でその後入試だから誰がどこの学校とかわからないw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:06:51.89ID:YBLUszif
>>883
うちは修了式のおまけ扱いw
高校入試式も始業式のおまけ扱いw
楽ではあるけどちょっと寂しい
高入いないからそんなもんなんだけどね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:15:47.36ID:QUCrmisE
>>854
よく選べって言うけど
説明会やホームページ以上の事ってわからないわよ
実際に学生に聞いてみようにもそこに通ってる子は
そこしか知らないから比較できないし
通学中の姿を見ても最近の子はみなまじめに見える
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:37:33.39ID:qCOLBDDU
今はどこも教師が足りなくて、新採でも常勤講師(非正規)でも担任になることは珍しく無い
これからもっと不足するよ
教員免許を持ってる人がどんどん減ってるから
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:28:36.50ID:qICBycbe
>>854
誰でも受かるって言ってるのに落ちたのかwww
田舎で倍率が高いなら私学は教採に落ちたクズしかいない地域なんでしょ
結局何にも適正がないんじゃないの?

837 名無しの心子知らず sage 2019/12/11(水) 07:13:54.75 ID:7pusqIN0
>>834
そんなのも雇わざるを得ないのが今の学校

誰もなりたがらない超絶ブラック職業で超低倍率。
免許持ってればほぼ素通りレベル。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:38:00.55ID:6y3M1mEq
>>834
これってうちの息子の中学でもよくあるみたい
授業中にスマホの着信音が鳴るの
規定では登校時に係の教師に預けることになっているのに
預けなかった子
今は、昔みたいにすぐにクラスの生徒全員のカバン開けろなんて出来ないし
教師も名乗り出なかったら、諦めるしかないみたいだわ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:40:18.48ID:6y3M1mEq
教員免許取得しても学校よりも大手の塾に就職する人が多いらしいわ
今の学生は
出来る子だけ相手に勉強教えていればいいんだし
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:12:02.72ID:FI9d20wV
>>905
子供の塾の先生はそのタイプ
そして子供にもやる気のある子にしか教えたくないから塾講になったと言ってるみたい
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:38:11.36ID:qxMQ7yoq
>>904
うちの子の学校は即カバンと机の中検査だって
携帯は電源オフでロッカーが規定だから、鳴った時点で×
泣き寝入りかチェックかは学校によるね
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:16:11.75ID:FRQTPcch
社会的地位からいうと教師の方が断然上なんだけどね
塾講は高学歴だけどイマイチ使えなかった人のいい受け皿
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:23:20.12ID:cTM9tXyf
子供の睡眠時間って親より短くない?
今は中3だからとくになんだけど
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:26:24.71ID:FI9d20wV
>>908
まあそうだけど、教師なんてブラックだから却下
塾講も何のために一流大に入れたのかと思うと悲しい職業よね
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:39:43.63ID:prTAFida
不登校って結構いるのかな
子どものクラス35人中3人不登校らしい
もし自分の子がそうなったら親としてどうするのが最善なんだろう
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:40:41.23ID:MfXzc1Ks
>>905
単に少子化で教員採用枠が減っているのと、塾が増えてるからじゃなくて?
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:52:28.17ID:3x3kvx+b
>>912
小学校から不登校の子もいるし、最初からフリースクールに通っている子がいる。
私の姉が子供を原始人みたいな育て方をして学校には入れずに自分の納得出来るフリースクールに通わせている
籍は地域の学校にあり月に1回校長面接に行くだけみたい。
地域の模試では毎回ほぼ満点で名前を掲載していいかと聞かれて猛抗議したらしい。

似たような子が学校に数人いるわ
私が変な地域に住んでいるだけかもしれないけど。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:10:09.29ID:899mah/i
中3息子。
私立の単願決めたら、すっかり気が抜けて勉強やる気を失ってしまった。
1月の試験が終わったら、フォートナイトをやりたいからプレステとモニターが欲しいとかほざいている。
馬鹿になるのはわかりきっているから絶対に買わせないと宣言した。
他の子は3月までギリギリ勉強しているというのに。
この私立は単願半分、併願半分だから併願の子の方が確実に勉強している。
今は同じ位でも確実に4月には差がついているだろうな。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:14:49.47ID:a+zp0brs
>>916
うちは併願決まったらここでいいかもと言い始めた
勉強しなくなったら入学してから困るからもちろん塾は継続
他を受けるかは出願の時の本人の意思に任せるわ
単願の子たちはお金がもったいないから塾辞めるみたい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:30:13.95ID:uYz6CC4V
>>912
上の子の中学の卒業式の時に各クラス3人ぐらい欠席者がいてびっくりしたよ
多いクラスは5人ぐらいいた
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:40:41.04ID:cTM9tXyf
>>916
うちは公立志望で入試は3月なんだけど
入ってからが大変だと思うから高校数学と英語(単語)も受験勉強と並行してやってるね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:55:54.78ID:mTeLhnqs
>>904>>907
うちの自治体はスマホ持ち込みすら許可していない
神戸市
周辺都市は許可しているのに

別にだからといって不自由はないけども、娘は納得しないみたい
神戸は嫌だって
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:07:53.86ID:EOIte6i0
>>916
似たような子知ってて親も心配していたけど、1月の試験終わっても単願の子は合格通知と共に課題も貰って結局それをやらなきゃいけないから勉強全くしない訳でもなかったし
入学後も成績上位キープしていたよ
0922916
垢版 |
2019/12/12(木) 10:44:18.25ID:899mah/i
塾を辞めると馬鹿になると確信しているので、一応冬休み講習と3月迄の塾は継続する予定です。
単願の個別相談で担当の先生が
「0点取ったり、名前の書き忘れが無い限り合格します」
とか言っちゃったので、もう勉強する気が失せてしまったっぽいです。
一応特進クラスなので
「大学の指定校推薦は貰えないし、3年間よっぽど勉強頑張らないとついていけなくなるよ」とは何度も言っているのですが、もう受験終了モードになっているのが腹が立つ。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:49:14.90ID:gjanDrxe
プレステって12月4日にプレステ5が発売予定だよね。
今プレステ4買うのは勿体ないと言えば?
うちは公立受かったらプレステ5買ってやると餌をぶる下げた。
高校に入学して、勉強と両立できるか判断してから買うのに丁度いいタイミングでの発売。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 11:37:25.09ID:qxMQ7yoq
>>912
各クラスに一人二人はいるんじゃないかな
あまり珍しい話ではないみたい
友人の子も二人学校行ってない
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 11:48:36.20ID:D1Tu7ZD9
前に「新漂流家族」で美奈子の息子がニートのくせして個室にモニター2台のゲーム専用パソコンでゲーム三昧。
マウスも椅子もゲーム専用だったらしい。
フォートナイトやってた。
美奈子や再婚相手の父親が「いい加減にしろ!」と怒っても知らんぷりで、昼夜逆転して居酒屋のバイトも無断欠席したあげくバックレてた。
あれだけのゲーム環境を親が与えておいて、ヤメロと言っても無理だと思う。
うちの子もプレステ買ってモニター買ってゲームしたいとか言って今度のお年玉は全額それに使うとか計画を立てている。
今でさえスマホにどはまりで、2学期の成績が振るわず制限かけた所なのに、新しいゲームなんて与えたくないわ。
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 12:19:49.42ID:luhB8Ois
あれは凄かった
本当のクズを見た
特に凄かったのは重い腰を上げてようやく就いたバイトを無断欠勤したあげく「気まずい」と言って連絡もせずに辞めたこと
まあ、母親があれだけ刹那的に生きていれば子供がああなるのも仕方ないか
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 12:28:47.72ID:lSAKcV9O
今の子オンラインゲームしまくってるものね
2年生の時学年一番とった子が最近成績振るわないらしい
自習室にずっといるけど成績悪いゲーム好きの友達ときていてスマホゲームしてるってうちの子が言っていた
親は勉強してると思っているんだろうな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 12:42:27.30ID:aQmD3Ewo
オンラインゲームの悪い所は自分のタイミングで止められない事。
チームで戦っていたりするから、
「ちょっと待って」「僕だけ抜けられないし」とエンドレスになる。
フォートナイトも、第5人格もそんな感じ。
自室にモニターまで持ち込んだらもうゲーム廃人の始まりだよね。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 12:45:42.00ID:xtqSgcfe
今高校生の息子が中1のとき、どうしようもないぐらい馬鹿だったから
塾入れてそれでもあんまり伸びずゲーム取り上げて勉強した時間だけゲームさせてやると言ったら
一日3時間はするようになって成績伸びたこと思い出したw
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 15:13:26.46ID:Fnj0dGJ0
>>916
子のグループにそういう私立単願組がいて、釣られて士気が下がってて正直困ってる
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 18:45:48.55ID:VAsLcToY
最後の地域模試の結果が届いた
前回とほぼ同じだったので
この調子で体調に気をつけて頑張ってほしい
クレベリンそろそろ新しいのに変えなくては
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 22:21:12.02ID:dB9y1tpX
>>920
神戸は震災経験してるのにね。
何かあったとき、手元に連絡先があるだけでも
親は心強いのに。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 22:50:05.35ID:WRWW9cJ/























ベ



































ン                                                         
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 22:06:20.18ID:MHVdH3lw
中3男子
前からそこそこ勉強してたけど、12月になってからすごい勢いで勉強してる
ちょっと休んだら?って声かけたいくらいやってる
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 22:18:13.17ID:UL3OFzHA
V模擬が返却されたわ
理社の偏差値が爆上がりを喜ぶべきなんだけど、併願私立に行きたいと行ってるから3科の方が重要よと思って心から喜べない
国語が足を引っ張りすぎ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 10:15:31.27ID:ub3QV/Rp
クリスマス、欲しい物が無いと言われた
せっかくだから何か欲しい物探してよwと言ったら
オールカラーの漫画にしてはちょっと高い1000円の漫画3冊
小さい頃は欲しいおもちゃありすぎてどれにしようか悩んでいた頃がかわいくて懐かしい·····
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 10:18:34.87ID:LYxdzk5J
>>951
併願の方が内申高いのよ
ギリギリまで上の学校を受けるか検討できるし、落ちても確約されてるから受け皿は確保してるのよ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 10:43:42.56ID:74ZAVg7l
単眼にしたらの問いに併願の方が内申高いの意味が分からない
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:34:45.42ID:91ofWXBU
慌てて読んじゃったのかも

受験の当日って受験校まで送るもの?
一人で行かせるもの?
ご家庭によるとは思うのだけれどどちらが多いのかしらと思って
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:36:05.81ID:XI8FUiMF
一緒に行く子がいるならそれで行かせるし、一人なら距離と天候によるかな
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:37:42.93ID:8rcOKVF8
>>957
だわな
公立志望か一般のみ私立の子が併願するので
そこが第一志望なら併願にする意味がない

ギリギリまでもっと上に行ける可能性を探りたいということか?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 12:06:36.06ID:glEeGCd6
>>958
距離と天候と立地によるんじゃない?
うちの中学からたくさん受験する私立は普段は最寄り駅からスクールバスが出てるのに試験当日は出ない
自転車圏内じゃない受験生は親が車で送るしかない
毎年ものすごく渋滞するらしい
別の私立は駅から徒歩圏内なので電車と徒歩が多いみたい
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 12:09:14.37ID:BSlK0XHE
>>955
うちも同じw
中3の娘なんだけど下の子がまだサンタを信じてるから
サンタへの手紙に欲しい物を書いてもらうんだけど
欲しい物がなくて悩んだあげく1000円のシャープ2本だったw
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 12:25:36.86ID:4XLEjx3o
うちの中学は友達同士で行くのは禁止
以前、友達が遅れて一緒に行くメンバーみんな遅刻して。みたいなことがあったらしい

遅延が多い路線を使うので、つかず離れずで一緒に最寄り駅まで行こうかな。とは思ってる
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 12:31:52.78ID:Obh21TSk
受験者が複数人のところは駅で集合、先生も駅にいる
中学校の隣の高校はいったん中学校に集合してみんなで歩いていく
うちは同じ中学からの受験者がおそらくいなくて乗り換えもあるので付き添うつもり
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 13:10:26.93ID:2lbb+lK4
合格発表も皆で見に行って、学校に報告に帰ってくるのもどうかと思う。
全員が合格するなら問題ないけど、
受かっても気を使って喜べない子。
落ち込みたいけど、気を使われるのが嫌で泣けない子。
女子は泣けても男子は泣けないみたい。
微妙な空気で帰ってくるらしい。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 13:31:37.43ID:Mk8QiVIA
>>961
私立高のスクールバスはその学校の生徒のために存在するのであって、その学校受験生のために存在するのではないよw
試験当日勘違いした受験生が乗り占めてしまい、本来乗る権利のある私立高生徒が乗れない!なんて事態を回避するためにその日は運休してるんだよきっと
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 13:32:35.65ID:MprNnPRj
>>965
うちは合格した子と不合格の子で学校に報告に行く時間がわけられてるし、
ダメだった相手を慮る気持ちを持つのも大事
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 13:35:49.17ID:4XLEjx3o
>>966
そもそも試験日は在校生は休みじゃない?

>>965
発表もそれぞれだわ
学校に集まることもなく、自宅から高校に行く
ただ、受験と違って友達同士で行くのを禁止にはしてない
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 14:55:26.88ID:fKWMqGp/
>>967
都立高校は合格発表の掲示を見て、合格者はすぐ入学手続きと制服体操服注文だから、中学に戻る時間は合格者と不合格でずいぶん違うことになる
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 15:06:37.29ID:pj7mqx+1
うちの子も、本人としては併願私立が第一志望だよ
親としては単願で入れたいような学校じゃないので
あくまでも公立が優先だけど

あと、うちの地域は併願でもよほどのことが無い限り落ちないので
併願でも基準を超えてるなら併願で出し、公立はチャレンジする人も中にはいる
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 15:18:38.84ID:pj7mqx+1
合格発表、学校から一緒に行く場合でも、見るところまで一緒は強要されないよ
自信ない子とかはちょっと離れて後から一人で見たりしてる
番号見つけた瞬間の、ヤッター!まで封印しなきゃいけないわけじゃない

うちの辺りはみんな、試験当日もスクールバスあるわ
だって、バスが無いと通えない地域からも生徒掻き集めてるし
当日は在校生は休みだからバスも空いてるし
費用はその分受験料に上乗せしておけばいいだけだもん
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 15:47:14.28ID:st0PFu1S
朝、DQNネームスレを立てたから規制だよorz
正しいテンプレ置くから頼みます


☆中学生の保護者☆ 89

小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

■前スレ
中学生の保護者 88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574497388/

■関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545367369/

■あえて公立トップ高校を目指す23■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573537209/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552466166/

■昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571403366/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況