X



トップページ育児
1002コメント377KB

ディズニー☆DWE☆英語システム 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 10:59:39.53ID:lePecUuL
買って良かった、悪かった、販売員へのクレーム、裏情報。
何でもいいから語りませんか?

次のスレ立ては>>980よろしくお願いします。

前スレ
ディズニー☆DWE☆英語システム 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564457285/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 22:08:12.33ID:iC9AmBZR
地方だってホテルは稀
商工会議所、勤労会館、その他公共施設が多い。ホテルだと駐車場に余裕があるからいいよね
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 23:59:30.18ID:lePecUuL
でもさ、ここにしてる人はやっぱちゃんと取り組んでる人が多いね。
最近ポロポロ出てきたかなー、くらいでまだまだだけど、細々とがんばろーっと。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 06:59:27.74ID:uIBHcCza
ぶっちゃけ卒業まで行ける成功者は一握りだと思う
自分はその一握りに入ってやろうと思ってるけどね
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 14:53:25.73ID:FFP3T5/b
>>5
そう?
igのせいで低年齢卒業とか流行ってるし、卒業するだけならもっと沢山いるんじゃないかな?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 14:57:00.68ID:U6WBTvBf
卒業は一握りは行かないだろうけど
OG会を楽しめるようになる子はほんの一握りだろうね
ナチュラルスピードの英語が飛び交うらしいし
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 15:35:50.44ID:lIoG4u7m
卒業できるのって購入者の何パーセントくらいなんだろ
1%?もっと少ない?
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 20:58:56.06ID:qSIC9EX0
>>8
DWE 挫折率で検索したら上位に出るサイトに詳しく書いてあるね
購入者数がオープンにされてないから母数は分からないけど、卒業するのはBlue capの23%だって
卒業が1%だとしたらBlue cap取得率は4.4%位になる
Blue cap相当でも皆が皆capを取るわけじゃないのと、購入後数年以内に8割脱落すると仮定すればそんなもんという気がする
cap取らずにペラペラになる人もいるから卒業者数<習得者数だろうけどね
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 21:14:45.88ID:jEllO2qX
雑な計算だけど
公称40年で100万人の実績
年間2.2万人(兄弟もカウント?)

今年の卒業人数400人弱
ってことで2%弱

最近は出生数が90万人台まで下がってて2万人も新規加入してないと思うからもう少し高いかもね。ブルーの取得率は8%〜20%くらいかね。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 22:45:22.32ID:kW8nAi7O
正規購入検討中の中古ユーザーです
数ヶ月前にアドバイザーと話したときに卒業者のパーセンテージは出してないけれど年間6000人が新規加入して卒業生は年間600人ですってポロッと言ってた
でも今は卒業生400人なんだね
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 22:54:23.96ID:jEllO2qX
>>11
それが一番近そうだね。いくらなんでも年間2万人は多すぎる。でもきっと兄弟ユーザーはカウントされてないから契約数が6000とか5000くらいの、兄弟入れて1万くらいの新規ユーザーで卒業が400とかかな。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 23:48:57.87ID:3QR04xmV
ひー!
じゃあ、あながち1%も間違ってない感じかな?
1%に入れるように頑張ろう。

来年から上の子は幼稚園入るから、日本語だらけの世界が怖いww
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/27(水) 23:56:54.92ID:kW8nAi7O
今の契約者数を母数にして計算するのは微妙に違うだろうから厳し目に見て3%くらいかなぁ
よくよく考えると物凄く低い確率だね
正規購入したいけど悩むわ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 00:10:21.37ID:ox5uKSq2
>>14
中古ユーザー歴はどれくらいなのかな?
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 07:13:07.00ID:Cu/O2bZn
フリマアプリとか見ても、購入年数浅くてBlueしか開けてません未使用多数とかよく見るから、挫折者それなりにいるんだろうね
でも昔と違って今はigがあって情報交換とかユーザー同士で励ましあったりできるから、挫折者減りそうじゃない?
絶対卒業したいから頑張る
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 09:55:50.85ID:ZMktl2O7
ブルーしか開けてませんってどんな使い方してたのか逆に気になっちゃう
かけ流すだけが出来なかったか…

それとも一巻毎順番に完璧を目指して心折れたのかな
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 10:21:01.05ID:XYsXvXNH
ブルーキャップ以上の人はもうブルーやpa!は観ない?
たまに観ますか?
あとCAPの進め方なんだけど、全部の歌を完璧にしてから次のCAP狙いますか?
土台をしっかり固めるにはpa!やブルーをしっかりやり込むべきなのかな
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 10:21:22.36ID:oVl1DlKN
1巻だけ見て面白くないとか子が嫌がってみなかったとかかね
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 12:58:56.95ID:qcA1WdfD
土台は重要だけどコンプリートには全く意味ない。その間に次のCAPとった方がいい。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 14:21:45.71ID:7ejTsX1P
>>18
年齢によるのでは
低年齢だと「面白い」って理由でPA見たがるし
ブルーはイベントで使う曲が多いからうちはイベント前に曲の復習的に見たりする
アドバイザーさんは「順番にかかわらず好きなDVDを沢山見せてあげてください」って
言ってたよ
あとCAPのコンプリートは自己満の部類なので
親の考え方次第だと思う日
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 14:38:48.97ID:bXQ0q21v
>>18
今グリーンキャップだけど
TACだけはイエローまでコンプリートしてるよ
PAはSBS始めてから見てない
でもPAで出てくるフレーズが口から出てくることは多々ある
Where did it go?とか
PAやってた当時は嫌いな歌だったのに今はよく言う
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 14:54:18.63ID:7kz7v4rf
子が見たいやつ見せたり最近見てないのを親が選んだり
完璧にならないと次進めないとか大人でも嫌になるし飽きそう
まんべんなく見せてるうちに勝手に歌えるようになってるから応募してる
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 18:43:00.21ID:2hFIONC5
コンプリートは全く意味ないとか自己満って捉え方の人いるけど、自分は違うかな

だってSAの曲とかどの曲も重要な構文が入ってる訳だし、それを何となくかけ流しでなあなあに覚えてるのと普通に頭に入れて覚えたのはやっぱり違うと言うか

そう言った意味で色んな曲をCAPに出してある程度定着させるのは無意味だとは思わないな

ま、それこそその家庭に沿ったやり方でやれば良いんだけどさ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 19:04:49.85ID:ECxASNbH
>>26
ある程度を否定する人はいないと思うよ、コンプリートとある程度は全然違う。
何で歌でおぼえるのかって、そっちのが頭に早く入るし、ぱっと思い浮かぶわけで、要はセンテンスを覚えるのに効率がいい手段なんだよね。コンプリートまでいくと効率無視で時間だけ費やして、目的と手段の取り違えなんだよね。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 21:46:08.94ID:Q0GHBc/c
今日のWFCライブのジッピーばぐってなかった?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 22:51:21.17ID:ox5uKSq2
今月、ライトブルー CAP無事passしたんだけど、
来月からはやっぱもうライトブルーの課題って提出できないのかな?

Blueからはゆっくりやっていきたいから、とりあえずBlueの課題提出できるようになるまでは、ライトブルーの課題を埋めていけたらいいな、って思って
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/28(木) 23:06:13.03ID:Y8swoGNX
>>29
できるよ
一度passしてる曲にでも何度でも可能
ポイント付くのは課題一個に対して初回のみだけど
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 07:35:14.07ID:eOEKmHpz
>>29
Passした課題に応募できるし
逆にずっと先の課題にも応募できるよ
順番に拘らずに応募してOK
うちは姉妹で同じ録音やりたがるからもう順番むちゃくちゃです
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 08:06:41.44ID:eJr8NCc3
1年経過してcap未だ全然やってないんですけど提出のやり方から分かってません。今4歳で歌も自然と出て来るようになりましたのでやってみたいです掛け流しは朝晩毎日やってます。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 10:52:07.55ID:sO9CiO6z
29です。

>>30 >>31ありがとうございます。


順番関係なくできるんですね!
どんな課題があるかをあらかじめ全部チェックしておいた方がスムーズですね、きっと。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 18:05:58.04ID:w3Zwm59j
思い切ってバージョンアップした。
旧バージョンではピクニックに行って池で泳ぐ場面で、池にゴミが落ちてて汚いのが意味不明だったんだけど、水がきれいになっててほっとしたw
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 18:30:09.70ID:b56qF4wH
DWEは幼稚園行くようになってからが勝負だよね
日本語だらけの世界、他キャラクターへの誘惑
ここを乗り切れないユーザーがまず挫折していくのだと思う
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 19:23:47.48ID:WFpS8uD/
>>35
戦隊モノやプリキュアの影響力ってすごいね

ウチは何とか乗り切れたかな
それでもやっぱり日本語の割合が増えて少しがっかりしたけど、日本語を覚える事で英語の表現も豊かになったと思ってる

幼稚園入ってからはしょうがないと思って入園直前までは日本語アニメや戦隊モノが無い世界で育てた
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/29(金) 19:47:33.69ID:5vTjwQvz
うちは、全くそういうのはまらずディズニー、ディズニーだった。特に禁止もしてないし、むしろ親が積極的に見てたのに興味なし。
幼稚園行く前にディズニー映画もたくさん見せてたから、そっちに馴染んでてくれたんだろうね。もちろんディズニーは英語だけど。日本語はアンパンマンだったけどフェードアウトしたね、いつの間にか
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 00:44:48.59ID:UOuZczTJ
>>36
幼稚園行く前は、どれくらい英語でしゃべったりしてた?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 06:05:31.58ID:dv5trDvW
【漫画】その國の名を誰も言わない

【漫画】私の身に起きたこと 〜とあるウイグル人女性の証言〜

遠い国の(国だった)今起きている本当の話
歌と踊りが好きな、穏やかで優しくて真面目で
お人好しで信心深くて日本人にもちょっと似ていると言われている民族だった

香港の人達があんなに必死なのは
香港が漫画の内容のようにならないためでした
でももう…6月からすでに数百人〜9月までには数千人、11月〜もう数万人……日本では報道してないです(日本は報道できない)

日本もこのままだと、今の十代〜子供達が大人になる頃、または数年後には
沖縄、北海道から〜..............................こうなってしまう…
この消えゆく国の人々も他のたくさんの国の人々も
日本人に一生懸命に、警笛を鳴らしてくれている

タイトルを検索して読んでみてください
無料で読めます、YouTubeにもなってます
一人でも多く伝えてください、どうかお願いします

【政府が運営するマイナポータル】
いつの間にかLINEと連携させ、LINEからアクセスできるようにして
マイナンバーと紐付けしてしまっていますが
絶対にLINEから手続きしないほうがいいです

LINEは禁止にしている国が多数なのに
日本のメディアや行政は乗っ取られ情報操作されていて
日本人だけがLINE漬けなのです

LINEだけではなく、paypayも、HUAWEIも、GALAXYも、みずほ銀行も、TikTokも、荒野行動…他etc…
せめてLINE・paypay・HUAWEI、、この3つだけは、早急に、できるだけ使わないようにしていってください
ご家族、友人、知人、周囲の方にも、どうか伝えてください
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 08:42:12.46ID:BREL0bOd
3歳
イングリッシュカーニバル申し込もうと思ったけど11時20分からで迷ってる
調べたら80分位あるんだよね
お昼は早めに食べさせるとしてまだ昼寝をがっつりするから最後の方は眠くて機嫌悪くなりそう
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 09:39:23.62ID:1jKcJhuL
>>40
開演前の席取りとサインの時間も入れると3歳には長丁場だよね。我が家は最後までいる時もあれば途中退出の時もあるよ。できれば最後まで見て欲しいけどイベントを楽しむのが目的なので切り上げてご飯食べに行っちゃう。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 10:49:37.05ID:Y5CD6Y3t
>>40
場所によるかもしれないけど
うちの方はロビーにベビーコーナーみたいなところがある
パーテーションで仕切られてマットが敷いてあって
そこでだらだらしながら中の映像見られる
小さいテレビだけど
ロビーで音だけ聞けるところもあるし無理せず参加したらいいんじゃないかな
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 11:02:56.54ID:BREL0bOd
>>40です
少しでも楽しんでくれればいいよね
英語から遠ざかりつつあるからとりあえず行ってみることにする
ありがとう
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 13:33:27.26ID:UzyJG6h+
>>38
日常会話の6割くらいが英語で残り3割がルー大柴w
年少入って直ぐの頃は幼稚園でも固有名詞は英語が多かったらしい
親や先生が日本語話してても英語で返ってくることもあるし、逆もしかり
年少の始めの頃って園児同士日本語でも会話成り立たない事も良くあるから(お互いが自由気ままで)英語交じりの日本語でも全然オッケーだったよ
3ヶ月もすれば日本語優位になって日英を使い分ける事を覚えた
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 14:37:58.07ID:GCVx/VOL
英語のが簡単なのか、家じゃ英語のが多いね。外じゃ全く話さないのに
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/30(土) 16:45:29.85ID:/DR3VGUM
EC、4歳女児だけど途中で飽きて帰りたがってた
DVD買って何度か見てから望んだ2回目は割と最後まで
だれることなく楽しんでた
うちの子は初見が駄目らしい
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 00:39:26.62ID:G/F9kFD6
>>45
6割‼︎すごいなー!

うちの子来年から幼稚園入園予定。
今3歳4ヶ月だけど、まだ日本語もままならない感じで、
英語も息子なりになんか喋ってるけど、まだままならない日本語を超えることはないから、まだ全然だなー。

単語はちょこちょこ出るけど、
センテンスは、数えるほどかな、、、。

これからどんどん出てくるかな、楽しみ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 08:19:35.22ID:An5F/2h0
生後5ヶ月で買って今3歳
一歳半位から英語拒否でかけ流しもできなかったけど最近少しDVD見てくれるようになった
会話とかできる子すごい
親も積極的に英語で話しかけてますか?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 08:55:58.26ID:iCKn94xd
普段積極的には話しかけないけど、
英語教室とかイベントでも日本語で話しかけてる親は、本当に英語習得させる気があるのか甚だ疑問。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 09:04:52.03ID:2C2NjT5B
イベントって友達同士で行った方がいいんでしょうか?
まだ誘って行けるような間柄の人がいなくて
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 10:10:07.34ID:l4V5H6AD
>>51
友だちと行かなくて全然良い
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:02:22.28ID:8L2aWDza
がんがん英語で話しかけてくれる友達ならいたらいいけど
自分と同レベルだと簡単にコミュニケーションとれる日本語になっちゃう
イベントでは友達と日本語でおしゃべりするより先生に集中させたいからぼっちでいい
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 12:57:58.92ID:GKMCW4nj
変なお友達だと目立って自分も別スレで晒されちゃう危険もある
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 19:17:15.74ID:iCKn94xd
友達に英語で話しかけ貰おうという考えがね、自分から英語で話せばいいのに。結果は日本語で返されて撃沈するんだが
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 21:43:55.01ID:4sD7XOOK
初歩的な質問ですみませんが、ハローライブって
どこで見られますか?
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:49:17.29ID:VQzznvxE
>>56
会員サイトログイン
右上のメニューからイーポケ
そこのトップだったと思う
毎週決まった曜日の時間がライブ配信
以後1週間は録画分の視聴可能
なはず
ずっとTEだからそれ以上は分かんない
変わってたらごめん
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:15:04.82ID:1+65adsX
ぺこ&りゅうちぇるの子供もやってるんだね
うちも怠け気味だから頑張らなきゃ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:39:00.74ID:JIK6BaSL
>>58
そうなんだ!CMとか出てる?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:45:41.80ID:DpRClHS3
加藤夏希の家にもDWEの棚があったの見たことあるよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:52:34.99ID:1+65adsX
>>59
出てないと思うよ
リンク君がミッキー大好きみたい
この前ぺこのストーリーズにやってますって書いてあった!
006258
垢版 |
2019/12/02(月) 10:58:22.57ID:JIK6BaSL
>>61
ありがとう!若いのに偉い!
頑張って欲しいねー
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 16:52:57.35ID:Dd3kJTAi
五歳男児、step-by-stepの進め方に悩んでいます
順番通りにできてなくて、好きなところだけ
TEも順番通りやっておらず…
これでいいのか不安
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:34:46.22ID:ty0A63Yc
>>57
親切にありがとう!
TE選択してると見られないって知らなかった
一度も見せたことないから切り替えるべきか悩む…
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:59:12.20ID:2ZaAnAkX
>>64
フェイスブックライブなら誰でも見れるよー
ハローライブは月末最期のTEが終わってからイーポケ切り替え、月初の最初のTEの前日までに切り替えしたらTE休まずに2ヶ月に一回は見れる
TE→イーポケは即切替になるけど、TEに戻す時は前日までだから気を付けてね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:42.92ID:NFupkJJy
>>63
まずは好きなところだけどんどん進めたら
いいのでは 好きなポイントがあるっていいと思う
TEも順番じゃなくてもできそうなところから
うちはやっているよ SBS繰り返したり掛け流し続けたら
出来る時期が来ると思います
まだ5歳だし焦る必要もないのでは
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:51.17ID:Xt7f/ORq
ガイドとか読んでるとSBSは4〜5歳からと書いてあるのにIGで低年齢化が進んでそれ見て焦る人が多くなったね
インプットしっかりできて理解できてるならいいけどさ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:47:33.85ID:TrL/jCrY
すみません
お恥ずかしながら子どもがイベントの先生に対して好きな先生と苦手な先生ができはじめてしまいました
12/16横浜のクリスマスイベントの先生がわかる方いらっしゃいますか?
本当にすみません
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:49.10ID:uXS2ZVSo
>>67
個人差あるからね、うちの子、年中で逆上がりとか全然だけど英語は早かった、子供の事は親が一番知ってるし、その子に合わせてはありじゃないかな。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:23.56ID:FBfg7vro
諦めきれなくて、申込完了手前まで行って、行ったりきたり
まだSBS使ったことないし、TACも10cmくらいの厚みしか使ってないけど、
マジックペンの使える本は既にテープで補強しまくりだし、
ポスターもそろそろ張り替えたいなぁと思ってたし

あーーあと2週間かぁ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:37:19.45ID:uXS2ZVSo
>>70
リニューアルってむしろあなたみたいにほとんど使ったことない人向けだと思うけど。
うちはイラネ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:04.14ID:Lg7GCw9/
>>67
CFKでは生まれ月にもよるけど早くて2歳半からBlueTのクラスに入室できるからね。
毎週SP、SBS、TACの宿題もあるのでやってるよ。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:55.21ID:ZkjuwFIw
CFK基準だと各CAP2年で10歳前に卒業だね。
でもCFKに行く意欲のある子なら5、6歳で卒業しちゃうと思うけど。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:14:08.85ID:fQfw6wuX
すみません
お恥ずかしながら子どもがイベントの先生に対して好きな先生と苦手な先生ができはじめてしまいました
12/16横浜のクリスマスイベントの先生がわかる方いらっしゃいますか?
本当にすみません
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:15:53.57ID:zHO4le5B
>>68
igで探したらなんぼでも出てくるよ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:54:01.26ID:LEFYdlYv
>>65
レス遅れてしまってすみません
ハローライブとFacebookライブが別物だと言うことすら理解していなかった
そして丁寧に切り替え方までありがとう!
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:27:07.19ID:zHO4le5B
>>76
うちはコメントに名前連打して呼ばれないっていじけたりが面倒で一切見せなくなった
喜ぶ歳ならモチベーション維持に良いだろうし楽しんで!
facebookライブはfacebookの登録さえしてたら非会員でも見れるやつだよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:45:27.77ID:RxL5+dBi
>>78
うちもそれ面倒なので
PCで見るのやめてタブレットにして「タブレットからだと打ち込めないみたい〜」と
すっとぼけてる
先生への応援書いたり答え書いたりするコール&レスポンスだけなシステムに変えて欲しい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:31:35.44ID:STl6KsPJ
>>79
名前書いてなくても呼ばれる子もいるしねw
よくある名前だと書いてなくても呼ばれた気になってくれて羨ましい
うちオーバー30ではよく見る名前だから偶然呼ばれる事が無い
コメントで同じ子供の名前が連打で出るのも嫌だし、被害妄想かもしれないけどfacebookのアカウントをコメント書いたことによって見られるのも嫌だw
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 14:05:28.06ID:fQfw6wuX
>>75
ありがとうございます
休日は見つかったんですか16日は見つからず
M先生が好きらしく
英語イヤイヤ期でイベントは先生によっては行くという状態なので藁にもすがるおもいでした
もう少し探してみます
ありがとうございました

>>77
すみません
再読み込みしてました
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:21:15.53ID:e3tlHcfv
カード類をファイリングする内職をよく見かけるのですが
動物の絵が半分に切れてるcrazy〜animalsというカードは、
ファイリングしてしまったら自分で組み合わせを考えることができなくなりませんか?
両側の絵を揃えてファイリングすると、裏側の小文字の方が離れてしまうし
何のためにファイリングするのでしょうか
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:09:50.62ID:KLHjai0i
>>82
私もそれ思ってた
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:29:53.98ID:ZCU83+tV
>>82
ただの自己満足
何も考えてないからそういう無意味なファイリングの仕方になるのでは
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:44:14.06ID:yTgPWx9t
冠詞ってDVDを見せていたら自然に言えるようになりますか?
今1歳9ヶ月で、dweをはじめて1年になるのですが、
例えばりんごを見て「アプ」、卵を見て「エッ」などは言うのですが、冠詞はもう少し大きくなってから親が教えるとになるのか。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:09:07.43ID:Giu6R6Wg
>>85
年少で教えた事ないけど自然に使う
aもanもtheも使い分けてるよ
たまにおかしいなって事あるけど放置
去年は色に付けてたけど見守ってたら自然と言わなくなった
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:02:12.49ID:D7JTZwNL
>>88
あ きゅうり可愛いww
その内日本語に付けないとか、これはこうとか修正してくるからニヤニヤ見守って!
ビデオ撮っておけばよかったといつも後悔する
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:04:01.46ID:Gma8PZuZ
>>85
日々TACしてたら
冠詞は無視する期
aもtheもすべてaと言う期(この頃何でもIt's aで答えてた)
aとthe聞き分け言い分ける期
と進んだ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:14:32.00ID:FO2x8up7
>>85
TAC熱心じゃなくてDVDとCDかけ流しメインだけど使えるようになった
しかしなぜかtheをダに近い発音で言うので「南部訛りかーい!」と思ってたら
ザよりもダに近い方が正しい発音らしい
DWEスゲーってなったわ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:47:07.06ID:GzugC/W2
>>91
分かる
ダと、母音の前がズッ(ジ?)カタカナじゃ書けないけど
ずーっと掛けてる事が苦にならなければ
内職なんか要らないくらい出来上がってる教材
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:49:15.38ID:qaKaPBwX
TAC全然やってないやー

でもこないだマジックペンのアドベンチャー初めてやったんだけど、はじめてやったのに質問にはほぼ答えられてた(発声じゃなくて、タッチだけど)

かけ流しだけでもちゃんと理解できてるのね!と感心した

てか、これくらいならみんなできるのかな
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:13:58.77ID:XgYZ4S8I
TACは子供が自分で出来ないうちは無理にやらなくてもいいと思う。
エンドレスでSAやPA、SPを暴力的にかけ流しとけばいい。うちは未だに使ってないけど
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:04:32.48ID:qaKaPBwX
>>94
今3歳です!
来年から年少です。

今はSPをよく見てるけど、SAもたまに見せないとな、と思って見せてる。
SAもSPも、全体的にlimeが少し弱い感じだけど、遊んでる時にもCDの掛け流しはなるべくしてるから、曲自体はインプットされてると思う
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:28:37.76ID:Z5XKYDrr
85です!かけ流しだけで自然に習得するなんてすごいですね。
モチベーションがあがりました!
ありがとうございます。
習得の過程も興味深いです。
あ きゅうり なんて可愛すぎる(*^^*)
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:50:18.20ID:GaEs9fkM
基本は掛け流しだけで自然習得できるよ
ライム辺りからは個人差あって掛け流しだけでは難しくなってくるけど

私は全く英語話せないから語り掛けなんてやらなかったけど、ブルー・グリーンはインプットとDVDだけで理解できてた
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 11:49:50.13ID:reEMShGF
すみません、少し上の方に出ていたフェイスブックライブというのはいつ放送されていますか?
冊子などに詳細が書かれているのでしょうか?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:02:30.66ID:SmsPSubK
基本掛け流しだけで習得できるんだ…
0歳7ヶ月から始めてもう2年、PAとSAとSPの掛け流しはしてて、理解はしてそうだけどほとんど英語の発語がない
保育園児で掛け流しの時間が少ないせいなのかな
TACは親の時間的余裕がなくてほとんど出来てない

ここでたまに幼稚園未就園の2歳児がぺらぺらのバイリンガルなのを見るとへこむわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況