X



トップページ育児
1002コメント377KB

ディズニー☆DWE☆英語システム 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 10:59:39.53ID:lePecUuL
買って良かった、悪かった、販売員へのクレーム、裏情報。
何でもいいから語りませんか?

次のスレ立ては>>980よろしくお願いします。

前スレ
ディズニー☆DWE☆英語システム 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564457285/
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:39:00.74ID:JIK6BaSL
>>58
そうなんだ!CMとか出てる?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:45:41.80ID:DpRClHS3
加藤夏希の家にもDWEの棚があったの見たことあるよ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 10:52:34.99ID:1+65adsX
>>59
出てないと思うよ
リンク君がミッキー大好きみたい
この前ぺこのストーリーズにやってますって書いてあった!
006258
垢版 |
2019/12/02(月) 10:58:22.57ID:JIK6BaSL
>>61
ありがとう!若いのに偉い!
頑張って欲しいねー
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 16:52:57.35ID:Dd3kJTAi
五歳男児、step-by-stepの進め方に悩んでいます
順番通りにできてなくて、好きなところだけ
TEも順番通りやっておらず…
これでいいのか不安
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:34:46.22ID:ty0A63Yc
>>57
親切にありがとう!
TE選択してると見られないって知らなかった
一度も見せたことないから切り替えるべきか悩む…
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:59:12.20ID:2ZaAnAkX
>>64
フェイスブックライブなら誰でも見れるよー
ハローライブは月末最期のTEが終わってからイーポケ切り替え、月初の最初のTEの前日までに切り替えしたらTE休まずに2ヶ月に一回は見れる
TE→イーポケは即切替になるけど、TEに戻す時は前日までだから気を付けてね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:42.92ID:NFupkJJy
>>63
まずは好きなところだけどんどん進めたら
いいのでは 好きなポイントがあるっていいと思う
TEも順番じゃなくてもできそうなところから
うちはやっているよ SBS繰り返したり掛け流し続けたら
出来る時期が来ると思います
まだ5歳だし焦る必要もないのでは
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:21:51.17ID:Xt7f/ORq
ガイドとか読んでるとSBSは4〜5歳からと書いてあるのにIGで低年齢化が進んでそれ見て焦る人が多くなったね
インプットしっかりできて理解できてるならいいけどさ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:47:33.85ID:TrL/jCrY
すみません
お恥ずかしながら子どもがイベントの先生に対して好きな先生と苦手な先生ができはじめてしまいました
12/16横浜のクリスマスイベントの先生がわかる方いらっしゃいますか?
本当にすみません
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:49.10ID:uXS2ZVSo
>>67
個人差あるからね、うちの子、年中で逆上がりとか全然だけど英語は早かった、子供の事は親が一番知ってるし、その子に合わせてはありじゃないかな。
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:23.56ID:FBfg7vro
諦めきれなくて、申込完了手前まで行って、行ったりきたり
まだSBS使ったことないし、TACも10cmくらいの厚みしか使ってないけど、
マジックペンの使える本は既にテープで補強しまくりだし、
ポスターもそろそろ張り替えたいなぁと思ってたし

あーーあと2週間かぁ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:37:19.45ID:uXS2ZVSo
>>70
リニューアルってむしろあなたみたいにほとんど使ったことない人向けだと思うけど。
うちはイラネ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:04.14ID:Lg7GCw9/
>>67
CFKでは生まれ月にもよるけど早くて2歳半からBlueTのクラスに入室できるからね。
毎週SP、SBS、TACの宿題もあるのでやってるよ。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 00:07:55.21ID:ZkjuwFIw
CFK基準だと各CAP2年で10歳前に卒業だね。
でもCFKに行く意欲のある子なら5、6歳で卒業しちゃうと思うけど。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:14:08.85ID:fQfw6wuX
すみません
お恥ずかしながら子どもがイベントの先生に対して好きな先生と苦手な先生ができはじめてしまいました
12/16横浜のクリスマスイベントの先生がわかる方いらっしゃいますか?
本当にすみません
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:15:53.57ID:zHO4le5B
>>68
igで探したらなんぼでも出てくるよ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:54:01.26ID:LEFYdlYv
>>65
レス遅れてしまってすみません
ハローライブとFacebookライブが別物だと言うことすら理解していなかった
そして丁寧に切り替え方までありがとう!
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:27:07.19ID:zHO4le5B
>>76
うちはコメントに名前連打して呼ばれないっていじけたりが面倒で一切見せなくなった
喜ぶ歳ならモチベーション維持に良いだろうし楽しんで!
facebookライブはfacebookの登録さえしてたら非会員でも見れるやつだよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 07:45:27.77ID:RxL5+dBi
>>78
うちもそれ面倒なので
PCで見るのやめてタブレットにして「タブレットからだと打ち込めないみたい〜」と
すっとぼけてる
先生への応援書いたり答え書いたりするコール&レスポンスだけなシステムに変えて欲しい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 08:31:35.44ID:STl6KsPJ
>>79
名前書いてなくても呼ばれる子もいるしねw
よくある名前だと書いてなくても呼ばれた気になってくれて羨ましい
うちオーバー30ではよく見る名前だから偶然呼ばれる事が無い
コメントで同じ子供の名前が連打で出るのも嫌だし、被害妄想かもしれないけどfacebookのアカウントをコメント書いたことによって見られるのも嫌だw
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 14:05:28.06ID:fQfw6wuX
>>75
ありがとうございます
休日は見つかったんですか16日は見つからず
M先生が好きらしく
英語イヤイヤ期でイベントは先生によっては行くという状態なので藁にもすがるおもいでした
もう少し探してみます
ありがとうございました

>>77
すみません
再読み込みしてました
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 13:21:15.53ID:e3tlHcfv
カード類をファイリングする内職をよく見かけるのですが
動物の絵が半分に切れてるcrazy〜animalsというカードは、
ファイリングしてしまったら自分で組み合わせを考えることができなくなりませんか?
両側の絵を揃えてファイリングすると、裏側の小文字の方が離れてしまうし
何のためにファイリングするのでしょうか
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 15:09:50.62ID:KLHjai0i
>>82
私もそれ思ってた
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:29:53.98ID:ZCU83+tV
>>82
ただの自己満足
何も考えてないからそういう無意味なファイリングの仕方になるのでは
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 21:44:14.06ID:yTgPWx9t
冠詞ってDVDを見せていたら自然に言えるようになりますか?
今1歳9ヶ月で、dweをはじめて1年になるのですが、
例えばりんごを見て「アプ」、卵を見て「エッ」などは言うのですが、冠詞はもう少し大きくなってから親が教えるとになるのか。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 22:09:07.43ID:Giu6R6Wg
>>85
年少で教えた事ないけど自然に使う
aもanもtheも使い分けてるよ
たまにおかしいなって事あるけど放置
去年は色に付けてたけど見守ってたら自然と言わなくなった
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:02:12.49ID:D7JTZwNL
>>88
あ きゅうり可愛いww
その内日本語に付けないとか、これはこうとか修正してくるからニヤニヤ見守って!
ビデオ撮っておけばよかったといつも後悔する
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:04:01.46ID:Gma8PZuZ
>>85
日々TACしてたら
冠詞は無視する期
aもtheもすべてaと言う期(この頃何でもIt's aで答えてた)
aとthe聞き分け言い分ける期
と進んだ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:14:32.00ID:FO2x8up7
>>85
TAC熱心じゃなくてDVDとCDかけ流しメインだけど使えるようになった
しかしなぜかtheをダに近い発音で言うので「南部訛りかーい!」と思ってたら
ザよりもダに近い方が正しい発音らしい
DWEスゲーってなったわ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 08:47:07.06ID:GzugC/W2
>>91
分かる
ダと、母音の前がズッ(ジ?)カタカナじゃ書けないけど
ずーっと掛けてる事が苦にならなければ
内職なんか要らないくらい出来上がってる教材
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:49:15.38ID:qaKaPBwX
TAC全然やってないやー

でもこないだマジックペンのアドベンチャー初めてやったんだけど、はじめてやったのに質問にはほぼ答えられてた(発声じゃなくて、タッチだけど)

かけ流しだけでもちゃんと理解できてるのね!と感心した

てか、これくらいならみんなできるのかな
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:13:58.77ID:XgYZ4S8I
TACは子供が自分で出来ないうちは無理にやらなくてもいいと思う。
エンドレスでSAやPA、SPを暴力的にかけ流しとけばいい。うちは未だに使ってないけど
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:04:32.48ID:qaKaPBwX
>>94
今3歳です!
来年から年少です。

今はSPをよく見てるけど、SAもたまに見せないとな、と思って見せてる。
SAもSPも、全体的にlimeが少し弱い感じだけど、遊んでる時にもCDの掛け流しはなるべくしてるから、曲自体はインプットされてると思う
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:28:37.76ID:Z5XKYDrr
85です!かけ流しだけで自然に習得するなんてすごいですね。
モチベーションがあがりました!
ありがとうございます。
習得の過程も興味深いです。
あ きゅうり なんて可愛すぎる(*^^*)
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 09:50:18.20ID:GaEs9fkM
基本は掛け流しだけで自然習得できるよ
ライム辺りからは個人差あって掛け流しだけでは難しくなってくるけど

私は全く英語話せないから語り掛けなんてやらなかったけど、ブルー・グリーンはインプットとDVDだけで理解できてた
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 11:49:50.13ID:reEMShGF
すみません、少し上の方に出ていたフェイスブックライブというのはいつ放送されていますか?
冊子などに詳細が書かれているのでしょうか?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:02:30.66ID:SmsPSubK
基本掛け流しだけで習得できるんだ…
0歳7ヶ月から始めてもう2年、PAとSAとSPの掛け流しはしてて、理解はしてそうだけどほとんど英語の発語がない
保育園児で掛け流しの時間が少ないせいなのかな
TACは親の時間的余裕がなくてほとんど出来てない

ここでたまに幼稚園未就園の2歳児がぺらぺらのバイリンガルなのを見るとへこむわ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:25:22.77ID:FGXbaNnx
>>99
Facebook LiveはFacebookでフォローしてればお知らせくるし
公式サイトでも上のLive/videoから行けます
最新のはいつでも見れます
隔週木曜日20時からやってます
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:26:29.16ID:FGXbaNnx
あFacebookで過去のも見れるんだった
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 13:10:22.74ID:mLPxxNbB
基本聞き流しだけでいいんだけど、母国語方式だから、日本語優位になってしまった後の修正方法わからないな。
周りでうまくいってる子は、幼稚園前までに英語のが得意になってて、幼稚園入って日本語に囲まれると日本語とバランス取れるような感じな子が多い。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 15:16:27.13ID:SmsPSubK
>>103>>104
ありがとう
週末イベントは1回だけ、TEはなかなかできてなくて、それでも月1位でリッスンオンリーはやってる
しかし本人が逃げ回るのでほとんど意味ない状態だと思う

こんな有様なのでCDとDVDの掛け流しだけで習得出来るなら希望が持てるんだけどな
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 17:53:19.09ID:CWu/OrZI
>>100
我が家も0歳6ヶ月開始のもうすぐ3歳。
かけ流しメインでTACはほとんどやってなかったけど、先月からTACはじめたらセンテンスでしゃべりはじめてびっくりした。
TEは頑張って毎週リッスンオンリーやってる。リビングだと脱走するから、お風呂入る前の脱衣所でTEするのを習慣にしてる
英語優位になってるし、最近はイベントでも先生と会話してる。ようやくこれまでの苦労が報われた感じ
保育園通ってたら時間作れないから長期戦になるかもね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 18:01:34.35ID:wygdrRE3
>>106
成功パターンにのってるね、いいね。
ちなみに1人目成功すると2人目は上の子が話し相手になるので、かけ長しすら不要だという
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:30:11.63ID:5TiY4I/f
会員になろうか悩んでるんですが、
グーフィパッケージは
シングアロングとストレートプレイとプレイアロングがついてきますか?
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:35:11.47ID:reEMShGF
>>101
早速レスくださりありがとうございます
igとかでユーザーさんと絡むのが苦手でよくわからず
プレイタイムをやっていました
こちらは有料ですがFacebookの方は無料ですよね
まだ始めたばかりで英語で話せないので無料のサービスで充分かも
ありがとうございました
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:05:24.23ID:CWu/OrZI
>>110
下の子が赤ん坊だもんでリフレッシュで週2保育園の一時預かりを利用している来年幼稚園年少です
基本家では色関係なくCDを延々かけ流してる。本人がDVD見たいと言ってきた時はリクエストされたやつを見せる感じ
家にいるときはなにかしら英語に触れてるから少ない日でも3時間は英語聞いてると思う

買った以上挫折は絶対したくなかったから、とにかくかけ流しだけは頑張った。あと映画とかアニメも英語で見るように徹底したくらいで、インスタも内職もしてないしイベントも年2回くらい
ようやくCAP応募し始めた段階だから我が家なんてまだまだですよ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:12:06.54ID:/W3zXrER
WFCクラブのガイドブックを読み返してて気づいたんだけど、我が家にはWFメソッド・アドバイス・カードって届いた事ない
3月に生後6カ月で購入して、今1歳2カ月なんだけど1回も届かない事ってある?
イベントTEも問題なく出来てるし、マガジンとこどもの日DVDは届いた
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:18:19.99ID:Gqf1PHVR
>>96
ありがとうございます
うちはもうすぐ2歳ですがSP見てくれないどころか嫌がられます…
SPはしばらく休憩して忘れた頃にまた地道に頑張りたいと思います
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 00:22:53.45ID:10jkoxq2
>>112
おかしいですね。
うちは定期的に届いてます。
大したこと書いてないですけどね(^^;
0歳9ヶ月から始めて、もうすぐ1年です。
dweに問い合わせてみたほうがいいかも?
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 00:25:49.20ID:RtVYry/G
2歳なら、SPのブルーはもうつまらないだろうね。ライムやイエロー見せた方がいいかもね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 01:02:58.04ID:EUOJ/Gc/
住所変更してないとか?
ハガキ一枚だけど、無いよりは
モチベ維持にはいいんじゃないかなぁ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 01:09:51.36ID:Ga0Q1rkg
以前このスレで、リニューアル後のTACの流れるセンテンスの順番が決まってて?6通りあるなら6回連続で通さないと全部聞けない、とあったのですが、本当ですか?
やはり不便ですか?
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 02:26:10.50ID:tGEGh3sp
超久々に来たら荒れてて吹いたww
精神異常?相変わらず子ども可哀想だな

本スレでニラヲチしてた時代はここまでヤバくなった人いないよねw
せいぜいフェードアウトするくらいだった気がするけど
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 08:06:37.79ID:odTCTWEV
>>118
ヲチ板の話?
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 08:27:19.40ID:QUc4bDyd
>>112
うちも届いたことなかったわ
問い合わせてみる
気付かせてくれてありがとう
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:01:45.90ID:WeBhlaLA
今ライトブルー目指してる3歳なんだけど、PA!とブルーしか見せてなかった
皆さんDVDの見せ方どうしてますか?
何色まで見せていいんだろ…
来月でライトブルーcapとれるから、そしたらブルーとグリーン観せようかと思ってた
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:03:51.22ID:scNdNWU/
>>111
だもんで
静岡の方の御出身ですか?
静岡出身の親友がよくその言い方するので、ホッコリしました^_^

うちも頑張ります
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:46:55.86ID:RtVYry/G
>>121
全色見せないと飽きるよ。
ライムやイエローは話が楽しいので喜んでみるようになる。
それからまた戻ってブルー見ると、わからなかった表現がわかるようになってたりする。
上の色みたいからブルーも真剣にみる。というプラスのサイクルが回るようになる。
これがそのうち、ディズニー映画とDWE の組み合わせとかになってどんどん理解が進む。

言葉をおぼえるのに範囲を絞るってナンセンスだよ。日本語おぼえるのに難しい言葉聞かせないようにはしないでしょ、難しい言葉を簡単な言葉に言い換えておぼえてくんだよ。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 11:34:04.45ID:WeBhlaLA
>>123
アドバイザーに順番に…って言われた気がしたんだよね…SBSのことだったのかなー!
とにかくありがとう!
今気付けて本当よかった
イエローまで全部みせていいのよね?
SPとSA見せればいいのかな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:28.04ID:sxcYYttF
>>113
我が家も2歳の時はSP見なかったな。3歳すぎたら見るようになった
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:59:27.43ID:aF94Cyse
>>113
96です。
今思えば、2歳ぐらいの時は見るの嫌がってたかもしれない。
わたしもちょうど下の子妊娠でつわりでダウンしてて、本人もワンワン!アンパンマン!の時期で、そればっかり見せてたな、、、

車の中では必ずDWE見せてたから、完全には離れてなくて、
わたしの体調も良くなってからは、自然とまた家でもDWE復活していったかな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 16:30:58.75ID:IBqEUKdm
>>126
ワンワン、アンパンマン強いですよね…
4月から保育園なのでかなり時間は減りますが、
一時期飽き気味だったPAを少し休憩して復活させたら
食いつきがまた違ったのでバランス良く途切れないように頑張ります…!

語りすぎた
すみません
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:03:56.20ID:aF94Cyse
>>127
1歳、2歳ごろってほんと親も耐え時な気がする。
早い子は2歳でも話してるかもだけど、うちの子の場合は日本語の発語も遅めで、英語も話し出すのたぶん遅くて、はっきりとわかる発語は3歳ごろから突然増えた感じ

3歳児健診の、色答えるやつは全部英語で言ってて、びっくりした
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:14:47.93ID:s5hMxIun
年末実家に帰省する方は英語システムの教材どれくらい持っていきますか?
とりあえずTAC30枚くらいとbook1冊、それにDVDを5〜6枚持っていこうかな…
5日間帰省するけど足りるかな
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:58:29.17ID:+EF5+YL/
>>129
車かな?
うちは新幹線なのでTACは重いからパス
いつもはスマホに入れたCD音源とDVD数枚とお気に入りの絵本のみ
最近はマジックペンブームきてるから今年はペンにしようかな
でも結局ジジババは普通のテレビ付けてるし、なんやかんや遊んで回るから捗らない
帰省中は車の中では掛け流しするけど、日本語強化期間だと思うことにしてる
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:33:12.53ID:PIhyfc/I
>>120
112です
今問い合わせたら、リニューアル後から郵送じゃなくてWFCのWebサイトで閲覧する方式に変わったらしい

おそらくリニューアル版を買った人のガイドブックにはWFメソッド・カードが郵送されてくるって記述自体が消えてるのかな?うちは3月購入リニューアル組だからガイドがさし変わってなかったみたい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:38:37.87ID:LmJGi43B
フルセットでリニューアル申し込んだけど、
棚も新しいのがくるの?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 16:49:30.61ID:SpdIckLp
>>132
棚はそのままだよ、たしか
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:29:59.27ID:xcMhDtLI
>>106
うちも似たようなところで始めてそんな感じだった
3月生まれで3歳なって幼稚園行くまではの話だけど
英語優位になってきたなと思ったら幼稚園行き始めて完全日本語優位になったよw
子供の友達でうちの子より2ヶ月下の未就園の子はうちより少し遅れて英語優位になってまだ英語優位らしい
こんな例もあるってことでやっぱり幼稚園の壁はあるかも…下もいるので今も細々と掛け流しやってる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:49:30.87ID:Tc+41/4y
幼稚園に行き始めるとどうしても日本語優位になるね
親が家で英語で話しかけられるといいんだけどね
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 13:20:51.07ID:4BxIqgnK
まあいいんじゃないの
日常生活で日本語優位になるのは日本で暮らしていればある意味自然な姿だと思う
周りの人と日本語でコミュニケーション取る必要があるから日本語が上達していくんでしょ
英語を話す必要がある場面では英語が使えているならそれでいいと思うけど

うちも幼稚園入るまでは逆に日本語が心配になるぐらい英語優位だったけど今では日常は日本語、
でも英語で話すべき場面では自然と英語で会話してるよ
細々とでも続けていれば英語ゼロにはならないと思う
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:50:07.65ID:cEo3XfbO
逆に帰省の時に教材持っていかないんだ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:04:49.40ID:Ta4Gnxsd
うちも帰省やお出かけでは持っていかない
いざとなったらスマホでwfcのファンフォンイングリッシュとか動画見せればいいし
理由は単純で荷物になるから。それだけ。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:31:44.11ID:veey4XyJ
わざわざ宅配で帰省先に衣類とかと一緒に先送りしたこともあるけど、遊んでしまってしないんだよね
それでもう掛け流しだけにしたよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:37:34.52ID:SC4V7gOB
今更だけど今日リニューアルの申し込みをしました。
帰省に間に合えばせっかくだから持って行きたいなと思ってます。
発送してからどのくらいで戻るかわかる方いますか?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:54:54.31ID:czcKLwgb
帰省中の英語は車の中だけだわ
渋滞でも楽しんでくれるECのDVDに感謝
どっちの実家でもどうせ私が運転手なので車の中だけでも
毎日英語に触れられるからOK
それより普段会えない親戚や普段いけない場所の思い出が大事

あと母方の叔父がトリリンガルなので会えたら遊んでもらってる
ただ社会人になってから必要に迫られて勉強した人なので
子どもたち曰く「なんか変」な英語だそうだ
多分訛ってるんだよね
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:47:54.99ID:iKY8znaS
>>142
自慢?

帰省して遊んで楽しい思い出残ればいいやーっていう家庭と
休み中もコツコツやってる家庭とそれぞれなんじゃない?
うちは帰省しても続けるけど実家の理解は要るよね

うちは最初は聞き流しもじじばばがテレビでかき消してたけどさ
継続した結果英語喋ったり成果が出てきた頃には肯定してくれるようになってた
むしろ今では割と協力してくれるよ

でも早期教育否定派の実家で四苦八苦してる友達とかもいるし
本当に家庭によると思う

それより環境づくりに親が悩んでストレス溜めて子どもに影響が出るくらいなら割り切るとか帰省も程々にしてコツコツ頑張るとか
子どもに付き添う親自身が覚悟して挑まないと
出来なかったとかやりたかったのにとか後になって愚痴愚痴言う前に親の管理とか気持ちの問題だったりすると思う
学習メインの生活なら前後で挽回するとか色々あると思うけど
出来ない理由を帰省のせいにして落ち込むのはどうかと思うから
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 20:05:53.91ID:v/a37k3u
どこが自慢なんだろう、子供の英語力は謎だし、帰省中は糞旦那が毎回酔っ払って足にされてるとしか読み取れない。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 20:11:44.07ID:Tc+41/4y
ネイティブからするとDWEやってる子供の英語もやや訛ってるらしいけどね
通じればいいと思ってる
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 20:54:01.50ID:ye45fwmG
ブルーレイを帰省先で観せる人はミッキーメイトも持っていくのかな?
チャンネル権争いにならないために…
うちも1週間弱帰省するから簡単なものだけ持って帰ろうかな
みんなのおかげでモチベ上がったわ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 13:49:47.45ID:bZKYzB7B
バージョンアップのサイトで前はでミッキーメイト買えなかったのに今は買えるようになったなぜだろう
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 18:32:06.60ID:iTgSAsMS
最近TEでふざけることが多くてちゃんと歌わない。
怒っちゃダメなんだろうか…。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 19:52:45.01ID:nrvh0Q5f
>>149
何歳だろう?
うちもソングレッスンはふざけたり、同じ曲ずっとリクエストし続けたりして電話待って追いかけ回してたよ
アドバイス貰ってブックレッスンに変えたらすんなり座るようになった
それでも男子だからムラは多いけどコミュニケーションが質問答えるって相互になるから楽しいみたい
2歳以下ならハロー!って言えたらオッケーくらいの気分でずっと掛けてた
ポイント貰えるしずっとTEだったけど親がストレス感じるならしばらくイーポケでもいいと思うよ
ちなみに4歳超えてからは英語抜きにして失礼な態度だと思うふざけ方した時はがっつり叱ってる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 23:46:38.45ID:iTgSAsMS
>>150
3歳女の子です。149さんと同じでソングレッスンでふざけたり、毎回同じ曲ばかりリクエストしています。
ブックレッスンはまだ難しいかなと思っていたのですが、149さんはどれくらいの段階でスタートしましたか?
ポイント貰えるし、イベントも少ない地方なので、せめてTEだけは続けていきたいと思っているのですが…。
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 08:04:07.05ID:L8yaLowC
>>151
3歳過ぎかな
旧ブックレッスンは最後にお歌もあったのでひと粒で2度美味しい!的に移行してブルーで出来そうなレッスンからやったよ
ほぼ一周する頃に今年の春に新ブックレッスンになったのが4歳直前
その後も新のブルーを出来そうなの、やりたがるやつからやらせて一周して
ブルーのcapプラス終わったのでライライレッスン中
新ブックレッスンは誰が何と言った?系のガッツリ暗記するほどのインプットorリーディング出来ないとしんどいレッスンもあるけど出来そうなやつから親が誘導したらいいと思う
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 19:29:46.29ID:I/PxiTFF
プレイタイムって英語まだまだ話せないブルーキャップレベルでもできるものですか?
ある程度話せてTEだけでは物足りない人向け?
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 20:16:22.25ID:Z3Ed4S5Y
>>153
2歳後半ライトブルーでも全然やれてたよ
低年齢でも色や動物を単語で言えたら十分いける
選ぶゲームとか先生は考えた方がいいけど
低年齢の子の促しが上手くない先生と、お絵かきとか神経衰弱すると間が持たない可能性はある
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 21:23:44.65ID:2jwpC5S8
ブルーキャップって、そこそこ話せるレベルと思うけど。学年進んでると英語力以外の知恵で取っちゃうのかなぁ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 21:17:45.91ID:yErUryue
>>155
学年進んでなくとも2歳代でブルーの子なんてたくさんいるよ

帽子の色じゃ判断難しいね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:20:54.08ID:1mjNVy7y
>>156
なんか意図通じてないみたいみたい
だから2歳でブルー取ってたら、そこそこ英語で話せるじゃん。ブルー持ってて話せないって大きい子なのかと
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:37:06.83ID:8XDPlQDh
何歳であろうと、ブルー取ってるならある程度は話せるはずだよね、ってことよね?

ブルーやグリーン取ってても話せない子がいるって意味では、帽子の色じゃ判断できないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況