X



トップページ育児
1002コメント364KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/26(火) 17:49:18.39ID:ZQ72pfnw
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572846740/
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:12:56.19ID:rbaWSYAx
>>327
年代によるよね
年配の保育士さんがちょっとやんちゃな子に、いちびりやなーって愛を持って言ってるイメージもある
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 10:52:59.36ID:4S/ezts2
幼稚園の送迎の通り道にある保育園。
その保育園は元々ケーキ屋さんだったところを内装だけリフォームしてできたところ。
だから全面ガラス張りで、保育園の看板のラベル?とカーテンで目隠ししている。
そうしたら案の定、今の季節そのガラス張りの部分が結露でビッシリ。我が家でさえ、毎日窓拭きしないとすぐカビるのに保育園でこれは不衛生だよなとモヤモヤ。
拭いてはいるようだけど、家具の裏とか拭けない部分なんてあっという間にカビるよな。
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:37:20.74ID:rEryrGbq
子供預かる場所で結露カビは無理だわ
それでクソトメってw
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 13:33:53.07ID:kgVuMFQP
ヘルプマークにモヤモヤ
街中でヘルプマークつけてる人って見るからにおかしそうな人が目につく
この間も妊婦押し退けて優先席座ってたヘルプマークをつけた男、大股開いて音出してゲームやってた
精神障害でもヘルプマークつけてるのは知ってるけど優先席座る必要ないだろうと
そう書くと、見えない身体的な障害があると言われそうだけど見た目普通そうなヘルプマークつけてる人って見たことないかも
子どもに電車ではお年寄りと妊婦さんには席を譲るように言ってるけど、ヘルプマークはな…
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 13:46:14.24ID:5w3mcxPy
それは妊婦マークも同様に悪用してる頭おかしい人が一部いるだけで本当に困ってる人が身につけていることの方が多いだろうし、第一悪用してるような頭おかしい奴には下手に関わらない方がいいから教育としては譲るように指導でいいでしょ
子どもも大きくなればヤバい奴が一定数存在することも気付くし
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 13:49:21.24ID:y9Ly9GB/
まぁヘルプマークはマタニティマークと同じで自己申告でもらえるからね
診断書提出必須の国家認定レベルのそういうマークがあればいいのにね
手帳必須じゃないと貰えないとかさ、手帳ぶら下げるのは無くすの怖いし
そうすれば割り込んで座られようが座ってゲームされても
あの人は病気なんだからってモヤモヤせずに済む
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 13:52:53.15ID:LCpygqbS
ヘルプマークって精神疾患のある人がつけるマークだと思っていた
>>332みたいなのも一種の精神疾患だからつけていても不思議じゃないわ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:08:37.82ID:WuHlaavQ
ショッピングモールで盛大に吐いたっぽい子がオムツ替え所で着替えてて吐瀉物のカケラが床に飛んだりしててモヤ
まあ突然吐かれたら仕方ないんだけど赤ちゃんいっぱいの場所でこれはもうバイオテロだと思うのだが…
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:08:40.01ID:kgVuMFQP
>>336
精神障害でもマークをつけていいのは知ってる
でも妊婦を押し退けてでも座らないといけない障害なのかという疑問

>>335
ヘルプマークつけてるからと妊婦を押し退けて優先席座る人がいるなら本来座れる妊婦が座れないのも問題だし、子どもにお年寄りと妊婦とヘルプマークつけてるマナー守れない人を同列に子どもに親切にするように言いたくないような人が多くてモヤモヤする

まあデリケートな問題なので叩かれそうではあるけどリアルじゃ言えないし
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:49:51.67ID:LCpygqbS
相手が妊婦って気づいてないのかもしれないし
妊婦だろうが他人に気を使えない人だっている
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 16:26:39.53ID:8lhlVhCS
ママ友の子供絶賛に疲れる
顔が可愛いのが自慢でSNSにバンバン載せるけど別に普通
小さい頃の自分にそっくり!って並べて載せるけど似てないし、むしろブスでキモいって言ってる旦那さんによく似てる
そんなことよりクレーン現象しまくってて癇癪もすごいけどそっちは気にならないのか?
よその家のことだから別にいいけど
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:30:26.80ID:e1GLXn/p
前にヘルプマークつけた車椅子の男性が通りすがりの女の人のお尻さわってニヤニヤしてたの思い出したわ
車椅子の男性の親らしき人が女の人に頭下げてたけど
自分の子がお尻さわられてたらヘルプマークだろうがなんだろうが警察呼びたいわ
ヘルプマークだから介護者が謝って済むみたいなのはモヤモヤする
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:38:53.95ID:HybZ6Eev
わかる
何しても許してね、って意味でつけるのかと思う人時々見かける
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:51:07.25ID:BNGpEw/r
今日こどもクリニック予防接種受けてきた。低月齢の予防接種の時間が決まっていてドアにも「ただいまの時間は予防接種の赤ちゃんだけです」と書いてあるのに病気の子をつれた親が入ってくる。
高熱がでてるんですけど診てもらえませんか?と私がいた時間だけで4組くらい来た。冷えピタ貼った幼稚園の子がキッズコーナーに先走って靴脱いであがりこんだり。
ちょっと前まで逆の立場だったのに何で気を使えないんだろう。入り口の前で病院に電話して看護婦さんに出て来てもらってる人もいて私だったらそうしようと心に決めた。
家から電話するのが一番だけどね。寒い日に熱のある子を連れ回して門前払いされて何やってるんだか。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:55:00.12ID:BNGpEw/r
343ですが奥のほうに座るなど自衛しているのと看護婦さんが毅然と門前払いしてくれているのでスレタイです。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:08:10.25ID:UiuJZcjB
私も今日予防接種行ってきたんだけど、絆創膏貼る看護師さんが下手すぎ
娘も私もガーゼ部分が出血点からズレていて、テープがかろうじてかかっている程度だった
去年も同じ看護師さんで同じような感じだったんだよなー
出血してる場所が分かりづらかったり、小児科だからスピード勝負な部分もあるのかもしれないけど、
服にわずかに血液が付いてしまってモヤモヤ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 07:46:05.02ID:1R85K6+p
>>343
わかるもやるわ
それと予防接種の時間だってのに予防接種ついでに診察してもらおうとする人にももやる
もちろん普通の診察時間内に受け直して下さいって断られてるけど
ついでだから診てもらいたいんだろうけどそんなことしてたらどんどん時間もズレるし「予防接種の時間」として枠がある意味がなくなるのに
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:03.74ID:/YCM7iNT
時間的な意味なの?
予防接種を受けに来る赤ちゃんに病気がうつらないようにだと思ってたわ
うちの小児科午後イチの時間帯が予防接種だけど花粉症とかなら親までついでに薬もらえる
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:13:29.86ID:1R85K6+p
>>347
予防接種専用時間って赤ちゃんのためだけ?
私が行ってる小児科は赤ちゃん以外の予防接種もしてくれてるわ
勿論その他の感染症にならないために別枠とってるのもあるけど
だからこそ風邪だけど、下痢だけどもうすぐで予防接種だからそのときについでに受診しよーって人はもやるな
病気なら先にいって診てもらえばいいのに
(そもそも病気だと予防接種受けられないことあるし)
ま、私が行ってる病院はね
受付も予防接種の人がついで受診しようとしたら今は診察時間ではなく予防接種なので受診し直してくださいって断ってる
診てくれるとこもあるのはわかるけどね
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:30:16.75ID:RIy+vJIO
>>348
元レスに「ただいまの時間は予防接種の赤ちゃんだけです」って書いてあるからでしょ
勝手に自分の知ってる小児科の基準で話されてもズレていく一方だよ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:57:27.71ID:1R85K6+p
すり替えるもなにもw
もやを語るスレなんだけどw
「マイモヤ」って書いてないと駄目だった?w
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 11:54:47.68ID:dh5es99y
学生の頃の友達が皆子持ちになって、2歳の子がいる人が「習い事どうしてる?」と聞いてきた
小学校低学年の子がいる人が「習い事とかまだ何も考えてない、周りもそんな感じ」と言っていた
うちは年少だけど、周りは何か一つは習い事してる人が多いから「えっ?」と思ったけど住んでる地域によりけりだろうからスレタイ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 12:11:50.96ID:TQ9MiN9f
今は早期教育が流行ってるのにそんな珍しい地域あるんだね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 12:47:22.92ID:cRcrLXf6
今早期教育とかいって流行ってる○○教室とか効果の程は?って感じだしいいんじゃない
所詮少子化で過熱してるビジネスだもの
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 12:56:03.85ID:fge0vVcy
田舎なんか習い事の選択肢少ないよ
同じ県でも子育て世代が多い市と車移動当たり前の市では全然違った
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 13:03:04.52ID:oG5aWnxF
でも結局は早期教育や習い事やってる人たちはその人たちで固まるから、
周りもそんな感じとは言ってもそもそもそういうのに興味ない人たちだけでグループになってるだろうからなんとも言えないよね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 13:06:22.95ID:NwFSciZ6
>>358
それはたしかに思う

地元の子と、大学の同級生と似たような話しても割合とか反応が全然違う
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 16:24:56.42ID:96Jx0Ouy
ここって育児に関するモヤモヤじゃないとダメなの?
子供に関するモヤモヤだとスレチ指摘されちゃうのかな
線引きがよく分からない

我が家は高校生一人息子と小学生一人娘がいるんだけど、息子にボディガード的な意味で娘さんを「送っていって」と言う親にモヤモヤするんだけどこれはスレチ?
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 16:49:14.47ID:96Jx0Ouy
>>361
このスレに書き込むのは初めてだけど、流れを見てると子供に関することでも「育児どこ」とか言われてるから
子供関係のことはダメで育児のことのみ?それって線引きはどうなるの?ってよく分からないのよ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 16:52:12.39ID:+yRagx8a
>>360
ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
>>1くらい読もうね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:13:43.91ID:uNpKQdY5
>我が家は高校生一人息子と小学生一人娘がいるんだけど、息子にボディガード的な意味で娘さんを「送っていって」と言う親

日本語おかしくないか
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:13:48.93ID:IJqUxXJK
育児(いくじ、英語: child care)とは、乳幼児の世話、養育をすることである。 乳幼児とは乳児と幼児を指し、小学校に入学する前の子供の総称である。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:15:07.95ID:n6PB9Q3z
>>364
自分で判断できないなら、最初から大丈夫そうな板に書きなよ
キジョの子蟻スレとかさ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:38:22.87ID:cNoxMRNx
>>365
とてもわかりにくいけど、360さんの小学生娘の友達か同級生の母親が、
「あなたのところのお兄ちゃんにうちの娘を送ってほしい」と図々しいお願いをしてくるということでは?
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:54:02.52ID:96Jx0Ouy
ってかこの文がわかりにくいのか…

高校生の女の子を送っていってと言う親のことだよ
まあたしかに私の娘の同級生とも取れる文ではあるけど、日本語がおかしくはないよ?

なんか心が荒んでる人ばかりなのね〜生活に余裕がないのは可哀想ね
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:57:52.60ID:3LpeQquj
私は小学生の娘関係の子を高校生の息子に送らせようとする親にもやもやかと思った。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:00:31.55ID:FUPTW6ON
うちには高校生の息子が居る
放課後や休日に遊んだ帰りに、ボディーガードとして家まで送っていってと頼んでくる息子の同級生の親にモヤモヤする

とかなら一発でわかるのに
下の子の情報要らないよね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:05:11.10ID:uNpKQdY5
>>376
下の子の情報が不要だし、兄妹という構成で「一人息子」「一人娘」っていう言い方するかな?とモヤモヤする〜別にいいけどw
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:31:03.16ID:1ayCsW7p
>>362
そもそもそれだけ疑問なら何故書き込んだのよ〜
深刻に相談したいとかそんな内容でもないのに
リアルでも始めての場にズカズカしちゃう人?
教えてくれた人にお礼も言わず、捨て台詞吐き捨てじゃただのケチつけきただけの人よね
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 19:19:23.56ID:Rz11wy82
>>376
あーこーゆー意味だったのか
こちらが頭おかしくなったのかと思って不安になったわ
ありがとう
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 19:49:36.38ID:p50TXdnB
先日お遊戯会があってその時具合悪い子も無理して何人か参加してたみたい
お遊戯会かわいいし参加させたい気持ちはよくわかるけど具合悪い子参加させないで欲しい
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:02:31.76ID:9GHEu4an
一人息子って、娘がもう一人いてもそう言うの?
一人っ子で男なのが一人息子かと思ってたわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:05:56.71ID:bJZ4YMPe
その認識で合ってるよ
上の人の日本語がアレなだけだから
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:06:05.38ID:hUD15Wx1
一人息子(ひとりむすこ)とは、家族または血縁において、兄弟や姉妹のいないただ1人の息子(男性の子供)を指す。
または、姉妹はいても兄弟がいないただ1人の息子を指す。同義語は一人っ子(ひとりっこ)、対語は一人娘(ひとりむすめ)である。
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:06:17.13ID:SJ3/m8Z5
>>384
一人だけならその親がたまたま非常識なんだな、と思うだけだけど複数いたってすごい
そこまでして参加させたくなるお遊戯会の魅力?に驚く
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:11:00.08ID:9MgdbEDj
>>372
つか高校生になってまで相手親にモヤることあんのか
うち中学生だけどそんな感覚もう忘れてたわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:27:34.43ID:qECBeeEf
>>388
うちはイベントの前日午後に38度でお迎え要請が来たから、迎えに行って帰るときに「残念ですが明日は欠席しますね」と伝えたら担任から「あ、もう確定でいいんですか?」と聞かれた
普段の登園なら絶対だめなパターンじゃんと思ったけどイベントのときは感覚が違うのかな
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:34:44.20ID:9GHEu4an
>>391
欠席のつもりで準備したら、当日熱が下がりましたと言って急遽出席させるような親がいるんでしょ
何度も大変な思いをしてるんだと思うよ
、園の先生方
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:38:04.40ID:p50TXdnB
ちなみにその後その体調悪い子の症状がクラスで流行ったよ
ちゃんと体調不良で休ませてる子もいたから余計もやもやした
大人と違って抵抗力低いし子ども同士の接触って多いから普段通り休ませて欲しいところ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:51:01.10ID:qECBeeEf
>>392
なるほど、そういう意味だったのか
万事きちんと対応してくれる園なので納得
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:48.48ID:gGVSFKdj
>>354
学校内の課外活動が盛んすぎる所は割りとそうよ
三年生から塾に行く学校も
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:41:56.69ID:OuzuHGJf
「頑張ってるお母さんを応援したい!励ましたい!」と我が子が通ってる保育園に来園したインディーズの保育士シンガーソングライター。
正直、何も励まされないし、そういう熱意ってうざいと思ってしまう。私、心汚いんだな。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:50:13.13ID:nMPlPYgR
年長の娘が、保育園に行く前にお腹痛がりだしたから急遽、仕事を休ませてもらった。
人手不足で申し訳なかったんだけど、次の日出勤した時に「子供大丈夫だった?」て聞かれたから「もうすっかり大丈夫です、昨日の午後には元気になりました」って答えたら「保育園行きたくなかったんじゃないw」って言われてモヤっとした。
お腹痛いって言ったくらいで簡単に休ませるなよって思われたのかなとか邪推してしまった
。迷惑かけた側だし、苦笑いでスルーしたけど、ほんとに痛がってた娘を仮病扱いされたようで嫌な気持ちになった。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 05:12:54.45ID:1ItHWnUN
>仮病扱いされたようで

された「ようで」はおかしい
文脈から正しくは、仮病扱いされて
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 07:50:23.75ID:z4mO4DdF
>>398
モヤるのはわかる
でも馬鹿正直に午後には元気になったとか言わなくても良いのかも
今日は大丈夫ですご迷惑おかけしましたで
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:26:22.60ID:e7AswlyH
>>399
「仮病扱いされた」わけではなく、「仮病扱いされたかもしれない」のでは?
ニヤニヤしながら言われたんなら前者だけど、ニコニコしながらなら後者だ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:33:08.45ID:PTjTrceq
あさやすんで昼には元気なんてよくあったけど
そんないつから元気なんて詳しく言う必要ないわな
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:39:52.63ID:63HrDriJ
休ませたら午後には元気って子持ちならあるあるだけど、子どもがいないと伝わらないかもね
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:58:35.57ID:YGLGlrbl
>>401
常にそこまで警戒して会話するのも疲れるわ
たまたまモヤっとする返しされただけで別にいいけどレベルだし
日々生きていればそんなこともたまにはあるよ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:42:48.92ID:iBygssW5
独身の頃なら、じゃあ昼から来いよ!って思ってたかもなぁ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:02:05.12ID:X5XARX3X
子供が乾燥肌なのに、ヒートテックや裏起毛の服を着せる親
服を買う時に品質表示を見たことがない、というのにもモヤ

乾燥肌なら綿100に近い物を着せた方がいいんじゃないかな
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:04:05.39ID:63HrDriJ
ヒートテックが肌に良くないって知らない人まだ結構いるよ
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:06:24.24ID:I/n2hE59
>>408
知らない人はいるだろうけど乾燥肌なら調べたりせんのかなというモヤも含むと思うんだ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:02:07.47ID:6Iqu/UW2
>>411
子供が乾燥肌なんだから育児じゃない?
親が服を選ぶような年齢の話だろうし
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:55:47.51ID:cvFba5ol
土曜日のNHKでヒートテック特集してたからますます売れそう
乾燥するとは一言も言ってなかった
あれ子どももだけど年寄りが着たらえらいことなりそう
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 13:10:23.36ID:4GosfBHe
じじばばが頑なに綿100%やらシルクの白やラクダ色に拘るにも理由があるのねぇ
いやほんと、赤ん坊や子供もあれが一番良いんだろうけど
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 13:13:17.26ID:a1GzQYhO
フードコートの乳児連れ向けのカウンター席来たら、8席あるうち真ん中の2席を夫婦と乳児が使ってて残りの席にベビーカーとか荷物置いてあった
あー席取りしてあるのかなと思いつつしばらく近くうろうろしてたら、真ん中座ってた家族連れがチラチラこっち見ながら2席ぶんの荷物片付け始めた
いや混んでるのに荷物広げんなよ…と思いながらそこ座ったけど、残りの席には相変わらず誰も来ないし、寄ってきては諦めて別の席に行く人も何組かいた
そのうちその夫婦が食べ終わって席離れるとき残りの荷物も持ってった
2人で8人がけ全部占領してたのかよ…
普通の席ならまだしも、作り付けの子供椅子あるカウンターだから使いたい人沢山いただろうに図々しすぎるわ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 13:18:18.17ID:yLECJq2j
>>411
逆に育児以外どこ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:46:52.97ID:PaYon/Hg
>>396
うわ、これめっちゃ分かる
うちは近所の支援センターのクリスマス会だったけど
ゴスペルやってるママサークル(総勢12人ほど)が来た
「私たちはみんな子育てしていた時に出会いました。育児の悩みを話し合いながら仲良くなり、今ではサークルのみんなに出会えて本当に良かったと思ってます!皆さんも趣味を持って仲間を見つけて、育児を楽しんで!」とか語られてゲンナリしたわ
こういうのに感動できるママもいるんだろうに、私も心が汚いんだろうな
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:19:48.18ID:hWB+NQrJ
くじ引きで外れて学校の役員を引き受けたけど、長年役員をやっている人達
ずっと学校の中にいておしゃべりばかり
下校時間を過ぎるとお子さん達がPTA室に来て
持ってきたお菓子を食べさせて夜7時まで待たせる
先生は特に注意しない
どうなっているの
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:51:59.92ID:yLECJq2j
>>418
自分がやったときはそんな上級者じゃなかったけど
無料で役員やってくれてるんだからそれくらいの息抜きはよくない?
その輪に加われないとハブられるとかなら気の毒だけど
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:56:44.51ID:Y2Ot8awO
それくらいの息抜き…
だから役員ってメンバーによっては地獄なんだよね
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 19:03:58.71ID:2LzXeW+M
決めることさっさと決めてからおしゃべりならいいんじゃないかな?
学校側が大目に見てるなら
自分たちのダラダラに他の役員を付き合わせるなら問題だけど
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 19:19:17.95ID:91xanWc3
放課後子供達までPTA室に来て、しかもお菓子食べさせてだらだら話してる所が問題なのでは?学校におやつ持ってきてもいいの?それくらいの息抜きとは到底思えないな
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 19:47:46.94ID:rRT7FwzD
モヤモヤはわかるけど
先生にとっては毎年役員引き受けてくれる人は貴重だから
注意なんてできるわけないと思う
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 20:12:26.84ID:O3kEXgxL
病院のキッズスペースでおもちゃ占領してる小学生にもやもやする
うちの子含め幼児が近づくとおもちゃ隠したりするのに自分より大きい子が来ると何もしないんだよね
そういう子の中でも子供のことは無視するのにその親には構ってが激しくて微妙な気持ちにもなる
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 20:20:26.50ID:1xjpgaNe
9ヶ月の子供いて子供が寝た後にネトゲする親ってダメ親ですか?
正直旦那にも私の親にもいい顔はされないのですが、育児休暇中で楽しみがそれしかない状態です。
子供が起きてるときには絶対しないようにしてます
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 20:21:09.64ID:OevGyt0/
相談スレじゃないです
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 20:32:58.09ID:1xjpgaNe
>>427
相談スレ行ってきます。すみませんでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況