X



トップページ育児
1002コメント315KB

真正だら育児21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:49:12.96ID:Udynac5i
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。
次スレは>>980が立ててください。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562383704/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 11:17:42.11ID:rC84hARY
保守
朝起きられなくてここ最近お昼前に起きてる
なーんにもしたくない
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 15:15:09.60ID:buZ5d43o
幼稚園遅れたりして怒られたり注意されたりすると次また遅刻して怒られるのが怖くてもう遅刻確定の時間だから休もうってなってしまう
優しくされるとされるで図に乗って遅刻し続けるだろうし
悪い意味で学生の時と変わってない
親になるの向いてなかったわ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 15:16:49.56ID:iAyo790K
子供を遅刻させたことはまだないけど、お迎え行くのに顔も歯も磨いてないし髪の毛もなんなら2日洗ってないし服も昨日と同じとかザラ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 13:38:23.26ID:VepUL5Ko
私もこれからノーブラマスクでバス待ちしてくるわ
冬は楽ね
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:18:21.23ID:WVUMjgKM
住んでるところがド田舎だからか、小学生は7時には登校して学校で遊ぶんだってさ
今9時登園でもギリなのに来年から不安すぎる
旗当番もあるしクソだりー
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 04:28:01.69ID:+vIVMTQF
年少でいつも8時半に園バスだけど、最近車で10時前に直接送ったら朝だらだら準備できてラクだと知り、味をしめて週3位車で送ってる
7時半〜10時の間いつ来てもいいですよ〜ってのが時間に縛られなくていいんだよな
いっそバスやめるかなー
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:27:42.59ID:+vIVMTQF
あー、やっぱり今朝も車だわ
娘まだ寝てるし起こしたくないなー
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:36:07.09ID:jazbXf5B
逆に車で送るのがめんどくさすぎて必死でバスに乗せてる
登園後のコーヒータイム至福
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:39:48.14ID:sFO7bNs2
私はバスを逃すと歩きで送って行かなきゃならないから必死に準備してる
この時間が至福だわー
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 17:21:44.89ID:Ukfo6C4P
保育園と併用して療育に通っているんだけど、療育が送迎ありでマンションの下まで来てくれるから片道8分の保育園への送迎がより面倒になった
なんならマンションの下までの送迎も面倒
エレベーターに乗って上がってきて欲しい
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 19:46:42.01ID:kS99pPxH
>>14
うちも送迎有りの療育
療育あると長くダラダラできるしバス停までだけどお迎え行かなくていいし子供は療育大好きだしとても助かるんだけど
無い日にダルくなるようになった
前は園があるだけでも楽だったのに
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 00:43:07.77ID:6w2MJxYn
うちの幼稚園バス利用以外の人の登園時間10分間しかないんだけどおかしくない?
自分のいってた幼稚園も>>10みたいな感じだったから最初驚いた
お迎え時間もきっちり決まってるし
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 03:44:32.85ID:jf08xtMQ
園バスがないから、むしろバスがある所だとそんなに幅があることに驚き
登園時間は20分以内、お迎えはきっちり ということになってる
ほぼ毎日遅刻してるしお迎えも遅れてるけど何も言われないのびのび園
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 04:35:54.99ID:kym+uMjT
>>10だけどうちも表向きは9:00〜9:15に登園ってことになってる
でもその時間に行くと駐車場満車だし実際はずらして行ってる人も多い
連絡不要で早朝保育7:30〜連れてってok、9:15過ぎても10:00までなら遅刻扱いではないし他の子も続々と登園してきてるから心強いw
お迎えは15:00〜15:15とかだけど結構ゆるめ
保育時間長め、連絡は基本全てWEBシステムで、完全給食で預かり保育も充実って感じで兼業ママとだら向けの園だわ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 22:35:09.57ID:vjTTzuVb
私がだらなのは運動不足で体力がないせいだ!と思い立ちここ一週間のうち何日かちょっとだけ筋トレしたんだけど、本当にちょっとやっただけなのに疲れて起きられず毎日のように寝坊してしまった…
本当に本来10分やる筋トレの5分の1くらいやってただけなのに

本末転倒とはこのことだ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 22:37:10.86ID:vjTTzuVb
寝坊するとその日一日元々ないやる気が完全になくなって洗濯もせず夕飯も作らなくなりがちなのなんでだろうね
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 10:19:56.54ID:ultx22BQ
土日は旦那がいるから好きなだけ寝られて最高です
布団から出たくない
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 21:03:07.48ID:h9gAweQO
誕生日会の飾り付けめんどくさい
幸い子どもはあまりそういうことを要求しないタイプ
園の女の子なんかは、風船を飛ばしてハートのガーランドを飾ってなどなど部屋の装飾にもお願いが多い子もたくさんいると聞いて、ダラの私には神様が息子を授けてくれたんかなと思った
まぁ男子でもそういうの好きな子いるんだろうけど絶対数考えると男子の方がこういうのはダラ向きだわ…
髪の毛も楽だし
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 22:32:59.73ID:fKUgMGV3
服も男児の方がラクだよねまずアイテム数が違うもの
でも女の子の方が汚すことは少なさそう
長男の制服がなんか穴だらけになってるんだわなぜか
途中で泥汚れを落とすこと諦めてそのまま洗濯機ポイしてるから汚ったないし
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 00:05:23.47ID:M7V7uwFc
>>22
飾りつけは賃貸だから無理と言ってる
髪型も難しいの出来ないのーごめんねで済ましてる
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 09:05:03.19ID:6MsoAPub
家でのお誕生会を開いて招待してるってこと?
それ自体が私には無理ぽ
そんな伝統(?)の無い幼稚園で良かった
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:26:48.03ID:Rp/Th5Yx
さすがに22も24も家族だけで軽く祝う時の飾り付けのことを言ってるんだと思いたい
誕生日会でお友達呼ぶなんてホラー
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 11:53:44.83ID:rXZn4mZz
子供から家で誕生日会やりたいと言われたらどう逃げてる?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 12:38:04.00ID:tMQkVjWP
家族だけの誕生日会で風船とか用意する家があるの?!シャキの一部かな
幼稚園児とかになって周りがそういう感じだと子も影響されるんだろうか
子の誕生日会に友達呼ぶのも友達の誕生日会に呼ばれるのも地獄だな
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 14:04:53.56ID:45JD5LkY
>>29
風船何個もあるだけで子ども喜ぶし何となく豪華に見えるから誕生日に用意したことある
ダイソーで20個入りとか買って膨らませるのは旦那
そしてその後数カ月そこらじゅうにしぼんだ風船が放置される
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 15:59:31.90ID:/DlDNjBA
紙パックの液体ミルクに取り付けられる乳首が発売されたけど、出先で消毒とかできないし複数購入して持ち歩けと言う事…?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:29:34.48ID:JaLWisPx
ミルクは退院してから一回も消毒してないわ
お腹こわしたりとかもしてないしいいや
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:27:22.66ID:DIkWqEDf
>>32
私も3人目は最初から消毒なし
そもそも掃除もまともにしてない家に暮らすんだから哺乳瓶だけ綺麗にしてても意味ねー
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 11:33:27.60ID:I5E3WlWm
>>22
うち姉妹だけど髪結ぶのめんどくさいから二人ともショート一択
寝癖は幼稚園帽で直す(バス一時間乗車)
自分で始末できるようになったら伸ばしなさいと言ってるちなみに実家もそうだった

液体ミルクに乳首つくようになったんだね
もう少し早ければ買ったなあ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:49:30.25ID:rnV8I+T1
ショートだとこまめに切るなり美容院行くの大変じゃない?
その辺のハードル高くていつでもほったらかしワンレンロングだ
自分も子供の時からほぼずっとそう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 16:02:51.93ID:8S8Pvunh
うちもショートだわ
寝癖直しかけてブラシして校帽被せて終わり
私が切りに行くついでに子供も連れてくからその辺は苦じゃないな
親子揃って髪質が宜しくないから短くするしかないっていうのもある
ロングそのままとか目も当てられない感じになっちゃう
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 17:06:47.00ID:I5E3WlWm
>>36
旦那が独身時代に買ったバリカンがあってそれでちょっと短めくらいまで切ってる
バリカンと言っても丸坊主じゃなくてアタッチメントつけるとぶきっちょな私でもなぜかいい感じになるんよね…
美容院に連れて行ったり大人しくさせてる方がハードル高いからこれでいってるのもあるんだ
ワンレンロング憧れるけど親子で前髪の無い麗子像になる可能性がある
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 17:20:24.00ID:veLZyUzs
>>38
アタッチメントつけたらバリカンでショートヘアもできるのかー知らなかった、いいね

たまには染めたりパーマしたりしたい衝動にもかられるけど手入れが面倒でいつも断念しちゃう
だらもあるけど美容院苦手なんだよね
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 17:03:42.49ID:Rrwtvuuu
リンスのぬるぬるが嫌い
整髪料のベタベタが嫌い
ナノサプリのシャンプーのみでリピート中
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 00:25:53.95ID:CHsTL5Z8
旦那に子どもたちのお風呂頼んだら自分は面倒になってダラダラしてたらこんな時間になってしまった
もう明日の朝でいいかな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 00:39:43.24ID:QFyIrwQi
私は先週木曜にシャワー浴びてから一度も風呂入らないままここまで来てしまった
さすがに頭痒すぎて今から入ろうと思う
冬はついつい風呂入らない期間が長引く
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:20:02.17ID:DTfblXRb
気温も下がったしね〜
ちょっと位大丈夫だと思ってたら実はかなり入ってなくてびっくりする
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 13:05:48.40ID:RzkRfBRy
本当にゴロゴロしてるだけで疲れるし寝て起きただけで疲れてるしなにしても疲れますわ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 13:22:07.93ID:x5YVJLGm
寝っ転がってゲームやってるだけなのにめちゃくちゃ疲れる
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 13:47:41.37ID:fnuIuPoG
サプリも時たま買うんだけどそもそも元気ないとめんどくさくて飲まないんだよな〜
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:12:46.40ID:1UQc/sOy
今年クリスマス中止でいいかな
5歳の子にはサンタは来るけど、0歳のサンタとクリスマス料理とケーキはナシにしたい
買ってくるのすら面倒くさい
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 12:30:09.42ID:oYKDQjVF
たった一日のクリスマス一食のために頑張れないよ
そのあと年末年始という苦行が待ってるのに
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 12:39:52.77ID:Mgjv6NZj
うちの0歳にはサンタ来ないしクリスマス仕様の離乳食とかも無いよ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 12:46:35.46ID:O1NNO1oN
うちも0才 なのでクリスマス用の離乳食もプレゼントも飾り付けもない 少し大人がケーキ食べるくらいのいつもと同じ平日だわ
でも来年はしてあげないとなぁ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:24:50.53ID:7pNsCp5o
義実家だとお客さん気分でゴロゴロできるけど自分の実家だとなにかと手伝わされてめんどい
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:12:47.12ID:TbeWtPep
うちは実家母がケーキと御馳走届けてくれる、ありがたや
それがなかったら多分出前で済ますかな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:05:53.07ID:6cCjf0ox
4歳はサンタ来る、1歳なりたては来るけど防寒着(来なくても買うつもりだったけどちょっといいやつ)
料理は旦那がケーキ買ってくるかもしれないからそれ
あとは食べたければ隣のスーパーの惣菜チキンかな
何にせよ冬休みは普段より手を抜く予定
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:06:01.24ID:H+/sH2aK
実家だとなーんにもしない
しなさ過ぎてもう来なくていいって母親にキレられる・・
お正月行くけど
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 09:39:15.58ID:yJ0nDNZy
ひきこもり育児してるしてた人いるかなぁ?
散歩したり支援センターに連れて行くのが本当ダルい
一応散歩は1日起きに行くけどまだ人の集まるとこに行ったことないや 
ダラの上コミュ症だからハードル高すぎるわ
0歳児の親スレはシャキな人が多くて目が眩むよ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 09:51:36.89ID:cc9iOIeG
>>61
買い物ついでに散歩はしてたけど支援センター行かなかった。
ダラ的には正しい生活してたけど、上の子2歳半は同年代の友達居ないのが悩み。
満三歳で幼稚園入れたいとぼんやり思ってたけど、問い合わせするのも面倒でこのまま来年も一年2人家で見るのも面倒。詰んだ。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 10:11:44.04ID:yJ0nDNZy
>>62
幼稚園前だけど友達って必要なのかな?
まず親が友達になれる気がしないや…
はぁ気が重い
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 11:23:31.82ID:sp+p7+vK
>>61
支援センター行ったことない3人の母よ
赤ちゃんのうちからそういうとこ行ったって人付き合いは本人の気質が大きいよ
嫌でも何年かすりゃ入園して子供の社会に出るんだから必要ないよ子供の記憶にも残んないし
無理することないと思います
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 11:26:53.95ID:sp+p7+vK
>>62
年少までは特定のお友達って感じでは遊ばないから大丈夫だよ
お友達の概念ができるのって年中くらいみたいだなと我が子やその周り見てて思うよ
そんで女児より男児の方が1人で遊びがち(園の先生談)
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 12:51:31.56ID:yJ0nDNZy
心強いお言葉だわ 
その子の気質かぁ 確かに自分の兄弟も性格が全然違うし納得しました!
ありがとう これからも程々にだらりますw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 14:02:46.03ID:t1N4wPHL
支援センターって赤ちゃんのうちは母親が自分の友達欲しくて行くところだと思う
子供遊ばせたいだけならショッピングモールの赤ちゃん広場とかキドキドでいいし
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 14:06:29.57ID:sp+p7+vK
>>67
うちの旦那が近所の人や同年代の子供に囲まれてサザエさんの世界みたいな環境で育ったんだけど、超絶コミュ障で今はほぼ友達いないと言っていいほどで
その逆で核家族で近所付き合いもなく育った私の方が長年の友人もいるしまだコミュ力あるのよ
だから小さい頃から人の中にいてもいなくてもそんなに影響はないと思ってるの
気楽にダラダラしましょ、お母さんがリラックスしてるのが子供にとっていちばんだよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/20(金) 22:09:57.74ID:Om/R72dE
そもそも一人で行ける範囲に支援センターなかったな
まあもちろん範囲など極狭だが
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 02:36:56.75ID:hCwSw2Js
支援センターは数回通ったけどあの雰囲気が自分にはしんどすぎて辞めた
ここ最近昼頃まで起きれないんだけど、来年幼稚園始まったらた朝起きて送れる気がしない。幼稚園行くより自由に寝れる方が楽じゃないかと謎の思考にまで陥っているw
朝起きれない系の方は幼稚園始まってしんどくなかった?徒歩圏内なのでバスは利用しない予定
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 04:28:08.66ID:rKHIWGOa
>>71
正直めっちゃしんどい
3年間全然慣れなかった
子どもも全然起きなくて起こすのも心折れる
うちも徒歩5分くらいでバスなし
小学校は気軽に休めないし不安すぎる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 09:27:12.55ID:48NWiIZ1
>>71
毎朝バタバタで送ってるよ
うちは下の2歳が6時に泣き叫んで起きるから私も早起きせざるをえないけどテレビ見たりダラダラしていつもギリギリに飛び出してる…
送り迎えがないから冬休み嬉しい
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 11:21:45.01ID:hCwSw2Js
>>72
>>73
やっぱりしんどいよねありがとう。一人時間も欲しいから出来るだけ頑張って、最悪休むかなー
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 22:32:01.00ID:3DYH8+vU
押し入れからツリーの箱出しといたら子供が9割してくれるから出してる
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/21(土) 22:44:47.05ID:IKFsDnr+
うちも3歳6歳だけど上が4歳くらいから勝手に飾り付けてる
一部組立部分あるけどそれもやってるわ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 03:37:30.72ID:hKw4qaw+
壁掛けのツリーでいつも旦那が出してしまってくれる
雛人形もそう
旦那がやらなかったらそういうのはしまったまま
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 15:24:12.61ID:c5WROFgn
チキンとケーキとピザ買ってきた
ああ疲れたわ
もう何もしない
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 15:34:59.57ID:vVkj/eJp
とりあえず掃除した

夕飯作りがしんどいめんどい
今日くらいは着替えたい所だけどまだ子供達も私もパジャマだわ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 16:01:18.89ID:55B2dUyq
うちも今買い物してきたー
生理重なって辛すぎ
と言い訳しつつ出来合いで済ました
皿洗うのもめんどいから紙皿も買ってきた

でもまず食卓の上を綺麗にするところから始まるから早めにやらないと…

とりあえず疲れたから18時まで休憩だー!
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 16:07:22.89ID:M8V+6hfF
>>84
よし、百均寄ってクリスマスの紙皿買うわ!
買い出し前にいいこと聞いた
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 16:57:44.26ID:+mlXojmt
>>85だけど売り切れてるんですけど!!!
みんなそんなにお皿洗いたくないのか!
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 17:31:00.10ID:0HoV9ff6
>>86
普通の人は皿洗いたくないんじゃなくてクリスマス柄で子が喜ぶからじゃないかなw
ママタレゆうこりんだとそこそこ高い陶器の食器でクリスマス柄用意してるけど、普通の家だとなかなか難しいし

家の中がカオスでクリスマスの写真なんか撮れる状態じゃない
一番近いスーパーのオードブルはこないだ土曜に買ったし、2番目に近いスーパー行く気力はない…夕飯どうしよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:32:23.32ID:55B2dUyq
>>86
うちは普通の白い紙皿だよw
白はクリスマスカラーなのでセーフ

19時まで休憩延長だー!


>>87
ピザパーティーだ!
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 18:50:12.02ID:QEB+G4XY
>>85奥様の流れなんかワロタ
そんなに無かったんだ…そういうのって切らしてるイメージないからクリスマスすごいわね

うちは隣のスーパーでチキン(骨なし)だけ買ってきたわ
ケーキは旦那だけど帰ってくる頃には子供達寝てるだろうから明日ね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 09:38:11.91ID:eyUA7y27
子供が冬休みのお手伝いという宿題に「おかあさんをおこす」って書いてきたよ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 10:09:10.15ID:Y/rmqgxw
寒くてコタツから出られない
洗濯回してるけど干すのが面倒くさいわ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/26(木) 10:18:22.59ID:/iLOBlEJ
>>91
わかる
私は布団から出られない
昨夜、せっせと年賀状を書いたので投函しないといけないのに
今年も間に合いそうにないな…
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 08:30:37.99ID:XoMyp2NC
大掃除、今日旦那が休みだから手伝わせてせめて窓でも拭こうと思ったけど
めっちゃ風強くて無理ゲー
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 10:24:58.89ID:bz4EONEU
>>91
あなたのレス見て洗濯しないといけないの思い出した
でもだるいので夕方からにする
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 10:38:59.94ID:njkqWCfA
そろそろ子供の着る服がないからと思って昨日の朝に洗濯機回した
干さなければと思いながら放置してたら子供服のプレゼントが送られてきてラッキーだった
昨日の洗濯物が洗濯機にそのままになってる
干すの面倒だよね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 11:19:54.30ID:eeHgBEaO
あー冬休みめんどくせ
子どもの昼ごはん用意しなきゃいけないのが死ぬほど苦痛
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 11:33:59.19ID:8/bMfW+G
後付けでも何でも乾太くんおすすめ
でも今は洗濯機から乾燥機に移すのすら面倒くさい
人間のだら欲は計り知れない…
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/28(土) 07:09:07.83ID:/FIggYju
私も乾太くんいないともう生きていけない
そして洗濯機から乾燥機、乾燥が終わったら外に出すのさえめんどくてそのままの時が多々ある

真性ダラさん達の一日のタイムスケジュールが知りたいな
普通に載ってるスケジュールはシャキすぎて参考にならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています