X



トップページ育児
1002コメント467KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド417

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:12:35.48ID:4gbBytcQ
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド416
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574179491/
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 16:24:38.92ID:g5FCHmxK
ベビーカー(ランフィ)の肩ベルトカバーなくしてしまったんだけど、
抱っこ紐カバーとかで代用できるんでしょうか?
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 16:50:43.14ID:P/wCht2z
>>46
1ヶ月前から数十グラムしか増えてないんだ
成長曲線にはアプリで都度入力してるんだけど、全く増えてないのがちょっとびっくりしちゃってね
その分動いてるのもあると思うけど
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 17:51:47.52ID:grLtLD4u
うちは4ヶ月目から4ヶ月間
6キロのままだよ
フードファイターなの?
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 18:32:14.57ID:BRbo7Cxi
体重が増えない人に聞きたいんだけど食べてる?
うちは8ヶ月で離乳食二回で合計大さじ3程度+ミルク100前後しか飲まない
その上よく動いて●も問題なく出る
本当になんなんだろう
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 19:14:47.92ID:vOupvTxH
もうすぐ1歳プレゼント何あげたらいいんだー
突然ミルク拒否始まったかも
おっぱいは欲しがるんだけどな
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:02:51.90ID:grLtLD4u
>>51
よく食べてるよ
でも、ミルクは飲まないし母乳もさほど飲まないのが原因かな?
あと、もうつかまり立ちしたからエネルギー消費激しいとか?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:20:04.88ID:0KdiiVnH
>>53
うちは今10ヶ月だけどクリスマス用にボールプール付きのキッズテントを買ったよ
この年頃だと何あげても多分喜ぶから自分が子供の頃欲しかったものを選んじゃった

腕と足はこっぺぱんで割とほっそりしてるのにお腹は三段腹になっててムチムチしてる
前から見るとたれぱんだみたいになってるのが可愛い
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:35:07.44ID:RKcJxfSh
赤ちゃんってほんとかわいいし天使なんだけど
女の子なのにどう見ても不美人(目が細い、まつげ短い、鼻低い、髪剛毛)なので心配している
平安なら良かったのに…
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:42:11.67ID:5kTLm/ZC
>>53
誕生日じゃなくてクリスマスだけど、実家からのプレゼントに図鑑をリクエストしようかなと思ってる
自分達からの分はまだ決められてないから私も色々聞きたい
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:53:53.97ID:0ZgXEXbe
>>56
最初から美人な子ってあんまりみたことないな
うちの息子は絶壁治ってほしい…
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:58:51.29ID:0ZgXEXbe
>>58
なんか不美人だって言ってるみたいになっちゃったけど、そうじゃないからね
産んでから更にそう思うけどみんな可愛くてすりすりしたい
勝手に触るBBAの気持ちもわからんでもないんだよな
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:16.54ID:1VOvN4s4
赤ちゃんでも美形っているよ 4ヶ月検診であまりに整った顔立ちの赤ちゃんを見て初めて我が子がお地蔵顔だと気がついた それまではウチの子世界一かわいいんじゃない?って思ってたけど魔法が解けたような気持ちになったわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:10:54.92ID:vOupvTxH
>>55
ボールプールいいなー
置けるほど広くない…はよ引越しせねば
>>57
図鑑!少し大きくなったら一緒に楽しめそうだよね

誕生日とクリスマスが近いから迷う…これが毎年か…
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:29:35.69ID:bkW6NeHB
>>61
まだそんなに動かなくて離乳食も始まらない時期が一番出かけやすいから早くたくさん行った方がいい

あと顔文字と挨拶は時により嫌われるからやめた方がベターよ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:35:55.98ID:qpPEkCCM
今9ヶ月。夜9時から早朝6時まで家の前の道路で水道管の工事やってて、音がめちゃくちゃうるさい。大人はなかなか寝られないし、寝た子供が起きるレベル。
3晩連続でやられて発狂しかかって、
今日は9時になっても静かだからようやく終わった!と喜んでたら、今スタートした。
赤ん坊いる家は死活問題。せめて連続ではなく日にちを開けてくれってと思う。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:37:59.57ID:taZw9pcL
もうすぐ6ヶ月
寝返りしない(やる気はややあり)
でも寝ていると泣く。抱っこする→寝返りする機会失うの悪循環
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:45:01.39ID:FpI0Eh17
色黒で地蔵顔の9ヶ月、知らんBBAに可愛いわねーとか声かけられたり顔や足を勝手にベタベタ触られるのがよくある
上の子は色白で目がぱっちりでいかにも可愛い赤ちゃんだったけどそういうことがほぼ無かったから驚いている。美形すぎない方が声かけやすいのか?ナンパか?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:50:54.64ID:taZw9pcL
>>68
年配の人は日本風のザ・赤ちゃんという顔を好む傾向にあると思う
むちむちしていればしているほど喜ぶ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:52:04.97ID:hRcnDaig
>>62
うちも離乳食教室で見かけた赤ちゃんが超美形で二度見した…そしてお母さん見たら凄く可愛いギャルママだった

大人もそうだけど、二重かどうかでだいぶ印象が違う気がする
うちは一重で目を閉じると睫毛くるんてして長いのに、目を開くと殆ど埋もれるw
でも二重だと睫毛も根本からバサァだし目力が全然違う、吸い込まれそう

我が子も凄く愛らしい顔してるけどね、>>56さんの気持ちも分からんでもない
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:54:30.45ID:n76Lj4FG
もうすぐ1歳になる。焦るなと言われてもやはり焦ってきた

バイバイしない、真似っこしない、
伝い歩きしない、夜中まだ起きる、
直飲みストロー下手、つかみ食べも下手
などなど、
この11ヶ月半でできるようになったこと数えきれないほどたくさんあるのに出来ない事に目がいってしまう
仕事始めてから尚更月日が早くて気付けば1歳前で心配になってきた
良くないとはわかってるんだけどね
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:12:01.07ID:OBuXqa9b
>>69
あるある
うちもスレタイ児はほとんど声かけられないんだけど
上の子(髪薄い、目が細い、下膨れ、超むちむちちぎりパン)が同じくらいだった頃はすれ違うおばちゃんおばあちゃんほぼ全員が嬉しそうに話しかけてきてたw
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:40:42.95ID:+sd/g4os
>>71
月齢同じ、内容もほぼ同じだわ
特に夜中何度も起きるのがひどくて本当につらい
もう少しで1歳…365日ずっと夜中に何度も起こされてきたのかと思うと泣けてきた
お互いしんどいけどがんばろう
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:48:01.84ID:xmYXLKQK
>>68
知らないおばさんにベタベタ勝手に触られて嫌じゃないの?
大姑に他人に勝手に触られて嫌な話をポロッと言ったらケチだの心が狭いだの言われたからさ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:53:00.34ID:dgclHyem
>>68
うちは下が色白二重でハーフみたいと言われるけど面と向かって声かけられることはあんまりない
上は色黒一重だけど赤ちゃんのときは知らないおばあちゃんからお小遣いもらったり飴ちゃんもらったりしたわ
不思議だなと思ってたけどあるあるなのかな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 22:58:20.54ID:Kn6TVy14
知らない人に抱っこされたり触られるの嫌って人多いけど、子を可愛がってもらえて嬉しいと思う私は少数派なのかな…
まあうちは人見知りして泣くから抱っこは無理だけど
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:03:46.58ID:KdtkE80y
>>71
上の子が1歳のときズリバイのみで模倣もなく心配だった
夜中起きるのは2歳過ぎた今でもたまにあるからもう諦めてるわ…
焦る必要ないって当時私もよく言われたけど、わかってても焦るのよね
今なら何も焦る必要なかったなー考えすぎてたなーと思えるんだけど
>>71さんもそう思える日が来ると思うからあまり気負わないようにね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:07:24.34ID:OATXHcZX
声かけてもらったりしたら急いで無かったらお話するよ
触られる事もあるけど明らかに汚れた手じゃなければ気にしない
抱っこ紐に入れてるから抱っこせがまれる事は無いかな
ほっぺたこぼれ落ちそうなおたふく顔で太ももむっちむちだから年寄りが好きなタイプだと思うw
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:24:42.50ID:lC2ZjpVi
外食してて大人しくベビーカーに座ってたのに、いきなりほっぺムニムニして泣かせて去って行ったのには流石にキレそうになった
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 00:01:41.06ID:AW3bofeq
今日は久しぶりに外食して焼肉食べた!
うちの場合は離乳食食べるようになってからの方が外出が楽に感じる
授乳は授乳できる場所を探さないといけなかったし3時間おきを守らないといけなかったけど
離乳食は市販のBF弁当があって腹持ちもいいみたいで楽
親が食べてる間ニコニコしてくれて助かった
配慮してくれた店員さんにも感謝だ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 00:24:37.97ID:BkBpvBW7
>>71です
ありがとうございます

焦る必要ないし周りと比べる必要もないと分かってるし、
今までもその時々で色んな心配してきて取り越し苦労だったなって事たくさんあるから頭では分かってるけど、
やっぱり今は今で心配事は尽きないんだよね。

保育園行き出して子の成長を前ほど見れないまま時間だけは早く過ぎるから余計に心配なのかも。

考えすぎないようにするよー
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 00:49:17.72ID:MXHQM0Xz
10ヶ月
抱っこやトントンで寝かけるけどうまく寝落ちできずにうぎゃーになるから結局おっぱい
抱っこ頑張りたくなくて結局おっぱい
昼は気力でがんばれるけど夜は即おっぱい
きついのに頼ってしまう
新生児期の方が寝てくれてた気がするわ…
008668
垢版 |
2019/12/08(日) 02:17:07.80ID:ZliY+sky
>>74
怖いから嫌だよ、変な人かもしれないし最初はかなり警戒する
普通に赤ちゃん好きないい人ならまあ許すけど…私も歳とったら赤ちゃんに話しかけるBBAになりそうだから気持ちはわかる
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 05:37:36.08ID:TRqvdRK2
自分も赤ちゃんに話しかけるババアになると思うwでも絶対触らないな
触られそうになるときはニコニコしながら避けてる
でも正直ババアに触られるより保育園児や小学生に触られるほうがイヤだ
ババアは拒否れるけど「ぼくも弟いるんだよー!」「赤ちゃんかわいいね!」みたいな無邪気な保育園児は拒否れなくて抱っこ紐オンリーだ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 06:23:18.02ID:YpfKWtoo
>>67
うちももうすぐ6ヶ月で寝返りまだ
やる気はちょっとアリだけど泣いたら即抱っこしてた
これ少し様子見た方がいいの?
寝返りって起きてて機嫌いい時にするもんだと思ってた
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 07:05:49.60ID:GYJw/GAj
>>87
小さい子のほうがたしかにイヤだ
ハイハイ前の子持ちなんだけど、児童館のねんね赤ちゃんエリアで、同じ月齢の子持ちの知り合いとのんびり話したくて行ってるのに2〜3歳の子が侵入してきてベタベタしたり抱っこしようとしてくるのが怖い
わざわざエリア分けされてるから行ってるのに、スタッフも微笑ましいみたいに笑ってるからこっちも笑顔で対応しつつやんわり断ってる

そういう子ってかまってちゃんなのかしつこいんだよね、元々そんなに子どもが得意なわけでもないから困る
親は何してるんだろう……
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 07:20:11.03ID:6oN3bcEW
スーパーに行った時に3歳くらいの女の子がベビーカーを覗き込んで来て
「うっわぁ!可愛い赤ちゃん!」って言って子供のほっぺを急に触ってきたことがあったなぁ
そうでしょうそうでしょう!とお花畑になったんだけど、その声を聞いてやってきたお兄ちゃんが小さい声で
「ナンダフツウノアカチャンジャン」って言って、すぅーと現実に引き戻された感じがした
女の子って結構ぽぽちゃん感覚で赤ちゃんに近寄ってくるよね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:42:40.75ID:wo7mFExl
スーパーで知らない婆にいきなりかわいいわね!ミルク!?母乳!?って大声で話しかけられた時は思わずシカトした
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 09:56:51.47ID:S+VKRUhu
うちは「なんで靴下はかせてないの?」が多いな
この時期はさすがにはかせるけど夏でも言われた
お医者さんが赤ちゃんは履かないほうが良いって言ってたんですよって返すと納得してくれる
爺婆世代って医者って言うと大抵すんなり納得するから不思議
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 10:11:03.34ID:outvuyk2
デパ地下で出会った上品な触らせてお婆さんは、ひとしきりかわいいわねーってほっぺぷにぷにしたあと、
遠くを見つめながら、赤ちゃんはどの子もみんな可愛いのよ、そうなのよ…
って言い出したから、ありがとうございます〜って遠ざかった
一体なにがあったんだろう
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 10:31:55.32ID:CFgTlf5o
尼でオムツ安かったから反射的にテープM3パックポチってしまった。
二人目なんだけど、もうこの時期どっち使ってたか忘れちゃったよ。
6か月半つかまり立ち練習中7キロだと、すぐパンツ移行だよなぁ。
使いきれるかなw
ついでに上の子のパンツLも4パック買っちゃったし……。
とか思いつつ、何故かパンツMも3パックポチったw
オムツ段ボールで子供部屋が埋まりそうだわw
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:36:16.31ID:jF/9dxCb
ごっつん防止は皆さん何使われてますか?
はちさんリュックみたいなのは可愛いけど後ろしか意味ないから結局使えないとよく聞きますが…
布ヘルメットつけてる人そんなに多いのかな?
頭守る方が大事と言われたらそうだけどずっとあれ付けて本当に過ごしてるんだろうか…?
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:44:13.44ID:0M/hvcmZ
>>92
なるほどね、良い手w
病院というものも少なくて町のお医者さんが偉大だったんだろうね
でも私たちも医者の先生に言われたらすごく安心したり納得したりするもんね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:05:35.07ID:xe3Z7Kb4
>>95
はちさんリュック使ってたよ
確かに後ろは守られるけど横は全く守れない
子は横倒れが多いのであまり意味なかったように思う
背負うのも嫌がるし今は全く使ってない
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:12:14.49ID:JGIQuyvL
自分が発熱した
朝から風邪っぽいなと思ってたんだけど家に帰ったら38度超え…
インフルかなぁ
今日の午後、離乳食ストック作る予定だったから冷凍庫に全然ないし、もうすぐランクアップするつもりだったから今の月齢分はBFもほぼない
とりあえず今日は旦那が家にいる日で良かった…
普通に明日回復してたら良いんだけどなぁ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:14:28.09ID:jF/9dxCb
>>97
そしたら今はぶつけ放題でも気にしないって感じですか?
一応ジョイントマットは敷いてはいるのですがそれでも衝撃が脳に影響ないのか気になります
でもヘルメットつけてる子そんなにいないような気がして…
つかまり立ちもだいぶ慣れてきましたが興奮したりギャン泣きしてるとお座りから勢いよく後ろに倒れるのを1日3回位やるので
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:24:11.74ID:ZPR9sCZf
7ヶ月
犬がヴーッて唸ってるみたいな声を出すんだけど何これ?
怒ってるのかと思ったけど機嫌いいし、変な声出るのを楽しんでるだけ?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:52:51.48ID:/FtTbNVA
7ヶ月
2日前くらいから急に頬と腕と太ももに赤いブツブツがでてきた
かゆがる様子は全くないんだけどこれはアレルギーか乾燥が…
頬だけなら離乳食やよだれかぶれかなぁとも思うんだけど四肢にもでてるのが気になる
この時期あんまり病院連れて行きたくないなぁ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:06.19ID:S+VKRUhu
>>98
あなわた
熱なかったのに急に8度5分超えたよ…
先週も高熱の風邪引いたのになぁ
離乳食ストック殆どないから夫に頼んでBF買い込んでもらったよ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:07:26.13ID:m5y+DgtL
>>101
突発性発疹とかではなくて?

1歳もうすぐだけどここまで運良く病気らしい病気してこなかったから熱とかでたらパニクりそう
早く鼻水治まれー
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:19:49.23ID:K7iaAaNK
>>99
横だけど布ヘルメットしてるよ
ただ日によっては被せても即脱いでまた被せようとするとギャン泣きしてダメな時もある
帽子は苦手な子じゃないんだけど気温とか湿度とか関係あるのかもしれない
もし脱がないのなら全方向守れてるしあまりにも危ない転び方しない限りは安心かなーとは思ってる
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:31:16.27ID:5rjW/ptt
>>95
義母がはちさん風のやつ買ってきたけど、寝転がる時に邪魔みたいで不評だった。
うちは危なくないようにフロアマットスペースで見てる。けどゴチンはする…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:34:46.95ID:5rjW/ptt
自分で転けて頭を打つ程度なら脳は大丈夫とどこかで読んだので、切ったりしないようには注意してるけどそこまで神経質にはなってないかな。
ある程度したら転けないように手を使いだしたしよっぽどじゃないと泣かなくなった。
様子はできる限り見守ってるけど、転ける時は転けるよね。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:45:45.20ID:n91XKHxS
離乳食のとき「アァ〜〜ン!!!!ムニャムニャムニャ…」って声出しながら食べてるのが可愛い

6ヶ月過ぎたところだけど、ベビーチェアに乗せたら前のめりになりがちだし全然お座りする気配がないなぁ
イメージがわかないけど、ある日突然自力でお座りの姿勢になるのかな?四つん這いにはなるんだけどな
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:52:37.57ID:CFgTlf5o
>>107
四つん這いで前後にゆさゆさしてる?
その体勢からぺたんと尻もちついて横座りする感じ。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:54:09.32ID:8t1vc77P
バイバイすると返してくれるんだけど私にしかしなくて
夫が出勤時にバイバイって言ってても私にしてくる
ちょっとしょんぼり…
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:56:50.37ID:xOYp4sJC
お座りって寝転んでる状態とかから自らお座りの姿勢になったらお座りできた、になるのかな?
お座りの姿勢にさせたら倒れずしっかり座ってる、はお座りにはいらないのかね?

そしてもうすぐ七ヶ月なんだけど四つん這いの姿勢へはどうやってなるのだろうか
動きたそうだけど動けなくて怒ってるのかなと思うグズりがよくある
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:13:45.66ID:FT+OIseC
>>108
横だけどお座りってそうやってするんだね
自力お座りできないのに膝立ち始めて、疲れてくると正座になって遊んでるうちの子どうしたら…
長時間は足に悪いんじゃないかと思ってしまって動かすんだけど、またすぐつかまり立ちしていたちごっこなんだよね
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:26:47.52ID:outvuyk2
>>738
>>110
臨床発達心理士さんが、支えてあげて一人で座れる事が
一人で座れるってことだと言ってた
うちはまだ4ヶ月なんで感覚が分かりませんけど…
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:45:21.09ID:n91XKHxS
>>108
ゆさゆさしてます、なるほど横へ尻餅つく感じか…少しイメージわきました
れこれ1ヶ月ぐらい四つん這いしてるけど、未だに手が前に出なくてオットセイみたいなズリバイしてる

>>110
うちはうつ伏せから腕立て伏せみたいな姿勢が増えてきて、重心を後ろにずらしたら自ずと四つん這いになったって感じでした

みんな最終的に歩けるようになるんだろうけど、発達の過程が全然違って面白いね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:49:46.34ID:kG+fXdZ3
>>107
ほんとある日、突然自力でお座りするよ
>>108のような動作が増えてて、ある朝起きてベッドの方を見たら、突然手も床から離れた状態で座ってて、びっくりした経験がある
スレタイは7ヶ月になった直ぐの時だったけど、上の子は8ヶ月過ぎだったと思う
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:57:12.55ID:ECKVci2Y
みんなの投稿見てそんな風に進化するのかすごいなと思いつつ、うちの子は6ヶ月でまだ寝返りする気配なく日々仰向けでプーさんとたわむれている
四つん這いとかお座りとか、いつになるんだろうなぁ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:29:42.72ID:OmAcV9bH
8ヵ月目前のうちの子も四つん這いで前後に動いてる
前に進みたいけどうまくいかなくて布団に顔うずめたりまるまったりしてもにゃもにゃしてる
もうすぐお座りはいはいできそうな感じなんだけどな
今の様子もかわいいけどね
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 02:17:43.54ID:FfAACL/X
>>111
うちもずっとそんな感じ。お座りより伝い歩きが先で、さらにお姉さん座りから足を前に出して座り出したのも最近
毎回毎回直してたけど、まだ発達段階でバランスがとれないんだろうなと思ってた
伝い歩きからお座りの安定まで2ヵ月くらいかかってる
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 05:07:58.05ID:c27Vhgkv
うちはずりばいしないままハイハイしそう
今は四つん這い→べしゃっと潰れる を繰り返しながら尺取り虫みたいに移動してるんだけど
これでわりと自在に行きたいところに行ってるからびっくりする
上の子のときは同じくらいの時期に普通にずりばいしてたから考えたこともなかったけど、ずりばいってちゃんとさせたほうがいいのかな
でもお手本見せてもキョトンとしてる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 06:54:44.84ID:D4E0ai/4
6ヶ月
最近腹ばいでバタバタして、ときどきお尻を上げてるけど、これは四つん這いに進化するのかな
何がしたいんだろ?と思ってたからためになる

>>120
自分じゃなくて友人の子だけど、ずりばい・ハイハイをせずに、つかまり立ちするようになったって言ってたのを思い出した
その子はいま2歳だけどとくに変わったことはないみたい
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:09:28.55ID:YlKcQXjo
>>120
うち上も下(スレタイ)もズリバイしてないよ
発達早見表にもズリバイなんて書いてないんだし別に必要な発達ではないと思うけど
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:25:07.45ID:nO1Qx6+j
うちなんてハイハイすっ飛ばしてつかまり立ちしてつたい歩きし始めたよ…
頼むからハイハイしてくれ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:32:34.60ID:ZZa6nrAi
>>121
寝返り始めた4ヶ月から同じ動きしてるけど、2ヶ月半経っても進歩がないなあ…
いつの間にか進んでるけど、お腹で方向転換してるだけでズリバイってかんじではない
ここ数日お腹が浮くぐらいお尻上げてるからそろそろ四つん這いかな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:00:59.89ID:7fSUKYMn
>>123
単純な疑問なんだけど、つかまるものがあるところまではハイハイするの?
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:04:28.05ID:D4E0ai/4
>>124
やっぱりお腹で方向転換してるよね
ちょっと目を離した隙に移動してて最初はびっくりしたけど、どうも手というかお腹で動いてるみたい
でもお腹が浮くくらいお尻あげるのすごいなー!

このごろ布とかドアをつかっていないいないばあで遊ぶと、自分から覗いてくるようになって可愛い
見えないけどそこにいるってわかってきたのかな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:08:18.55ID:wPMx0h/j
11ヶ月半
ひと月前より体重が1キロ増えてる
どちらも小児科の同じ体重計ではかった
ぴよログのグラフで見ても急に右肩上がり
ここ3週間すごい勢いで歩き回ってるからむしろ伸びてないかとすら思ったんだけどな…
ご飯の量も言うほど変えてないしなんでだろう
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:08:57.05ID:/XkgdjEm
もうすぐ6ヶ月
5ヶ月半で離乳食始めたけど胃腸炎でリセットして今日から再開
前回とは全然違う
大きいお口開けてパクパク食べる
きっとこれくらいのタイミングがこの子には良かったんだな
前回せっかちすぎた、ゴメンよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:10:49.47ID:/XkgdjEm
そして4ヶ月目前からずーっと横向きにはなるけどそこから転がらない
保健師さんに聞くと、体はできてるからあとはやる気次第だって
やる気ってどうやったら出てくれるんだろう
やる気スイッチ見つからない
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:21:25.72ID:nO1Qx6+j
>>125
ずりばいで進む
お友だちのハイハイみせても私がやってもいなばあ見せても頑なにずりばい
四つん這いになってお尻ゆらゆらはやるんだけどね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:55:40.87ID:z8CrPPqm
うちもズリバイ飛ばしてハイハイしたよ
下手なハイハイよりズリバイの方が速度出るから同じ月齢くらいのズリバイの子達より動きが遅くてドテドテ進んでてかわいかった
ハイハイも上手になったしつたい歩きもできるようになってきてちょっと寂しい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:24:15.23ID:jnTjAlnl
>>127
筋肉がついたとか?脂肪より筋肉のが重いから…でも赤ちゃんってそんなにムキムキ筋肉つくのだろうか…
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:24:46.77ID:q6nV8P8F
7ヶ月。6ヶ月にハイハイと同時につかまり立ち始めて、つたい歩きをちょこっとするようになってちょっと寂しい。
もっとたくさんハイハイしないと体幹鍛えられないかな、と心配。
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:45:07.84ID:coRrYtt4
5ヶ月ちょい
胸は着いたままお尻高く上げて後ろ足の力だけで雑巾がけみたいに前進してる
手は方向転換の時だけ使ってて前進時は動かさない
思ってたズリバイと違うんだがこれは何バイなんだろう
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:58:32.50ID:F2WOrr9Y
>>134
手を使わないズリバイ?芋虫みたいで可愛いね
手を使えるようになると見れないだろうし今のうちに動画で記録しなきゃね
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 13:56:23.25ID:QBOdebva
ご飯も食べるし元気なんだけど熱が38度
病院に行くか様子見るか
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:03:16.82ID:uuc6dsxR
>>133
上の子そんな感じだったけど特に問題ないよー。
ただおすわり出来なくてよく前のめりに潰れてた。
伝い歩きから床に戻れなくてずっと伝い歩きしてたわ。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:03:35.07ID:sXJ5OfuJ
ハイハイやズリバイは股関節の発達に必要だよ
どちらかをある程度してから歩くに移行してくれるのが理想
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:21:13.24ID:5kuFxrIu
空気清浄機って必要なのかな?
赤ちゃんがいる家庭はどこも購入してるものなんだろうか
結構デカくで場所取るから狭い家だと邪魔になるし 何しろ高いよね
でも子どもが風邪ひいて咳と鼻水が酷くてここ数日まともに寝れてないから そういうの見ると 空気清浄機があれば少しは症状マシになるのかなとか
今後のためにもあった方がいいのか悩む
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:23:37.22ID:WCevQ4ur
>>133
うちの子5ヶ月ハイハイ6ヶ月つかまり立ち、つたい歩き9ヶ月たっちで今9ヶ月半だけど
今だにつたい歩き出来ない所はハイハイで移動だよ
ヤンキー座り↔立ったりを繰り返したりしてるから体幹も問題なさそう
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:54:07.94ID:WimcEEeE
>>140
ジョイントマットで床の方を工夫してるけど、行動範囲がマット外まで広がってきちゃって諦めた
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 16:36:18.07ID:mh7vh5R7
今日でこのスレ卒業
東京だけどうちの地域は赤ちゃんが多いのか、道ゆく老若男女(子供まで)たいていの人がニコニコ話しかけたり構いに来てくれる
そのおかげで愛想振りまく子になったんだけど
この間帰省したら、子供が周りの人に愛想振りまいてもスルーされていて、これが普通の世の中だよなと納得した

今の場所に住んでいるうちはいいけれど、この先も世間が同じように構ってくれるわけじゃないぞ頑張って生きろ、と子供に念じている
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:12.45ID:b0kxYHSA
ゆうちょで子供の口座作ってきた!
初入金は出生体重にして暗証番号は出生時刻にしたよw
銀行印は名前を横文字で作った。
全部ここで仕入れた知識wいい情報ありがとう!
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:29:05.01ID:JNpspmwS
>>145
それいいね!番号適当にしてきちゃったわ…
ここにキャンペーン書いてくれた人ありがとう!!
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 17:57:07.97ID:WCevQ4ur
以前ゆうちょキャンペーンの印鑑は名前で作って入金額は出生体重にするつもりって書き込んだ者だけど、役に立てて良かった!
ちなみに私も今日作ったよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況