X



トップページ育児
1002コメント467KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド417

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 20:12:35.48ID:4gbBytcQ
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド416
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574179491/
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 14:40:01.55ID:jGcXKegN
あと昆布が赤ちゃんの馴染みのあるなにかの味に似てるらしいから、昆布入れてつくると良いかも?
もうしてたらゴメンね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 14:46:52.62ID:tGE3ceYB
>>650
悩みすぎて動画の余裕はなかったw
でもこれもいい思い出だね
撮れたらとっておきます

さぁもうすぐお昼寝3時間経過するから起きるか起こすかな
近所のスーパーいくか、バス乗ってイオン行こうか迷う
インフルだいぶ流行ってきてるからこわいんだよな
4ヶ月だから私しか予防接種もしてない
イオンはやめといたほうがいいかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 15:07:17.87ID:ovXG9xn6
来週スレ卒業
先月末から子か私どちらか必ず体調悪くて日中活動できてない…
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 15:32:36.71ID:YklbHU7l
昨日から下痢が止まらないよー熱はないし機嫌もいいし、食欲もある。心当たりといえばヨーグルトあげたことくらいだけど、前にあげたときはなんともなかったのになんでだろう。明日も治ならかったら病院いこ
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:27:03.78ID:eoTk/KYk
※汚話


>>655
うちも機嫌良くてなんともないけど下痢とまらないし臭いがきつくて病院行った
整腸剤だけ出されたけど、それでも落ち着かないようなら今週末また来てって言われたよ
早く良くなると良いね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:33:54.72ID:LI67RnHl
昨日久しぶりに夜間ぐずったからか今日やたら昼寝してる
今4ヶ月半ばの子なんだけど夜泣きが始まったんだろうか
半月ほど夜中寝るようになっていて楽を覚えてしまったから
母は寝不足に耐えれるか心配だ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:43:40.23ID:YklbHU7l
>>656
ありがとう!うちも整腸剤だけでも出してもらおうかな。
匂いは普通の●と変わらないんだけどね。回数が多いからおしりがかぶれそうで心配…お互い早く良くなるといいね!
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:53:07.15ID:a4QPbzkw
>>651
ありがとう
夫にも同じ事言われました
もしかしたら明日には食べるかもしれないし、また10倍がゆ作っておこう
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 17:17:21.86ID:Phkhe2N4
5ヶ月
1週間前にはじめて寝返りをしたんだけど
次の日もう一度したきり、やらなくなってしまった
あれは幻だったのか…
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:01:00.20ID:HjUgHrhg
昨日5ヶ月になった
寝る前に絵本読んで寝かしつけようとおもって
おつきさまこんばんはを買って読んだら大号泣
人見知りの泣き方してる…
おつきさまの顔リアルすぎて怖かったかな〜失敗失敗
1歳までしまっておこう
5ヶ月〜寝かしつけによさそうなゆったり絵本ないかな〜
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:26:17.32ID:kFkNaMfB
>>661
くもん出版 おやすみ〜 がまったり優しくて、我が家はコレ
上の3歳にも一緒に読んでる
ただ非常に短いので、他の絵本を先に読んで、最後にコレにしてる
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:35:56.44ID:hqtNkKRX
Eテレ見てたらやたらピタゴラスイッチに食い付いたから、DVDのピタゴラ装置流してみたらずっと食いつくように見てる。
こんなスレタイ児でもわかるものなんかな・・・。それとも音楽に食いついてんのかな。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:46:55.23ID:n7vBZKnH
>>657
うちの4ヶ月半も
それまで朝までぐっすりだったのにここ一週間くらい夜間ぐずってるよ
お互い頑張ろう
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:06:35.53ID:Va23/GXH
>>655
今3回食で毎回食事後に●出てたけど、今日はもう既に5回出てて軟便気味
熱もないし、機嫌よくて食欲もあるけど先週から波はあるけどずっと軟便気味だから明日小児科行ってみようかな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:30.33ID:jGcXKegN
>>663
同じくピタゴラスイッチ好きだよー
うちの子は仕掛けの装置が好きみたいでいなばあ並に食い付く
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 21:12:18.57ID:JL4VMtsD
>>609
うちは気になってヘルメット作りに行ったらもう固まってて無理って言われたよ
今後のリスクとしては噛み合わせが最初に来るって
歯列矯正してあげれば大丈夫かなと
2人目がもし出来たら早めに連れてくことに決めた
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 21:44:49.26ID:HjUgHrhg
>>662
調べたら可愛くていいかんじでした!
買ってみます〜ありがとうございました!
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 21:50:33.59ID:Sgxg3YTt
>>663
ピタゴラスイッチじゃないけど、上の子が10ヶ月の頃からノージーのひらめき工房っていうEテレの工作番組大好きで、同じように赤ちゃんだからわかんないだろうと思ってたけど2歳の今も大好きで毎日見てる
そのおかげか2歳なりたてでハサミ使えるしセロテープ自分で切ったりして工作してるよ
出てくるキャラが好きなのかなーくらいにしか思ってなかったけど、赤ちゃんでもちゃんとわかってるみたいだよ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:07:35.68ID:mi3adqWi
>>663
うちの上の子も大好きだよ。元は私がハマって見てた。
今も好きでちゅいっち見る?って言ってて、下の子も一緒に見てるよ。

7ヶ月なりたてスレタイ児、ここ1週間ほど食欲が凄い。
離乳食ペロリと食べてミルクも1000以上のむ。
この前までは800くらいが限界だったのに。
おかげでむっちりツヤツヤになってきた。
お座りの安定感が凄いわ…。なんかパンダみたい。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 23:56:55.19ID:r934u36w
>>620
すごく気になってしまった
全く外に連れ出したことがないのかな?絵本も全く?
なぜなんだろう
どうやって過ごしてるの?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:01:13.72ID:qdxAD+eL
うちの6ヶ月は一日900〜1000飲む
離乳食は一切食べないからミルクで補ってるのかも。
今日は更に食欲凄くて1300突破
男の子だから背が伸びればいいのに身長は平均で体重だけ上限近くのおデブちゃんだわ
もうすぐ9キロ
私も妊娠太りで10キロも太って産後も痩せない
母子ともにデブ
ハーフバースデーの撮影の家族写真憂鬱だわ
人生で一番デブってる日に記念撮影…オワタ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 00:59:15.16ID:AaCBSOve
>>672
車の乗り降りで週2回くらいは外の空気に触れるよ
お散歩は赤ちゃんの服とか装備がよくわからなくて行けない
絵本もおもちゃもしまう場所ないしどれがいいのかよくわからないから買ってない
家でおしゃべりしたりうつ伏せ練習させたりしてる
この生活が最高に楽で幸せでここまで来てしまったけど赤ちゃんがあまりに成長しなくて今更焦ってきた
もう手遅れなのかなー
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 02:39:16.90ID:l++ftPwz
>>674
うちも上の子のとき散歩なんてほとんどせずに車移動ばっかりだった
こどもちゃれんじでもやれば?
何も考えなくても月齢に合った絵本とおもちゃ送ってくるから便利だよ
使わなくなったらメルカリに出してもいいし捨てちゃってもいいし
話しかけたりうつ伏せ練習したりして外出もしてるなら刺激が少な過ぎるってことはないでしょ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 02:40:26.02ID:DqrWdgh4
>>674
今からでも遅くないんじゃない?
車でいける範囲に児童館とかはないのかな
そこで子が気に入ったおもちゃを買えば良いよ

首座ってるなら抱っこで家の周り散歩しに出なよ
初めて見るものに目がキラキラしてそれもまた可愛いよ
服装は室内は何着てるのか分からないけど、アウターと靴下買ってみたら?
うちは肌着、カバーオールに靴下とアウターのジャンプスーツで外行く
ベビーカーがあるなら内側もこもこのフットマフつければ、室内着のまま突っ込んで散歩行ける

散歩から帰ってきてテンション上がってる子とおしゃべりするのも可愛いし楽しいよ
子の相手するの好きなんだったら何もしないのもったいないよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 03:33:48.45ID:AKnwTpRe
>>674
旦那さんとか祖父母とか他の家族は何もしてくれないの?
失礼だけどあなたが主体的に育児をするんじゃなくて誰かの指示を仰いだ方がいいと思う
うちは疾患があって外出できないし写真館も行きたいのに行けない
行けるのに行かない、しない、自分が楽だからってなんかすごく嫉妬するわ
何もしなくてもなんとかなってる赤ちゃんで良かったね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 05:19:55.48ID:3RxjOGBP
>>677が外出したくても出来ないのと、>>674がよく分からなくて外出しないのは関係ないのに、勝手に嫉妬して八つ当たりしてどうしたいの
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 05:52:15.16ID:gy6bPs1b
>>674
絵本はSassyの赤ちゃん絵本がハマる子多いよー。一冊買ってみたら?
おもちゃはなくてもペットボトルに音が鳴りそうなもの入れて口テープで閉じてガラガラとか
チラシ丸めてボール、スーパーの袋やオムツのビニール、布なんかでひたすら遊べるよ
石橋を叩いて渡るタイプの赤ちゃんはなかなか寝返りしなかったりするよね
ちゃんと筋力が発達してても動き方の見本がないと分からないときもあるので目の前でゴロゴロしてみせたりw
手遅れなんてことはないから大丈夫
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 06:43:14.68ID:P+GD0+mR
最近足の裏(特にかかと)が痛くて辛い
8kgの子を抱えて歩きまくってるからかな
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 06:46:40.72ID:hBtCJd/2
手遅れかな?とか言いつつ、どうしたらいいのか誰にも聞こうとしないし「そのままの生活で大丈夫だよ」って言われたいだけに見えちゃう
服装とか5ちゃんやるくらいならネットでいくらでも検索できるし、絵本だっておすすめの本まとめてあるサイトたくさんある
たぶん>>677はそういうの感じてイラついてるんだと思う

だから>>674はとりあえずレスくれた人たちのアドバイスとネット見ながらやってみて
発達が生活に影響してるかなんてわからないけど、手遅れとかそんなこと言う前に前向きに頑張ってみなよ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 07:20:24.04ID:dWTf72dU
7ヶ月検診で体重が引っ掛かった
そりゃ食べないし飲まないしで引っ掛かるのは当然だけどもう少し食べて欲しい
どっかでこの時期に正常に身長体重が延びてないと将来おおきくならないって見て震えてる
私が155センチしかなくて電車で潰されたりスポーツで希望の役職につけなかったりで大変な思いしてきたから160は越えて欲しい
けど旦那は女の子は小柄で可愛いじゃんって真剣に取り合ってくれない
お願いだから食べてくれ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 07:48:17.62ID:+vEXFwjJ
>>681
焦ってる様子も伺えないし、バカに育ったかなーなんて言ってるし眉をひそめる気持ちわかるわ
少なくともこのスレ出入りしてるなら散歩や絵本の話題なんてしょっちゅう出てるのに
結局これでいいと思ってるんだからアドバイスなんて無駄だと思う
まあ子育てなんて人それぞれだからね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 07:57:45.05ID:Oh/DGNSn
おもちゃも絵本もパッケージに対象年齢書いてあるのによくわからないからあげてないとか最高にバカっぽい
7ヶ月だけど離乳食もよくわからないからあげてないで済ましてんのかな
離乳食の方がよっぽど複雑で難しいけど離乳食ちゃんと進めてるならおもちゃくらい簡単に選べるよね
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:03:19.86ID:ikAinXBd
>>682
自分の経験から心配することってあるよね
でも旦那様は真剣に取り合ってないんじゃなくて、真剣にそう思ってるんだと思う

私が身長高くて、小学校のフォークダンスで男子側に回ったり巨女ってからかわれたり、付き合った男性にヒール履いてるのを叱られたり低身長の女子に引き立て役にされたり、つらい思いや不便な思いたくさんしてきたから、
娘に同じ思いさせたくなくて背の高い旦那と結婚すること少し考えすらしたよ
最終的に「自分と同じ悩みの女子なら悩みを理解してあげられる」って結論で結婚したけど

だから背が低い方がいい!って言いたいわけじゃなくて、体重の増えを気にしてあげるのは大事だけど、そこまで身長に悩まなくて大丈夫だよって言いたかった
長文ごめん
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:07:03.94ID:a3r7t9IY
子供の発達面は分からないけど母親としては手遅れじゃない
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:11:32.40ID:+nG1z1Yz
本人が発達ぽいね
大きくなっても児童センターとかも連れて行かなさそう
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:33:09.19ID:blj6CMhq
そろそろ2回食で、上の子が幼稚園に行ってる間に2回とも済ませてしまいたいけどなかなかタイミングが難しいわ
一人だけのときは悩んだ記憶なんてないのになぁ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:34:16.76ID:598ily6F
私自身背が高くて170超え
スタイルいいから洋服も綺麗にきこなせるし
日常生活でも高い所に手が届くから便利だし、私は背が高くて良かったと思ってる
子供は男の子で私の遺伝子で多分高くなると思う。

けど逆に背が低い女性が男子にモテるから背が低くて良かった!とポジティブに捉える場合もあるよ
背が高くて嫌だった685さんみたいな女性も居るし。
人それぞれだよ。子供はもしかしたら、背が低くて良かったと思うかもしれないよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:41:25.75ID:gy6bPs1b
自分でスタイルいいと言っちゃうくらいのポジティブさが必要だねw
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:45:28.73ID:C6i6ci72
>>674
正直手遅れだと思う
あなたがおかしいから、この先も正常な育児は無理
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:47:48.37ID:4T2aKeSF
>>690
普通は連れてく必要感じないけど、こういうタイプの人は連れて行って周りと比較しないと焦らなさそう
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:55:41.26ID:AcYyv9dW
つーか週二回車乗ってるなら服着てるんだから服装分かるでしょ
おもちゃも本もしまう所がないって場所がないならその辺置いとけばいいのに
やらないってのはただやりたく無い事の言い訳にしてるだけだと思う
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:56:48.78ID:C6i6ci72
仮に支援センターに行く事があって焦ったところで何もしないので二度と行かないだけでしょ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:02:45.75ID:fDRmdYwO
そんな想像こみで我も我もと叩かなくても
最初の方に親切にアドバイスしてくれてる人がいるんだから
後はほっといたら良いのに
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:07:02.70ID:598ily6F
スレタイ児ならDAISOの絵本で充分だよ
リサラーソンのベビー向け絵本(1000円くらい)とDAISOの絵本、うちの子のリアクション全く同じだった。
粉ミルクのおまけでついてきた、大人気のしましまぐるぐるの絵本でも同じw

絵本にこだわって買うのはもうちょっと後にしようと思ったわ
子供に読ませたい絵本たくさんあるのになー。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:07:19.97ID:8Gim5Hi8
流れぶった切りで申し訳ないけど、吐き戻しっていつ無くなるんだろう
もうすぐ5ヶ月で少し前までは吐き戻しほとんどしなくなってたのに、寝返りするようになってからうつ伏せになってる時にそこそこ吐き戻すようになってしまった
離乳食はじめても吐き出してしまうのでは?と気になってる
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:14:12.38ID:0sQOWX2V
>>699
寝返りまだ1回食の6ヶ月だけど、げっぷと共に吐き戻すよ
寝返りすると胃が圧迫されて吐くって聞いたことある
でもそういえば離乳食は吐かないな
離乳食直後のミルクでも、吐くのはミルクだけだ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:19:30.64ID:ERaJrdz3
爪切ってるのに掻き傷すごい
白いとこ残したら大変なことになるから残せない…
なんでこんなに掻きむしるんだろう
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:22:17.08ID:QzdYTfIk
>>699
うちも4ヶ月になったところだけど吐き戻しがいつ終わるのかずっと考えてる
いまだに飲むたびに滝みたいに吐きまくるけど、体重増えてるから問題ないと言われてて離乳食はじまっても吐いたら嫌だなー
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:27:46.07ID:ikAinXBd
>>699
吐き戻しずーっとしてて、寝返りのあとズリバイできるようになっても吐いちゃって常に拭いてるような状態だったけど、そういえば最近吐かない
お座りできるようになったくらいから減ったかも?
(うちの発達は寝返り→ズリバイ→お座り→つかまり立ち→ハイハイだった)
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:58:34.91ID:17H8ndIb
おしりのほっぺにニキビ?
小さいポツポツが二、三個あるんだけど、これはなんだろう?
ゴキゲンも悪くないし放置でいいのかな
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:18.06ID:NtWCSRLI
>>704
うちのこもたまになる
どうも蒸れて荒れるのの走りっぽいから

こまめにおむつかえる
おむつ変えるときに少し風にあてる
お風呂上がりにがっつり保湿してプロペト塗る

で対応すると大体よくなるし悪くても状態キープできる
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 10:45:48.87ID:NtWCSRLI
おんぶして家事してたら寝ちゃったんだけど下ろすと起きて泣きそうだからおんぶしたまま家事してた
一段落して下ろそうとしたら案の定泣いて起きて抱っこにおっぱい
おんぶって偉大だなあ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 10:47:18.56ID:UFTf6/26
子供が服着せる時に嫌がるから上着着せるのが憂鬱で散歩、買い物行きたくねぇぇぇってなる
でも行かないと時間持て余す
抱っこも重くなって肩凝るから早くベビーカー欲しいけど、単身赴任中の旦那が一緒にベビーカー買いに行きたいって言うから年末まで我慢だな
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 10:58:45.33ID:C6i6ci72
>>699
一年生でも吐く子は多いよ
窒息だけ気をつけて、あとは気にすんな
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:06:42.39ID:8wSHZCVo
>>674です
とりあえずアウターとダイソー絵本買うところから始めてみる
一応ガーゼとかペットボトルとか家にあるもので遊んだりはしてるけどこどもちゃれんじ良さそうで気になる
なんとかなる気がしてきた
親切にアドバイスしてくれた人ありがとう!
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:19:16.59ID:AGIwx5No
こんなに謎に叩かれてるのに強い!がんばってね
育児板ってキツい人多いよね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:27:23.93ID:ZLrsWUhs
私も子のアウター持ってないわ、車でスーパー行って
抱っこ紐で抱っこして買い物するだけの日々だと必要ないんだよね
ベビーカーも持ってないし
買ったら使うかもしれないし、無理に買う必要もないような
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:27:24.03ID:1v1BjzHC
こどもチャレンジいいと思う
うちも旦那がよしとすれば入りたかったな〜特別号締め切っちゃったもんね
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:29:59.14ID:nH1ucz1V
>>712
クリスマスに届くのが17日までで最終締め切りが25日って小さくかいてあったよ!
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:50:43.30ID:LoY0AwAE
8ヶ月女児
前髪が目にかかってたから、昨日、ちょっと切ってみた
眉上パッツン
帰宅した夫が驚き、ちょっと悲しむくらい、似合ってない
雛祭りまでに伸びるといいな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 11:50:52.62ID:YPQHDiue
正直そういうのは締切過ぎてしまっても電話すれば大体は平気な気がする
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 12:06:55.56ID:DqrWdgh4
>>709
何買えば良いか分からん人にはちゃれんじは良いと思う
子と一緒に楽しい事沢山出来るようになると良いね
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:17:55.74ID:dc6R+M5K
4ヶ月
昨日からグズグズしててずっとπをおしゃぶりがわりに吸ってる
ご自慢の鉄の乳首も悲鳴あげてるよ一回クーっと寝たい6時間でいいや
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:30:36.19ID:WqLraeTz
絵本やおもちゃを何買えば...なんて考えたことなかったなぁ
普通に自分が欲しいものを買ってる
対象年齢なんかも別に気にしてない
おもちゃは安全面を考慮して対象年齢に満たないものは封印してるけど
レゴデュプロとかマグフォーマーとか私が遊びたいものを買ったw
もちろん0歳児向けのおもちゃもあるよ
どうせ自我が芽生えだす頃には子供からあれ欲しいこれ欲しいって言い出して嫌でも買う羽目になるんだから、今のうちに私の好みのものを色々買って楽しんでおこうって感じw
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:43:09.12ID:9UWX84FE
今度のクリスマスって何かプレゼント用意する?
来月誕生日もあるし、当日旦那がいないから離乳食でちょっとクリスマスっぽいもの作って終わりでいいかーなんて思ってたんだけど、そんなに高くないものでおもちゃか何か用意した方がいいかな?
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:49:53.15ID:jbV6wkd9
汚話注意


7ヶ月毎日1回の●が今日は朝3時4時で4回8時に1回13時に1回。本日6回●。下痢ではなさそう。量は1回目だけ通常量であとはほんのちょびっとずつ。
やっと離乳食をしっかり食べるようになってきたから?固さは母乳の時と変わらないんだけど回数の多さに不安になってきた。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:58:34.81ID:fZQfL1/V
うち子は吐き戻しやすくて生まれてからズリバイまで毎日何度もだったけど、6ヶ月のハイハイとお座り(同時にしたので)以降は全然吐かなくなった
だからこれから吐かなくなるかもよ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:58:46.27ID:0nd4kiD2
>>682
女の子で身長155センチって小さいの?普通だと思ってた。
ごめん、そこだけ気になっちゃって。
私160無いけど身長のことで苦労したことないけどな。
電車で押し潰されるのも身長が低いせいだからと気にしたことなかったや
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:10:35.30ID:y8zjLTkD
>>720
用意するつもりなかったけど両親(子の祖父母)がクリスマスプレゼントの代わりにお小遣いくれたから、いつか買うつもりだったコップ重ね買ってアリスでクリスマス写真撮ってきた
アリスのはポストカードにしたからプレゼントへのお礼ハガキにする予定
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:22:57.19ID:fZQfL1/V
>>707
今の上着がどんなのか分からないけどケープ着脱ラクで良いよー
着せるの楽だし抱っこ紐ベビーカー、チャイルドシート全部問題ない
うちは雪も降る車地域だけど車内の暖房効くまで上着ないと寒いしイオン行くと暑いしでケープ着てる子良く見る
てるてる坊主みたいで見た目も可愛い
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:24:49.99ID:YFkL8Zzj
>>723
私もそこ気になったわ
自分153でまあ小さめの認識だけど、そこまででもないよなー
あ、でもスポーツとかやってると色々あるのかな?
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:42:34.42ID:AXNZkbKy
>>720
伝い歩き始めたからファーストシューズを買ってクリスマスプレゼントにしようかな〜と思ってる
まだ0歳だしと思ってたけど、初孫フィーバーしてる両家祖父母や義妹からもクリスマスプレゼントが宅配で届いて親からも用意するか…ってなったわw
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:47:03.61ID:9UWX84FE
>>721
昨日●が5回出たって書いた者だけど、今日小児科にかかったら胃腸風邪が流行っていて症状は大体下痢・軟便しか出ないと言ってた
うちも、はっきり下痢っていうよりいつもより回数が多い、あれ?軟便?って感じで一週間でも治ったり波があったよ
整腸剤飲むと多少は治りが早いらしいし、様子見て続くなら病院行ってもいいかも
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:51:04.28ID:uKKCTJyJ
>>726
155なら普通だよね
私160だけど、10cmヒールとか履くと男の人と目線が大体同じになって大きい人扱いされた事あるから155位が丁度いい気がする
CAだと160以上必要って聞いた事あるし、バレーバスケあたりは大きい方がいいだろうけど普通に生活する分には155あれば十分だと思う
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:51:42.55ID:Z6Ea4rlU
皆さん赤ちゃんの遊ぶスペースってどれくらいの広さですか?
うちは2LDKで40uくらいの家なんだけど 和室6畳(家具あるから実質4畳分くらい)の広さしか確保できない・・・狭すぎでしょうか?
支援センターとか連れて行ってたくさんハイハイさせてあげたいけど 今の季節は感染症とか怖いしなぁ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 15:09:46.11ID:r4clouxW
うちはリビングにある120cm×120cmくらいのベビーサークルを拠点に寝室からリビングまでの移動とかをハイハイで来て貰ってる
どこも安心安全!って部屋じゃなくて歩きだしたらどうしようかな
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 15:12:52.81ID:cJ5BPOn9
>>730
15畳くらいのリビングダイニングで自由に開放してる
結局遊ぶエリアはおもちゃとかがある5畳くらいの範囲だけど、ハイハイとかは範囲が広いから運動量は多そう
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:15:08.16ID:EUAsnxW2
6ヶ月
最近子のへそのゴマが気になる
でもいじったら痛くなるって言うし、そのうち勝手に取れるものなのかな
自分のだったら多少乱暴にでも洗うんだけどなぁ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:24:05.44ID:LoY0AwAE
>>735
ベビーオイルをつけてふやかしてから、綿棒でとった事あるよ
新生児期に、臍の緒が取れた後に化膿して、小児科で消毒剤を綿棒で塗布しながら、汚れを取る様に指導された事がある
だから、綿棒で軽く拭うぐらいなら、お臍痛くないんじゃないかな?
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:29.02ID:uqfcxpGl
>>735
ベビーオイルでふやかして綿棒で優しくくるくるでちょっとずつ取れる
寝返り盛りだとなかなか難易度高いから数日にわける事になるかも
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:42:24.04ID:Cx6LYhSM
男の子で8.5か月だけど、
相変わらず6.2キロから増えないなー
このままずっとこれだとヤバイぞ
身長は67cmで範囲内ではあるし、
離乳食よく食べるのになあ
将来は大食いファイターなの?
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:42:32.48ID:EUAsnxW2
>>736 >>737
ありがとうございます!早速やってみます
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:41.67ID:zSNR+aYI
11ヶ月
最近急に成長した気がする
おもちゃは舐めまわすのを止めてじっくり観察したり鳴らしたりするようになった
拍手やハイタッチにバイバイもここ1週間で急にできるようになった
子と遊ぶのがまた一段と楽しい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:06:38.79ID:zxNelIAV
4ヶ月半
首据わってから全然成長してる気がしない
身長体重は増えてるけど寝返りする気配すらないしおもちゃもずっと片手でしか遊ばないし
そんなはずないけど一生このままなんじゃないかって思えてくる
育て方が悪いのか
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:32:53.54ID:4T2aKeSF
>>741
うちは2ヶ月で首すわりしたけどもうすぐ6ヶ月でまだ寝返りしないよ
上もそうだったから気にしてないけど気になるなら赤ちゃん体操とかしたら?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:00:38.97ID:P55+ieqS
もうすぐこのスレも卒業
ベビー麦茶の紙パックを持ちたがったので試しに渡してみたら
ちゃんと持って吸ってて感激したのもつかの間
ストローから口離してパック押したせいでチョロロー…
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:10:29.73ID:O1NNO1oN
5ヶ月
夜中何度も起きるようになってきてしんどい
起きてしばらく寝ないであーあー声出して遊んでたり寝返りして遊んでたり…
昼寝もあまりしないし眠いはずなんだけどなぁ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:26:21.77ID:8XRk4oUK
今10ヶ月
生後半年ぐらいまではニコニコして扱いやすい子だったんだけど、いつの間にか大声で叫びまくるようになった
なにかあるとあー!って、しかも怖い顔で言う
心折れちゃうからやめてほしい
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:37:47.76ID:ua9WsFDx
6か月なんだけど急に人間ぽくなってきた
見つけたものや触りたいものにグイグイいくし喜怒哀楽がすごく分かりやすくなってきた
ズリバイできないから触りたいものに到達できずめっちゃ怒ってる…
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 20:07:57.47ID:p9szJKJ8
>>747
うちもよく怒ってるw
腹ばいで足をバタバタして泳いでるみたいなポーズをした後「アー!」って泣く
本人的には進もうとしてるのにままならないんだろうな
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 20:09:41.58ID:93M+YODU
爪切りが大嫌いな6ヶ月なんだけど、後ろ手に隠して近づいたら気づかずニコニコしてるのに
サッと爪切りを出したらガン見して泣くw
こんな小さい頭なのにちゃんと覚えてるんだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況