X



トップページ育児
1002コメント344KB

ニュース速報@育児板【246面】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 23:15:50.16ID:tBbaf67i
育児・子どもに関係のあるニュースを紹介するスレです。

ニュース内容につきましては未成年(または大学生まで)が関わる記事でお願いします。
それ以外の一般的なニュースの掲載はご遠慮ください。
育児・子どもに関係ない話については移動してください。
参考板:ニュース速報+
https://asahi.5ch.net/newsplus/

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

※前スレ
ニュース速報@育児板【244面】 (実質245面)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573258238/
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 15:13:31.96ID:U3xvmFzM
事故としてはよくある右直事故だからね
気をつけてるつもりでもちょっとした気の緩みで起こしかねない
緊張感を持って運転しなければとこの事故のニュース見るたび思うよ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 15:35:41.82ID:FVlIUeu4
車同士ならポリス呼んで、レッカー呼んで、説教食らって解散で済むけど
二輪や歩行者絡むとまず死ぬ事故だもんね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:03:05.00ID:F3qFF5m1
生後3ヶ月の男の子が車外に投げ出されて死亡した事故、今ニュースでやってたけど
助手席でチャイルドシートに乗っていたそうよ
生後3ヶ月ってまだ後ろ向きじゃない?後ろ向きチャイルドシートなら助手席不可でしょ
結局母親の乗せ方が正しければ死ななくて済んだんじゃないの
前向きで生後3ヶ月が乗れるチャイルドシートがあるならごめんけど
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:07:28.43ID:LenS+ZAE
お母さんを庇う気も攻める気もないけど、うちの子が3ヶ月くらいですでにバタバタとする子でベルトをしょっちゅうすり抜けるので後ろにチャイルドシートつけるのが怖くて運転自体控えてた
もしかしたらお母さんの中では、助手席ですぐにチャイルドシートのズレを直せるほうが安全、みたいな考え方があったのかなと思った
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:09:27.06ID:2jUVWlW7
助手席チャイルドシートよく見る 男親に多いなと思ってたけど母親もやるんだね
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:10.52ID:Gz5zS6Qq
>>238
私もよく訂正を必要とする名前だけど、ネアカだから訂正した後にそこから話を続けてコミュニティの輪を広げてきたわ
そこまでしろとは言わないけど、他人の名前を訂正人生と言って罵ってる人はそのネクラ根性の自分の性格を訂正していけよと毎度思うw
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:27.17ID:y7qHnwtw
助手席チャイルドシートはたまに見るけど危険と言われてるのによくするなと思う
抜け出して落ちそう危ないを取るか事故ったときのこと考えて後ろに乗せるかだから自己責任って感じだね
後ろにいても抜け出してたりしたのなら助かったかはわからないし
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:53:16.57ID:F3qFF5m1
抜け出すって言っても腕が出るくらいで骨盤は保持されるよね?生後3ヶ月なら尚更
その状態で後部座席だった場合どのくらい危険なの?
助手席に後ろ向きチャイルドシートはエアバックが作動したら座席の間に頭が挟まれて一発アウトだからダメって言われているよね
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 17:56:49.52ID:3lOboDvJ
>>258
知り合いはチャイルドシートには座らせるけどベルトしないよ
知り合いだから別にいいけどかなりひいた
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:04:23.50ID:CSBOIuiE
★「スター・ウォーズ」最新作、光過敏性てんかんの発作引き起こす恐れ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17503913/
https://youtube.com/watch?v=yFh16YJ0fAQ
てんかん財団によると、一定の強さやパターンで点滅する光は、
てんかんの症状をもつ患者の約3%で発作を誘発させることがある。
光過敏性てんかんの発作は若い人の方が起こりやすく、年を取るにつれ起こりにくくなるという。
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:07:15.33ID:acYLRZKn
>>258
想像はつくでしょ
前や横から衝突したら上半身が揺さぶられるし、後ろからぶつかられたらすっぽ抜けるわ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:17:18.49ID:E/aoEVqO
バタバタしたくらいですり抜けるのはベルトが緩いのでは?

ベルトが緩いと事故の時危ないから
かなりしっかり締めないといけないとなんかの記事で読んだ
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:36.15ID:jDGhHqjE
前向きだろうと何だろうと助手席チャイルドシートは推奨されてないよね
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:36:05.96ID:P126znDY
>>261
想像はつくよ
助手席チャイルドシートは推奨しないと言われているのにそれを差し置いてまで助手席に乗せなきゃいけないほど抜け出しが危険なのかが気になっただけ
それほどまでに危険なら大人一人で出かける場合は助手席に乗せて抜けるたびすぐに直さなきゃいけないと思う人が多数いても仕方ないけど
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:42:34.88ID:mvPlwovv
保育園で普通の乗用車より車高低い感じの車に抱っこ紐でおにぎり食べながらバックで駐車してるお父さん見たわ
子供エアバックにしたいのかな、と
チャイルドシート助手席はよく見る
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:47:46.47ID:ptB8nkQM
3ヶ月だと抜け出しより大泣きし続けで泣き声耐えられないとかかな

>>262
3ヶ月の時は平気だったけど、どんなにベルト締めても腕を抜く子は抜くと2人目の軟体動物のようなすり抜け見て思った
体格や関節の柔らかさとチャイルドシートの形との兼ね合いなのかなと思うけど
うちの場合は帰省時に必ず誰か隣にいる状況でしか乗らないからまだいいけど、運転手だけだと怖くて無理だなと思う
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:49:19.17ID:acYLRZKn
肩ベルトを抜けられるって人はだいたい締め付けが緩いか、肩ベルトを出す位置が子供の体格に合わせてないかどっちかだね
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 18:58:49.05ID:Ejt1gNJU
ネアカ、ネクラなんて言葉をめちゃくちゃ久しぶりに聞いた
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 19:01:20.44ID:wzWsoeDp
>>256
小学生の名前を確認する係をしたことしたけど、美桜(仮)という名前をみおちゃん?ときいたら、みらです!これみらってよむんだよ知らないの?と低学年の子にキレられたことあるわ
らと読める要素ゼロだし、訂正ばかりしてると歪むと思った
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 19:17:21.28ID:BMFjzq71
>>252
これかな?

★丁字路で事故…生後3か月男児“車外へ投げ出され”死亡 衝突後に逃げた28歳男逮捕

12月9日夜、兵庫県西宮市の交差点で軽乗用車同士が衝突し、車に乗っていた生後3か月の男の子が死亡しました。

9日午後7時過ぎ、西宮市甲子園浜田町の丁字路の交差点で、軽乗用車同士が出会い頭に衝突しました。
この事故で、車を運転していた女性(35)が軽傷、女性の息子で助手席に取り付けられたチャイルドシートに乗っていた森山奏斗ちゃん(生後3か月)が車の外に投げ出されて、全身を強く打って死亡しました。

もう一方の車は、衝突後に逃走していましたが、目撃情報などから、警察はひき逃げなどの疑いで西宮市の会社員・中島蓮容疑者(28)を逮捕しました。
中島容疑者は警察の調べに対して容疑を認め、「事故を起こし怖くなった」と供述しているということです。

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20191210/GE00030763.shtml
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 19:35:00.43ID:zh9MwmeB
>>255
母親は正しく装着してるつもりで実は間違ってたり緩かったりする感じ。
父親は過剰なまでに正しく装着してるか、チャイルドシート付けずに助手席で放牧してるか2極な感じ。
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 19:43:58.06ID:DUyYhwA7
ネクラはまぁまぁ使ってる人いる気がするけどオタッキーとかが死語なんじゃないの?w
今時の言葉で言うと実は暗いってどう表現するんだろう
陰キャだとまた違うよね
>>270
これってもしきちんと締めてたら投げ出されなかったのかなぁ
出会い頭だと正面衝突?チャイルドシートが前向きか後ろ向きか書いてないね
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 19:48:57.54ID:E3P/vOny
運転手が軽症なら後部座席できちんとチャイルドシートしてたら助かってた可能性高いんでない
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:19:29.12ID:3ZnL1WrF
ネアカは若い子の間でわりと使われてるからバブルが〜とか言ってる人はそれを知らないおばさんなんだろう
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:22:33.22ID:wx6Uu7dz
>>256のレスを見たときすぐに、当てはまってるネクラwな人はネクラネアカにスポットを当てて叩くと思ってましたw
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:29:00.23ID:RPyH6uOv
助手席も危ないけど車外に出たってベルトしてたのかね
どのみち正しく装着されてない
結構ベルトしない人がいて怖いよ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:48:07.26ID:QEX5Rlk6
運転手軽症なら後部座席の運転席後ろだったら助かったかもね
母親の責任もあるわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:55:05.11ID:F3qFF5m1
ニュースのCGだと、助手席3ヶ月は前向きのチャイルドシート
運転席後部に上の子のチャイルドシート
直進中に左側から出てきた車がぶつかって運転席側に横転事故だった
助手席チャイルドシートが横転後上に行くから、助手席側の窓から出ちゃったのかな
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:35.40ID:iyUPxs+o
3ヶ月で助手席ね、それも軽自動車
せめて上の子前にしない?
交差点の出会い頭で横転なんて優先じゃなくてもかなり飛ばしてたんだろうね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:25:03.50ID:W6oupxLE
助手席に横向きに乗せてる人たまに見かけるけど、よく運転に集中できるなぁと
運転中でもつい子供の方見ちゃいそうで無理だ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:20:56.80ID:ufiz8YcY
>>297
母親の姿見えないと泣くタイプなんだと思う
サーブか何かはうちの車は助手席チャイルドシートでも安全ってアピールしてんのよね
まあ今回のは軽だけど
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:26:55.10ID:GLUr7ZS2
少し前どこかのスレで2人目産まれたらチャイルドシートどこに設置するかみたいな話があって助手席と後部座席に1つずつって言ってる人がいたからその感覚だったんじゃないかな
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 03:15:17.33ID:X5FcNvEK
母親の気持ちを考えると辛過ぎるわ
相手を憎むだろうけどそれ以上に自分を責めるだろうし、夫や親親戚から〜すれば良かったのにと責められたらと思うと
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 05:07:16.26ID:E7JxRlzS
https://www.fnn.jp/posts/00428564CX/201912080614_KTV_CX

★信号待ちの車列に車突っ込む 5台からむ事故 7歳女児死亡

カテゴリ:国内
2019年12月8日 日曜 午前6:14

大阪・枚方市で車5台がからむ玉突き事故があり、7歳の女の子が死亡し、9人が重軽傷を負った。警察は、追突した車の22歳の男を現行犯で逮捕した。
7日午後7時すぎ、枚方市津田北町の交差点で、信号待ちをしていた車の列に乗用車が追突し、4台の車が巻き込まれた。

警察などによると、この事故で、一番後ろの軽自動車に乗っていた早川千尋さん(7)が死亡し、9人が重軽傷を負った。

警察は、追突した車の運転手・山本文吾容疑者(22)を、過失運転致傷の現行犯で逮捕した。

山本容疑者は、「眠気があり、事故を起こしてしまった」と容疑を認めていて、警察は、容疑を過失運転致死に切り替え、事故の状況をくわしく調べている。

--------------
>>270の事故も軽自動車でひっくり返っている。後部座席でも追突で死ぬこともあるし
前でも後ろでも軽だとね。子供を乗せるならコンパクトカーにした方がいいと思う
普通自動車ならそう簡単にひっくり返らない
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 06:38:24.41ID:4fAxQ3c/
>>304
気の毒だけど、軽やコンパクトカーじゃなくちゃんとした車なら死んでなかったね。
大事な子供は3列シート車の2列目までか、トランクルームがしっかりある車に乗せたいね。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:32:35.48ID:C1bBsSE9
最近の国産車って燃費を気にする余りペラい作りだよね
ドアとか本当に軽いもん
軽でもコンパクトカーでも五十歩百歩じゃないかしら
安全考えたらきりが無くて
ひっくり返っても大丈夫なように作ってある車(例えばフォレスターとか)じゃないとね
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:38:29.39ID:QbZh+kU+
インプレッサ初めて乗ったときドア閉めたらパコンって軽い音してびっくりした
走ってる時もタイヤの音がうるさいしつなぎ目も雑
実家がトヨタしか乗ってなくてスバルとの違いを大きく感じたよ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:54:00.84ID:XVpPW1oH
私はnoteのドアのペラさにビックリした
事故の多い幹線道路を車通勤してたとき、軽自動車ばかり横転したり、ひどくひしゃげてるの見てたから軽自動車はこわくて乗れない
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:07:26.47ID:UpB06/5C
>>304
普通にひっくり返るよ
ひっくり返っても躯体が丈夫な車でちゃんとベルトしてたらよほどの事故でない限り大丈夫なことが多いけど
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:14:05.06ID:mE3IVm8t
>>306
悔しかったね
いろいろいう人がいるけど気にしないでスルーするといいよ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:37:01.50ID:GpSVAcVz
最近の車は大事なとこはカーボンで出来てるから軽いけど丈夫なんじゃないの
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:46:02.83ID:vkHY/Yl8
>>309
対して丈夫じゃないコンパクトカーをさらにスカスカにしているのが軽
一回軽の衝突事故目撃してるけどサイコロみたいに転がっていった
普通自動車だったらまず転がらないから
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:58:37.01ID:X3wl2bzP
>>224
3〜5歳の昼寝で、起きない?とかあるんだね。
本当に起きてないなら危ない。
起きてたらうちの滑り台大好きな子なら、期待して逆に簡易ベッドから降りないと思うw
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:05:24.81ID:z3ILi1ee
>>321
たしかにw
自分がされてたら、かなりのアホ野生児だったからわざと寝てるフリして滑り台待ちしてたと思うわ
それもフザケて何回もやってほしくて布団に飛び込んではずみで頭打って怪我する所まで想像できた
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:34:20.45ID:RK5qXopB
>>321
起きないはあるあるよー。
全員遊戯室で寝てて、時間になって皆が布団とか片付けたのにいつまでたってもスヤスヤ眠る子いたわ。

ベッド滑り台、うちの子も期待してわざと起きずに待ってるタイプだw
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:37:21.76ID:GGS8RF6d
>自分の子どもをこんな方法で起こす親はいないはずだ。

そもそも簡易ベッドがある家が無いと思うけどあったらやってたかもしれないわ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:47:54.48ID:TNwZjv1Y
敷布団を持ち上げて剥ぐ方法で起こす人はいるんじゃない?
重いからあんまりする人いないと思うけど。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:48:02.30ID:LCseHOxN
>>318
私も軽がトラックの土手っ腹に突っ込む所目撃したことある
結構なスピードで突っ込んでいった軽がペチャッって潰れてて怖かったわ
トラックはちょっと凹んだだけだった
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:49:44.08ID:JQQs96kk
敷布団だから敷布団から畳へ滑らした事ある
布団だから元記事程の急な斜面じゃなくてふにゃっとしてるけど反省しなきゃなあ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:00:43.03ID:FEuVveLq
>>327
トラック相手ならたいていの普通車はそうなるよ
軽がもろいのは確かだけど、軽じゃなければこうはならないっていう過信もよくない
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:10:17.67ID:SmkrhPO5
>>319
必ずこう言う親が出てくるから先生も大変だね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:16:04.70ID:g6oP7Qmv
>>325
うちもあったらやってしまいそう(流石に熟睡のとこいきなりはしないし、散々声かけて半分目が覚めてあと5分〜からくらいだろうけど)
寝起き悪い自分のことを考えても、横になったままより上体起こした方が目は覚めやすいしね

熟睡してるところは危ないし、おふざけ層もそれはそれで危ないしw、とは言え起きない子起こすの大変なんだろうなー
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:58:36.80ID:tkh4jX6j
布団の話、側面を持って少し持ち上げて転がすならまだましかな
今回の保育園は、枕側を思い切り持ち上げて子供を滑り落としてて危ないなーと思ったよ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:25:30.54ID:6a+l83mG
昔の囚人が長い丸太を枕にしてそれをトンカチで叩いて一斉に起こすのみたい 
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:27:02.93ID:avuY3mhI
そういう訳にもいかないよ
好きなだけ寝かせておいたら夜寝ないと保護者から言われたりするしね
寝起き悪い子は本当に起こすのに時間かかる
かといってみんなでおやつ食べてる横で寝かせておく訳にもいかないだろう
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:34:30.11ID:EGi5NPOW
駅員さんが寝ているベッドはこれがついてるって聞いた
絶対に寝坊できない職業の宿舎には用意されてるんだろうな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:40:56.04ID:80JFaTOt
>>345
鉄道企業も時間厳守だから仮眠室についてるよ
使ってる本人から非常に気分の悪い目覚めだと聞いたw
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:03:29.38ID:EcmudGA8
起床なら、産院にあった光の目覚し時計がそこそこ心地よく起きられたなあ
あれまた使ってみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況