X



トップページ育児
1002コメント307KB

絡みスレ369

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:28:18.59ID:O9hQCRsk
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

前スレ
絡みスレ368
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574924703/
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:08:22.98ID:UOAG5UAk
>>127
本スレで言ってもしょうもないと思ったからこちらでやってたんだけどわざわざ絡みにまで乗り込んで申し開きしたいんだよね?
詰められられば説明もできず、勝手にごめんとか言われても、はぁ、としかw

理解届かない系の奥みたいだったし、こちらこそごめんね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:10:38.81ID:ZRNe/um+
うち一人っ子だけど親しくなるのは一人っ子のお宅が多い
きょうだいの都合がないから予定合わせやすくて遊ぶ回数が増えるから
でも単純に知り合いなら二人三人持ちのお宅のほうが多いよ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:11:25.50ID:xgNl5ku1
>>128
いえ、ありがとうございます

>130
申し開きってほどのことでもないんだけど…
そんなに突っ掛かられてきてどうしたのかなと思っただけだよ
説明が必要とかわからなかったよ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:14:08.02ID:58gyNQE4
>>132
>そんなに突っ掛かられてきてどうしたのかな

横だけどあなたなかなか煽り体質ねww
その図太さなら、このSNSとか面倒なコミュニケーション求められる時代もやっていけそうだから大丈夫よ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:26:01.67ID:nfY2NVsL
>>132
そんなにってほどではないでしょ

たった一行絡みで嗤われただけで乗り込んでくるなら、もっと頑張って論破して!
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:30:58.98ID:kG+fXdZ3
>>126
何が言いたいのかな?
そりゃ、一時的に専業って人も居るだろうけど、経済的に余裕があって、ずっと専業出来る家庭はそうそう居ないと思う
援助とかあれば別なんだろうけど
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:43:34.73ID:sjzEvMw/
>>139
以外といると思うよ
兼業の人がみんな経済的に苦しいから働いてるわけじゃないでしょ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 14:49:05.41ID:94jG7jz5
>>140
フルは好きで働いてんのかなーって思うけど
パートは苦しいのねと思ってしまう
個人のイメージですが
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 15:01:04.66ID:sjzEvMw/
>>142
育児に支障がない範囲で社会と繋がっていたいって人も結構いるんじゃないの?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 15:16:54.09ID:HC+s763U
>>129
はあ
じゃあ子どもか運動音痴は関係なくて体操教室が悪いんじゃないの
もう支離滅裂ね
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 15:19:40.84ID:W5JDZbdH
>>116
その頃だったら暴力の対象にされる危険はあったし、その場合の逃げ道も今よりずっと少ないよ
今は確かに問題点もあるけど、昔より選択肢があるって事は子供にとって凄く良い事なんだよ
SNSの悪い点だけ見て昔は良かった今はなんて、ちょっと視野が狭いと思うよ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 15:47:06.08ID:VtTipvTh
>>139
そんなに専業がよかったの?
別にそこまで珍しいものでもないし、結婚する上で重要なポイントならそれを条件に相手探すでしょ普通
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:24:37.14ID:hpsIEgbT
モヤ360からの流れ
これ別にスレチじゃないよね?
文章下手だから分かりにくいけど

育児=乳幼児の世話って定義通りにしてしまうとそもそも小学生以上は育児板じゃないって話になるし
よく見てるスレが最近どこも殺伐としててみんなイライラしてるんだな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:35:25.82ID:0dKzXD6r
>>148
あれは前段いらないし、「一人息子と一人娘」にモヤモヤする
同性の兄弟姉妹が居ない場合も使えるのはわかってるけど、大抵は一人っ子のことを指すと思うから
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:53:40.22ID:p7b3F2ef
チラシ75
なんか笑ってしまったw
かなり高齢の人なんだろうな
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:01:55.30ID:SZQHWWsU
>>148
文章下手すぎて追加の文読んでも理解できなかったよ
高校生息子に同級生女子を送ってと頼まれるのがモヤ?小学生の娘は無関係なのになんで出てくるんだろ
赤くして反論してるしリアルではどんな人なんだろとモヤモヤするわ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:16:37.81ID:mLJZYsKA
ダサママ 469
おっしゃる事はごもっともなんだけど、低身長な私は書き方に傷ついたわw
最近のネット通販は同じ服を色んな背丈の人をモデルにしてくれてるから助かってる
トップ画像に持ってくるのはどうかとは思うけど
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:24:27.04ID:hpsIEgbT
モヤの追加今見てきたらただの頭おかしい人だったw
若干擁護したけど撤回
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:27:10.93ID:nwIbFX1U
>>129
病的とか持ち出すの意味不明
運動が得意な父親が多少苦手分野がある娘に教えるのなんかフツーに出来るから
逆に不得意で出来ない人間がどうやって教えんのw
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:57.54ID:Ewepssf/
我が家は高校生一人(息子)と小学生一人(娘)と書けばまだわかるけど
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:32:07.67ID:XlpnavYk
モヤの人
低脳と言った人の意図は「今使ってる機械で調べることすら思いつかないのか」って感じだと思うけど全く通じてなくて
更に質問重ねてしかもそのまま低脳とオウム返ししてるのが…あれは低脳と言わざるを得ない
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 20:53:23.02ID:eIPDK/BB
新生児質問
沐浴の流れがみんな言ってることがバラバラで頭悪すぎて笑える
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:04:33.63ID:hUD15Wx1
チラシ94
「えー!○○ちゃんにまで持って行くんだ!すごいねー」って、かなりなイヤミに聞こえる
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:15:09.76ID:PDY0NF2H
>>160
そう?言い方にもよるけど、テンション高めで驚いたリアクションなら私はしっくりきた
けどそれはそれで嫌味っぽいかw
嫌味に取られないようにするには何と返すのが正解なんだろう
「いってらっしゃーい(^^)」とか「優しいねー(^^)」とか?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:16:34.26ID:1erh/9se
お裾分けの高級品とか軽く遊んだだけとか全部94の主観だよね
自分が相手の立場だったらかなりのイヤミとまでは思わないけどどういう意図かモヤっとしそう
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:19:03.15ID:fnunw3rh
学生の頃からいるよねなんか、私を介して仲良くなったくせに!ってタイプの人間
二人で遊んでたりしたらそれこそめちゃくちゃ文句言うw
そういう人なのかなチラシも
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 21:44:36.44ID:gx9LN/Hq
次の下の子妊娠したらグループ外されたってのもおめでたいなーw
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 22:23:15.58ID:hpsIEgbT
チラシ94だけど覗きに来たら絡まれてるw
ごめん、つい書きたくなってあのエピソードだけつまんだから私もかなり嫌味っぽく感じるよね
ものの言い方は私も反省すべき所があるから>>161の正解は私も知りたい


子ども寝たし、以下長々と言い訳書くので興味ない人飛ばしてください

お裾分けの目玉はぶっちゃけでかいスイカ2玉で重さもあるし、いい人という意味ですごいなー!と思った
>>163に関してはそのヤバイママ友がまさにそのタイプで私は断じて違うと反論させてw
そいつはハリセンボン春菜に似てるかは春菜とする
もう1人のママ友Aと私はかなり仲良かったからその後も二人だけでも遊んでたんだけど、
春菜は「Aちゃんと遊ぶときに誘ってくれないなんて(私)ちゃん失礼じゃない!?」「3人でも遊びたいしそれぞれでも遊びたいって(私)ちゃん都合良くない!?」とか他のB,Cに愚痴ってて、他にもあることないこと多種多様な悪口言ってたらしい
最後は「(私)ちゃんがAちゃんのこと嫌いって言ってたよ」とか「A息子は乱暴だから遊ばせたくないって言ってたよ」とAに言うなど超ストレート攻撃w

嘘を言いふらしてたのは私が二人目の里帰り出産で家を離れてる時で、私は産後戻ってから周りから聞いて知った
ABC曰く、私への執着心が異常だったらしく何でも私の悪口に持っていったらしい
たぶん孤立させて独占したかったんじゃないかって周りは言ってたけど全員でFOしたので真相は不明

一番許せないのは、私の娘の見た目の悪口を言ってたこと
いろんな言い回しで「ブスだよね〜」的なことを言われてたらしくて自分のことより遥かに悔しくてそれはさすがに泣いた
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:25:27.79ID:kG+fXdZ3
>>140>>147
レスありがとう
専業自体が珍しいと思っているわけでは無いよ
私も今は専業で、子供が大きくなったら経済的な理由で働こうと思ってる
経済的に余裕って事に関して年収1500万以上の男性は1〜2%って見て、そうそう居ないんだなと思った記憶があるんだよね
そもそも経済的に余裕と感じるのは主観だし年収で測れる物でも無いのに、そうそう居ないと断定してる自分が間違ってるなと思い直したよ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:33:06.59ID:bYiPB/E9
年収だけだと本当に測れないよね
子供の数や住んでる場所や親からの援助や遺産があるかとか逆に親に援助しないといけなかったりとか
専業兼業に関しては妻本人が生涯自分らか食うに困らない程度維持できればOKとするかできるだけ遺産を子孫に継いでいきたいと考えるかも人それぞれだし
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:36:21.71ID:H9pCeHuM
専業家庭は貧困層と富裕層が二極化してるみたいだね
__
貧困率は専業主婦世帯で12.4%で配偶者がパートに出ている世帯より3.8ポイント高い。一方、専業主婦世帯では年収が600万円を超える富裕層が47%もあり、平均年収は617万円。妻がパートで働く世帯(552万円)より高かった。

この資料によると800万以上は22%しかいなかった
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/15j034.pdf
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:43:09.60ID:Rbd6+qOk
年齢層が謎だけど
専業なら子供が園児や低学年以下の世帯が多いだろうし、それなら旦那も若かろ
その時点で600〜800万ならそのうち1000〜1200万はいくだろうし
その頃にはみんな学費&暇潰しで働くパートのおばちゃまに進化してるだろうし
よく専業兼業言う人は比較が謎過ぎてわからん
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:46:16.73ID:TNwCoPU1
>>175
子どものいる世帯を年収の高い順に並べ、全体の真ん中にくる世帯を算出。真ん中の世帯の年収の半分以下で暮らす世帯を貧困層とした
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 23:55:53.87ID:aurZ1Sxp
600万だと都心は貧乏、田舎は裕福なのかなと感じる
田舎だとフル二馬力でもいかない金額だ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:18:04.27ID:mSmZ6F5k
くくりは富裕層だけど都内だからまったく富裕層ではない
地方都市にいるときはわりとお金あるほうと思ってたけど、東京来たら勘違いだったことに気付いた
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:35:06.49ID:mSmZ6F5k
>>183
家賃と飲食店とかも高いと思う
マイホームも高いよね場所にもよるけど
東京はお金持ちが多いから自分が貧しく感じる
都心じゃないけど戸建ても中古マンションも6000万以上するのに近所の一軒家は外車ばかり
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:40:18.36ID:e7AswlyH
>>183
あと、食費と習い事も三割ずつくらい高いよ
都会でも探せば安いものもあるんだけど、田舎はさらに安い
人口が多いと競争率が上がるので、必然的に塾だなんだとお金がかかる
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:22.61ID:iz5v6ACO
地方の政令指定都市の中心部に住んでるけど6000万あったらかなりの豪邸が建つわw
東京すげー低みの見物
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:47:44.23ID:4ncp9RJq
>>186
>>187
わかりやすい!ありがとう
特に東京はお金持ちが多いから相対的に貧しく感じるには目からウロコだわ
習い事も
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:48:29.27ID:UGq0E3mm
チラシ111
超乳設備w
いや変換ミスなのはわかるけどなんかものすごいマシンを想像してしまった
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 00:50:16.71ID:GYvig0YL
地方の田舎で出産した時は一時金とかで持ち出しなかったのに、都内で出産したらセレブ病院でもないのに40万くらい足が出たなぁ
スーパーは田舎より安いけど土地や家賃は本当に高いよね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:17.79ID:mouCEmgD
あ、なんか誤解を生みそうな書き方をした
私は東京じゃないけど、周りで売り出されてる土地がみんなそんな値段だからそんなもんなのかと思ってた
うちは代々土地を借りてる身だから貧乏なんだけどね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:10:36.82ID:4GosfBHe
>>190
中央線沿いは謎のクソ強気でくるからね
確かに少子高齢化だろうが最後まで残るとは言われてるけど
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:28:02.62ID:mouCEmgD
>>197
そっか、うちのほうは15坪くらいで6000万て出てたな…
東京だともっと狭いのか
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:49:35.69ID:U+gmMx1V
じゃあ私山野楽器に住んでるから6000万じゃ1uしか買えないわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:52:44.20ID:bnak4g6E
>>198
それはそこまでして田舎ではないんじゃない?
そもそも15坪の土地が売りに出されてるなら住宅地っぽいし

東京と言っても城東なんかだと区の平均坪単価200万とかだった気がする
一方銀座の一等地じゃ6000万出しても1坪も買えなかったりピンキリもピンキリよw
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 01:54:33.47ID:bnak4g6E
意図汲み取れず普通にレスしてしまったわ、お恥ずかしい…
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 07:52:35.46ID:63HrDriJ
モヤモヤ391
そんなこと言ったあとに
>万事きちんと対応してくれる園なので納得
って言ってもね…幼稚園の先生も大変ね
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:09:08.81ID:WasukYlL
>>179,184
田舎でもフル2馬力で600行かないのは少数派と思われ…
妻扶養内パートとかなら分かるけど
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:18:58.81ID:v237CVJ5
結構田舎だけど周りは夫400、妻300とか夫500、妻100くらいの家が多そう
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:19:34.36ID:5O2cF0qW
叩くのやめたい

どのレスってわけじゃないけど日常的に叩いて怒鳴るほどイライラしてるような人は
とりあえず病院いったほうがよいのでは
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:20:36.10ID:PTjTrceq
自分はくそ田舎で正社員だったとき170万くらいだったわ
それでも役場や農協の次に高かった
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:20:43.31ID:mS4urxK2
>>198
盛ってない?
うち23区県境で急行停車駅で田舎とは言い難いけどそんなにしない
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:21:49.18ID:CkzNLz/p
>>198
非東京で商業地でもないところでそんな坪単価のところあるんだね
六麓荘より高いじゃんw
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:42:50.92ID:4n1AAoud
>>200
うん、うちは田舎ではない

>>209
>>210
盛ってないなぁ、昨年すぐ近所が売りに出されたときにその金額だったから
でも六麓荘のすぐ近所だから、そんなものなのかな
何度も言うけどうちは借地(しかも何故か破格)だから貧乏なんだけどね
自慢でもなんでもないから盛る必要がないのよ(悲
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:49:05.97ID:mS4urxK2
>>213
自分のところが高級住宅街っていう自覚があって6000万円って高いの?という質問がまずおかしくないか?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:49:39.92ID:w/Kn0ClC
六麓荘近辺、15坪に分筆できるとこなくない?
芦屋市も西宮市も15坪じゃ最低敷地面積違反だし、そんな地価の高いところもないよ
何か勘違いしてる気がする
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:53:22.44ID:caxB5q5+
うちも六麓荘の下界に住んでる
あのあたり一帯はそれくらいするだろうね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:54:46.62ID:uK/Xp0oj
よくわからないけどその土地に住んでまーす!っていう自慢がしたかっただけ?何がしたかったの?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:58:55.53ID:4n1AAoud
なんかごめんw
高い高いと言うけど値段聞いたらそうなんだ?と思ったもんで
自分とこは買えないけど、土地ってそんなもんなんだと思ってたからさ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:01:19.24ID:xI0awG5w
せっかく>>190が自慢したのにさらっと自慢返しされて怒る東京民…
プライドが高いんだから刺激しちゃダメだよ
東京民以外はそうなんだ高いねーと言ってるのが平和
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:03:24.64ID:keSpEG0t
日本有数の高級住宅地を基準にするとか頭おかしいw
東京は特に高級住宅地でもなくても平均的に地価が高いわけだし
ちな関西住みなので都会自慢ではない
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:07:48.96ID:mS4urxK2
>>220
高級住宅街に住んでる自覚があって、土地の値段をその高級住宅街価格が平均的だと思ってるならちょっと頭おかしいというか、大丈夫なのか?と思うわ

高級住宅街とはなにか、という話になってしまう…
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:09:49.43ID:++CEmVgk
1700万で買って住んでた中古マンション!この度2400万で売れた我が家がWINNER!
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:10:37.56ID:w/Kn0ClC
>>221
自慢だったら都下なんて書かないだろうし、そもそも東京の宅地6000万は自慢にならないよ…
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:12:41.91ID:63HrDriJ
すぐ隣の県に行けば安いのにね
うちはまあまあ収入ある方だと思うけど都内に家買ってる人ってどれだけ稼いでるんだろうと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況