X



トップページ育児
1002コメント307KB

絡みスレ369

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 19:28:18.59ID:O9hQCRsk
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

前スレ
絡みスレ368
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574924703/
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:18:58.81ID:v237CVJ5
結構田舎だけど周りは夫400、妻300とか夫500、妻100くらいの家が多そう
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:19:34.36ID:5O2cF0qW
叩くのやめたい

どのレスってわけじゃないけど日常的に叩いて怒鳴るほどイライラしてるような人は
とりあえず病院いったほうがよいのでは
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:20:36.10ID:PTjTrceq
自分はくそ田舎で正社員だったとき170万くらいだったわ
それでも役場や農協の次に高かった
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:20:43.31ID:mS4urxK2
>>198
盛ってない?
うち23区県境で急行停車駅で田舎とは言い難いけどそんなにしない
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:21:49.18ID:CkzNLz/p
>>198
非東京で商業地でもないところでそんな坪単価のところあるんだね
六麓荘より高いじゃんw
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:42:50.92ID:4n1AAoud
>>200
うん、うちは田舎ではない

>>209
>>210
盛ってないなぁ、昨年すぐ近所が売りに出されたときにその金額だったから
でも六麓荘のすぐ近所だから、そんなものなのかな
何度も言うけどうちは借地(しかも何故か破格)だから貧乏なんだけどね
自慢でもなんでもないから盛る必要がないのよ(悲
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:49:05.97ID:mS4urxK2
>>213
自分のところが高級住宅街っていう自覚があって6000万円って高いの?という質問がまずおかしくないか?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:49:39.92ID:w/Kn0ClC
六麓荘近辺、15坪に分筆できるとこなくない?
芦屋市も西宮市も15坪じゃ最低敷地面積違反だし、そんな地価の高いところもないよ
何か勘違いしてる気がする
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:53:22.44ID:caxB5q5+
うちも六麓荘の下界に住んでる
あのあたり一帯はそれくらいするだろうね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:54:46.62ID:uK/Xp0oj
よくわからないけどその土地に住んでまーす!っていう自慢がしたかっただけ?何がしたかったの?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 08:58:55.53ID:4n1AAoud
なんかごめんw
高い高いと言うけど値段聞いたらそうなんだ?と思ったもんで
自分とこは買えないけど、土地ってそんなもんなんだと思ってたからさ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:01:19.24ID:xI0awG5w
せっかく>>190が自慢したのにさらっと自慢返しされて怒る東京民…
プライドが高いんだから刺激しちゃダメだよ
東京民以外はそうなんだ高いねーと言ってるのが平和
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:03:24.64ID:keSpEG0t
日本有数の高級住宅地を基準にするとか頭おかしいw
東京は特に高級住宅地でもなくても平均的に地価が高いわけだし
ちな関西住みなので都会自慢ではない
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:07:48.96ID:mS4urxK2
>>220
高級住宅街に住んでる自覚があって、土地の値段をその高級住宅街価格が平均的だと思ってるならちょっと頭おかしいというか、大丈夫なのか?と思うわ

高級住宅街とはなにか、という話になってしまう…
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:09:49.43ID:++CEmVgk
1700万で買って住んでた中古マンション!この度2400万で売れた我が家がWINNER!
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:10:37.56ID:w/Kn0ClC
>>221
自慢だったら都下なんて書かないだろうし、そもそも東京の宅地6000万は自慢にならないよ…
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:12:41.91ID:63HrDriJ
すぐ隣の県に行けば安いのにね
うちはまあまあ収入ある方だと思うけど都内に家買ってる人ってどれだけ稼いでるんだろうと思う
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:14:47.57ID:63HrDriJ
1700万円のマンションが想像つかないけど先見の明があるのはすごい
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:15:53.09ID:F2WOrr9Y
東京に住んでるときは誘惑が多くてめちゃ楽しかったけどそのぶん遊興費、食費がかかったなあ
今は隣県市部住まいで片田舎なのに駅10分以内は地価坪120overでまだ不動産高いのかなと言う感想
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:18:19.78ID:xI0awG5w
>>227
それなら15坪6000万もたいしたことないんだからそんな目くじら立てなくても
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:26:15.17ID:qsC7qSsE
漠然と東京はもっと高いと思ってただけでは?
家を建てようと思わなければ、どこの土地がどのくらいの価格かなんて調べもしないし、検討もつかないよ
東京とか都会住みの人が漠然と田舎は安いと思ってる(田舎の程度にもよるし相対的には安いけど)のと同じかと思った
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:44:50.14ID:UKMduaRJ
>>217
ご近所かも!うちもその辺りの下界w
20坪5000万くらいで近くが売り出されてたな
東京は高いねー
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:53:23.86ID:w/Kn0ClC
>>240
不動産やってるもんだから、あの盛り方はあり得ないって指摘しただけなんだけど…
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 09:57:17.86ID:ihDz2bLT
吉祥寺の駅近で、田舎ならちょい狭くらいの土地が更地になって売ってたから値段聞いたら億超えてたなw
あれが戸建て用の土地として売ってるとか、東京、オソロシス
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:03:51.89ID:I1AWPdpb
都会は高いというけど高いのは土地と予備校費用くらいで他は安くしやすいと思う
上を見たらキリないけど何するにも選択肢が多いから買い物もレジャーも習い事も安くしたい場合にどうにかしやすいというか
田舎の選択肢の無さと車2台の維持費と大学での上京費用考えたら全体的には田舎のほうがかかる気がする
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:07:33.89ID:LQRHtCDg
>>159
もう産院や助産師や医者やらみーんな言ってる事違うから仕方ないのかも
10年で育児の常識ガラッと変わるし
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:13:43.38ID:92dohKOV
田舎は高校まで公立の子が多いから、小中から私立入る都内とじゃ大学以前の学費もかなり違うよね
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:16:01.37ID:8xAzFlPw
それを言うなら地方も必ずしも大学で上京しなきゃいけないわけじゃないんですが
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:18:42.29ID:ihDz2bLT
まあ、でもこの前このスレだかどっかで都内住みの北海道出身者がそもそも都会とは意識からして全然違う、地元では大学がマジで雲の上の存在、みたいな記事貼ってたじゃん
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:20:02.24ID:98fGL0Av
私も大して変わらんと思うよ
家賃が安い分が車にかかるって感覚
でも東京だと周囲が高収入だからそれに合わせてるとお金かかるというのは分かる
都内だと実際は車無くてもいいんだけど持つとか大学行く程の頭じゃないけど行かせるとかね
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:29:01.05ID:e7AswlyH
「人並み」のレベルも違うからね
みんな西松屋でたまにファミリアみたいな土地と、みんなプチバトーでたまにボンポワンみたいな土地は服飾費も全然違う
ベンツやレクサスが主流の土地で、安い国産中古車とか選べないし、見栄だと言われてもそれが標準だしな
毛玉いっぱいのお古西松屋の人にとっては新品西松屋は見栄に思えるだろうし
東京は総じて「人並み」のレベルが高いよ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:30:38.27ID:CkzNLz/p
>>252
でもさ、固定資産税とか食費とかも高いんだよ
胸肉100g120円だし、白菜半玉250円だよ
土地や人件費が高いから外食もその分高い
習い事も保育料も高い
公文は1科目7700円だし、最寄りの公立保育園の一時保育は9:00〜16:00で5000円する
だったら東京以外に住めばと言う人もいるけど、両実家との距離とかしがらみみたいなのは東京にもあるから誰もがそうできるわけじゃない
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:32:57.28ID:63HrDriJ
公文が地域によって金額違うのかは知らないけど、習い事で言えば公文って安くない?
うち都内じゃないけど子どもの習い事の中で公文の硬筆と公文の英語が安さで1、2位だわ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:33:56.28ID:mS4urxK2
え?そんなに高い?
東京のはしっこのスーパー使ってるけど胸肉だいたい100円切ってるよ
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:40:49.54ID:N5VYwBw4
>>255
むしろスーパーは都会が安いもんだと思ってた
イオンか西友かあれば安いよね
成城石井しかない地域は知らんw
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:42:27.10ID:mSmZ6F5k
値段はスーパーによる
西友とか安い店だと胸肉40〜70円
もも80〜100円
豚こま110〜120円とか
クイーンズ伊勢丹とかお高めスーパーだと跳ね上がる
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:47:57.96ID:5meCnVLa
品物の値段は覚えてないけど、都内でも家族3人、普通のスーパーで買えば1週間分の食材12000円あれば足りるから安いと思う(お米は月2回2000円ずつくらい
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:48:54.49ID:mS4urxK2
だいたい年収1000万円超えた収入の人がなにもかもちょっといいものを手にする生活で困窮してしまうというのを前に何かで見た
>>255はそんな感じかと思った
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 10:51:07.20ID:fD3dGGoP
西友イオンの肉さすがにおいしくないんだよね
中流層にはコープ辺りが無難
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:00:28.44ID:G7fA71c0
>>261
そういえばこのスレ含む育児板の複数のスレで暴れて、
吉幾三と名づけられてたキッチーな人がいたけど、もういなくなったのかしら
絡み延長とか作ってたなあ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:10:41.57ID:9MEtrsf4
どの生協のどの肉かによるんじゃ?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:13:12.93ID:F1v0ASRd
共働き子無し時代は世帯年収1000万超えてて補助で家賃も3万とかしかかからなくてリゾート行ったり外食しまくってた
今は子あり一馬力700になったから海外旅行とか豪華なのは行ってない
けどしょっちゅうランチは行ってしまってる
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:14:17.68ID:F1v0ASRd
ワイズマートの肉は結構いいよ
この前オーケーの牛買ったらやすいのにわりと美味しかった
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:27:54.41ID:mSmZ6F5k
コープのパラパラの冷凍ひき肉は便利だよね
冷凍庫にあるとなにかしら使える
ちょっと割高だけど、チャーハンに入れたり餃子したりオムレツに入れたり少しずつ何度も使えるからコスパいい
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:44:20.81ID:D8maP5W2
>>262
西友が近くにあるとなんでも安くていいよね
成城石井のお菓子は好きだからたまに買ってしまうw
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:04:48.94ID:jKBUO/ud
都内住みの時は食品館あおばとオーケーストアでむしろ地方の今より食費安かった
子無しの頃は東急ストア使ってて高かった
スーパーも外食も>>255みたいに良い所行ってたらそりゃ高いだろうね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:10:27.53ID:/2MatTMf
>>277
OKある時点でそんな都会ではないのでは?
ど真ん中にあるの高田馬場のやつくらいじゃね?
後は下町と多摩のイメージ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:11:27.85ID:085Bg2TD
年収600〜800
600〜800万で3人でも普通キツイのに4人目できてるかもっていろいろと緩い
田舎で金銭面も手助けもあってようやくやれるんじゃないってレベル
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:14:33.49ID:9pISZAWZ
>>251
北海道は偏差値40くらいの私立大に入っただけでも、優秀な子ドヤァできるからw
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:21:14.20ID:jKBUO/ud
>>278
職場が横浜方面でそこのオーケーで買って帰ってたんだよね
東京にもあるんだと思ってた、失礼しました
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:25:57.80ID:Z7vbHZuk
>>280
金ありきで頭悪くて知恵も無く、知人友人も居ないあなたのような幼稚で未熟な人間には理解出来ないだろうねw
世間知らずも大概にしとけよバカが
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:47:42.33ID:uK/Xp0oj
絡み283
なんでイキッた文章ってこんなに間抜けなんだろうねw
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 12:58:18.64ID:CtCKJv7q
いろんなスレで何にでも噛みついてる人なだけで本人とは違うな
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 13:36:41.58ID:rQm6aiK7
>>286
なんか最近そんな書き方してケンカ売るやり方の人いるけど全部あなた?
絡みなんだし普通にレスつければいいのにわかりにくいわ
それともなにか理由あってやってるの?
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:05:42.81ID:ALdBJ+7i
低学年
幼少期から声掛けしててもやらなくなってきたなー
今これしてるから後で とか
やらない事の言い訳?するようになってきた
やっぱ個人差なのかね
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:17:20.37ID:qsC7qSsE
>>280
私もそのスレ住人だけど、子供好きだし可愛いし4人くらい欲しいと思ってる
田舎住みだったら妻も正社員で働き出せればいけるだろうか?
取り敢えず3人目をどうするか迷っている
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:31:23.17ID:p8iKgZBX
年収スレって世帯年収しか一緒じゃないからいろんな条件次第だと思う
20代1馬力800万ならいけるだろうし40代2馬力600万ならきつい
援助によっても変わるだろうけど
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:33:17.81ID:fnNsN1hD
同じスレでも30歳800万なのか40歳600万なのかでも違うだろうしなあ
子供の進路を高卒か地元国立かそれ以上なら奨学金に頼れば金銭的に行けない事は無いだろうけど
4人抱えてフルタイムはきっついと思う
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:07:05.57ID:BUQMNeXC
妻非課税スレだし、年齢もなにも書いてないから判断できないわ
ああいう人に限って、夫は30前半800で自分は育休中で非課税、育休復帰したら2つ上のスレですとか言いかねん
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:15:29.25ID:UooXFJQ9
小、幼、未でそんなに間あいてないんだから、おさがり活用できるし、3人目から無料とか割引とか児童手当などの補助ガッツリうけられそうじゃん。
1.2人目の手が離れてから共働きすればなんとかなりそう
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 15:39:57.65ID:ihDz2bLT
>>297
FPに相談したら、子供の数からいったら年収2000万円でも足りません、とか言われて何の役にも立たなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況