X



トップページ育児
1002コメント393KB

◇◇チラシの裏 462枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 06:42:26.38ID:txXy6v9q
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※

●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558267205/

【まったり】カレンダーの裏 42枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1567762985/

ニュース速報@育児板【246面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1575555350/

※前スレ
◇◇チラシの裏 461枚目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574933246/
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:04:37.05ID:3nM3jSdj
マラソン大会の順位づけが今年は年少は会場と人員と時間の都合でなしとおたよりに書いてあって納得できなかったので突撃してきた

直接言われたのがこれ(フェイクあり)↓

・いつも借りていた小学校の校庭は今年度は工事で借りられず公道を走ることになった
・道の広さに余裕がなく3列に並んでスタートするため長い距離を走らない年少児はスタート時に前のほうにいた子が有利でトラブルにつながるため
・障害児の受け入れを積極的に行っており普段3対1程度の加配も当日は1対1になる場合や交通事故防止のためフリーの教諭を見守りにおいて順位づけまでは対応不能
・クラスごとに走るが遅い子を待ってから他のクラスをスタートさせると最後のクラスの子が給食の時間に間に合わないため決められた時間ごとにスタートをする
・極端に速い子や遅い子が存在するため「混ざる」こともありクラス内順位もつけることはできない


会場と人員と時間の都合って意味がわからない
なんかパヨク的なものを感じた
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:13:26.77ID:Sqa4PBTs
子供なりの背伸びとかツッパリなんだよねきっと
まぁウザいしいじめの発端だなと思うけど
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:13:52.32ID:Nzi5zEZl
幼稚園のしかも年小のマラソン大会で順位がそんなに大事か?
面倒くさい保護者だなぁ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:14:12.00ID:NihSfwz3
それだけ丁寧に説明されて理解できないのは馬鹿的なものを感じた
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:14:32.77ID:6XIFR58s
>>324
理由があるなら仕方なくない?
そこまで順位づけの有無にこだわることないと思うけど…
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:17:49.80ID:H8tbs7fI
それだけ理由があって内容も頭の中で整理されてるのになんでそんなに納得いかないんだろ
今年だけの措置みたいだし年少なら来年以降もあるのに
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:18:30.33ID:DBAovzEl
>>324
もしや文句つけてる別の保護者を叩いてほしくて、その保護者のフリして書き込んでる?
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:18:35.29ID:oEOoD1dC
早くお迎え行きたいなぁ
早く会いたいなぁ今日は特に
なんでだろう?
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:25:32.39ID:HGF/Q6sc
第二の絡みになってるモヤに書いたらもっとフルボッコだろ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:26:03.40ID:3nM3jSdj
上の子がいるからわかるんだけど上位の子は記念品貰えてたんだよ
出どころは父母会費
それが今年はおやつ代にされてる
まあいいわ
バイバイ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:30:33.08ID:0pB8IBeA
いつも借りてるところが借りられない為の今年度だけの措置なら仕方ないんじゃないの
>>324の園側の説明にモヤるのはただのモンペだわ
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:31:12.81ID:6ii6AOWB
具体的になにが不満でどう改善してほしいのか読み直しても分からない
トラブルとか気にせず強行しろってこと?
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:34:39.12ID:bLLW0fGM
会場と人員と時間の都合で意味が分からないのは社会人としてヤバい
何の都合なら納得するんだよww
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:36:13.98ID:0Xs/vTM9
記念品欲しいってこと?
オヤツでいいじゃないの
貧乏臭い人だな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:41:28.66ID:A1ldBVeL
>>321
そうじゃなくて、揶揄われるのが嫌だから変えたいと子どが言うならそれに対応するのは良いけど
まず、恥ずかしくないものを持たせないと!ってなんて悲しい考え方だろうと思う
年中さんでも好きで持ってるなら何も恥ずかしいことないよ
親が先回りして子供の好むものを恥ずかしいか恥ずかしくないかで考えるなんて、子供気の毒だわ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:57:47.26ID:HmtEksnn
好きで持ってるならいいんだけど、くたびれた服着せてるのと同じような感覚で「まだ使えるから」と
赤ちゃん時代のものを引き続き惰性で使ってて子供が笑われてる、親が気づいてやらねばという
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:03:24.85ID:MLVcxQay
コープが昼頃にくるので子が昼寝から起きないようにインターホンは鳴らさないでと頼んである
玄関先でガタガタいってるだけで起きた
ついてない
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:05:10.46ID:r8avULqr
>>346
子ども自身はそれまで好きで持ってても指摘されて恥ずかしいと思う気持ちが芽生える事もあるし、別に思わないなら使い続ければいいよ
親は親でそうやって恥ずかしい思いさせる前に(子どもの目線で)年相応の物にアンテナ張ろうってだけでしょ

そろそろ買い換えようか〜とか、新しいもの選ぶ際に「これなんかお姉さん(お兄さん)っぽくてこういうのも良くない?」と言ってみるとかその程度の事だと思うよ
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:29:20.23ID:qA5c/Hnz
小学生娘の友達が遊びにきてるんだけど唐突に「私かまいたち嫌いなんだけど!!」って話が始まり盛り上がってる
逃走中で自首しただけでこんなに嫌われてるかまいたち不憫w
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:08:21.84ID:yXXIqdcq
今昼寝しちゃってたたき起こしても一時間は寝起きの不機嫌でぎゃーぎゃー騒がれるからもうこのまま朝まで寝かせる体制とってしまった
吉と出るか凶とでるか
夜中に大騒ぎパターンかな
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:08:58.94ID:viCUmA8n
私自身は持ち物が周りと違うと恥ずかしいとかすぐ言って買いかえてもらってた子供だったんだけど、うちの子はあんまりそういうのがない
子「まだ使えるからいいよ。もったいないし」
私「家で使えばいいじゃん。みんなと同じようなのに買いかえていいんだよ」
子「そうじゃなくてハンカチさん(だったりいろいろ)がかわいそうだからいいの」
毎回こんな感じ
小さくなった鉛筆もかわいそうだからと捨てないでためてある
そんな子供が唯一、これはもう持って行くのが恥ずかしいから違うのが良いと言ったのがこびとグッズ
こびとはかわいそうじゃないんかいw
まああれは流行ってる時でさえ私には良さが分からなかった
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:35:15.74ID:cNgOiCur
年少息子
ハッピーセットのティラミーゴをいたく気に入りいつも遊んでいるのだけど優しく遊べるタイプじゃないからすぐに壊れる
その度にママーつくってーと言われきが狂いそう
全部くっつけてやろうか
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:15:45.25ID:bfYPLX9+
子供が3人いて、末っ子が年長でまもなく幼稚園を卒業
そつなくママ関係をこなしていたママ達は普通の良い人なんだろうけど、裏では、複数の失言ママの悪口三昧だった
(多分、失言という過失があるので悪口が許容されると思ったのだろう)
一方の失言ママは言葉がきつかったり誤解を生みそうな発言は確かにあったし、どこか浮いてはいたけど、誰かの悪口を言っているのを聞いたことがなかった
良い人って何だろうな、と色々と考えさせられた幼稚園生活だった
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:21:02.42ID:cNgOiCur
>>357
バラミーゴwありがとうなんかイライラしてたのにすっきりしたわ
なんで大事に遊ばないの!って思ってたけどなるほどバラバラになりやすいのねー
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:08:30.43ID:BgY7f8vG
別々の日に同じ年頃の(1歳9ヵ月)の女の子に会ったんだけど、片方の子は前髪も目の上まであって切り揃えらてていて長い髪を結んでいて片言だけど喋っていて私ともやりとりでき、落ち着いて遊んでいた
翌日会った子は薄くて短い赤ちゃんのような髪と顔であーうーくらいしか言わなくて走り回ったり物投げたりと結構落ち着きがなかった(指示は通っていたし健常な子だと思う)
息子やその周りを見てて男児同士そんなに差を感じたことがなかったから、女児は同じくらいの年でもここまで違うのか(成長が早い子がいるのか)とびっくりした
訳あって2歳前後は同じくらいの子どもと接する機会がなかったんだけど、私が気づかなかっただけなのかな
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:14:47.21ID:BgY7f8vG
>>363
男児は髪がたくさんあっても切るし、坊主にしたりする子もいるから見た目の差をそこまで感じなくて
見た目からしてお姉さんと赤ちゃんって感じだったんだよね
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:23:17.99ID:YSgNTCNN
>>313
上の子の優しさが詰まった思いだったのに傷ついてしまって残念だね…
自分の時代は小6までは「今のお気に入りじゃなくて数年前に買ってもらったもの」ってみんな同じ感覚だったから持ち物バカにしたりしなかったけどな…
中学になれば「ちょ、買い直してもらいなよw」って雰囲気だったけど

>>314
自分が傷ついた言葉や態度を人に試してしまうってあるあるじゃないかなぁ〜そうして成長していく
きっともう言わないよ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:38:04.31ID:zuOkFPaq
お好み焼きをフライパンで作ったら火は通っているものの、ねっちょり?ねっとりとした食感に
ホットプレートは子供が生まれたときにしばらく使わないからと捨てちゃったし、かといってまだ子が小さいから新しく買うのもな
フライパンでお好み焼き難しい
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:43:32.32ID:zuOkFPaq
>>368
育児部分抜けてたね、ごめん
子がお好み焼きなら野菜を食べるんだ
だから親の晩ご飯もお好み焼きにするんだけど、離乳食の頃からフライパンお好み焼きが上達しない
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:50:36.42ID:jCZS012b
>>367
ねっとりしてるなら火は通っていない
火力が強すぎるのだろうね

中が生焼けのチョコレートケーキをフォンダンショコラと言って喜んでるレシピがあるけど
小麦粉の生焼けはお腹壊すからね
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:53:45.66ID:xxT8iIQz
>>367
生地部分が多すぎるか、混ぜすぎているかかなあ
生地少なめで大きく混ぜてすぐに焼く、混ぜた生地は放置しない
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 20:51:20.36ID:monqj/Kw
>>356
全く今同じ状況だ。めちゃくちゃ早く組み立てられるようになった。
組み立てた先から崩れ落ちていくから欠陥品だったのかと思ってたけど仕様だったんだね
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:10:01.34ID:rEyd1ydL
今日ベビーカーで電車に乗った
車椅子、ベビーカーのスペースには車椅子やベビーカーじゃない人が数人立っていて空けてくれないし、それほど混んでいなかったので付近に立っていた
出入り口付近、優先座席のすぐ横にもベビーカー子連れのママがいた
詳しくは書いちゃダメかもしれないけど、優先座席に座っていた障害があると思われる女性が、電車から降りるときに出入り口付近にいたベビーカーにかなりぶつかっていた
ママさんは避けたいけど避けられない状況のようだった
そしたら降りるときにその女性がママに激怒
「ベビーカーがぶつかってんのよ!事故よ!」とか結構な勢いで怒ってて
介助に来た駅員にもそれを訴えててママはすみませんと謝っていた
そのママが悪いようには見えなかったし、もし私がぶつかられていたら謝ることできなかったかもしれない
すぐ近くにいたし、ママに声かけたかったけど電車内だし声はかけられなかった
ベビーカーが悪いのだろうか…
そういうときどうしたらいいんだろう
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:10:10.35ID:JEw2J4/c
ワンオペワンオペうるさいよ
シングルの人が言うならいいけど、単身赴任の人が言うとか笑うしかない
もっとひどいのになると昼間はワンオペとか馬鹿じゃないの?
ほとんどの人は旦那さんが仕事してたら昼間はワンオペだっての
激務の旦那だろうと単身赴任だろうと稼いでATMになってくれてるんだしいいじゃないよ
稼ぐのも育児も家事も全部一人でやってからワンオペって言えよ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:16:02.65ID:eVfiNXnG
単身赴任のワンオペはわかる
実際大変なんだろうと思うし
>>378はシングルなんだろうか
前にもこの手の話題あったな
夫激務で母子家庭状態という表現はおかしいとかなんとか

知り合いで単身赴任でもなく、夫に子を預けて遊びにも旅行にも行くし、普段は保育園にあずけて
病気になれば実家にも頼むのにワンオペ言う人がいてどこがワンオペとは思った
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:18:51.74ID:DIOz/iI0
>>367
ダシ汁に「ほんだし」のようなものを使っているでしょ?
化学調味料が入るとお好み焼きは失敗する
削り節で出汁とって作ってみ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:53:15.85ID:d40fozDA
娘に「じゃんけんしよう」と言われたので「いいよ」と言ったら「せっせっせ〜の味噌ラーメン♪」と歌い出したので思わず「懐かしい〜!」と大声出たw
今日まですっかりこの歌忘れてたのに、一瞬にして歌詞が甦ったわ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:53:53.55ID:tRozRZ7M
>>377
私だったら声かけちゃうなー。自分語りごめんだけど
一度一人抱っこ一人ベビーカーでバスに乗らなきゃいけない用事の時に
運転手にかなりキツ目に、ベビーカーを後ろ向きに乗せてとか
お客さんが多かったら降りてくださいねとか言われたんだけど
周りのおばあちゃんやおばさんが、大丈夫よーって
ベビーカー押さえてくれたり、降りるタイミングで同年代の女性が
子育て大変だと思うけど頑張ってくださいって言ってくれて
恥ずかしながら泣いてしまったんだけどとてもありがたかったよー
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:55:39.62ID:TnERL9A+
旦那が父親として使えない話は情けなくて絶対に愚痴でも話したくない
マウンティングママを喜ばせるだけであって私にも子供にとっても何の得にもならない
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:15:03.48ID:G2y+ev4k
>>378
それはただのシングルでは?
ワンオペ≠シングルだと思ってる
父親もいるのに一人で育ててる皮肉みたいなもんでしょ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:35:13.39ID:hXLBy1ns
>>382
自分が子供のときにやってたこと結構残っててびっくりするよね
甥っ子に「シッペ・デコピン・馬場チョップ!」って言われたとき感動したw
その甥っ子、トイレの花子さんとかこっくりさんとかも知ってて全部懐かしくなったw
娘も「こーれだーれのーおーとしーものー」って歌って(?)てたし、なかなかなくならないもんだね
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:59:14.19ID:p6H2iUNI
>>387
でも今の子って「馬場チョップ」とは何か知らないんだよね…
小学生の息子はもちろんのこと、10歳下の職場の子すら知らなくてショックだった
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:09:09.34ID:WLJ3zLWT
子がいかりや長介あたまはパーと言い出した

低学年スレ見て思い出したCATVで年長児に将来の夢を聞く番組
「(ローカルスーパー)の店員さんになりたいです
おかあさんの仕事のお手伝いをしたいです」
赤の他人だけど泣いた 以降毎年楽しみにしている
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:37.37ID:3n7o8Vhc
ベビーカーで電車に乗る時は椅子が設置されていない優先スペースを探すけどないことが多い
基本は優先席付近のドア前に立つけど、先日4人のうち誰も動いてくれないし立ってる人も多くそれなりに混んでいたから車内中程に行って立ってたけど自分でもとても邪魔な自覚があった
せめて1人動いてくれたらなあ
畳んで乗ったところで車内中程に立つなら畳んだ方が危ないわ
片手で子どもと手を繋ぎ、片手でベビーカー支えるなんて無理ゲー
目に見えなくても腰が悪いとか持病があるママもいるだろうし、席を譲れとは言わないので優先席付近に立ってる人はベビーカーが乗ってきたらせめて移動する優しさを持って欲しい
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:19:14.80ID:yMjDpuYC
2歳の娘、目元と眉毛が私に似てて起きてる時は小さい時の私の写真にそっくりなんだけど寝顔になるとすごい夫似の寝顔になる
輪郭は義父に似てる気がするし遺伝子ってすごいなと思うわ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:20:39.24ID:2dqlRj1c
寝てた子がいきなり激しく泣き出しお腹痛いと寝言(?)でいいゲホッっとしたので嘔吐下痢か?って血の気が引きながらオロオロしつつなだめてたら数分で落ち着きスヤスヤ寝たけど、不安が収まらない
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:32:08.09ID:tQObcYiX
板違いかも
子ども産んで仕事辞めて
同僚で親しくしたいた人とも最近は疎遠になっていた
独身と子あり、仕事してる人と専業じゃ話も合わないだろうし私と会ってもつまらないだろうと思ってこっちからは連絡していなかった
久しぶりにご飯行きましょうと連絡もらってすごくすごく嬉しかった
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:34:53.01ID:sss5g8WV
>>311
あれインフル予防に効果あるって去年テレビでやってるの見てから一切取り除いてないわ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:45:28.07ID:O5ziyIzx
>>346
言いたいことはわかるけど、そんな綺麗事と理想論押し通そうとすると親子ともに無駄なエネルギー消耗して苦しむだけだよ
清濁併せ飲むことって結構重要
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 23:54:24.22ID:qA5c/Hnz
掛け布団を剥いでしまうのはまだいい
なぜ我が子は毎日掛け布団の上に寝てるんだ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 00:38:24.93ID:ebvSa5vK
今さっき年少の上の子が寝ながらゴロゴロ転がって壁に頭をぶつけた
結構な勢いだったのにぶつかった姿勢のまま声も出さず動かなくて、大丈夫か確認しようとしたら
「大丈夫よ、おでこを少しぶつけちゃったけど大丈夫。泣いたりしないわ…だから安心して」って言ってそのまますーっと寝た
私なにも声掛けてないし、大人?お嬢様?みたいな静かな喋り方で、普段は痛みにめっちゃ弱くて大騒ぎする子だから狐につままれたような気分になった
なんだったんだろう怖い
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 00:46:13.47ID:xDHnqKn/
寝返りしたら隣に寝てた子供が私の枕に顔を押し付けて薄目開けて寝ててビビった
近寄ってきてたのに全然気が付かなかったわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 01:09:17.73ID:OZMSrMVd
2人目妊活中排卵検査薬まで使ってタイミング計ってて、
今日タイミングいいのにこんな日に限って1歳児が全然寝ない
もう一時じゃん…夫が寝かしつけ中に寝入ったのもむかつくし寝ない子供にもイライラする
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 02:01:18.17ID:R1ZxqziI
>>403
『揶揄(からか)う』も合ってるんだから意味どうこうの問題じゃない
>>400の訂正が意味不明なだけ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 02:57:21.78ID:RP8Jv5wx
>>402
上手くいかなくてイライラするのは分かるけど子供を作る為に今いる子供に腹立てるのは本末転倒ではないか
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 03:40:59.77ID:ywEaakhv
>>405
揶揄われるなんて言いもしないし書きもしないでしょ普通
あなたもしや拉致されるを拉致られると書いたり言ったりしちゃう人?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 03:46:47.80ID:gGm6jbXS
>>408
いや、ベビーカーを畳んで子供は抱っこ紐で抱っこすれば良くないかなって
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 05:45:19.54ID:lLPIQ3+X
>>407
もしかしてやゆわれると読んでる?
からかうが揶揄うだから、かわかわれるとかいたつもりじゃないのかな
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:34:07.89ID:8+isSgCG
>>409
子ども2歳半なので抱っこ紐はお互いに厳しくて
できたところで騒ぎ出すのが目に見えてる
電車に乗る頻度は低く、ちょっとしたトラブルがありいつもより帰宅時間が遅くなって会社員の帰宅の時間に少し被ってしまった
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:49:56.46ID:zLlVjftE
2歳半なら抱っこ紐に大人しく入ってくれないしそもそも2歳児と荷物担いでベビーカーたたむなんできついと思う
ベビーカーに対してどこよりも育児板が当たり強くて引くわ
女の敵は女だな
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:00:29.20ID:y0/5TpFi
席を譲るのって結構勇気がいるから他人にそんな勇気を出させるより>>390が譲ってくれって頼めばいいじゃん
それに電車のベビーカー&車椅子スペースに行きたいなら案内板見るなり駅員さんに聞くなりしなよ
他人に優しさの強要イクナイ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:06:10.69ID:iz8uAjDs
帰宅ラッシュと通勤ラッシュは周りも余裕ないからね
気遣いができるかどうかってその人に余裕がないとできないからラッシュ時間に少しでもかぶるならタクシー一択よ
そこは棲み分けだと思う
ベビーカー畳んで抱っこ紐で抱っこしてつり革掴まれなくても邪魔扱いされるのがラッシュ時間
ソースは私
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:08:49.85ID:8+isSgCG
絡みも見てきたけど皆自分で言えるんだね
ドア前のサイドが4箇所埋まってて、その中から選んで声をかけるのは無理だった
一ヶ所ベビーカー、二ヶ所お爺さん、もう一ヶ所に会社員や学生だったらそこにお願いするかもしれないけど、全員会社員(学生)で目をそらすというか気にも留めていない感じのところを1人選んで声かけるなんて無理だ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:09:58.46ID:8+isSgCG
ちなみに席ではなく立つ場所の話です
優しさを強要するのは確かに私が悪いね
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:11:27.06ID:ZmuY/VNr
>>390の気持ちもわからんではないけど、優先席付近に立ってる人もまさに持病やらがあって席に座りたくて、優先席があくのを待ってる人かと思ったそれだと動く気にはなれないよね
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:11:40.43ID:9krUUrQo
説教したいなら絡みいけよ
>>1も読まずに優しさの強要イクナイキリッとか痛いしうざいわ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:13:51.56ID:oNOvPl7U
女の敵は女だな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況