X



トップページ育児
1002コメント397KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part242【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 12:44:47.64ID:zQky4oqP
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part241【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574300856/
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:13:17.80ID:9t+KEYBk
内蔵がまだ未成熟だから糖分塩分油分食物繊維などは規定量以上あげると内蔵に負担がかかるんじゃないっけ?
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:22:28.57ID:rAuooClZ
市の栄養相談でフルーツは1日100gまでならOKって言われたからバナナ1本くらいなら平気であげてたわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:50.05ID:rspOIJP/
うちの0ヶ月リンゴが大好きでご飯の後リンゴバクバク食べてるけどまずいのか…
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:07:36.16ID:Z6ARR4Ll
食後のお楽しみくらいならどこの家庭もやってる普通のことだよー
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:16:52.59ID:+PJfKutr
教えてくれてありがとう
オートミールにバナナ50g毎日混ぜちゃってたし昼夕はデザートにバナナ
他のフルーツ全く食べないから困ってるけどこの量は大丈夫じゃないよね抜くと怒りそうどうしよ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:31:47.82ID:VZtxq+QC
0ヶ月
たまたまだろうけど物をかかげながら「どーぞ」って言った!そのときは何回か言ってくれたけど、その後再現できずw
子が発語モード入ってるとにに「パパパパ」「なんなんなん」とか言えばオウム返ししてくれる
コミュニケーションのレベルが上がるの嬉しいな〜!
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:46:43.25ID:xsCsEyvG
朝バナナ昼りんごおやつ焼き芋夜柿毎日そんな感じだけどまずいのかなー
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:52:47.24ID:qovL00P4
5ヶ月
ここにきて急に外食の難易度が上がった
椅子に座らせても動きたいばっかりですぐぐずるようになった
宥めても少しでも思うようにならないとどこでも構わず仰け反りながらでかい声でギャーギャー
ちょっと前まであんなに大人しくいい子に座ってたのにまるで人が変わったかのよう…
気軽に外食すらできなくなってきてなんだか気分が沈む
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:09:54.85ID:iyhzEtW3
5ヶ月、外を歩いているとき何度も派手に転ぶのですが皆さんのお子さんはどうですか?
今の靴にしてからたくさん転んでいる気がするけど、旦那はまだ靴に慣れてないからじゃないか?と言います
ファーストシューズではこんなに頻繁に転んでいなかったです
小走りできるようになったからなおさら転んでるのかなとは思うのですが、靴が足に合わないとかどうやってわかるんだろう…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:14:38.27ID:ajgwadnq
>>161
とりあえず靴変えてみたら?
もうしてるかもしれないけどシューフィッターできちんとサイズ確認してもらうのがいいかも
でも転ぶのが小走りしてる時限定なら単にそのせいだと思うけど
身体は前に行こうとするけど足が追いつかなくてこけるのはあるある
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:23:23.17ID:48cP9E+v
寝るときにほっぺたくっつけて来るのはいいんだけど、横からペタッとじゃなくて
上に乗ってくるから窒息しそう
夜中に何度か軽く起きて私の鼻と口を塞ぎにくる、ほっぺじゃなくて胴体がデーンと顔に覆い被さる時も有り
いやホント死ぬから止めて…
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:27:51.53ID:KTzsKU3G
4ヶ月
いなばぁのチッチしてすぅ〜を歌ってたりしてたからか「チッチ、チッチ」言いながらオムツおさえておしっこ出たの教えてくれるようになった
うーたんありがとう
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:32:50.40ID:iyhzEtW3
>>162
小走りの時だけでなく普通に歩いてても転んでます
ファーストシューズはシューフィッターさんに見てもらって買って、今の靴は家で測って試着だけで買ったのですがやっぱりちゃんと見てもらったほうがいいですよね
明日買いに行ってきます!!
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:10.36ID:48cP9E+v
>>135
ありがとう!
検索してみたけどシンプルでかわいいね長く使えそう、候補にします〜
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:47:30.52ID:71yDCsTN
1歳になったしそろそろ撮りためた写真をアルバムにしたいけど使いたい写真がありすぎる
一冊にまとめるだけにするか、もう少し短い期間で区切ったものも一緒に作るか悩む
こんなことなら月一冊無料のものをさっさと始めておくべきだったな
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 01:05:00.80ID:CLUFW2qa
>>167
全く同じこと悩んでた
毎月1冊フォトブック作れるサービス入っときゃ良かった
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:20:09.87ID:oIM0PPHl
>>167
イヤーアムバムで作ったよ
自動で写真選んでくれるから楽
差し替え自由にできるし

それを聞いた義妹は、毎月作ってたんだけど一年にすればよかったと言ってた
毎月写真選ぶのも大変だって
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:24:02.11ID:TP884YNi
もしきょうだい作る予定あるなら子供の誕生月始まりのアルバムはやめておいた方がいいよ〜
うちは正月始まりの家族アルバム(フォトブック)だけにしてる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:29:33.19ID:ab4aRJXZ
そういえば、1月生まれの姪3歳は生まれてから1年間は毎月フォトブック、2年連続でカレンダー作ってる
うちはそういうの全然やってない
義両親にお祝いのお返しには誕生〜1歳までのイヤーアルバムくれと言われてて手付かずのまま5ヶ月過ぎてる
さすがに作らないとな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:55:36.80ID:H8+rL7wM
ソフバン契約したら子育て応援クラブっていうのあったからそれ使って写真月20枚貰ってる
子供の誕生月は通信量1000円引きだしお得だわ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:55:53.91ID:Ybvx8yUB
最近自転車に乗ってくれなくなった8ヶ月
おもちゃで釣って大人しく座らせてたんだけどそれも効かなくなりまず着席を拒否
足で突っぱねてシートに座りたがらないから朝から抱っこ紐と徒歩で登園して疲れた
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 08:57:25.03ID:zr1yKSiS
写真を毎月8枚厳選して、無料の四角いアルバム作ってる
四角になるから意外と選ぶの時間かからないし(構図が絞れる)、8枚だからあれもこれも!!ってならないし、私みたいなやつには長く続けられそうだと思ってる
先日1年分のアルバムが完成して、子どもの成長に感動を噛み締めてた
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:01:55.74ID:XdjXiKpc
うちも月一のやつだけど1歳になってからやってないな
1ヶ月忘れると次も次もってなってしまうw

はいどーぞが言えるようになったけどぞが抜けていて
はいDo!になってていつも笑ってしまうわ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:04:22.53ID:EGi5NPOW
毎月21枚でミニアルバム作るやつをやってきたけど
そろそろ毎月21枚の枚数が厳しくなってきて2才で終わらせようと思ってる
毎月1冊なら送料のみで作れるやつにしてる
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:39:25.21ID:jiWqodIt
話ぶった切ってごめん
マンチキンで飲ませていて昨日普通のコップを渡してみたら飲む前にほとんど溢れる大惨事になった
マンチキンのお陰で持って傾けて飲むのは出来るんだけどこぼさないようにするとかって普通のコップで教えていかないとだめだね
どうやって練習しましたか?
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:42:39.55ID:vWSiFfos
7ヶ月
イヤイヤ期突入したのかな〜
違うの表現で首を振るのを覚えたのもあって、首振りまくり
旦那と私で態度も違う
旦那に叱られるとパパ〜と甘え声で抱っこを求めに行き、私に叱られるとぐずぐずっと泣いて近くに旦那がいるとパパ〜と去っていく…w
分かってはいるけど悲しい
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:48:37.06ID:nCU6C7Jv
>>179
こぼれないコップうちも買ったけど傾けられなくてかじるだけだから全然飲めない
普通のコップで飲ませたらこぼしながら飲めた
どうすれば良いんだろう
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:17:28.57ID:o+Oj8exF
0ヶ月男
オムツ(うんち)替えが地獄

うまく抑え込める迄に10分くらい追いかけて仰向けにして脱走されて…を繰り返す
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:17:48.18ID:b+ZbDyB9
>>175
うちはベビーカー拒否なんだけどそうだよね…自転車ならもしかしてと思ったけど自転車も拒否るよね…
しばらくしたらまた乗ってくれることを期待してうちも抱っこ紐だよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:34:06.85ID:Ik6J0ILH
>>182
つかまり立ちはまだできない?
うちは物でつってテーブルにつかまらせて替えてる
お尻かぶれてるからうんちの時はシャワーしてるよ
もうお尻拭きには戻れないわシャワーめちゃくちゃ楽
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:41:38.88ID:Vioj9dac
>>182
大変だよね
今5ヶ月でオムツ替えの時だけスマホ持たせたり、いなばあ録画見せたりしてる
0ヶ月の頃よりは聞き分けがよくなってる気がする
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:41:49.85ID:UB4TUmax
>>184
わかる
以前はお尻のためにめんどくさいながらもシャワーしてたけど今となっては楽!
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:44:06.17ID:QxDneNyA
うちもシャワー
寒いから最近いやがられるけどお尻ふきにはもう戻れない
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:54:15.88ID:H7vjfKjg
●話注意

最近●が暴発する…
バフっと音がしてズボンは無事なのに背中がめちゃくちゃ汚れる
下痢ではないけど臭いがキツイし腸内環境良くないんだよね…?
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 11:55:10.20ID:yUSK92r/
子が10キロになって、やたら私の靴下に穴があくようになった
たまたまかな?とも思うんだけど、わりと新しい靴下もどんどんご臨終なさる
やっとヨチヨチ始めたくらいでベビーカーも拒否だから基本抱っこ紐移動
これは関係あるのか?3足990円よりもっと安い靴下探さなきゃ…
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:06:01.39ID:5595hdb5
卒乳した方、ブラってどんなのつけてる?
産前の普通のやつとかブラトップとかは垂れるのを助長しそうだから、矯正できるものを下着屋さんで買った方がいいのかなー
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:09:18.41ID:wRlAecrW
>>188
胃腸炎の初期だったりするかもね
嘔吐下痢の対策しておいたほうが安心かも…
うちは先週そんな感じのおならぶーぶーしてる状態からから胃腸炎の症状が出てきて親もうつり地獄だったから用心して〜
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:12:28.58ID:FyrNnUUr
イヤイヤ期突入かも、買い物ひとつ行くだけでドッと疲れた
会計どころかベビー用品売り場から動くことすら困難だった
途中まで子に付き合ってたけどあまりに動くの嫌がるから叱ってしまったら店員からヤバイ親だと思われたのか会計中冷たくされて益々辛い
ベビーカー拒否で会計中も動いて動いてとにかく大変だった
子の対応にいっぱいいっぱいで周りの気遣いに気を張る余裕もない
もう家から出たくない
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:15:52.72ID:EGi5NPOW
>>190
卒乳して小さくしぼんでしまったからもう諦めてパッド付きのハーフトップで落ち着いてるわ
パッドで少し大きく見えるし楽だし
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 12:34:37.27ID:GoWTn1Vx
>>183
お互いお疲れ様
このスレになると抱っこ紐も重いよね…
うちは自転車に飽きたっていうのもあるかも
拒否気味だったベビーカーは最近逆に乗るようになったし
自転車乗ったことないなら試乗で試してみたら乗るかも!?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 14:09:13.67ID:B6NVFXN7
>>190
卒乳して8カ月経ったけど、卒乳直後から少しサイズが回復してきた
とは言え大した量でもないのが悲しいけどね

今はユニクロのワイヤレスブラを使っているよ
AからCまで同じ物使えるようなのでとりあえず変化があっても対応できそうかなと
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:18.56ID:g3qTH73O
リビングで一緒に遊んでた子に「お手洗い行ってくるから待っててね」って声かけしたら「あい!」って言ってそのままスタスタ歩いてお手洗いの扉の前でニコニコ待っててわろた
そのままふたりでお手洗い入ったけどそうじゃない感ハンパない
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:58.70ID:jB9q03rW
100均の折りたたみ椅子とキャスター台でショッピングカート作ったら一日中遊んでる
前にこのスレで書いてあったセリアのおにぎりも気に入ってて100均様様だわ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:11:48.04ID:H7vjfKjg
>>191
自分も辛いのに看病大変だったね…お疲れ様
とりあえず病院で整腸剤もらってきた
保護の薬は塗ってたんだけどお尻が荒れだしてずっと不機嫌…
子の善玉菌ファイト
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:17:05.80ID:hNDRJwiQ
>>197
気になってググったけど自作100均カート面白いね!
うちも試しに作ってみよう
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:30:21.77ID:h9fgUIVI
私もググったけどめっちゃいいね100均カート
うちの子もめちゃくちゃ喜びそう
考えた人すごいな…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:32:55.23ID:O1TxI3Vb
>>189
スレチだけどスポーツ用品店で3足1000円位のスポーツブランド(adidasとか)の靴下は穴開きにくい気がするよ
デザインが嫌いでなければ試してみて
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 15:38:52.31ID:MbKJG1j1
>>196 かわいいな〜
うちはまだまだ後追い中だけどそんなかわいくなるなら楽しみだな
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:26:46.84ID:IZL+WAW0
>>171
二人目生まれるからなるほどと思った!
ファミリーアルバムだけってことは、子供にあげるアルバムは作らないってこと?それともファミリーアルバムをあげるの?
上の子、下の子、親用(ファミリーアルバム)で三つ作らないとと思ってるけど成し遂げられる自信がない…
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 16:30:25.21ID:1+Mv0sbA
7ヶ月だけど、ちゃんと大人が言うこと理解してる!って思う瞬間が増えた〜
台所に来てみかん指さして食べたいよ〜!て騒いでる時、ミカン取り出しても丸ごと渡して〜てな感じで喋ってたから
今からミカン剥いてあっちに持って行くから待っててくれるかな?って言ったらうん!って言って素直に机まで行って座って待ってた
なんだか感動
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:02:45.14ID:JFpGacUH
ベビーカー拒否、抱っこ紐拒否、おんぶ拒否で困った
電動自転車買ったのにそれも1日で拒否
スーパーのカートもギャン泣き、おもちゃでは全く釣られないからついついお菓子あげてしまう…
スーパーでギャン泣き続ければお菓子もらえると学習してしまってるよね
でも周りの目が痛過ぎてずっとは泣かせられないし、
落っこちそうなほど全身の力で降りようとするから怖い
みんなどうしてるの
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:10:30.60ID:cqsNs2d5
>>205
スーパーは人の少ない時間に行って、カートいっしょに押しながら歩かせてる
夫と行ったときはどちらかが手を繋ぐかとにかく目を離さず着いて歩き、その間に買い物してる
ネットスーパーとか使った方がいいんだろうけど、散歩のついでとかに行くこともあるしね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 17:29:45.14ID:NWT2JHUq
>>192
わかる…やっと買い物して帰宅途中のミニ噴水で断固として動かず、両手に荷物で抱っこ出来ずかなり強めに手を引いて泣かせながら帰宅
買い物が唯一と言っていい外出だったからこれからネットスーパー使いだしたら引きこもりに拍車がかかるわ
0208171
垢版 |
2019/12/11(水) 17:32:14.00ID:3yTlE8gz
>>203
今の時点では渡す用は作ってないけど、成人する時に改めて20年分の写真を一冊のフォトブックにまとめて渡そうかなとかぼんやり考えてる
富士フィルムのイヤーアルバムなら数十年分あっても自動選別してくれるから大して手間かからないし
正直年一冊×20年とか渡されても置き場所に困るから実家置いといてとか言われそうかなと思って
うち男児二人だしな…
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:06:39.82ID:SAV+3327
え、みんな渡す用の写真とか作ってるの?すごいね
私自身、親からもらうこともなかったし、きっとあっても卒アルとかと同じ扱いで十数年に一度見るか見ないかの扱いだなきっと
もしかして冷たい人間なのか私…
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:25:07.90ID:o+Oj8exF
>>184-185
ありがとう
スマホをベッドに置いてつかまり立ちさせてみた
モー娘。流したら興奮してスクワットしたりずっこけたりしてヒヤヒヤしたけどw
格段に楽だわ…ありがとう…
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:32:37.92ID:xcI/k4Om
子供に渡す用のアルバムは作ってないけど
ハッピーバースデーブックに
毎年の写真は貼っていこうと思ってる
年1枚だと選抜作業が難航しそう
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 18:55:36.25ID:8IUBacim
親からアルバム渡されても結局タンスの肥やしになりそう
自分の昔のアルバムは実家行ったときたまに見返すくらいだわ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:17:58.32ID:zx+bCuNo
まさに親からごっそりアルバムもらったよ…
クローゼットの上の方にしまっていて
たまに衣替えのときに子供と一緒に見るけど(自分の子供の頃と子供と見比べたり)
ほとんどタンスの肥やし
これからどうするのが正しいのだろうねw
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:41:01.72ID:5777ky6u
渡す用どころかアルバム自体作ってない
毎年一枚ずつっていうのはいいねーやろうかな
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 19:55:46.77ID:vCKKB/Mw
>>208
ありがとう、成人頃に子供のアルバム一冊作るのいいね、真似させて!
確かに、貰う側のことを考えるとスマートな方がいいね、うちも男児だし…
親が楽しむ目的のファミリーアルバムだけなら楽しんで作れる気がしてきた!年末年始頑張ろう
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 20:04:33.86ID:5jHORHFI
アルバムそのうち作ろうとは思うけどなかなか手付けてないや
結婚式の時に子供の頃のアルバムみんなで眺めてめぼしいものスキャンして使ったけど
今の時代その辺はデータでいいもんねぇ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:07:57.42ID:vs1JZDzA
アルバムずっと作ろう作ろうと思いつつも余裕なくて先延ばしにしてた、現在8ヶ月…
そろそろやらなきゃなー
1歳までは1ヶ月ごとに1冊のフォトブックにしようかと思ってたけど今更作るとなるとやっぱり大変かな。
デジカメで撮ったりスマホで撮ったりで写真の整理から始めないといけないし…
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 21:14:22.33ID:zoAKIYTj
名前忘れたけどデータをいれといてテレビで見れるやついいよね
今から現像も大変だしお金もかかるからそれほしいわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:14:11.65ID:7af3BQd0
ミルクっていつまで飲ませてる?
育児用ミルクはもう飲ませない方がいいのかな
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:26:54.76ID:kVCbR0JP
>>220
離乳食や食事をしっかり食べてるなら不要と思う
育児書的に言えば一応1歳半で離乳食完了期が終わって離乳完了となるからそこまでが目安じゃない?
うちは子ども2人とも1歳なりたてぐらいで母乳もミルクもやめたけど
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:36:45.20ID:7af3BQd0
>>221
ありがとう
離乳食しっかり食べるし、そんなに活発に動くわけでもないんだけどいかんせん身長体重ともに伸び悩んでて…
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:55:58.46ID:kVCbR0JP
>>222
何ヶ月なの?
1歳前半で気になる事があるなら急いでやめる必要はないと思う
1歳半で辞めるのを目標に徐々に減らしていけばいいのでは
ただミルク継続でも哺乳瓶はなるべく早く卒業させた方がいいよ、虫歯リスク上がるし
1歳後半で食事をしっかり食べてるのならいくら身長体重が伸び悩んでいたとしてももうやめた方がいいのではと思う
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 01:10:03.99ID:QrrqNHQu
一文字だけ言うのって発語にカウントしていいのかな?
ごはんを「ごっ」みかんを「かん」ヨーグルトを「ぐっ」とか基本一文字しか言わない
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 01:15:32.81ID:AqzRonCw
分かって発音してるならいいんじゃないかな

一ヶ月半検診のお知らせ来た同じ月生まれは支援センターで全く一緒の生年月日の子一人しか見たことないから楽しみ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 01:29:37.90ID:icbszfOf
1ヶ月
歌の振り付けは覚えるのに発語なし
おもちゃのチャチャチャ、きらきら星、山の音楽家、人間ていいななど私が適当に踊ってたら真似する
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 01:54:59.23ID:vT6QwPZd
食事時、オカズが目に入ると待ちきれなくてブルブルと震える時がありますが、おかしいですか?
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 05:45:51.87ID:hCkCta4s
もうやだやだやだやだ
0ヵ月ここ数日夜泣きがひどい
室温も大丈夫、授乳も抱っこもだめ
熱もないし便秘でもない
そろそろ苦情きちゃうよ…
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:20:30.23ID:lsi2PLBX
うちも最近、ギャン泣きして起きてそのあと手が付けられない
今まではタケモトピアノかふかふかかムーニーちゃん流したら泣き止んでその隙に水分摂らせてトントンしてたら寝たんだけど
朝方、昼寝、夜中ずっとそんな感じで泣き続けてるの聞くのもう疲れた
いつかはおさまって寝ると分かっててもきつい
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:32:34.40ID:II86JQXV
コップ飲み練習におすすめのコップを教えて下さい
1才なりたてで家にあるマグとかでやってはいるけど上手くいかず
こぼらないやつ?とかどうなんだろう
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 07:46:27.48ID:7vACtBeN
>>230
西松屋に売ってたアンパンマンの練習のコップ使ってるけどだんだん飲めるようになってきたよー
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:01:33.81ID:ZKp71LV1
普通のコップだけど半年くらいお風呂場にコップ置いといてお風呂の時に練習してからお風呂以外でコップ飲みしたら普通にできたな
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:11:14.41ID:6GW3xUPD
0ヶ月
この間まで小さくて傾けやすいから飲みやすいと聞いたおちょこ的なものの代わりにスパウトの透明な蓋で食後の水分取らせてたんだけど、ふと思い立って普通のプラコップであげてみたら普通に持ち手持って飲んでてなんか感動した
いつの間にできるようになってたの…保育園様様だな…
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:30:05.94ID:9Nn70GYX
初めての食べ物を嫌がって食べてくれないけどいい方法あるかな?
幼児食に向けて単品で試していきたいのに口にも入れずイヤイヤ
果物や甘い物は何でも口にいれるくせに何なんだ全く
とりあえず謎煮等に入れるしかないかな
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:41:13.43ID:HxjfroWq
>>232
うちもお風呂で練習してた
ストロー飲みに3ヶ月かかったからコップも長期戦のつもりで取り組んだな
初めはいきなりストローの蓋外して両手持ちコップ→片手のコップ
今は普通のコップもいける
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:43:40.95ID:GN0O+pSN
昨日から鼻水だらっだらで4時から今までずっと泣いてるんだけど耳鼻科じゃなくて小児科のほうがいいのかな?悩む
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:48:15.84ID:timbHXq/
コップ話に便乗して…
数日前からダイソーで売ってた練習用のコップ使ってお風呂で練習してるけど、ダバーッて口に入れてむせながらダバーッって口から出してる
これは見守っていればそのうち飲めるようになるのかな?それともこっちでコップ支えてあげないとまずいかな
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:49:09.16ID:Zo/NxkE+
1.6歳
お風呂のお湯を飲んじゃうんだけどどうしたらいいかな
コップを取り上げると泣く
コップをそもそもお風呂場に置いておかないと「コッ!コッ!」って泣く
毎日洗ってはいるものの正直きれいなものではないので心配
飽きるまで諦めるべきか
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:55:50.45ID:zIpnn0eC
コップ飲めるけど倒されたりひっくり返されたりコップの水で遊ばれたりするから面倒でずっとストローマグだ
いつから遊ばなくなるんだろ
ちなみに一歳半
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 08:57:20.87ID:ZKp71LV1
>>238
参考にならないけどうちは自由に飲ませてたわ・・・w
泡の浮いたお湯はさすがに飲ませないようにしてたけど
コップでお湯をすくって飲んでみたり、こぼしてみたりしながら加減を学んでたと思う
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:23:46.15ID:wZqnSqsv
うちもお風呂の水飲むのやめてくれない
どんな手を使っても飲むから(すくえる容器がないときは水面直飲みw)諦めたよ
おかげでコップ飲みもグチュグチュペッも覚えたしまあいいかっていう…
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:26:29.07ID:r5vadPrF
>>240
うちもだわ
ストローマグでさえ口からこぼしたりマグの淵にお茶溜めたりして遊ぶ…
コップ飲みはできるけどほぼ確実にひっくり返す
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:42:21.75ID:2MG1zWcF
>>227
ヨーグルト見るとブルブルしてるよ
ヨーグルト好きだから喜んでるんだなーくらいで特におかしいとは思わなかったわ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:45:22.90ID:on71CSah
0か月うちもコップ飲みは出来るけどひっくり返したりするから出来てるんだか出来てないんだからよく分からない
なぜか食事の汁物は私から奪い取ってお椀から一気飲みしてこぼさないんだよね
果物の器にも少し果汁が入ってるからそれも貪欲に飲もうとする
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:12.90ID:wSv99fmj
>>230
プラの取っ手付きのマグで普通に飲ませてるけどそれで飲めるようになったよ
かなり零したりしたけど、WOWカップとかは嫌がったりストローマグもだんだん使わなくなってしまってコップに切りかえてしまった
こぼしながらも段々上手になって半年の今はなにか入れておけば勝手に飲んでくれる
やっぱり練習しかないかも
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 10:52:15.26ID:lreoiaeR
まんま→ママ→かあ→かっかと来て、昨日初めてかーたんと呼ばれた!
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 11:25:22.01ID:RgOU7dKC
>>248
いいなぁ、うち全然呼んでくれないや。お母さんどこ?と聞くと私を指差すからわかってると思うんだけど。あおむしは言えるのに…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況