夫が会社からのすすめでわりと長期間の育休をとることになった。
子は6ヶ月、大変なこともあるけど子と2人楽しく過ごしていたので正直夫に育休とってもらう必要は全く感じていない。

夫は家事もそれなりにしてくれるしもちろん愛情はあるけど、私がもともと一人でマイペースに過ごすのが好きなので夫がずっと家にいて3食一緒に食べると考えたら憂鬱…
正直にそれを伝えたら、日中は基本的に外に出かけてくれることになって一安心。
ちょっと申し訳なさもあるけど、ストレスで私がイライラするよりはマシだろう。

最近は男性で育休とる人も増えてきてるから、世の中の奥様はそんな風に感じないのかな。
私はなんか冷たい人間なのだろうかと思ってしまった。