文部科学省の手引き読むと目的は↓のようだよ

身近な生活でコンピューターが活用されてていることや問題の解決には必要な手順があることに気付く

自分が意図する一連の活動を実現するためにどのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号をどのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけばより意図した活動に近付くのかと言ったことを理論的に考える

コンピューターの働きをより良い人生や社会作りに生かそうとする態度

注意書で「本教育を通じて児童が自ずとプログラミング言語を覚えたり技能を習得することは考えられるがそれ自体を目的としない」と明記してある

書き方は悪いと思うけど>763の言ってることは合ってるね