X



トップページ育児
1002コメント334KB

☆中学生の保護者☆ 89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:04:42.51ID:nAJPZiZs
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

■前スレ
中学生の保護者 88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574497388/

■関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59(dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545367369/

■あえて公立トップ高校を目指す23■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573537209/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552466166/

■昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571403366/
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:00.69ID:LOtWvqTp
>>45
LINEの内容も他人が貰ったおもちゃも、あなたの息子さんには関係なくない?
気になるならスマホ管理しなよ。1日30分までとか
塾辞めさせちゃったの?
004745
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:46.63ID:gqXt1duA
>46
公立第一希望なので塾は辞めてないです。
ポケモンゲームが学校で流行っているらしく、休み時間にゲットしたポケモンの話しがよく出るそうです。
公立希望なのに弟のクリスマスプレゼントのポケモンゲームを1週間で全クリした子もいるとか、その子の親が嘆いていました。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 09:32:02.54ID:Kea/2YOo
>>45
わかるよ…
うちは私立単願組の子に、最後の模試の後アイドルのコンサートグッズ買いに行くのに誘われてる
私立単願組でつるんでほしいわ…
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 09:34:00.82ID:XR6oX0ka
>>45
お子さんが自分もゲーム機買って欲しいっていってるのかな?
まあ合格待って買ってやったとしても多分そこからゲーム漬けになるだけだろうね

そういうタイプには頭ごなしにダメダメ言うより自制する気持ちを刺激したほうがいいかと思う
多分本人だって私立合格組と同じになってる場合じゃないって心のどこかではわかってるはずだよ
わかってること言われるからお互いイライラするんじゃないかな

買ったとして、どうするつもり?とか、そういうLINE見るのが辛いならどうする?送ってくる本人にちょっとやめてくれとか言ってもいいし、しばらく通知切ってもいいと思うよ、なんならお母さんが預かるけど…とかって言うとか…
高校になったら口出しなんてほとんどできないからね
先は長いね、頑張ろう
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 09:43:11.43ID:LOtWvqTp
>>47
ママ友と会ってるのかLINEしてるのかわかんないけど
あなたももう他の子の情報入れるのやめときなよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:08:00.44ID:f4pLSZBL
中受組なんて周りが殆ど遊んでる中何年も黙々と勉強してたのにな
親の覚悟が甘いんじゃないの
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:15:02.30ID:VaO0U5kl
>>45
息子さんが異常だって言っている
私立単願だとしても塾は辞めさせない。
試験前にゲームを買い与えない。

こっちの親の方針の方が正解だと思うけど。
12月上旬に単願で実質進路が決まってしまった子が、この先卒業するまでキチンと今まで通り勉強するかな?
ほとんどの子がしないと思う。
他の子は2月末から3月上旬まできっちり勉強している。
その3ヶ月間勉強するかしないかで4月に入学した時に差が出るでしょう。
それを本人が自覚するのは高校最初の中間テストの結果を見たときだろうな。
あー怖い。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:17:03.84ID:rgYuJlvk
今日受験行ったわ 私立
合格発表は明日

早くスッキリして公立に向けてエンジンかけて欲しい
「理科と社会は私立受験終わってから〜」とかほざいてたから
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:18:03.23ID:v4mls7ZG
>>51
こういった中三になってから親子関係がおかしくなるのが嫌で中受させたけど正解だった。
小六の頃はまだ素直だったし、思春期の前に成功体験をさせてよかったわ。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:39:19.17ID:pa7UcRPH
中受で親子殺人に発展するケースは多いが
高受で親子殺人になるケースは無い
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:45:28.87ID:cd4A4WAL
「二月の勝者」という漫画を読んでいると(漫画的誇張表現もあろうが)中受が恐ろしく思える
公立中しかない地方在住で良かった〜wと低みの見物
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:50:44.63ID:I0BZhVFk
>>54
うちは勉強に集中する能力がまだ6年だとなかった。宿題すら喧嘩しながらやらせてた
暗記力は高そうな感じしてて、中2の後半から急に伸びてきた
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 10:57:50.26ID:XR6oX0ka
51じゃないな>54が燃料だ

親からしたらどう見たってこっちの方がまともだろって教育方針でも
子供らのグループで誰か一人「それ鬼畜すぎるわw」って言ったらそれが正になるからね、しかもラインだと文字化するからなおさら
自分が子供の頃もこの1〜3月はギスギスしてておかしかった記憶
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 11:37:00.61ID:txzM/uRK
自制心が重要なのはその通りだけど人生をなめてる子って1日くらいはいいだろうという感覚
確かに1日ならそうだけどそれを毎日続けるのよね
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 11:41:20.91ID:W8d8H/mE
この時期にもなって勉強やらない子って勉強サボる為の何かの理由を探してるだけで、進路決定組がどうとかなんかは単なる言い訳だよ
やる子はほっといても勉強するし、やらない子はなんだかんだ理由を付けて親が何言ったってやらない
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 11:50:15.88ID:sWsMpKhA
>>52
塾代がかかるからと単願で決まったら辞めさせる親がいるのも事実よね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 12:44:27.76ID:zg00yX5C
>>55
いや、多くはないでしょ…
中学生以上になると自殺の方が多くなるしね
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 13:43:48.89ID:2yi8e9FL
早起きして朝ウォーキングすれば不登校は治る
睡眠の質を整えて生活習慣をきちんとしたらひきこもりも不登校もなくなる
どうせ昼夜逆転してるでしょ?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 15:58:40.43ID:BcEShPct
>>52
上の子が国立中高ので少し事情は違うけど似たような経験してる
12月中に内部進学の試験があるから勉強しなくなる子は一定数いるみたいでやはりその子達は高校上がって苦労してるみたい
内部進学内定でも2月の本試験は受けるんだけどやっぱり遊んじゃうんだよね
うちは割とビビリなのと成績不良だったので最後まで公立中の子達と受験塾に通ってたから勉強習慣だけはキープしてくれたから今の所は助かってるけど
年明けから入学までの3.4ヶ月を勉強しなかったら相当頭脳のレベル落ちちゃうよね
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:34.10ID:etWsjVpK
うちの方は入試の日程がバラバラ過ぎて他人の事なんてそんなに気にしていないと思う。
普段からオーディションやコンクールを受けたり出品したり部活だと6月に終わる部もあれば秋まで終わらない部もあるから
入試でもみんなよそはよそ、うちはうちだよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 18:22:37.12ID:ptvXpr/v
単願で受験すると、12月〜2月の3ヶ月間どうしても油断して勉強しなくなり高校に入ってから成績が落ちて苦労する説。

長男の時に塾の先生が言ってたわ。
次男の時も別の塾だったけど別の先生も言ってた。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 18:25:23.68ID:qOcf1i1/
二ヶ月程度サボって、入学後しばらく尾をひくくらい差がつくのかな?
おどしじゃないの?
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:41.59ID:LUUPjdg7
そもそも単願と併願で合格基準違ったりするし、
わりと楽なラインで合格してそのあと遊びまくってたら入学後苦労するね。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 18:31:17.90ID:oEXQ9u3Y
>>71
一度完全に冷めたエンジンを暖め直すのには時間がかかるもの
まあ本当の上位進学校じゃなければ気にしなくてもいいけどね
本気の子達は受験勉強のスタンスのまま高校入ってからも緩めることなく3年後目指して勉強始めるから追いつけなくなるよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 19:03:01.42ID:Ah6sdyQX
>>74
単願はいろんな加点して生徒確保してる感じだから学力低くても仕方ないわ
そのかわり併願は加点もあまりなく厳しいわね
都立の入学料が5千円と安くてびっくりしてたら子供から私立はいくらするのといくから20〜30万、年間100万くらいじゃないと言ったら高すぎだって
うちは私立都立どちらでも本人の好きな学校に行かせるつもりだから費用については何も言わなかったのよね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/15(水) 19:43:34.43ID:nBoqJx7l
3年後を見据えて選ぶような高校に入れる子で
単願決まったから入学まで遊んじゃおうって子、いるのかな
そもそもそういう学校に単願ってあるの?

>>74
それがその子の本当の実力なんだと思うよ
部活でどうしてもそこに行きたい!という子を除けば
単願じゃないと入れるところがない子か
楽な方へ流される子くらいしか、単願は選ばないと思う
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 06:21:51.78ID:eCve+46p
うちのあたりだと説明会は体験授業とセットになってる
子どもは学校行事や部活や進路実績が中心のショートバージョン、
親はそれにお金の話も入ったロングバージョンの説明を体験授業の間に聞く

説明会でもらう資料には学費も書いてあるけど、私立無償化のチラシも入ってる
無償化されるのは授業料だけなのを子どもは知らないから、金銭的負担については親が言わなければなかなか意識が向かないと思う
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 06:40:39.83ID:ybSFgV/B
>>82
私立無償なの?すごいね。
東京や埼玉は補助が大きいんだっけ
国からの補助だけの県は、私立に行くのは学費を出せる家庭が通う環境を買う意味もあるけど、無償なら単願で行く子達って受験科目を減らしたり、先に推薦をもらって楽したいだけなんだろうか
低所得者層でも誰でも行けるなら私立を選ぶ意味がないような気がする
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 06:50:52.21ID:FbFoUmeB
東京の私立校はどこも特色と個性豊かだからね。選ばれる理由は学費や設備以外にも色々あるよ。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 07:35:47.17ID:JBN/d4Tl
>>83
東京住み、必ず勘違いする人がいるけど授業料だけ無償化であって所得制限もあるし無料ではないよ
世帯年収750万まで年間42万、910万まで年間12万
東京で世帯年収だからもらえない家庭の方が多いと思うよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 08:45:43.96ID:JyUnUG+K
中3の三学期で体育の授業とか…って思う今日この頃
受験があるのにマラソン大会とか私が中3の時はあった!
そういえばあった!
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 08:55:34.43ID:32EQJPZo
自分の時代にも暦の大寒と耐寒をかけて、1月中旬に大寒マラソン大会あったよw
子は母校に通っているが、さすがに11月下旬に日程が変わっていた
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:16:11.53ID:ybSFgV/B
部活が終わっているから運動しないと体が鈍って太りそう
ただでさえ運動不足気味なのに
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:20:55.79ID:NRfXBpos
うちの子体型気にするから食事量減らしてる
男の子なんだけど朝シャン(濡らすだけ)してくせ毛伸ばしながらドライヤーかけるし
大型連休以外で産毛の髭伸びてるとこ見たことないw
私の中学生の時より鏡見る時間長いわ
ワイシャツももらったワンサイズ大きいの着ないし
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:28:10.50ID:xS0MYCJf
今の子すごい外見気にするよね
女子の髪型がすごすぎる
いつもバリバリひっつめて
固めている子がいるけどもう鬼ぞりになってるわ
他人ながら毛根が心配
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:34:17.05ID:NRfXBpos
>>93
固めていいんだね
公立なんだけど、整髪料禁止だわ
肩に髪が付いたら後ろ1つ結びのみ。ゴムも黒、紺のみ
下ろしたり2つ結び、三つ編みさえも禁止でビックリ
男の子もツーブロック禁止だし
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:41:42.87ID:32EQJPZo
ツーブロック禁止は校則談義になると、よく出る話題のように思う
坊っちゃん刈りや北の将軍ヘアなら落ち着いているけど
ヒップホップダンサーみたいな上は長髪・下は刈り上げもツーブロの一種になるから
おしゃれ抑止のためにも一律に禁止にせざるを得ないかと
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:49:00.18ID:t5WVDSFB
>>92
うちは真逆
ちゃんとケアすればニキビだっておさまるはずなのに
そういう年頃だから仕方ないよって夫は言うけど
私がさらっと言うだけで逆上するし
勘弁して欲しいわ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 09:52:32.51ID:Ddiy20XX
子供が母校に通ってるけど校則は緩くなってるわ
髪が肩を越えたら結ぶ、靴下と靴は白のみだったのに撤廃されてた
やたら厳しかった意味なし‥と思うわ
さすがにブルマも無くなったw
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 10:14:05.70ID:xS0MYCJf
>>94
うちもほぼ同じルール
無視してるだけと思う

関係ないけどこどもの入試についていく人います?
遠方なのでたどり着けないからついていくけど初めてなのでどうしていたらいいかと迷っています
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 10:33:33.34ID:tNL/55P/
>>98
遠方といっても電車やバス乗り継いで行くんでしょ?
だったら何で今までに予行練習しておかなかったのさ
小学生じゃないんだから普通の子なら一度行っておけば何とかなるでしょうに
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 10:38:54.56ID:uD+B1kY9
>>98
うちはいくよ
先生にも言われたし。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 10:39:15.81ID:ClKWV5Tl
>>98
ついて行くよ。一生に一度のことだから過保護と言われようと気にしない。
学校によっては保護者控室あるらしいし。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 10:59:33.05ID:JyUnUG+K
ギュウギュウのラッシュアワーに親子で受験会場に行くのも気が引ける
説明会2回に模擬会場になって1回で3回行ってるからもう良いかなぁとも思う
そして自分の時どうだったか全く覚えていない
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:01:53.33ID:Kn1Bfw32
同じ中学から誰も受けないから一緒に行く
中学校からもできる限り付き添ってくださいと言われてる
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:04:02.26ID:NRfXBpos
>>99
どこに住んでます?

もし自分が首都圏住みで都内の高校受験するとしたら子供と喧嘩してでも絶対についてくわ
人身事故で止まって路線変更、ここからここはバス移動、この駅の間は徒歩、なんて新入社員だってパニクるのに
入試当日の中学生が冷静に出来るわけないもの
女の子なら平気で痴漢されるし
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:30:12.05ID:w8rCs4te
>>88
うちは3学期に柔道あるよw

女子もやるんだけど、こんな時期にまでやる意味ってなんだろう?
インフルもはやってくるし、変なケガしなきゃいいけど
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:35:00.06ID:KnV8eeKM
高校に合格したら、新しいゲーム機を買い与える家庭は多いのでしょうか?
息子は欲しがっているけれど、なんだか嫌だわ。
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:38:38.95ID:THt2YQAn
中高生でもゲーム機でそんなに遊ぶ、遊べるものなのかな
家にいる時間が短い上にゲームならスマホというイメージが強い
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:43:36.86ID:xS0MYCJf
受けるところが難しいところなので 今から行き方を習熟してても無駄になる可能性高いのですわ
合格したら行き方レッスンですわ
今まで何度か行ってますが
親につれていってもらってるだけなので一人では無理と思います
待ち合い室があるのか駐車場があるのか募集要項には書いてないのでどうしようか迷ってます
夫はノータッチ 私だけがもうドキドキしてあっ、なんかめまいがするわ
こどもも緊張してるだろうけど親も早くも緊張して何もできないです
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 11:47:43.22ID:32EQJPZo
>>110
公共交通機関か自家用車か知らないが、本人を校門まで送って
待ち合わせ場所を決めたら一度帰宅するか、試験終了まで近くで待機しかないでしょ
親が浮き足立っていたら、子供に緊張が感染るよ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 13:58:57.52ID:FbFoUmeB
>>98
地下鉄乗り換え1回の私立併願校は行く。
今まで3〜4回行ったことあって、もう覚えてるはずだけど何が起こるかわからないからついて行く。
「もう中3なんだし」とか「一人で行かせられないなんて情けないし」とかたった一日見栄張って後悔したくない。絶対に失敗できない日だもの。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 14:24:04.03ID:yWzE1Reh
ああそうかラッシュ時の電車乗ってないからびっくりしそうだね
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 14:26:26.50ID:t5WVDSFB
うちの上の子は一人で行ったな
乗り換え数回あるから早めに早めにって設定したら結局一番乗りで開場の30分以上前についてしまった
見かねて早く待機室を開けてくれたそうだよ
願書も早くに行ったから受験番号も1番w
面接もあったから覚えてもらってよかったかもw
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 15:21:02.77ID:uD+B1kY9
要項に書いてないのかー
うちは要項に駐車場案内と保護者待合室の案内
書いてあったし
うちしか受けないならついていくけど
担任に聞くのがいいのかもねー
過去の受験生たちはどうしてたか

電車やバスに慣れてない子だと
何回か練習していても何があるか分からないし
親も心配だしね。後悔したくないから
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 15:59:02.84ID:JBN/d4Tl
都内だけどやはり入試日には付き添いしないとだめなのね
30年前は子供だけで行ってたけど今は付き添いするのね
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 16:01:47.48ID:ybSFgV/B
しないとダメではないと思うけど
慣れた路線や友達が一緒なら必要ないでしょ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 16:02:15.33ID:JmR8oINQ
子どもだけで行かせるつもりだったけど、そっか通勤ラッシュか…心配になってきた
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 16:11:08.75ID:C0lBn8Av
中1
技術の授業でパンジーの苗が配られたらしく持ち帰ってきたのは良いが、毎日日記を書かなきゃいけないって言ってて驚いた
そんなに毎日変化あるわけじゃないし、今時の中学生ってそんなに暇じゃないだろうに
こんなことするの小学校で終わりだと思ってたよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 16:17:48.29ID:xS0MYCJf
なんか学校から書類きたら親がついていくのを申し出てくれてありがとうだったわ
車はなるべくダメ 公共交通機関で来てねだった
もっと早く書類ほしかった

明日はお百度参りにいくわ
自分は高校受験してないからすごく緊張する
中受してたらこんな思いせずにすんだのに
今さらの後悔
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 16:21:28.71ID:G0Intah9
お百度参りってやっぱり人に見られない時間にするんですか?
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 16:24:04.45ID:ybSFgV/B
>>121
それ、うちの子達は卒業式前に学校に持って行って会場の飾りにしていたわ。
枯らした人は生活面の評価の「思いやりがあり生き物や植物を慈しむ心を持っている」に−(マイナス)がついたわ。
うちの子だけどね。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 17:05:16.98ID:Jt8J4pTv
ここの母親たちみたいなのが入社式にまで付いてくる馬鹿親の原型なんだろうなw
相変わらず心配と過保護の線引すら出来ない連中しかいないのね
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:43.72ID:IdxVrlLC
>>124
笑ったw
まあ植物の観察を小学生の夏休みの宿題って表現するのも稚拙だけどね
おぼちゃんみたいなノート書いてたらあれだけど
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 17:10:47.35ID:ybSFgV/B
今、入社式に親が出席するのは当たり前みたいよ。
大学の入学式も保護者でいっぱいになり会場に当事者が入れないくらい
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 17:24:34.73ID:t5WVDSFB
心配と過保護の線引き難しい
我々が普通にできたことがさっぱりなこともあるし、その逆なことに驚かされることもある
一生おてて繋いではまずいけど、子の特性とこちらの体力懐事情も鑑みてほど良い頃合いで手放してやればいいんでないかい
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 18:14:53.32ID:unJAapo6
>>127
当たり前じゃねえよw
周りがどれだけ苦笑してるのか分かってないのかよ
あんなのは右へ倣えでずっと生きてきた典型的な脳無し人間たち
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:31.35ID:yWzE1Reh
塾の送迎もそうだけど、地域にもよるし
それぞれどちらが良いか考えて決めたらいい
いちいち喧嘩すんな
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:55.67ID:432y7cUz
【神奈川】中3少女に6千円約束しわいせつ行為 介護施設職員(44)を逮捕 横浜市
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1579136570/

県警少年捜査課と田浦署は15日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、
横浜市神奈川区七島町、介護施設職員の男(44)を逮捕した。

逮捕容疑は、昨年7月16日午後0時半〜同1時ごろ、自宅アパートで
中学3年の女子生徒(15)=同市保土ケ谷区=に現金6千円を渡す約束をしてわいせつな行為をした、としている。

署によると、容疑を認めている。
会員制交流サイト(SNS)で知り合ったという。
県警のサイバーパトロールで発覚した。

以下ソース:神奈川新聞 2020年01月15日 19:39
https://www.kanaloco.jp/article/entry-243585.html
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 08:53:29.41ID:gGVbZbgf
娘、昨日私立受験してきた
帰ってから数学だけ私が解いて答えあわせしたら、アホなミスがポイポイ出てきて、
すんごい落ち込んでた

まだ私立の2回目も公立もあるから次ミスしないようしたら良いよって励ましたけど、
不安だー どうかもう凡ミスしないでー
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 10:03:36.42ID:5yPSiIA7
都立の推薦はどんな子でも応募できるの?
なんでこんな子が?ということが推薦受けるのよね
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 11:40:10.52ID:Equta6jj
>>142
できるよ
担任にやんわり止められるけど、本人か親が頑固に言うこと聞かなかったら
学校は書類作るしかない
100%落ちるの分かってても先生は止められない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 11:40:15.17ID:UHGnJipo
入試当日のお弁当はどんなものにしますか?orしましたか?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 11:49:18.71ID:JTrXu3gU
食べ慣れたもの、消化に良いもの、胃にもたれないもの
うちは運動部で試合の日はおにぎりと卵焼きが定番だったから、それに準じる
変に豚カツ(勝つ)などと、胃腸に重いものにはしない
上の子は冷たい弁当が苦手だから、いつもの定番+保温ジャーに味噌汁つけてあげた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況