X



トップページ育児
1002コメント334KB

☆中学生の保護者☆ 89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:04:42.51ID:nAJPZiZs
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

■前スレ
中学生の保護者 88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574497388/

■関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59(dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545367369/

■あえて公立トップ高校を目指す23■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573537209/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552466166/

■昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571403366/
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 12:20:47.52ID:qN+HFTUg
どんなに頑張って…っていうか必死さはないんだけども
偏差値61以上にはならなかったなぁ
偏差値70って気分良いんだろうなぁ
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 12:25:25.12ID:1nf3K74v
>>800
65まではちょっと勉強すればなるわ
65を超えたあたり70以上なんてジアタマの問題よね
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 12:39:01.75ID:DWwmVQEB
1科目だけ70ならわりとよくいる
数学だけの男子、英語だけの帰国、社会だけの歴史オタ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 12:44:36.65ID:IgDzjaHJ
偏差値は母集団によるから数字だけじゃ判断難しいよね
名古屋の公立トップの旭丘は偏差値62
模試で偏差値65ぐらいからAA判定でるね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 12:59:34.50ID:9+14dFik
受験生ほぼ全員が模試を受けるから上が70くらいになるけど
塾に行っている人や上位校を受ける人しか受けない模試なら偏差値65くらいがトップかもね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 14:55:08.85ID:cSwhSF1V
うちの子理科と社会だけ70近い。過去問解いてるだけでほとんど勉強してない
3教科は何しても普通なままだった。年長から公文入れたりしたのにw
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 15:12:18.67ID:gr2qfQpw
>>805
うちも数学理科は偏差値70超えることもある
幼少から英語をやらせてるのに65以上は伸びない
国語は50の時もあれば60の時もあって国語で足引っ張ってる
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 15:56:37.18ID:Bu+rCQMS
最近地方の私立の高校って特待制度多いのかな?
受験して合格発表見るまでそんなのあるの知らなかったけど
発表時に特待生に選ばれました、とあった
ここ見ても地方では皆公立有勢みたいだし子供の数も減ってるから
私立高校も生き残りに必死なのだと思ったけど
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 16:42:26.69ID:9+14dFik
>>807
バカ高の偏差値上げるために無償で成績のいい子を入れて下の成績のクラスを切りたいのかもね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 16:44:24.05ID:Dc5D0V6f
35年で子供の数は半減しても学校の数はほぼ変わらないんだから
中堅以下の私立は経営必死でしょ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 16:49:27.67ID:IgDzjaHJ
>>807
愛知は結構あるよ
私立は滑り止めにされがちだから優秀な生徒を確保したいんだよね
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 17:01:42.63ID:lYHchHRR
>>807
大学の合格実績作る為だよ
公立トップ落ちみたいな比較的優秀な生徒に無料で来てもらって旧帝以上くらいの難関大の実績を稼いでもらうのが目的

ただ当然と言えば当然だけど特待の場合は指定校推薦枠は使えないとかの縛りの有る場合が多いから要注意
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 17:14:40.75ID:2u0ruRiF
>>812
うちの地域は特待合格なら入学決めないと特待の権利は失効するよ
公立のが入試は後だから公立落ちてからだと特待なし
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 17:34:33.61ID:lYHchHRR
>>813
うちの方だと公立発表前に入学決めたら特待基準が一つ上がるとかは有るね
公立発表後の入学決定ならA特待(一年免除)だけど、公立発表前に入学決めるならS特待(3年免除)とかね
最初からS特の極少数の子は公立発表まで待って決めてもS特だけど、そういう子は公立や早慶附属なんかにも受かるから結局滑り止め私立に流れる事はほとんど無い
0815807
垢版 |
2020/02/03(月) 17:35:49.81ID:6igqGUqY
やっぱり結構あるんだね
ちなみにその高校は市に一つしかない私立高校でレベルも細分化されてて3コースある
入試前の高校説明会とかで特待制度について説明されてたのかは行っていないので知らない
特待生申し込み期日は県立高校入試の翌日だから滑り止めでも特待制度は受けられるみたい
入学金等はいったん払って入学後に返金みたいだから
うちはやっぱり本命は公立だから公立受かったら入学金は返ってこない
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 17:57:20.88ID:9+14dFik
>>813
併願特待のある学校もあるよ
公立発表の翌日までに手続きすればいいみたいよ。
姪の行っている学校は昔はアホの学校だったけど今は割と有名な進学校になっている。
本気で変えようと思えば変わるものだからレベルを上げて受験者数を増やしたいのでしょう
0817807
垢版 |
2020/02/03(月) 18:17:20.94ID:6igqGUqY
>>815
ごめん間違い
>特待生申し込み期日は県立高校入試の翌日 ×
 特待生申し込み期日は県立高校合格発表の翌日 ○
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 19:34:42.89ID:YahuGQyB
上の子の高校。
特進国公立受験コースと一番下のコースで20近く差があるんだけど、通学時に特進の子を下のコース子がちょっといじっただけなのに一方的に下のコースの子が処分されたらしい。
やっぱり特進クラスはこれから進学実績上げる為の大事なコマだから、えこひいきするんだろうな。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 19:58:30.63ID:DWwmVQEB
>>818
「いじった」と言ってるけど、それ加害者側の自己申告の表現でしょ
実態は「いじめた」だったんでしょ
一方的にいじめたんだから一方的に処分されるの当たり前じゃないの
特進とか偏差値とか関係ないわ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 20:04:10.94ID:KWKNjJCu
>>818
どんないじりよそれ

うちの近隣の私立は特進科は校舎綺麗だしエアコンも良いのついてるけど
特進以外のクラスはボロ校舎でエアコンも以前は無かったらしいw
で、特進科の側の校舎に立ち入ってはいけないルールがあったw
あからさまで笑ったわ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 20:17:46.88ID:gMuQaaMZ
うちの近所の某私立校だと特進(偏差値70くらい)と一般(偏差値60くらい)では服装や頭髪検査の厳しさまで違うとか聞くわ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 20:55:48.68ID:lgAKdSNe
知り合いの子供が通ってた私立は特進とそれ以外の科はネクタイの色で区別されてて
登下校の時間も別、休み時間も昼食時間もずらされてて見事なまでに全く接点が生まれないようになってるらしい
そこの学校の特進は県立トップ校を落ちて学費全額無料で来てる子達だから
頭は良いけどねじ曲がってて他の科の子達を人間扱いしないらしいからさっきの例とは逆だね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 21:33:40.49ID:9+14dFik
うちの上の子は公立で理数科だったけど
学年8クラス中、1クラスだけだったのでクラス替えもなく一番端の教室で体育も芸術も別で普通科との関わりはほとんどなかったみたいよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 09:40:18.64ID:y1R5a314
本当にね
高校やコース選びの参考になるかもしれない程度の雑談なのに
すぐ低偏差値だ馬鹿だなんだの煽りが深いコンプレックスを感じさせる
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 11:20:11.03ID:lAFqsZ9e
>>830
いや本当にそう。
書きこみみてると、ここは自分と違う価値観の人間を徹底的に攻撃するような人間性を持つ親が多いね。
価値観の共有ができない。違う考え方の書き込みみて一々反応するんじゃなく、スルーすりゃ良いのに。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 11:56:50.39ID:0ZDRT9AX
高校での話は知りたい人は高校スレに見に行ってるよね
他でも調べてるよね
偏差値二十も差があるような残念な私立の話されてもねえ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 11:58:13.79ID:0ZDRT9AX
どこの地方の高校だかもわからないのに
校則がどうとかの話されて参考になると本気で思ってるなら、やっぱり知能低い親子なんだなとしか思えないわw
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 12:14:26.03ID:2cJ8uYno
とにかく私立に行く子を叩き潰したいくらい憎んでいる人がいる
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:00:13.38ID:Chr4WSlw
>>834
そういう人はいると思うけど、この流れでそれを言ってるなら単なる馬鹿
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 14:12:25.95ID:y1R5a314
>>833
すぐこういう言い方をする奴が人の親だということが信じられない
いじめをする奴の親ってこういう人なんだろうね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:23:12.73ID:IDEFHuZE
うちの娘は公立トップ高落ちた子が行く私立特進受かったんだけど、
公立は「落ちたら嫌だから」と言ってトップ高は受けてくれない
もう私立行けば良いのになぁと最近思ってきた
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:25:23.81ID:R/oNowGl
「公立トップ校に落ちた子が通う私立特進」って何回も見てる気がするけど、同じ人?
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:44:55.06ID:qMXGSzBS
>>838
おまえがな
低偏差値だとか馬鹿とかいうやつが馬鹿だと親に教わらなかったのか
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:49:04.64ID:qMXGSzBS
>>838
おまえがな
低偏差値だとか馬鹿とかいうやつが馬鹿だと親に教わらなかったのか
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:49:15.82ID:rr91AOU5
うちの子併願校で良いや…ってなってる
って書くと
うちも〜と言いつつマウンティングされたわここで2回
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:15:07.60ID:dfFXqpqy
また馬鹿親子が暴れてるね
成績悪いスレに移動すればイライラしなくて済むのに
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 20:08:47.98ID:rtslqWTY
近所の私学がIT教育なら本校と銘打っているが
生徒にパソコンやタブレット使わせるわけでもなく
生徒持参のスマホ使って教えているだけ
この高校 男児共学化して駄目になったパターンだわ啓明高校 神戸
女子高時代はいい高校だったのに
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 20:42:24.75ID:Pd+ArP01
来年度から一部の部活がなくなって近隣の学校と合同になるみたい。
練習場所の移動を考えたら新入部員は減るわ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 20:44:36.71ID:0EYNeJnJ
受験に関することならここでもいいけど、某高校の実態は...みたいなのは高校スレでやってよ
参考にしたい人は高校スレもROMってるだろうし、
いい加減スレの趣旨理解しなよ
どんだけ頭悪いんだよ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:18.31ID:qlrCcJbI
明日の都立出願は何時からなのかしら?
学校に行ってから願書を出しに行くのよ
時間を調べてもわからないわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 22:40:11.63ID:dxpXOemB
学校から行くとちょうど受付始まってるわけだから
それで良いのでは?
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 23:46:15.44ID:4HLECUlH
>>849
でもあの高校偏差値はいいよ
西神地区の私学では
滝川第二行けない子は啓明受験しているよ、みんな
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 00:59:00.88ID:JGDiOCkd
>>854
中学校の方から何時までに行きなさいと言われてないかしら?
午後でも受け付けているけど午前中には行くように言われてたな
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:03:35.11ID:1qpcFydu
>>856
だって関学進学ほぼ確約だし。
これ以上勉強したくない子にはピッタリでしょう。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:39:38.75ID:jd0Zqucw
うちの学校は一度登校してから志望校別にまとめて出発だって
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 09:15:18.51ID:G7GRB++c
地方によっていろいろ出願方法あるね
混雑緩和のためなんだろうけど
うちは出願期間の2日目に行くように学校からの指示があり
受験番号も後の方
当然試験期間の3日目にある面接の順番は最後の方になった
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:36:19.66ID:mdEUMgnM
うちも面接あるけど一応形式的にやってるけど得点差がほぼない
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 13:43:30.30ID:6VgANT0/
>>860
うちはバラバラだった
固まって行くと私語が多くなるからだって
高校側は固まってくれた方が楽だろうにね
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 13:59:01.96ID:jd0Zqucw
>>864
そうなんだ、学校によって色々だね
でもバラバラのほうがある意味良いかも?
うちの子たちはまとめて出願したから受験番号も当然連番で、合否があからさまにわかってしまうから頑張らないとなーとか言ってたよ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 14:00:25.97ID:EmHSZhZ7
自分でマスク持っていってた!偉い!
うちの子の学校も願書出しに行くの個々で行ったと
なんか気が散るといけないとかで…時代は変わったね〜
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 17:35:08.26ID:bmJx5SL1
うちの地域では中学校の先生がまとめて出願に行ってくれるから受験番号も同じ中学校の子達は連番になるって
でも倍率出たあとに志願変更した場合は、受験番号が最後に回されるから高校の先生には分かるらしい
(別に志願変更したからといって合否判定に不利になったりはしないが)
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 18:17:58.83ID:hrMFkA9G
出願も受験も発表も個人で。だな
マンモス校だから知らない子もいるし
実際、もう出願だったけど、同じ学校受ける子は知らない子と仲が良くない子だったので、
一緒に行くことにならなくてよかったらしい
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 18:42:40.31ID:B3eB1dNQ
公立の出願が終わったわ
学校で唯一のオール5の女子が三番手高を受けるのにV模擬判定Dなんだって
典型的な内申美人なのかなと思ったわ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 19:10:53.94ID:O6soKEwK
よその子のことそんなふうに噂して陰口まで叩いて楽しそうで何よりだわ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 19:42:22.34ID:th3W9fPS
うんwいつもの捏造ババアだよね
窃盗と他人の成績の話が好き
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 23:12:27.39ID:jd0Zqucw
逆バージョンなら知ってるけど…
模試偏差値は高いのに内申がぜんぜん取れなくてC判定とか
あ、うちの子のことじゃないよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 23:27:45.03ID:y/mgnNal
※他所の子の噂話は要りません
BBAの井戸端会議スレでも建ててそっちでやれ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 00:11:17.13ID:rP3Jc5rE
>>877
それはよくあるパターン
塾の進路説明会で内申はオール5に近いけど偏差値50前半の子も稀にいると言ってたわ
そういう子には推薦を勧めるらしい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 07:13:51.16ID:fBxOb6rQ
>>877
その方がずっといいわ
うちの地域だとトップ公立でも難関私立でも選び放題
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 07:20:54.73ID:iyLuAJAy
定期テストをこつこつ手を抜かずに頑張れるのも立派な能力だと思う

>>882
内申の比率低い地域なのかな?各地域いろいろだよね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 07:27:01.57ID:PDw/pbH0
@模試で高偏差値だけど内申微妙
A内申文句無しだけど偏差値微妙
のどちらかだったら大半の地域で@の方が高偏差値の高校を狙えるだろうね
高校入ってから伸びる余地があるのも@の方かな
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 07:33:32.35ID:sRHqVomG
大学入試が最終目標なら>>877のタイプが有利だろうけど
社会に出た後でうまく生きていけるのは>>869のタイプでしょ
内申の良し悪しは定期テストの出来というより提出物のほうが大きいと思う
うちの子は>>877のタイプだけど、このまま大人になったらマンガの描けない冨樫義博になる未来しか見えない
いくら勉強できても納期を守らない奴は社会のゴミだよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 07:41:03.14ID:QLqJEqg0
>>885
中学時代のキャラクターと大人になってからではかなり変わるケースも多いけどね
特に男子なんかだと勉強出来ても提出関連はルーズな子とか少なくないけど大人になるまでそのまんまとは限らないし
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 08:24:47.49ID:rP3Jc5rE
>>885
うちの学校は提出物を期限に提出はあたりまえ
それより意欲、授業態度の方が大きそう
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 10:42:32.38ID:MHMsqpZx
授業中の態度はウエイト大きいと思う
私語はかなり減点される
周りにも迷惑かけてるから
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:31:18.41ID:t+C8WfoO
自力で取った偏差値引っ提げて学校と交渉して自分で推薦を取れる埼玉っていいな
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:13:33.82ID:gBDELIjf
>>891
交渉はないよ
高校が提示する基準を満たしてるかどうか
通知表や模試の結果を見てもらうだけ
基準を満たしてないのに交渉次第で何とかなったりはしない
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 19:46:48.70ID:pPaUZNZl
>>892
交渉っていうか、基準が内申でなくて模試なのが良いって意味だと思うよ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:56:22.88ID:5DEfbj9I
>>890
反抗期っておかしくなるのよ
高校まで動物園みたいのはレベル低いけど
騒いでた子が出世しないとも限らないし、何も分からない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:17.90ID:gBDELIjf
説明会で皆勤や部活の成績による加点が提示されてないのに
個別相談で皆勤アピールすると、基準に届いてなくても確約くれるの?

塾の忖度というか、個別相談で塾名も書かせる高校の中には
「○○塾の生徒である」という加点基準があるところもあるから
それだけで+1してくれるところもあるけど、それはそこの塾生は全員同じだし
「自分で高校と交渉して推薦を取る」のとは違うよね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 23:29:53.17ID:gBDELIjf
>>898
そうなんだ、じゃあ例えば

英検準2級以上で加点/県大会出場で加点、って学校に行って
「全て3級だけど、英検だけてなく漢検も数検も持ってるから加点してください」とか
「県大会の無い市の大会で優勝したので加点してください」
みたいに言ったてみたら偏差値足りなくても確約貰えたりするんだ

そんな学校に出会ったことが無いから知らなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況