X



トップページ育児
1002コメント334KB

☆中学生の保護者☆ 89

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 16:04:42.51ID:nAJPZiZs
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです
引き続きまったりどうぞ
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね

■前スレ
中学生の保護者 88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1574497388/

■関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59(dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545367369/

■あえて公立トップ高校を目指す23■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573537209/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531019824/

【中等教育】公立中高一貫校保護者専用【併設型】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524298896/

☆公立中学校に通わせる保護者専用☆2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552466166/

■昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571403366/
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:05:19.94ID:miP5Wmci
>>962
日東駒専は、うちの方では誰でも推薦で入れるわ。
偏差値30の公立も推薦枠がある。
でも福祉とかだった気がするわ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:44:58.44ID:WFjTBzZA
また始まりました〜
いちいちマウントしないと死ぬ病気なのかなw
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 08:59:28.94ID:r+x41msB
>>965
誰でもは入れないでしょ
偏差値60くらいの高校でもそこそこの学年順位にいてやっと日大駒沢くらいだよ
偏差値30台からの推薦だとスポーツ絡みなんじゃないの?そんじゃなくても学年で枠は1人2人で不人気学部。
高校受験の段階で偏差値60やそこらだったら日駒附属は有りだと思うけどね
そのくらいの高校に入っても真ん中から下になると大東亜も難しくなってくるから
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 10:21:47.03ID:WFjTBzZA
>>968
アスペはマウントにマジレスしてる方だよ
あと毎度スレ立てする奴も
>>1が 次スレは>>980が立ててください じゃないから
近くなったら好きに立てていいと都合の良い解釈してるんでしょ

しっかし、うちの子の学校はどんだけ進路指導したくないんだろう
受験のしおりに自分の受験計画や受験番号等を書いて
その都度先生に提出するんだけど
今回、公立出願日のタイムスケジュールを書くのに
「受付時間は各自、家で調べなさい」だって

そりゃ今はネットで簡単に調べられるけど
公立は全校同じ時間だし、先生が受付時間を知らないはずはないのに
「公立を受けない生徒」への配慮()でもあるんだろうか
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 11:01:41.44ID:obEukW7T
>>965
地方の付属ならありえるわよねw
都内近郊なら誰でも入れないわ
オール4なら推薦は無理だわ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 13:48:40.88ID:IF28VGHi
偏差値60くらいの高校だと最上位クラスでやっとMARCHや地方国立くらいだね日東駒専なら成功の方
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 06:06:32.93ID:0ak+7gWc
>>967>>975
うちの方では偏差値40程度の高校の進路実績に 東 は必ず入っているわ。
指定校推薦枠があると公表している
県内だから推薦枠があるのかも。
そもそも公立で偏差値40台だと大学進学したい子がいないから推薦を希望すれば大抵の子は枠が使えると聞くよ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 08:37:36.18ID:dBV0gxgk
>>981
あって1枠2枠でしょ
他の人も言ってるけど偏差値40台から東洋なら大成功だよ
偏差値60くらいの高校の標準層がその辺りに行けるか行けないかだから
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 08:48:18.35ID:NedzsApQ
>>984
そう考えると50後半なら日東駒専の付属に行ったほうが安心
日大は付属高全員テスト受けて成績上位から希望学部を選ぶから気を抜けないけどね
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:10:23.28ID:dBV0gxgk
>>985
そうだね
偏差値50後半で入れる日東駒専あたりの附属校は割とお得だと思う
高校受験でそのくらいの学力の子が自力で日東駒専進むのは割と難しいよ
下手したらその下の大東亜も厳しい
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:29:32.16ID:KBo6Ilay
>>986
せめて地域を書いたら?
こちらは先週のうちに滑り止め用一般入試も合否発表も終わったよ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:33:23.52ID:GNjAIhiH
そんなにカリカリしなくてもいいのに

神奈川は今週私立と公立の入試だね
みんな実力が出せるといいね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:44:54.99ID:tyj8Mf0W
>>991
神奈川は公立入試も今週で終わるからいいね
都立は来週金曜日
間が空くから嫌だな
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:45:56.24ID:0ak+7gWc
>>984
結構いるよ
二部かもしれないけど
うちの真ん中の子が勉強出来ないから偏差値45〜50くらいの公立をチェックしてネットで公表している進路実績を見ている
え、こんな学校からここに行けるの?と驚く校名があるけど、指定校推薦だそうで、進学したいなら公立なら無理に背伸びしてギリギリで入るより余裕を持って上位に居られる学校の方がお得だと言われた
私立ならみんなどこかには入れてもらえるからギリギリでも少し背伸びして受ける方がいいとも言われた。(ただし、成績の良くない子に限る)
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 09:48:33.57ID:HL8IlD8v
別にどこの地域が私立入試だっていいだろw
「今日入試のところあるんだ〜」でいいじゃん
私立だと地域によって先週どころか年内に合格通知貰ってる子もいるよ
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 10:05:10.96ID:Th0zvZAe
>>994
偏差値40後半〜50そこそこくらいだと、どっちにしても一般で日東駒専は無理に近いからランク少し落として推薦狙いはあるかもね
上位3%くらいキープ出来ててワンチャン有るかもってくらいの話だろうけど
そのくらいの学力だと高校受験からの日東駒専附属には届かないだろうしさ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 10:28:05.68ID:q46U4YD1
近畿の大阪京都兵庫は今日のところが多い

うちの子の中学や近隣校は中2中1向けに校内実力テストを実施してる
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/10(月) 12:00:06.60ID:tyj8Mf0W
>>997
でもさー推薦狙ってランク落としてその環境にはまったら恐ろしいわよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 1分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況