トップページ育児
1002コメント371KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart153

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 15:22:30.59ID:x4UKII3A
>>177
いわゆる学習机のセットを買ったんだけど、木の動かない椅子にした。
机は30年もつけど椅子は10年と言われて、次に買い換えるときは中高生だし回転椅子かなと言われたよ。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 15:55:04.83ID:IQAdj/Lt
>>177
うちも>>179さんのカタログにある椅子だわ
回転系は絶対に遊ぶと思ったから
少しでも姿勢がよくなればと思ったがこういう椅子でもだらんと座っている…
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 17:26:34.65ID:TF9FAiXG
うちも>>178が良かったけどどうしても回転椅子がいいって言うからそれ買ったらいつもクルクルしてコケてる
私自身は回転椅子立ちやすくて好き
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:02.56ID:BF/BkGma
うちも本人がどうしてもきかなかったから回転椅子を買ったけど
結局ダイニングテーブルで宿題するから回転椅子も学習机も使ってない
ダイニングの椅子は座面が低くて姿勢が悪くなるからダイニング用に回らない子供用の椅子を買いなおした
子供部屋で勉強するころには回転椅子で回って遊ばなくなってるといいけど
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:43.13ID:nLyjtQ2R
カインズホームで買ったパイプの折りたたみ机と同じくパイプ椅子をリビングに置いているよ
勉強で座りっぱなしでもせいぜい2時間なので気にならない
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/16(木) 22:19:07.84ID:m4sp1DSD
リビング学習だからずっとストッケだわw
そろそろちやんとした椅子買った方がいいのかなー
0188177
垢版 |
2020/01/16(木) 23:36:30.92ID:uiGqgWt0
回転しない木の椅子を購入することにしました
皆さんのご意見を伺って決心がつきました
本当にありがとうございます
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 07:27:02.21ID:uyxvBQaE
メゾやエニィファム大好き娘。
別に可愛い系好きでもおかしくないし、良いじゃん
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 09:19:32.21ID:+dcnn+I5
>>187
うちもストッケだけど、あれは足に椅子の足を何度もぶつけるので、そろそろ普通のダイニングチェアに替えたい

この古いダイニングテーブルもそろそろ替えよう

でも子供がテーブル汚すから、もう少し大きくなってから
のループでもう3年経った
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 09:53:04.14ID:ZNXev90c
>>189
トドラー服誤爆?
それはさておきうちの2年生もメゾエニィファム水色ラベンダー大好きよ
いつ頃好みが変わるのかしら
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 09:58:22.48ID:5H2aBTGO
親戚からお下がりの学習机が来る予定なんだけど、まずそちらの部屋から学習机を引っ張り出さないといけないらしいw
こっちはこっちで机を置く場所を確保できるか

それ以前になんとなくリビング学習になってるし、寝るだけの部屋になってるから冷暖房は扇風機とオイルヒーターだけだし、はたして子供たちがそこで宿題をやってくれるだろうか…
親の目がないとだらだらしてやらないかもなぁ←ソース:自分
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 15:36:11.36ID:7AdQf+sb
うちの下は来年度からの新しい学習指導要領で授業数が足りなくなるそうで、夏休みの短縮、休みだった開校記念日が授業日に、クラブ活動が月一だけになるそうだ。
そこまで足りないなら、月一でもいいから土曜日の午前授業復活させたらいいいんじゃない?とか思ってしまう。働いてる人や習い事入れてる家も多いから無理だろうけど
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 15:51:13.50ID:qsiYyfHx
ちょっと相談させてください
スレ違いだったらすみません
子供が帰宅したら、マンション下の階のお子さんに「うち8時に寝るから、8時から静かにしてほしいってお母さんに言われた」と伝えられたみたいで…
(うちはいつも8時45分に就寝)

相手は最近引っ越ししてきた方で、うちはもう7年ここに住んでいますが、一度も苦情はなく、それでも心配なのでできる限りの対策(防音マット2重重ね、防音シート、椅子の足にクッションなど)をしています
その時間の騒音と思われるとしたら、下の子3歳の足音かなと思っています(もちろん本人には言い聞かせています)
またその方と顔を合わせる度に、うるさくないですか?いつも本当に申し訳ありませんなどなるべく低姿勢で丁寧に伝えていました

もちろん苦情を言われたので、更なる対処はきっちりしますが、子供(低学年同士)を介して苦情というのはちょっと違うのではないかと思ってしまいます…
また子供同士仲良くは無く、今日は文句を伝えに話しかけたみたいで、子供もびっくりというか、どうしたらいいの?と戸惑っています
子供には親同士話し合うからちょっと待ってね、次言われたらまた教えてねとは伝えました
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 16:54:36.63ID:wxJA5rYA
>>193
うちもともとそんな感じだよ
クラブは月一、創立記念日はふつうに授業

新指導要領対策で変わったのは今まであった地域の発表会に向けて半年くらい練習してた特別活動が廃止
その分授業時間に充てます、と
働き方改革で部活の時間も短くなった
去年はGWが長い為夏休み短縮

個人的には週休2日はそのままで平日だけで調整してもらえるとありがたい
どちらにしろ土曜出勤は教師が反対しそうな気がする
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 17:09:42.36ID:YKrUZzee
夏休み短縮は遠くの施設の一般公開に行きにくくて困った
創立記念の平日の休みなんかもTDR行きたい人は重宝するのにね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 17:21:58.58ID:CgJC4mr/
うちのところは2学期まで週1で6時間あったけど、目処がついたから3学期は5時間だけになるってお知らせきた。
日が短いし北海道の寒さだから早めに帰らそうという努力有難く思ったわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 17:39:43.80ID:fj/OSe28
>>197
うちは私立で土曜もあるから授業時間多いけど働き方も工夫されてるよ。
教科担任制で、例えば水曜日は算数がない=算数担当教師は休み。
他の教科もどこかの曜日で授業がないように時間割組んでる。
日曜+平日で週休2日確保されてる。

高学年から順次教科担任制に移行してくって話も出てるし、公立でもやってできない事ないんじゃないかと思う。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:12.21ID:C9tgZk+7
>>200
公立は教師不足らしいし、いくら教科担当制とは言え毎週クラス担任が不在になるのはちょっと
単位制まで振り切れたらそれもありかもしれないけど
どちらにせよ私立は会社と同じで社員と客が納得すればなんでもありじゃない?
公立は自治体の足並み揃えたりハードルいっぱいで一朝一夕にはいかないのでは?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 17:51:22.19ID:ZNXev90c
夏休みを短縮してほしい、と働く母は思う
といってもここ最近の暑さでは登下校ですらやばい気もするけど、特に下校
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 19:32:07.20ID:m1chK8LL
むしろ遊びに行ってたら長期休暇すぐ終わるからもっと伸ばせと思う私もいる
どうせ小学校たいした勉強してないし
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 19:44:52.60ID:vW6Szo3d
【社会】東京・新宿区の路上で女性にわいせつ行為の疑い 中国籍の男(29)逮捕[12/5]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575549302/

【国際】女子大生にセクハラの韓国男、海外逃亡 指名手配へ/台湾[12/6]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575614649/

【社会】来日していた外国人男性を六本木のバーに誘い出し酔わせ強盗の疑い、中国籍の女(24)ら3人再逮捕[12/5]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575551730/
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:20.57ID:Rw1kTvFZ
もうすぐ三年生になるのでそろそろ携帯を持たせたいと考えてます。格安携帯を使っている方はどんな物を持たせてますか?
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 09:55:53.69ID:8Yu2EIJg
ドラクエのゆうしゃドリルを見つけたので買ってきた
楽しそうにやってるよ 父親が
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 10:04:09.28ID:Q5pSMP11
>>207
父親がかw
初めて知ったけど、パズル系の問題なのかな
うちの子、論理的思考力ドリルの易し目バージョンを楽しそうに解いてるけど、どっちが難しいんだろう
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 10:09:09.99ID:qAXvmR+U
勇者ドリルは低学年向けって書いてあるけど2〜4年生向けかなーって印象だな。1年生にはまず難しいと思う。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 10:44:00.46ID:8Yu2EIJg
>>208
もっと計算寄りだよ パズル系もある
ノーマル2年で冒険しながらできるって楽しそうにやってるよ
発売日は去年の12月20日
薄いし、絵だらけだから、勉強得意な子は息抜きになるよ
理論的思考力ドリルいいね、今度やってみますありがとう
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 10:48:03.00ID:V/beyQw1
1000円か…
ドラクエビルダーズ好きだから楽しめそうだけど
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 10:51:57.28ID:UHhXH75v
勇者ドリル、息子に与えたら食いつきが違って1日で半分進めてた
1000円するのに
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:35.40ID:ehUSXXSQ
>>206
ここで聞くより学校のママ友に聞いた方がいい(できたら上級生持ちのお母さん)
何度か引っ越したけど、携帯事情は地域によってすごく変わってくる
キッズケータイばっかりの地域にいきなり格安スマホ持たせたら浮く
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 13:53:39.68ID:ehUSXXSQ
>>216
遊びの時に持たせて出るでしょ
で、持たせる派の親だったらいいんだけど持たせない派の親が見た時にちょっとえーってなる
よそのご家庭なんてどうでもいいと思うのに、周りはキッズケータイなのにもうスマホ持たせてるとか文句言う親もいる
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 14:08:59.73ID:WyvtB060
低学年に持たせるキッズケータイって100%親が居場所把握する目的なのに浮くとか浮かないとかなくない?
場所によってはそういうのあるの?
あいつ格安だからだせえとか?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 14:18:59.08ID:ehUSXXSQ
206さんは3大キャリアのキッズケータイじゃなくて格安SIM(スマホ)を持たせたいのかなと思って
小学生に携帯なんて早いわーまして中学生でもスマホなんていらないよねーという親が待たせてる子に文句言う
(自分の子が欲しいと言い出すと困るから)
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 14:23:42.47ID:a4pf3EZR
そんなキチガイが幅効かせている地域があちこちにあるの?
転勤とかで仕方ないのかもしれないけどもうちょっとまともな学区調べて住んだら?
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 14:45:13.05ID:BIbPOt6G
>>220
思い込み激しいとか先走りすぎとか言われない?

格安使ってる人にそのあたりを聞きたかったんでしょうに
自分は格安のままでキッズケータイだけ三大メーカーにするのか、自分も三大に変えちゃった方が安いよとか、知らないけど、そういう体験談であるとか、こうやると格安使用のままでキッズ持てるよみたいな情報を聞きたかっただけじゃないの?
なのに浮くからママ友に聞けとかって勝手にしめて、子供にもスマホもたせんのかと思ってたー
とか平野レミが生放送で喋ってんじゃねーんだから打ち込む前に一回考える時間あんだろが
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 16:08:24.09ID:YWhLUPn4
そこまで言われるほどのことかしら…

うちはお古のiPhone5cにLINEモバイルのデータSIMを指して持たせてます
スマホをよく思わない親御さんは多いので、むやみに人前で出さないように言ってます
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 16:25:39.73ID:PsW2mtS7
うちはソフトバンクのキッズフォン(子供スマホ)持たせてる。
みまもりGPSを使いたくて親に合わせてソフトバンクにしたけど、使ってみたら、みまもりGPSの地図があんまり正確じゃなかった。
なので、今は市が推奨している学校出入りの通知が来るGPSと、
月500円くらいでどこにいるか、どこを通って帰ってるか割と正確なBoTっというGPSを持たせてるので、携帯のGPSはもういいやとなって、もうすぐ親はYahooモバイルに移る予定。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 16:31:31.39ID:l8vL48Pa
親は格安使ってて、子供にはガラホにライン入れて持たせてたけど、3月からプッシュ通知がなくなるんだよね
こっちから連絡できなくなるから実質使えなくなる
頭痛い
アプリ代取ってもいいから続けて欲しかった
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 16:56:10.33ID:CiSnJpV7
ソフトバンクのみまもりケータイのGPSって正確じゃないの?
まさにもうすぐ持たせようと思ってたんだけど…
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:21:19.94ID:OlfFx4aS
ヨソはヨソ、ウチはウチでいいじゃん
とりあえずウチは学童入れてるから、入れてる間はいいかなーと思ってる
学童やめたらGPS持たせたい
それまでにもうちょっと技術面が改善されるといいなあ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:34:32.15ID:VbejE1sg
>>206
普通のスマホでLINEモバイル(月500円)にファミリーリンクで充分。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:38:06.42ID:B7ERn4MU
泥ファミリーリンクが最強だよね
小学生に最新iPhone持たせてる家はアホだと思う
使い古しの6とかSE持たせてるならまだわかるけど
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 21:28:27.85ID:ehUSXXSQ
こういう意味不な嫉妬がいるからスマホも気を付けろっていういい例じゃん
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 22:39:09.25ID:/29xV45h
>>206
お古のiPhone 4SにLINEモバイルデータSIMで月500円
SMSがないのはちょっと不便に思うこともある
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 22:51:58.76ID:Rw1kTvFZ
>>206です
皆さんありがとうございます。まわりは三大キャリアが多いのかキッズ携帯が多いみたいですが、スマホもチラホラいるみたいです。
知り合いも三大キャリアのキッズ携帯ばかりで聞く人がいないので参考になります。
一日調べて夫と話し合い、安いiPhoneを買って持たせる方向になりそうです。小学生がスマホ持っててもおかしくない時代だよと夫に言われましたが、まさか自分が小学生にiPhoneを持たせることになるとは…
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 18:55:02.56ID:0f0ihss7
【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
礼金・敷金 支給
医療費 二割負担 など
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 19:48:18.96ID:lUaPL494
小2女児なんだけど、体重が18キロくらしかない。
120センチだから前の方ではあるけど
娘より背も低い子は何人かいるなか
体重はダントツ軽い。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 20:13:31.12ID:vAJn8u7M
>>239
確かにローレル指数は「やせてる」になるけど、お子さんなりに食べてるならもう体質でしかないんじゃない?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 20:45:22.98ID:AzhPAT9G
うちは男児なんだけど太ってるって気にしてたまにいじけてる、やっぱり二年生くらいだとからかわれたりするのかな
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:09:52.98ID:5PhfAhD8
>>239
子じゃなくて私がそんな感じだったけど、成長期からどんどん体重増えたよ。拒食症とかじゃなければ気にしなくていいと思う
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:12:34.82ID:tySPlbos
>>241
本人のキャラによるよね
うちの子のクラスにも太ってる子いるけど明るくて人気者だわ
縦にもデカいから頼もしく見える
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:18:09.48ID:q3sGRVHR
>>241
ウチの子、中度肥満
体型そのものでからかわれたりはないみたいだけど
お友達とかにほっぺやお腹を揉まれるのが嫌だと言っていた
とりあえず、体重を減らすのは厳しいから、体重を増やさない努力を始めた
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:27:56.41ID:d49VuQg2
ぽっちゃりの子ってやっぱり遺伝なのかな?
めっちゃ運動してるのに太かったりするから、からかわないように言ってるけど
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:33:01.50ID:sItIDeeD
小2女児。絵を描くのが大好きで休み時間も大好きなすみっコぐらしの漫画を描いてるそう。
友達は親友らしい女の子1人の名前は出てくるけど、他の子の話はほとんどしない。学校のイベントに行った時は声をかけてくれる子は何人かいたから嫌われたり浮いたりしてるわけではなさそう。
本人は親友子ちゃんがいない時は違う子と遊ぶよ、とか学校楽しい、とか言っているけど、そろそろ親を心配させたくないから嘘をつくくらいの知恵もついてくる年だし、いろいろ心配してしまう…
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:39:46.42ID:KP6vNu79
>>248
本人が気にしてなくて、本当に楽しく絵を描いてるならいいと思うけどなぁ。周りをキョロキョロ気にしてフラフラする子より自分をしっかり持った子だと思うよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:51:14.05ID:d49VuQg2
>>248
人付き合い上手な子だと思うよ
家の子なんてしつこくて嫌がられているのにわからずにずっと引かずにしつこい
発達障害傾向あるからかもしれんけど
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 22:26:03.12ID:XzpXwPFQ
>>248
そんなに好きなものがあるっていいね
お友達もいるなら思う存分お絵描きさせてあげて
キャラクター描けるならそれでお友達が寄ってくることもあるよ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:01:16.48ID:23IxgtY0
>>241
2年生男児で身長はクラスで一番高いけど、身長と体重は肥満度を表すグラフで標準の線よりやや痩せ
水泳やってて肩幅はしっかりしてるせいか、女の子からデブって言われて、夕飯減らすようになってしまったよ
言っても食べないし、子供にとって友達の言葉って重いよね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:05:57.32ID:KmznYcYc
体型にもよるのかも
うちの子は夫に似て骨太でガッチリタイプ
肥満というほどではないけどほっそりからは程遠い
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:24:16.44ID:yLywL3Wq
>>253
うちも骨太ガッチリ体型
長ズボンは試着しないと買えないよwローレル指数は標準なんだけどね
よく食べるし寝るし、健康的でいいかなと思ってる
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:37:46.40ID:rbg7fdEl
水泳といえば、子がスイミングに行きたくない、辞めたいと懇願してくるので悩んでます。
辞めたい理由がついていけないかららしく、その理由て辞めていたらなーと悩んだり。。
同じような人いますか?
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:46:33.88ID:092jlHqw
今2年生だけど、年中年長辺りから習っていて脱落する子がポツポツ出てきたわ
4泳法終わらせてやめる子やタイム級に進む子が殆どの中で、クロール背泳ぎから上がれないのはやっぱり苦痛みたい
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:51:49.69ID:f09c5Ox7
年中からはじめて二年生まだ背泳ぎだけど気にせず笑顔でやってるわ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 00:01:44.30ID:W7R+Sv88
>>255
本人が本当に苦痛なら私は辞めさせる
習い事は楽しんでやった方が伸びるからさっさと別の習い事にいくかなー
子が私の勧めで始めたピアノが合わなくて半年で辞めたけど、音楽の先生や伴奏で選ばれた子に憧れてまたやりたいって言ってきたから別の教室だけどまた通い始めたよー
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 00:45:22.89ID:xgN8WZqY
うちも子供が嫌と言ったら辞めさせるかなぁ
どうしても続けさせたいなら緩いスクールに替えるのはどうだろう
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 05:33:50.02ID:yqf7SNNP
>>259
スイミング、きつくてやめるのはアルアルだよね
先生が男も女も元選手ばっかり
当たり前だけど
うちの高学年も四泳法覚えて喜んで通っていたのに、もうやりたくないと言い出した
システム上基準タイムを達成すると自動的に育成に振り分けられるんだよね
つまり強制的に選手扱い
一回行くと2000m泳ぐ
それが嫌でやめてしまった
ほんとに体育系の人って悪いけど単純バカばっかり
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 05:38:39.86ID:yqf7SNNP
>>255
やめるでいいと思うよ
低学年に無理を強要してスポーツ嫌いにする指導者は最低だと思う
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 05:55:25.76ID:CbdladWs
四泳法終わったら、あとはタイムくらいしか評価できるものないもんね
しかも、タイムによって子供達の間でカーストができるし
大人のクラスみたいに健康のためとか体力作りでいいんだけど
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 06:52:24.13ID:HLvIMH/5
いろいろな習い事あるし、スイミング辞めたら他に目がいって楽しいこと見つかるかもしれないよ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 09:26:29.45ID:g6YMd55t
うちは全然進み遅くて途中スクールの進め方にちょっとイライラしたけど、泳法のマスターと体力づくりしたいだけだから進みが遅くて却って良かった
うちの子はどんどん進むと辞めたくなるだろうな…
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 09:46:51.37ID:2J4I4/ob
>>264
あるね
友達も昔から主張してて、肩幅がすごいコンプレックスだと言ってた
選手扱いできつくてやめたくて、5年生になって受験対策を理由にやっと休めたって

うちは2年生2学期から始めたから、まだクロール
皆みたいに早く四泳法マスターしてほしいな、正直泳げる子かっこいいよ
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 12:01:15.98ID:mv8WKQm/
うちはクロールだけ泳げるようになったらやめる予定
平泳ぎは簡単だし、背泳ぎとバタフライは意味を感じないしね
2年生になる前にスイミング終わらせたいなあ…
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 12:21:18.94ID:2iImTlYt
うちは1年の夏休みから始めて2年の今息継ぎありのクロール
水泳って一つの項目にじっくり取り組むから合格まで長く感じる
下の子は体操させててそちらは技が月毎に少しずつ増えていくから達成感ありそう
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 12:25:37.41ID:L+EMZFVt
区民プール的な安い教室行ってるけど息継ぎなしのクロール半年受からないわ
辞めたがらないしとりあえず行かせてる
みんなすごいな
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:09:15.43ID:FIui6BUN
金づるだからなかなか進級させないんだよねと痛感したわ
1年間で4泳法まで終わられてすっぱりやめられたら、一人から10万くらいしか取れない(月謝8000円12か月として概算)
4年5年かけて一人から40万50万取りたいんだよね、結局
さっさとおぼれない程度に泳げるようにしたいだけなのに、
フォームがまだまだとかでなかなか進級させないんだよねー
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:12:24.99ID:UY/zEDT0
どんくさ子持ちの親に限って金儲けの為に引き伸ばしてる!とか言うんだよね
哀れ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:19:50.49ID:StMc/Ntj
スイミングは体力作りの為と思って進級とかは深く考えてないわ。楽しんでくれたら別にいい
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:23:55.01ID:FIui6BUN
>>271
うちは今バタフライしてるところ
いくつか体験レッスン行っての感想だよ
一番思ったのが進級テストが2か月に一回ってとこは無理だなと思った
特に幼稚園スタートだと半年水慣れしてるとかになっちゃう
毎月進級テストしてるところが理想だと思ったよ
2か月に一回進級テストのところに入ってたら、今頃まだクロールのフォームがとか
言って引き延ばされてただろうなと思うわ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:27:20.04ID:FIui6BUN
スクールがフォームにこだわるっていうのも、選手がほしいからなんだよね
選手コースに入れて大会に出す弾が欲しいから、きっちり教えてる
それをヨシと思うか、長い、金の無駄と思うかは家庭次第
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:27:34.75ID:HosGmf1o
最近は災害も多いし、いざというときに命に関わるから水泳だけはやらせてる
逆に言うと、いざというときに死ななければそれでいいのバタフライみたいな非実用的な泳ぎ方はやらなくていいわ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:39:46.63ID:DLCid/zm
>>270
うちは年長から一年弱で4泳法終わったけど、年少から初めて今もクロールの子とかいるから子供次第だと思う。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:44:58.29ID:VvQcZoTq
あんまり早く終わらせても変なフォームが身につくからなー。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:49:40.62ID:aRgA/yT0
災害時に泳げて助かった!って人がどれだけいるんだろうか

なまじ泳げるだけに調子に乗る水の事故、救助に飛び込んで巻き添えの事故が多発してる気がするんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況