ちょっと相談させてください
スレ違いだったらすみません
子供が帰宅したら、マンション下の階のお子さんに「うち8時に寝るから、8時から静かにしてほしいってお母さんに言われた」と伝えられたみたいで…
(うちはいつも8時45分に就寝)

相手は最近引っ越ししてきた方で、うちはもう7年ここに住んでいますが、一度も苦情はなく、それでも心配なのでできる限りの対策(防音マット2重重ね、防音シート、椅子の足にクッションなど)をしています
その時間の騒音と思われるとしたら、下の子3歳の足音かなと思っています(もちろん本人には言い聞かせています)
またその方と顔を合わせる度に、うるさくないですか?いつも本当に申し訳ありませんなどなるべく低姿勢で丁寧に伝えていました

もちろん苦情を言われたので、更なる対処はきっちりしますが、子供(低学年同士)を介して苦情というのはちょっと違うのではないかと思ってしまいます…
また子供同士仲良くは無く、今日は文句を伝えに話しかけたみたいで、子供もびっくりというか、どうしたらいいの?と戸惑っています
子供には親同士話し合うからちょっと待ってね、次言われたらまた教えてねとは伝えました