転勤で小学校三つ目だけど、
どの学校も現金用の封筒を児童に渡して色々集金するシステムだったよ
金額きっちり用意するのが本当に面倒くさい
その度にコンビニで一万円札出して100円菓子を買うのよ
でも給食費だけは口座引き落とし
しかし、指定の〇銀行□支店で口座を開けときた
口座増やしたくないのに、本当に面倒くさい

最近は「図工」の材料を持って来いが多いなと感じるわ
トレイやペットボトルや空き箱等の廃材から、それらを飾り付けるモールやビーズやリボン等
廃材はすぐに廃棄しちゃうから、急に言われると家に無くて困る
新聞紙とか言われても新聞取ってないし
飾り付けの材料なんて家に常備している訳なく、毎回ダイソーで買って揃えてるわ
この廃材遊びみたいな授業、いつまで続くのかしら…低学年で終わってほしい