色々な意見ありがとうございます
ラジオや私が早起きする…早速やってみて、テレビもやめようと思います
私の意思がブレブレなのが子にも伝わっているのかも
お母さんのお腹に〜は後から話すると泣いて謝ってきました(今日の出来事でした)
九九は塾で年長のときからさらっとやっていて、小1で暗記させるっていう方針のようです
早生まれなので昔から勉強はもちろん精神面での遅れが気になっていて私の焦りもあったと思います
やはり周りの子と比べてしまって要領が悪い、片付けをしない、言ったことをすぐやらないからToDoリストが増える、学校でもマイペースすぎて休み時間に友達と遊ぶ時間がないと本人も悩んでいるというか、遊べないんだ…と残念がっている感じです
友達とのトラブルは無視される、自分にだけきつい態度を取られる、入れて〜ダメ!って言われるなどです