X



トップページ育児
1002コメント392KB
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.143
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/08(水) 21:21:27.37ID:IRdAGXeD
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576051352/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:36:39.92ID:L1rgpjZf
>>849
眠たい仕草をしてる時は両手を押さえたら結構すんなり寝てくれます
耳栓ならモルデックスのカモプラグがオススメです
窮屈に感じるかもしれないけど慣れたら快適
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:54.13ID:YfLo025P
>>834
うちも抱っこ紐に入れると泣いて暴れるけどトントンゆらゆらしてるとそのうち寝てくれるよ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:48:08.71ID:jexijyUf
>>850
>>851
ありがとうございます
すでに夫が所有してたのでしんどくなったら私も試してみることにします

手を握っての寝かしつけは憧れるのですがどうにもお気に召さないようで火がついたように泣かれてしまいます
また月齢進んだら変わってくるかもしれないので試してみますね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:01:30.97ID:fNGmvaT6
うちも全然寝なくて抱っこしても反り返って泣くしひどいもんだった。昨日フィリップスのおしゃぶり届いたので使ったらすんなり寝てくれたわ。ここでオススメしてくれてて良かった。感謝しかない。
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:54.32ID:u/yoz/zW
横だけど同じくモルデックスの紐付きがおすすめ
落とさないし繋がってるから落ちてても気付きやすいよ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:42.47ID:VZR3ORgd
フィリップスおしゃぶりって、なんか乳首部分長くない?
うちの子はえずいて咥えられない…
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:17:38.20ID:sTEzDrBK
新型コロナウィルス春節で流行するんだろう
そろそろネットスーパーとか生協とか利用して引きこもった方がいいんだろうか
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:20:00.00ID:sTEzDrBK
うちもフィリップスのおしゃぶり昨日買った
明日到着予定だから気に入ってくれるといいな
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:41:20.33ID:4ooeGDyr
>>858
怖いよね
うちは旦那が3月に香港に出張が決まっててそれまでに落ち着くのか心配
申し訳ないけど帰国してもしばらくホテルで暮らしてて欲しいくらい
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:53:42.79ID:kR4zrDfj
鼻穴にたまった湿疹のかさぶたを綿棒で取りたいのに子の抵抗が激しい
こんな幼いときからこんな抵抗激しかったっけってくらいなかなかの暴れようだわ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:22.98ID:DEVx7rK+
夫が会社から泣いてすぐ抱っこすると抱っこ癖がどうたらとかひと昔前の情報を仕入れてきてウザい
いいんだよ今は好きなだけ抱っこしても!って言ってしまったけど子が6キロ近くなってきて正直肩は限界きてる
2、3歳のお母さんとか子供片手に買い物袋とか普通に見るけど私もああいう風になれるのだろうか
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:31:10.18ID:2astq2wj
抱っこ紐入れて泣かれるとどっか痛いのか付け方悪いのか心配になる
歩き出すと寝るなら大丈夫なのかな?
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:37:08.46ID:4eb7l5Q/
うちもグズグズ言い出したらフィリップスのおしゃぶりで寝てくれる
本当に神おしゃぶりだ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:37:24.61ID:H5eT0Vi6
>>863
2歳くらいになると子供が抱っこされやすい体勢になってしがみついてくれるから重いけどバランスは取りやすいよ
14kgの3歳児抱っこするより10kgの米を運ぶ方が辛いと感じる
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 00:07:49.60ID:LzX8mS+q
>>774です
遅くなったけどみなさんレスありがとう
乳児湿疹少し良くなったから今日は朝はぬるま湯で洗うだけにした
泣かれたけど昨日ほどじゃなかった
ボトルにお湯をかけるのは良さそうだね
やってみます

今日は昼間ほとんど寝てくれなくて寝たのは買い物行くのに抱っこひもしたときだけ
帰って抱っこひもからそろりとおろしたけどすぐ目を覚まして泣かれた
起きてても静かならいいけど授乳以外で大人しくしてることはほとんどないから疲れる
ぬいぐるみに話しかけてくれるとかうらやましすぎる
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 00:17:18.26ID:XujsjJb4
2ヶ月半
完母なんだけどいつになったら差し乳ってやつになるんだろうか
まとめて9時間とか寝ちゃう子だから子供が寝たあと私が寝る前に搾乳しても朝起きてπがガチガチなんてもんじゃない
しこりとかはないし朝飲んでもらったらすっきりするからいいんだけど…
せっかく寝てくれるから私も眠いし寝ちゃってるけど、途中で子供起こして飲ませるか私だけ起きて搾乳とかしないとダメなのかな…それもそれでしんどいな
差し乳ってならない人はずっとならないのかな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 00:35:44.34ID:Yc24f1od
ガチガチのπで搾乳しても私の場合、あまり改善されない
直接吸わせると柔らかくなる不思議
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 00:37:48.45ID:W9n9iOEw
子が便秘で5日マトモに出てない
綿棒浣腸してるけどさっき綿棒に血がついて怖くなってしまった
明日病院に行こうかな…
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 00:52:07.65ID:3NPmMfAJ
>>868
差し乳っていうのはないらしいよ
https://select.mamastar.jp/191662

単純に母乳分泌過多だと思うので、分泌量減らす対策した方が良さそう
長時間睡眠明けの朝一で一気に吸わせてるのは逆効果で、母乳は搾り切らず適度に圧抜きする程度に留めた方が生産量は落ちる
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 01:34:00.14ID:cnLFfCB2
絶対ガスで苦しいはずなのにゲップが出ないし背中トントン、さすると嫌がって大暴れ大泣きする
諦めて寝かしつけしたけど今も唸ってるしお腹苦しくて短時間で起きるんだろうな
せめて大人しくしてゲップ出させてほしい
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 01:36:58.33ID:Cq7vrf/B
おむつ替えのとき足バタバタしたりピーンと伸ばしたりして嫌がる
苦しいのかとテープ調整するけど大丈夫そう、替えてしまえばケロッとしてる
たまにすごく眠い時は拒否せずされるがまま
バタバタして一向にテープ止められないのを夜中にさへると正直イライラしてしまう
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 02:05:01.38ID:L+C/GrtK
旦那が赤ちゃん起こして私も起きて寝れない
なんで夜中に話しかけるんだ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 02:50:29.11ID:xI8Ojkz5
授乳後πが痛すぎて授乳が苦痛……
母乳が作られてる痛みらしいけどずっと続くならつらいなー
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 04:53:01.01ID:tkhVPfzs
子は寝てるのに私がπの痛みで起きてしまった
夜長時間寝る子のところは、夜はπの生産落ちても昼間は維持したままにうまく調整されてくのかな

>>873
縦抱きも嫌がる?
うちは苦しそうにしてる時は背中トントンしたりさすったりしなくても、縦抱きとか背中洗う時の姿勢にするだけでゲップ出る
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 05:02:53.66ID:cnLFfCB2
>>879
縦抱きもだめでこうなるとあやして落ち着かせるしかない
色々な姿勢も試してるんだけど嫌がって駄目
縦抱き脇腹さすさすも左回転でゴロンと転がすやつもおしり揉むのも全部出ない
昼間は少し経ってからやるとたまに出るけど夜はギャン泣きされたらわたしが諦める、出してあげたいんだけどね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 05:25:01.44ID:eB8atDQk
>>873
毎回のげっぷ下手で、お腹が苦しいくらいガスがぽんぽんしているなら、肛門刺激で出すと楽になるかも
ただし授乳後だと吐くかもしれないから授乳前に
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 07:21:19.72ID:zbciZQe0
三ヶ月になったところから夜間授乳で即寝とはいかなくなってた
以前は授乳後オムツ変えても寝てくれてくれていたのに
それでも10分くらいトントンゆらゆらで寝てくれているけどこのまま明け方覚醒型にならないで欲しいな
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 08:07:00.23ID:xfR+A1sf
今日は朝からこぶししゃぶりが激しい
口の周りよだれだらけで笑顔を向けてくる
顔を拭いてあげないとっていうのもあるけど見てて飽きないので朝の家事が放ったらかし
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 08:26:56.77ID:8ys9FZgo
初産で昨日生まれたけど、呼吸が上手じゃないようで、赤ちゃんだけ深夜にNICUのある病院に運ばれてしまった
この後夫が様子を聞きに行ってくれる

原因が分からないうちから悲観してもしょうがないけど、不安で仕方ない
早く抱っこしてあげたいし初乳もあげたい
へこんだお腹が寂しくて仕方ない
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:33.94ID:GcWZfXJj
>>887
私も母子別病院だったから思い出して涙が出そう
心細いけど、赤ちゃんは手厚く管理されてるはずだし
お乳も抱っこもこれからいっぱいできるからね、遅いなんてことはないよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:15:42.81ID:u9ecRdQJ
お腹いっぱいでげっぷもして便秘でもない、室温湿度問題なく高熱もないのに、なにをしても泣き止まなくてお手上げな時、皆さん何十分くらい泣かせたままにしていますか?
もうすぐ二ヶ月になりますが、原因がわからない泣きが増えて、一日中泣き止ませないといけないと焦ってしまってます
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:25:33.67ID:slrAk0V6
>>889
そこまで泣かないけど、グズり始めて自分がしんどくなったら散歩に出たりベランダで外気浴とかしてるかな
それでもだめなら、もう好きなだけ泣かせてる
エクササイズみたいなもんだろってことで
赤さんも疲れたら寝るよきっと
という気持ちで日々過ごしています

泣き続けだと体調悪いのかなって心配になるよね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:25:44.50ID:h6qCEAEi
皆さん授乳クッションってどんなもの使ってますか?
エルゴの授乳クッションもらったので使ってたんですが私の使い方が悪いのか、いまいちしっくりきません
固めで掴むところがなくて扱いにくいし…
新たに買おうと思うんですがまた使いにくかったら嫌だなと思うとなかなか買えず
おすすめあったら教えてください
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:36:10.87ID:y0HJvGbs
>>887
うちの子は生まれて3日後、徐脈でNICUに運ばれて行ったよ
1人で病室の窓から救急車見送る時泣いた

寂しいし不安だろうけど、抱っこしたり初乳あげるためにもご飯食べて水分取ってゆっくり休んで!
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:36:41.19ID:GRy6GJof
>>851
横だけどこれ昨日やってみた!
いつも寝たなと思って置くともぞもぞし始めてそのうち覚醒しちゃってたんだけど、1度目が開いたのに手を握ったらまたうとうとして時間はかかったけどそのまま寝てくれたよー。
モロー反射までいかないけど結構手ぴくぴくしてるんだね。教えてくれてありがとう!
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:41:37.40ID:GRy6GJof
>>887
うちも上の子が3日目に呼吸浅くなって救急車で搬送されてった。不安だよね。保育器みたいなのに入れられて運ばれるのをエレベーターまで見送って扉しまった瞬間泣いたわ。
でも上にも書いてたけど、NICUなら24時間体制で手厚く慎重に診てもらえるから大丈夫だよ。私は入院中に異常が見つかってよかったと思うようにした。
まずはゆっくり体を休めてね。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:45:26.96ID:ndbiwnC7
>>887
娘も生後2日目に呼吸不全でNICUに入りましたよ。
同じ病院内だったので状況は幾分違いますが
周りが母子同室の中、さっきまでいた我が子が
いないのは精神的に参りました。自分を責めたりも
しましたが、あまり思いつめないでくださいね。
無事退院できたときの喜びは大きいですよ。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:53:24.13ID:h6qCEAEi
>>889
何もせず放置は10分位かなぁ

眠いけど眠れないとか、なんとなく不安とかなのかもね
私の場合は、原因不明の泣きの時は甘えてるのかなと思って抱っこして、それでもダメであまりにギャンギャン泣いてる時は過呼吸みたいになってると可哀想だからおしゃぶりあげて頭撫で撫でしたり手を握って落ち着かせる
泣き止ませないとって焦ると赤ちゃんにも伝わって余計に不安にさせちゃうかもしれないし、ある程度放置は問題ないと思うよ
おしゃぶりで泣き止むなら病気とかどっか痛いとかではないかなと思ってる
抵抗なければ試してみて
0897887
垢版 |
2020/01/22(水) 09:53:47.06ID:8ys9FZgo
アンカー並列できなかったので
レスくれた方ありがとう。
不安で寂しくてしかたないけど、我が子と病院を信じて、自分の回復に努めようと思います
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:57:59.76ID:lJB54LqX
>>887
わたしも全く同じ状況、自発呼吸困難で即N行きだった
緊急帝王切開だったから抱っこもできずに手術台の上でお顔見せてもらっただけ
その後6日もNにいて毎日面会は通ってたけど産科から歩いて行くのに体もきついし何より貴重な新生児期を一緒に過ごせなくて辛くて泣いてばかりいたよ
今は産後メンタルもあって一番辛い時だよね
お家に帰ったら24時間ずっと一緒だから安心して体を休めてね
たくさん泣いて看護師さんたちにも甘えてほしいな、わたしも目一杯ケアしてもらいました
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:19.56ID:1UN74ZMA
※汚話注意



鼻用のピンセットで大きいのが取れるとスカッとするから、ついつい鼻くそハンターになってしまう
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:01.14ID:1UN74ZMA
リロってなかった
流れ読まない書き込みしちゃってすみません
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:31.30ID:7+9cbt8w
もうすぐ2ヶ月
感染症も怖いし引きこもりなんだけど、少しは散歩行った方がいいんだろうか
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:17:09.23ID:mos1D+W6
>>899
めっちゃわかるよw
ピンセット、鼻吸い器、綿棒用意してガッツリ取るの楽しい。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:21:04.76ID:koMKgm+T
>>844
あれ、失敗してチアノーゼになって救急搬送された人が何人もいたから怖い
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:33:55.00ID:phaUiV+2
ピンセット買うか迷ってたんだけどやっぱ買ったほうが良い?
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:05:47.84ID:QjdagNqs
>>899 汚話レス


わかるめっちゃわかる
毎日鼻の奥に幕のように広がってるからすごくとりたい
でも子には拒否されるしわりとすぐ泣いて怒られるからすごく手前まで出てきたときしか取れない
もっとピンセットが細ければバレずにやれそうなのにな
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:14:29.94ID:u9ecRdQJ
>>890
>>896

レスありがとうございます
時々おしゃぶりも抱っこもメリーやガラガラも通用しない時があり参ってしまって…
10分くらい泣かせたまま、ちょっと別室に移動して気持ちを切り替えてみます
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:29:56.09ID:DeH+XfXM
3時間とか授乳間隔あいたらカーン!とパイ張ってジュワー!っと母乳出てくる
時報みたいで笑う
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:41:03.49ID:Y2riGd9D
朝起きた後、足が紫色になってる時があるんだけど、これはチアノーゼ・・・?
触ったところ冷たくはなく、本人は元気そうで、気がついたら元の色に戻っています。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:48:18.29ID:Fdurbqg6
>>887
Nじゃないけど他の親子が母子同室してるとこうちは赤さんが調子悪くて一緒に居させてもらえなかった
側に居ない分もっと不安だし辛いよね
うちも初乳出遅れたけどこれからたくさんあげられるから今は貴女の体をまず回復させてね
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:54:31.35ID:zYEDN1W5
ピンセット絶対あった方がいい!綿棒はベビー用でもこの月齢の鼻の穴には大きすぎるから
ピジョンの鼻吸い器とセットになってるやつ買ったけど重宝してる
鼻吸い器はメルシーポット導入してすぐ使わなくなっちゃったけどw
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:55:11.94ID:cnLFfCB2
>>883
試したことなかったけど今やったら大きいゲップ出た
ありがとう
ただこれは大人しくゲップさせてくれる時しか無理そうだな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:57:19.49ID:aJy0tqo+
大人しくゲップさせてくれない時期にはもうゲップさせてなかった記憶ある
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 12:31:00.72ID:pQp6886V
いろんなゲップ方法あるんだね
うちの子も出にくくて吐き戻しもひどかったんだけど、助産師さんに相談しても
出ないなら仕方ないよーとか吐き戻すなら頭あげるとかかなーって答えしか返ってこなかった
体重の増えも少なかったし、もっと早くこういういろんな方法知りたかったな
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 12:40:07.79ID:W9n9iOEw
>>903


可能でしたら検索ワードなどヒントもらえると助かります…!
ググっても出てこなかった
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 12:45:06.88ID:6V+Mb8M9
>>901
予防接種もはじまるから、温かい時に少し買い物ついでや気分転換におすすめだよ
今週は天気悪くて寒いみたいだから無理しないでね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 12:46:26.45ID:h6qCEAEi
>>913
うちもゲップなかなか出ないし吐き戻し多い子で産後入院中は何もわからず本当に不安だったよ
助産師さんに聞いても出ないなら仕方ない、吐き戻さないなら大丈夫よ〜って立ち去りながら言われて、いや吐き戻すんですけどって食い下がったけど何もアドバイスなかった
このスレ見たりしてゲップ出なくて悩んでるママがたくさん居ることがわかって、いろんな出し方があることも知れたからいいけど産院の助産師はもっといろいろな方法があることを勉強するなりしてアドバイスできるようにしておくべきじゃないのかと今更怒りが沸いてきている
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:01:47.89ID:QE2QSXlG
今までは授乳感覚4時間以上空くとπがパンパンだったのに、最近そうでもない。
それなりに溜まっているようだけど、以前ほどのパンパンさではなく…
これっておっぱいが溜まるところが増えたとかそんな感じなのでしょうか?
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:28:23.43ID:JGtoq9SP
毎回じゃないんだけど寝ぐずりしている時に、トントンすると寝てくれる時がある
上の子はトントンがダメでπじゃないと怒り出すタイプだったからちょっと感動
ねんトレって言う程じゃないけど、トントン寝が定番になってくれると楽だなぁ…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:34:26.45ID:xtGnEnGN
抱っこしてゆらゆらするのに限界がきてるのでバランスボールを買いたいんですけど、何センチが良いとかってあるんでしょうか
身長は165cm
立って抱っこしてゆらゆらしてないと号泣、機嫌がよくなったからと思ってソファに座ると許さん!とばかりに号泣するので腰がしんどい…
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:41:17.27ID:y0HJvGbs
>>919
その身長なら65センチで大丈夫だと思うけど、スポーツ用品店にいくとこの位の身長にはこのサイズ!って書いてたり、実物に座ったりできるから試してもいいかも
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:55:24.49ID:0smWpW9o
訪問に来た助産師がうつ伏せの練習勧めてきて毎日してみてる
首上げてる時間も長くなってきて笑うし可愛い
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:34:43.20ID:LzX8mS+q
寝ながらうんうん言って手足動かしてる我が子のそばにいるのは
封印されて静かにうごめく怪獣のそばでいつ封印が解けるかと怯えながら暮らしている人のようだわ
泣き出したら「あー封印が解けた」と思ってしまう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:45:03.71ID:koMKgm+T
>>914
該当ツイートのリプ欄に何人かいるよ
バズって消した人もいたと思うけどまだいくつか残ってる
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:46:17.47ID:uPimTkNI
>>922
めちゃくちゃわかる
怪獣を刺激しないようにそっと息を潜めて生きてる
うちの怪獣はお昼は基本的に起きてるから昼はどっちかというとご機嫌とって生きてる感じだけど
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:09:06.24ID:Cq7vrf/B
助産師訪問ていつ頃来るもの?
もう2ヶ月だけど何の連絡もない
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:20:18.21ID:tkhVPfzs
自治体によるだろうけど、うちのところは予防接種の説明もあるから2ヶ月になるまでにって感じ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:37:20.41ID:Dm/jNohO
>>925
うちのところは母子手帳貰ったときに産まれたらこのハガキ出してくれって希望日書くハガキ貰ったよ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:47:41.73ID:PDpmO0V6
>>908
寒くないのにチアノーゼは心臓系の問題かも
脅すつもりはないけど親戚の子どもがそうだった
出産時に指摘されてないなら、今すぐどうこうってことはなさそうだけど、健診かどこかで聞く機会ないかな?
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 15:49:50.47ID:/p0v/8CY
>>925
うちは120日以内とされてるけど>>926同様に2ヶ月前には訪問してるみたい
保健センターに通知書か何かはもう出したの?
0930925
垢版 |
2020/01/22(水) 16:17:24.18ID:Cq7vrf/B
>>926,927,929
ありがとう
ハガキは産まれてすぐ出してて、里帰りじゃないから特に希望日は書いてない
120日ならこれからかもだね
そういえばって気になっただけで急ぎ見てもらいたいことがあるわけじゃないから全然いいんだけど
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 16:34:42.44ID:QjdagNqs
やってない自治体もあるらしいけど、そもそもやってる?
うちは新生児期に訪問するのが基本になってるけどこれは珍しい取り組みです、とか言ってた
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 16:56:48.37ID:/2agR1e5
もうすぐ2ヶ月。ミルク寄りの混合。
母乳やめてミルクオンリーにしたいけど踏ん切りがつかない
子がパイ吸ってるのはすごくかわいいんだけど、なんか嫌な感覚に襲われるのと、母乳を作り出すために身体がヘロヘロになってる気がして、辞めたほうが多少元気に育児できる気がしてる
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 17:24:55.52ID:s6rkoDoS
>>927
やっべ出すの忘れてたありがとう!!
3人目ともなると、色々抜けが多すぎる・・・(言い訳)
日曜に飲ませるはずのK2シロップも、今日飲ませたところよ・・・
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 17:53:50.56ID:QtUXdTbd
>>932
スパッと完ミに切り替えようとすると踏ん切りがつかないなら
基本ミルクで気が向いたらおっぱい吸わせようくらいの気持ちでいると移行しやすいかも
私も踏ん切り付かず悩んでたら(私の場合は母乳が出なかったからだけど)、
全部切り替えなくてもおしゃぶり代わりにおっぱい吸わせてもいいんですよーって助産師さんに言われて気が楽になった
もちろんほぼ母乳出ないからお腹空いてる時に吸わせると大泣きされるけど
口寂しくて泣いてるようなときは今のところ吸ってくれるよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:11:04.96ID:RvGcuSdJ
もうすぐこのスレ卒業なんだけどここ2週間ちょいで体重全然増えてなかった
母乳はめっちゃ出てるしおしっこもうんちも毎日十分な回数出てるけど体重増えなくてかなり参ってる
哺乳瓶拒否でミルク足そうにも足せないしどうすれば体重増えるかなぁ
おっぱい頻繁にあげようとしてもお腹空いてないと飲まないし困った
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:11:48.05ID:YWJnjcIo
授乳直後に泣くのってやっぱりお腹苦しいんだろうか
足りないってことは無いと思うんだけど
しばらくあやしてから横にすると機嫌よかったりするけど、すぐ横にすると泣くのでしばらく抱っこ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:13:26.63ID:FX1IHP2K
掌にごみをにぎにぎしてるのかわいい
とってもとってもいつの間にか持ってる
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:13:27.68ID:Chy8SI+P
>>932
D-MERかね?
私はおそらくこれで、母乳はよく出たのに完ミにしてしまったよ
夫にしか見せないけど、その分π吸ってる写真と動画は気が済むまで撮ってから移行した
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:15:32.68ID:+CW6OGm6
>>937
お腹が苦しいか、ゲップ出なくて気持ち悪いかだと思う
吐き戻してスッキリして泣き止むってパターンもある
お腹が苦しいのは、授乳前に綿棒浣腸しておくと軽減されるかも
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:16:20.14ID:FxS38kFH
最近授乳中にπをぎゅーって握ったり抱っこしてたら服を握ったりしてる
かわいい
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 18:49:09.28ID:Y2riGd9D
>>928
ちょうどもうすぐ3ー4ヶ月検診があるので聞いてみます!心臓系、、、怖いなぁ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 20:18:25.51ID:0n0yDadO
>>866
そうなんだね
確かにまだ首も完全にすわってないから固定しながらの抱っこで余計にしんどいんだよね
早く首も腰もすわって安定して欲しいな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 00:00:59.53ID:pGppgkhr
さっきからずっとヤギみたいな声上げてる
というか自分こんな声も出るんだって発見したらしく最近のブームらしい
泣き出す気配はないからこのまま寝てくれないかなあ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 00:16:59.47ID:foA60kBo
>>943
横からだけど、うちも新生児期は寒くもないのに手足や顔色が紫っぽいことが何回かあって心臓に穴が見つかった
心雑音がない小さな穴で他に異常もないから経過観察
特に気をつけることも制限もなく大体1歳頃までに自然に塞がるらしい
結構よくあることらしくて、検診で気付かないレベルの穴が自然治癒する人多いみたい
うちは低体重出生児だからアフターフォローの細かい検査してたまたまわかった
出生時と1ヶ月検診でなにも言われてないなら大した問題じゃなさそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況