X



トップページ育児
1002コメント395KB

夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 19:52:28.63ID:BlE7BOMy
「夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭」の方語り合いましょう。
住居費や居地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で
同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります。
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを
念頭において仲良く語りあいましょう。

次スレ>>980さんお願いします。

世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 34[無断転載禁止] ・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/


夫の年収が600〜800万で妻が非課税家庭40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576670258/
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:20:47.77ID:x5aiIw99
>>738
あんたには無理だわ、華々しいアテクシオーラが出てるから面接で落とされるよ
パートの事務なんかは、今いる人とうまくやれそうな人が大切だからね
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:26:33.76ID:JSCtIGUj
>>753
744は俺だが全然わからん。IDなんか変えた覚えはない。病気じゃないの?
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:28:29.62ID:Nszm16zu
は〜お金降ってこないかなぁ〜
アイバンカーもクオンツもはじめてきいたなぁ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:48:27.00ID:PEOaPt2E
節分済んだから次はバレンタイン
共稼ぎで子なしのころはバレンタイン限定の珍しいチョコあげたりしてたけど子供も増えてお金も節約しなきゃだし今年は手作りにしてしまおう
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:50:30.34ID:Y1WMyy6J
華々しい経歴ってのが人それぞれのイメージで大分変わるから最初から投資銀行て言っとけばここまで揉めなかったのに…
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:53:28.12ID:Bbyxu58t
>>755>>756
そんな言葉知らなくていいよ
私だって世の中詳しくない仕事のことはちんぷんかんぷん

ただ、間違ったこと書いてる人の訂正してるだけだから
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:00:30.54ID:ERpG7Ui1
この人がたかだかパートの事務も落ちる理由がよくわかったわ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:06:11.53ID:tUJy7OMp
>>761
いや、パートのジムは受かってるよ
そりゃさ、私も一々違うよとか言うのは筋違いだと思うけどさ、やってた仕事を訳分からん理由で貶められたら反論もしたくなるって
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:11:07.22ID:2HcxlCXe
華々しい経歴は素晴らしいけど公務員と結婚ってしょぼい
公務員って贅沢出来ないよね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:13:33.23ID:A/bhmMaq
底辺と没落貴族の激しいレスバww

このスレは本当に色んな層がいるよね
もう一個上のスレかもう一個下のスレなら、階層が固定されててここまで揉める話題じゃないと思うわw w w
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:17:33.91ID:TfaafWil
自分のやってた仕事は貶められたくないってねぇ
レジ仕事は散々貶めてるくせに性格わる
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:18:18.76ID:GT8yuCog
殴り合ったあとは仲良くなる…が有り得ない、女同士特有の陰湿なやり取りにしか見えない笑
華々しい人もそろそろ全スルーして引かないと、不毛なやり取りが続くだけだよ。

レスバトルしてる人らをリアルで対面させてみたらおもしろそう、想像はつくけど
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:26:15.65ID:GT8yuCog
夫の年収ではマウント取れないスレだから、あとは「非課税の私の今までのスペック」でしかつつけないからこうなるのかね?

リアルでは、身近にいたら自分が下に見えるような相手は遠ざけるのも処世術だろうけど
画面の中でくらいもっとサバサバけなして終わればいいのにー
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:31:12.50ID:A/bhmMaq
>>770
ww
それお笑いのネタになるなw

レジパート誇りおばさんと投資銀行華やかおばさんの人生は交友関係も含めて今後混ざりあうことは無いだろうに、それが起きてしまうのがネットの恐ろしいところw
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:34:36.41ID:GT8yuCog
たぶんそろそろ「いやいやうちの夫は年収こそこのスレだけど貯蓄と投資は…」っていうレスが
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:36:00.40ID:GT8yuCog
>>773
でも挨拶から始まって、家族ぐるみの交流までいくのはほぼ有り得ないでしょう?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:42:20.89ID:lQoaBCoa
>>775
旦那の職業次第だけどそう言うことにしとくよ。
俺も一から十まで説明するのだるいし
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:49:06.16ID:0CMg9Vg7
育児板見て女の不毛な争いを上から見てる年収〜800な俺...w
仕事しろw
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:54:22.21ID:GT8yuCog
>>776
めんどくさいとこレスして悪いけど
だいたいは、妻同士が知り合う→お互いの環境・パートナースペックを知る→不釣り合いでマウントとりたい仲良くなっとこう(交流してもしんどいわスルーしよ)or釣り合うから仲良くやれそう仲良くなっとこ!→パートナーと子供の交流を気持ちの上で許す…
じゃないの?数年後にはそんな渦中にうちも飛び込んでいくのかと思うと怖いわー
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 06:47:33.67ID:XqJjC4nn
まったりパートしたいの何が悪いのか。雇う側でもないのにw
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 07:36:08.82ID:0gmyaVdF
良いよねまったりパート。
私も週3数時間しか働いてないけど心に余裕持ちながら働けるのはありがたい事だよ

徒歩すぐで人間関係も良くてたまに勉強会とかセミナーがあって社員と同様に学べるし、業績次第で毎月寸志が出て時給も良くて子育て理解もある。
私の中では今までで1番条件良いし、ここで働けてよかったって毎日感謝してるしそういう気持ちは仕事中にも出るものだから、みんなでお互いに感謝しながら働けるし空気がとても良いわ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 07:54:18.13ID:xtj9qhgv
なんか訳分からん男と荒らしが出始めたね
どっから湧いてきたのか…

私も元々結婚当初は主人の手取りの3倍稼いでた。
でもそれイコール幸せではなくて
今の子供2人に追われつつ公園で滑り台を
一緒に滑ったりママ友と立ち話したり
好きな家事して主人の帰宅待ちつつ
一緒に子供と遊んだり昼寝するのが幸せだなぁ
子供に追われるのと仕事に追われるのは全然別物

同じマンションで旦那さんが同じ年収くらいの
ママ友も銀行務めてたり社長秘書やってたり
旦那さんと同等レベル貰ってたらしいけど
皆ゆーるいパート(リサイクルショップとか)してる。
もうあの頃に戻りたくないっていう人ばかりだし
贅沢せず親の支援ありで家もあれば一馬力でも問題ないしねって感じらしい

どんな華々しい経歴でも1度辞めてブランクあると
なかなか感覚は戻らないし体力も若くないと無理よね
要するに結局このスレ皆の奥様なんだから
過去がどんなもんだろうが皆同じって事さ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 08:10:35.18ID:3FUKrXOF
まだやってたのか!

夫の車が調子悪い
もう1台の車検時期を考えるとあと1年持って欲しい
頑張れ車
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 11:10:21.35ID:3ziTlP9e
ハウスワイフ2.0みたいな生活は理想だよね
そこまではいかないけど、仕事辞めて郊外の戸建てで自然とふれあいつつ、庭木になる食物でレモネード作ったり、オリーブ塩漬けにしたり、ガーデニングに精を出し、ピザを焼いたり、燻製作ってみたり、我ながらエンジョイしてると思う
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:02:14.91ID:SLHwRP7R
キターーーーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)ーーー!!

【調査】東日本震災後に生まれた子ども「発達に遅れも」 研究グループ

東日本大震災で被災した岩手・宮城・福島で、震災後に生まれた子どものことばや記憶力の発達に遅れが見られることが3県の研究グループが行った調査で分かりました。
こうした子どもの親も震災を経験していて、専門家は家庭への支援の必要性を強調しています。




調査は平成28年、震災を経験した親から震災後1年以内に生まれた当時5歳の子ども、およそ220人を対象に、
精神科医や臨床心理士などによる研究チームが行い、このほど結果がまとまりました。

研究チームで、「表現力」や「記憶力」、「語彙力」について調べた結果、ことばで指定された内容の絵を選ぶ「語彙力」の検査では、
得点が平均の10より低い8.9で、同じ年齢の子どもの平均より、発達がおよそ 8か月遅れていました。

また、手の動きを覚えて、同じ動きをさせる「記憶力」の検査でも、平均の10より低い8.6で、
3つの力すべてについて、発達に遅れが見られることが分かりました。

さらに、こうした子どもの保護者について健康状態を調べると、3割余りがうつや不安状態にあると判断されたということです。

研究を中心となって進める「みやぎ心のケアセンター」の福地成 副センター長は、「震災で保護者の生活の基盤が崩れ、子どもとのコミュニケーションが十分でないことが発達の遅れにつながっている可能性がある。
こうした課題を抱える家庭を手厚く支援する必要がある」と話しています。

研究グループは、子どもたちが中学を卒業するまで12年間、調査を続けることにしています。

2020年2月1日 5時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268291000.html
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:31:21.18ID:UDcmxiVZ
>>787
そういう生活に憧れる、自分で人生を楽しめるって素敵だなと思うわ
自分ではできないからユーチューブとかで動画みて夢みさせて貰ってる
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:55:43.67ID:kr0zWkRq
>>745
旦那はそうかもしれないけれど
奥の方は事情がある場合があるので
そうとは限らない。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:59:46.80ID:yzNJ2ymg
余裕で採用されると思ってた仕事に落ちたら悔しいだろうね

一般事務、レジ、介護などでまったり過ごしたいわ
誰でも出来るし華麗な職歴な私なら余裕でしょ
って思って面接受けたら不採用

そりゃ、「こんな田舎で華麗な職歴の私じゃ採用されないわ」って考えた方がスレトスを避けられるもんね


以前、介護のパートしてたけど、最低初任者研修が終わった人しか採用してなかったし、介護福祉士持ってる人と華麗な職歴(w)の人が面接に来たら資格持ちの方を採用してた
仮に旧帝大院卒の弁護士が来ても介護のスキルがないと採用されないんだよ

学生時代の偏差値はパートでは役に立たない事が多い
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 14:07:29.07ID:kr0zWkRq
>>786
事故になる前に直すか買い替えた方がいいよ。
交差点で突然動かなくなって衝突されるとか嫌でしょ。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 14:32:19.77ID:j9EdVryy
>>791
それよく分かるわ
旦那が個人経営の法律事務所閉めて弁護士辞めて企業に就職したいといくつも面接受けに行ったけどどこも採用されなかった
結局他の法律事務所に移籍できたから個人経営の法律事務所は閉められたけどね
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:05:49.16ID:3ziTlP9e
>>791
介護がまったり?!
そんなこと思ってる人このスレにもこの世の中にもいないと思うよw
事務仕事=お金儲かるキツい仕事よりまったり
レジ打ち=誰でも採用してくれる仕事
って流れであって、基本資格が必要できつい仕事の介護の話は関係ないっしょw
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:11:15.00ID:ATvDEAg/
今月車検で10万程掛かるうへぇ〜と思ってるところに夫の叔父が亡くなり帰省代&香典諸々
完全なマイナスだよ
イレギュラーな出費があっても余裕でいたいと切実に願ってしまう
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:12:14.46ID:g0TXuLlA
昨夜から学歴やキャリアがない人が「華麗な経歴な学歴なんて無駄よ!」と断言する不思議な構図
無駄かもしれんが、お前らが偉そうに言うことじゃないだろ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:13:39.73ID:g0TXuLlA
車うちも買い替えたいなー
まわり皆ミニバンだらけで、我が家も4人なのにミニバン買う流れになりそう、お金ないのに
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:43:25.42ID:kyUyDPAu
>>796
無駄とは思わないよ
華麗な経歴や学歴が必要な仕事もあるから
そして、その職業の給料は大概良いから

でも華麗な経歴や学歴は万能じゃないし全ての仕事がこなせる訳じゃない
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:52:51.47ID:GLD1TYXo
まあ大体すぐ出来る様になるけどね…
優秀な人はやっぱ上位互換だよ
見下しとか滲み出てるからとかは別問題
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 15:58:20.81ID:7D4UIOLY
>>797
周りがミニバンだからってお前も見栄張る必要ないだろ
だからお金ないんだよw
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:12:52.54ID:TA+ABQnO
ミニバンもハイブリッドや安全装備が充実して高くなったよね
10年前なら300万くらいで買えたのに、今は400万くらいするもんね
やっぱり命には変えられないから安全装備はついてたほうが良いよね

我が家のミニバンも8年目でいつ買い換えるか悩む
あと数年すると下の子も中学生になるし上の子は下手したら一人暮らしになるからコンパクトカーにして節約した方が良いのかな?
今もミニバンは家族では月に一回くらいしか乗ってなくて専ら夫の通勤車になってる

でも夫は次もミニバンが良いんだろうな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:24:17.80ID:My9XMFIP
>>793
ご主人弁護士なの?
弁護士も大変だと聞いたことあるけどこのスレなのか。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 17:25:04.45ID:kr0zWkRq
>>796
無駄とかじゃなく能力に特化した職歴はオールマイティと言う訳じゃないんだから他業種へのアドバンテージにはならないと言う話でしょ?
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:10:17.19ID:FqJxMYSp
>>803
仮に例の人が2人居て事情により先に勤めてた例の人が、後から来た例の人にバカにされてキレるとかそう言うリスクあるって事
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:24:06.77ID:WcF7xywD
>>807
東京都下住みだけど
周りは大きめの戸建てだらけ、幼稚園のママ友なんかは「お金掛らないからこそキャンプ行くのよー!」って言ってるけど自家用車はランクルやアルファードとかでウチは年イチの伊藤園のホテルで精一杯w(もちろん電車移動)
駅も徒歩圏内だし子供の送り迎えも買い物もチャリで済むけど格差がすごい。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:25:34.10ID:WcF7xywD
上のスレ>>808の間違い
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:44:12.30ID:80gYNpMI
>>807
うちは車を手放そうか考えてるけど何となく不安で迷ってる
今の地域に引っ越してきて本当に乗らなくなった
駅も近いし駅までも明るい大通り
夫が2週間に一度仕事で乗るくらいだけど、それすら今年から職場で手配できるようになったらしい

社宅だけど駐車場は別に借りてるから費用が嵩む
そろそろ手放したいけど、未就学児がいるうちは何となくあった方が良いのかとも思って踏み切れない
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:47:53.63ID:YAKpa8pK
子2人でミニバン買って便利だけど、大きくなった分義両親乗せる事が多くなって面倒くさい
今まで車2台で墓参りしてたのが1台で行けるね!!みたいな
ガス代ETC負担してくれるならまだしも全部ウチ持ちだし、ダラダラ行きたいところ気を使って行くのが苦痛
次の買い替えは絶対5人乗りに戻す
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:56:35.55ID:WYYlfeRG
>>812
なんとなくのために車の維持費だけ掛かるってもったいないと思っちゃうな
いざって時はタクシーだってあるし、車乗らない地域なら近くにシェアカーあるんじゃない?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 18:58:23.54ID:TA+ABQnO
>>812
1ヶ月乗るのを我慢してみてそれで暮らせたら手放して大丈夫
タクシー、レンタカーやカーシェアなども考慮しても良いかも
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 19:51:37.98ID:ywfRVv5g
>>805
今は弁護士増えてるからねえ
うちは個人事務所を経営してて経営が厳しくなってきたから潰して去年から他の事務所に移籍したからってのもあると思うけど
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 20:10:20.67ID:WcF7xywD
>>810だけど
電車の便が悪い法事などはレンタカーで済ませてるよ。両家合わせて年1回あるかどうか。
カーシェアも近場にあるから利用してる。
ただ乗りたいときに予約空いているか、返却時間のストレス、「わ」ナンバー煽られやすい、色々あるわw
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 21:27:28.39ID:0gmyaVdF
カーシェア、借りると高いなあと思うけどトータルでみたら安上がりなんだよね。
車買ったことないけど、去年はカーシェア費10万あれば我が家は充分だったな。
頻繁に外出はなしで、なるべく大きな買い物はまとめて買うような生活スタイルだからレジャーよくいく家は物足りないかもしれない。
普段は電動自転車ばかり使ってるよ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 21:46:35.00ID:xtj9qhgv
まさに今車買い換える為に色々見てまわってる。
主人はSUVタイプのレクサスがいいらしいけど
サイドの衝撃に強いメルセデスも捨てがたい
価格帯やサービスは似たようなものだから
どっちにするか迷わしい
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 22:01:57.34ID:skCbxuTM
カーシェアが近くにあれば利用する気満々なのに、
一番近いとこでも10分ちょっと歩かなきゃならず、日常使いができないため諦めた

両隣の駅近くにはあるのに、うちの最寄り周辺だけ空白地帯だわ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 22:15:38.08ID:g0TXuLlA
カーシェアの話してるのは首都圏や関西のど真ん中住みの人なのかな?
うちは地方の政令市だから、車はどんなに駅チカでも必須だわ
なしでも生活できるけど、週末に気軽に遠出出来なくなる
車だと遅くなったら子は寝ても乗せとくだけだから助かるんだよね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 22:39:11.05ID:wh/y7Lp0
都下だけど車ばかり乗っている。下の子の園送迎はもちろん、習い事も買い物も荷物あるし、自転車は夏は暑いし冬は寒いしでほとんど毎日乗っている。コンパクトカーだけどMTで運転好きだし。
できれば仕事も車通勤可能なところ探したい。
上の子は乗り慣れない車に乗ると酔うからカーシェアも無理そう。
しかし運動不足になるんだよなぁ。たまに歩くと疲れる。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 00:11:55.42ID:WeaYQCOn
82 名前:名無しさん@1周年 :2020/02/01(土) 11:21:58.78 ID:QG1c8dP40
これだろ。ロシアとアメリカが宣言するほどなら辻褄が合う

228 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/31(金) 21:07:37.21 ID:uSAyCjyy0
猫のコロナウイルス病、FIPと同じだ
抗体介在性感染増強っていうのがあって
抗体があるところに再感染すると激症化して発症する
無症状キャリアがいるのに激症の発症者の脂肪率が
高いのまで同じだ

318 名無しさん@1周年 2020/01/31(金) 21:13:00.78 ID:/5BtburA0
>228
って事は武漢で死人が多いのは
10月あたりから出始めて1回目はみんな軽い風邪くらいで治ってたが
12月あたりから2回目食らって死んだって事になるね

1回目は騒がれず
2回目から正体不明の肺炎って言われて始めたと考えると色々合点がいく


51 名無しさん@1周年 sage 2020/01/31(金) 23:12:20.82 ID:2/B5kT5X0
この記事だわ
武漢の研究所の周てやつがコウモリの免疫を研究してる

あらゆる人が免疫を持たない悪魔のウイルスだよ!

https://indeep.jp/one-chinese-scientist-could-be-linked-global-coronavirus-pandemic/
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 06:38:20.60ID:7Q1tyfEX
レクサス羨ましいと思ったけどグレード低いやつなら安いんだね。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 07:52:40.91ID:eNkIYrle
なんでそんな中古だとかグレード低いやつだとか決めつけたいのw
何にお金かけたいかなんて各家庭によるでしょ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:00:53.14ID:KI3FfJs7
>>833
それはそうなんだけどね
新車でグレードによっては年収以上にお金掛かるからね…
援助もないって言ってるし、まだ子供も小さいみたいだし、そんな大金を用意出来るが不思議だわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:00:58.90ID:WaaLPJfe
>>833
何にお金を掛けるかは自由だけど、教育を削るのは私ならナシだな
そして家も援助がなくて削るとしたら不釣り合いな家になりそう

しまむらの服を着て高級ブランドのバッグを持ってるみたいな
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:13:00.23ID:xjZfOD30
レクサスメルセデスの人は旦那の3倍稼いでた頃の貯蓄や土地なり投資で所得がある可能性があるからまさに家庭による
まぁこの年収帯と思われてる家庭が買う車ではない
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:24:03.13ID:+f4jIpSl
結婚前の貯金あるとか、ここ上限で妻が非課税ギリギリで働いてるなら出せなくないかも
同じ年収帯でも住んでるとこによっちゃ余裕ある生活できるしね
自分がお金出さない部分にお金出す人が気になっちゃうタイプかな

教育費貯めてる話題が出たら「お金使わない自慢」と言う人もいるし
お金使おうとしたらおかしいみたいに言う人もいるし
年収スレなのにお金に関する話が自由に出来ないw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:32:14.50ID:KI3FfJs7
>>836
余程投資が上手くいってるとかではなければ、設定に無理があり過ぎじゃないかな?
高級車買うくらいなら住宅ローン完済、教育費は2人分用意し終わって無いとな、と思う
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:51:07.36ID:SqVkkPZP
レクサスもメルセデスも保険や修理、ガソリンなど維持費用が高いよね。年間費用聞いて驚いたことがある
お金持ちの年齢高めの方が乗ってるイメージ
まあ年収上限のある公営住宅に高級車停まってたり何にお金をかけるかは人によるもんなあ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 09:00:12.95ID:Jv/fcQHh
>>738
最後の最後に馴染もうとしたのに蹴落とされてて草
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 09:47:08.88ID:rOQaFtP8
ちょっと前にこのスレで出てた感じの乗り換えとかじゃないの?
今の車が高値で売れるとか
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:02:39.39ID:rOQaFtP8
>>843
中学生と小2のおしとやか系姉妹なら可能かなと思ってw
でも過去レス読んだら昔年収1500万ぐらいだったみたいだし、
それで5年働いて貯金に励んでたら貯金5000万ぐらいありそうだからまぁ新車でも不可能ではないんじゃないの
知らんけどw

それにしてもそんな年収ある人がスレタイ年収の人と結婚するんだね
そしてそれだけ稼いでる人を嫁にしようと思うスレタイ夫もすごい
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:43:40.01ID:3nLTXPPr
特に車は年収帯に見合ったものに乗った方が色々といいよな‥と個人的には思う
レクサスなんかやっぱり、あらレクサスお金持ちなのねみたいな目で一定層から見られるよ
麻布とか六本木だったらとんでもない外車がうようよしてるからレクサスベンツぐらいじゃ誰も気に留めないだろうけど。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:59:12.27ID:3CBn34KD
余計なお世話すぎでしょw
周りからそう見られたところでなにか問題ある?
あそこお金持ちのはずなのにスーパーで半額シール貼られたの買ってたわよ!とかヒソヒソするの?
うちは両親ともに遠方だけど車でよく帰省するから、燃費や乗り心地優先だわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:18:19.76ID:eVD48rIM
>>823だけど今の車がかなり高く下取りして貰えるのと車の別途積立(保険や万が一の修理代)が溜まってた&持ってたマンションが資産価値が上がって高く売れたから現金一括できそうなだけなんだけどね。
田舎だから車必須だしハイブリット買うよ。言われてる通りグレードで違うから
物によっては600万程度で買えるから家計管理しっかりしてれば子供には別に我慢させず月に一度温泉行って貯蓄も出来るし教育費も捻出出来るし
そんな体側な物でもないと思うけど…
まぁでも主人は特に趣味がない(ドラマ観るとかサッカー観戦を子供とするとか程度)だから
お金は溜まりやすくはあるね

でも1番大きいのは都内に住んでるとかではないから居住費が全然かからない点かも?
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:39:26.96ID:KI3FfJs7
>>848
素朴な疑問なんだけど住宅ローンはないの?
上の方にあった様に投資運用の一環という感じで車は乗り換えてるの?
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:48:15.30ID:eVD48rIM
>>849
あんま言うと地域バレなるから言えないけど子供妊娠する前新婚当初に安くマンション買った場所がどんどん立地が良くなって2倍に価値が上がってたから
次も問題なく買える上におつりが来た感じ。

投資目的って感じではないけど夫婦で車が好きでスタートに買ったプリウスから子供の成長に合わせてミニバンとかちょいちょい買い換えていったんだけど
綺麗好きの夫が大切に洗車したりして乗ってたから基本買取価格は下まわらず
わらしべ長者みたいに車のグレードが上がっていった感じ
まーだからこの年収で無理なく買えるのは
ある意味資産運用になるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況