X



トップページ育児
1002コメント396KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/23(木) 08:47:09.94ID:8rmjnYLM
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564099681/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1572655348/
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 13:26:26.21ID:K2kzAyio
旦那の帰りが遅くて早く帰ってきてよ!とキレてしまった
話したいことやらなきゃいけないこと沢山あるのに、帰りが遅くて時間取れないし、
休日は体力不足で寝込んでるし、ちっとも話せない
でも旦那も好きで残業してる訳ではないし、人手不足が原因だから人員増加してほしいと進言はしてるらしいし
仕方ないと思いつつキレたら「俺だって話したいこと話せてないんだ、甘えんな!」とキレ返された
甘えんなってなんだよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 13:33:29.87ID:6fzwaJ4k
>>248
旦那さんとLINEとかしないのかな?
話したいことそこに書いておけばいいんでないの
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 14:19:51.63ID:qaU5P+/j
上の子がインフル発症…
昨夜から発熱してて、睡眠時、密着してくるのを遠ざけるわけにもいかないから、超濃厚接触してしまったよ…
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 15:31:03.60ID:Lk/u6U3O
子と公園に行っても一緒に走ったりするのがしんどくて見てるだけ
最近お出掛けが旦那じゃなくて私とってわかると、がっかりした顔をされるようになってしまって、悲しいし申し訳ない
妊婦関係ないけど、部屋で遊ぶのも旦那はプラレールの複雑なレイアウトとか組めるけど、私は苦手だから物足りないみたい
2人目は女の子だから私でも遊び相手になれるかな
もちろん接し方は平等にするけど
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 16:10:33.69ID:ZqAxZ6Xf
>>248
自分とこも朝8〜22時過ぎまでいないのが何年も毎日だから気持ちはなんとなく分かる
でも休みは必ず家族で出掛けて楽しそうに遊ぶから、その状況よりはマシなのかな
仕事だからもう仕方ないなと思ってる
スマホ中毒だったりムカつくことも沢山あるけど、夫も夫で仕事でストレス溜めてるんだろうし、言い合ってもお互いにストレス発散みたいな感じで爆発(でもそれが逆にストレスw)してしまうから、なるべくそっとしてる
三人目産まれるとまた少しは変わるかもしれないけどわからないな
お互い頑張ろうね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 16:38:24.36ID:K2kzAyio
>>249
腰据えて話したいとかでLINEとかのやりとりは拒否されること多数
ちょっとした連絡なんかは勿論するよ

>>252
偶に張り切って家事やらお出掛けやらしてくれるんだけど十中八九そのあと体調崩すから
いいから寝ててとしか言えなくて…
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 16:48:01.24ID:MrdbJCci
>>246
ガイドラインでは産後6ヶ月からピルokだよ。
授乳以外で栄養摂れるようになるからという理由なんだけど、完母だとちょっと早い気がするよね。
ミレーナでタンポンダメとは特に言われなかったなぁ。

>>247
記憶が曖昧だけど、子宮体がん検査くらいの痛みだったかな。
入れた後数時間じわじわ痛かったけど、ピル毎月何千円のところ、1回1万5年間と思うと余裕だと思えたよ…
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 21:07:28.08ID:A3XagvdN
もし切迫で入院になったら上の子どうしようと不安になったりする
対策とかしてますか?
親に毎日は頼れないのと、まだ2歳で保育園にも行ってないから実際入院なんかなったらどうなるんだろうと思ってきた
上の子の時に切迫傾向はなかったから杞憂で終わるといいんだけど
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 22:33:50.44ID:QfK9gZKs
>>255
うちも同じ2歳で二人目妊娠初期
心配だからこないだ市役所で相談してきたよ
もしもの時は入院とか出産が事由で保育園に入れるし緊急一時保育とかの最大期間聞いたり書類とかもらってきた
ファミサポとか事前登録が必要なものもあるし一度相談にいくと少しは安心できるかも
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 22:34:47.06ID:G9BgDWmy
1人め里帰り出産だったけど、2人目迷う
当時は実家があったけど、今は兄夫婦と2世帯になったうえに兄夫婦にも生まれたばかりの小さい子がいるし
だけど両方の親が遠方だから支援も難しそう
うーんん
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 22:35:24.12ID:+yopwi3z
低置胎盤と言われている29w
ギリ経膣で産めるかなって言われてたけど今日になって帝王切開でもいいよ?って言う話になった
その時はテンパって経膣で行けるなら頑張りますって言ったけど
よく考えたら予定帝王切開の方が上の子の春休み中に産めるし旦那も里帰り先も都合が付けられるし始業式間に合うし良いことづくめだった
あーしかしお腹切る勇気が出ない...怖い...
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 22:37:03.98ID:G9BgDWmy
上の子は保育園だから、里帰りすると行かないのに無意味に保育料払い続けることになるし、しばらく行かせられなくなってしまう
夫に定時帰宅してもらって(と言っても通勤1h)、昼間は上の子は保育園に…ってのがいいのかな
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:48:21.43ID:XtPu5ND8
上の子の時色々あって子だけGCUに3週間ほど入院してたから乳を届けに毎日通ってはいたものの、本当に生まれたてホヤホヤの子のお世話をしたのって自身も入院してた間だけ
今回順調に母子一緒に退院出来ればもちろん良いんだけど最初の2〜3週間の生活がいまいち想像出来なくてちょっと不安…
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/03(月) 23:48:37.70ID:D4n1IQw1
>>255
うちは夫が夜勤ありの仕事で日中だけの一時保育は送り迎えできないからショートステイやってる施設に登録してる
児相まではいかないけど訳ありな家庭が利用してるみたいな施設だけどそこしかないからしょうがないと思ってる
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:35:35.71ID:sjEoeFwG
>>260
私も第一子は早産で1ヶ月入院してたから想像できない。
でも搾乳→乳デリバリー毎日毎日大変だったから今度は正産期に産みたいな。

それより毎晩毎朝、足が攣りまくるのが辛い。
昨日も2時と4時に目が覚めて寝不足で出社...。
ググると後期に多いって書いてあるけどお腹も大きくない3ヶ月ごろからずっと。
第一子の時は5か月くらいからだったのに早まって辛い。
ミネラルサプリ飲んだりストレッチしたりしてもいっこうに改善されないよ...
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 00:39:50.60ID:KMM1LvC2
>>258
お腹切る勇気だけの問題で帝王切開も選択肢で勧められてるなら本当にお勧めだけどな
陣痛の末に帝王切開になったらめちゃくちゃしんどいよ
二人目の今回は予定帝王切開だけど上の子問題を考えると本当に助かる
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 07:25:43.05ID:FFLPM8/W
私も1人目帝王切開で2人目予定帝王切開の予定だけど予定が立てやすいのだけは助かる
産休も早めに入れるし
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 08:50:49.08ID:8IovzOmS
流れ豚切るけど出産前に縮毛矯正あてるかカールのパーマあてるか悩んでる
癖毛だから縮毛かけたいけどパーマも捨てきれず
三時間も座ってるのしんどいかな
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 09:02:41.05ID:emAFxKgw
>>264
予定帝王切開だと産休早めに入れるの?
普通の予定日計算なのかと思ってたけど2週間早めに入れるなら助かるな
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 09:12:12.64ID:eRmmDWEn
>>267
予定帝王切開だと、その日を起算として産休に入れるよ
でも自分で会社に申請しないと普通どおり処理されそうだよね
保険下りるのも嬉しいよね
1人目吸引分娩だったけど30万くらい下りて内心にんまりした
全ては母子ともに無事だったから言えるんだけと
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 09:21:52.78ID:ux4jC8HZ
>>266
1人目9か月目前で美容院行った時は2時間近くなってくるとお腹が張ってきてキツかった
何よりトイレが近くて…
行き慣れた近所の個人の美容院で、同時に施術する客も2人みたいな感じだったから、トイレいけるタイミングとかも聞いて良くしてもらったよ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 09:43:03.99ID:emAFxKgw
>>268
ありがとう、産休近くなったら申請してみるよ
いつも産休短いなぁ…と思ってたんだよねw
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 12:05:16.33ID:g8+iYJPp
帝王切開日を起点に産休入れるのって会社によるのかな?うちは2人とも帝王切開だったけど、どっちも本来の出産予定日で産休はいったよ。というより、手術日自体産休入った後に決まった。これも病院によるのかな。

3人目欲しい気もするけど、1人目産む前に子宮筋腫で切ってるから、トータルで4回目の手術か、、。3人目産んでくすぶってる筋腫が大きくなったら、今度こそ全摘かな。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:10:19.12ID:ITFjBBvr
お腹大きくなると美容院大変だよね
あたためる機械あてられたりすると汗だくだし
私はパーマとかは諦めてカットだけ洗髪なしのまあまあの腕のところで20分くらいで整えてもらった
安いし早いし産後も通ってる
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:34:50.81ID:FFQuosRy
>>271
産休後に決まったらそうなるわね
産休前に帝王切開が確定してたら手術日を予定日にするのが普通
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/04(火) 13:46:49.19ID:LFXCTj46
予定帝王切開の手術日ってそんなに早くに決めるんだね
一人目の無痛分娩の日を決めたのがもとの予定日の2〜3週間前くらいだったわ
先に陣痛きて普通分娩になっちゃったけど
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 02:02:01.16ID:ADwAg9su
上2人男児で周りの親戚一家もほぼ男の子だったから今回も同じかなって思ったけど中国式カレンダーやったら女の子って出た
信憑性は置いといてもし育てた事がない性別だったらドキドキするな〜
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:54:49.36ID:Glcn1rLm
予定帝王切開だけど30wあたりで決まったな
帝王切開の予定っていつ決まるんですか?って質問したら今決めよ!38wの時はオペ予定ひとつも入ってないから好きな日時にしていいよ!って言われたw
ひなまつりに美味しいもの食べてから入院の予定を組んだよ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 08:58:06.99ID:U3Raj37q
前回は経膣分娩で運良く夫も一緒に病院行けたけど上の子が居る今は自分の不安よりもまずは上の子だよな
いつ分娩になるのか考えただけで上の子どうしよう夫は対応できるのかって怖い
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 09:06:22.17ID:rCYf6eXx
19週だけど昨夜お腹が張る感じがした
頻繁だったら受診したほうがいいんだろうけど、タイミング悩む
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:17:01.66ID:XKdaCap/
夫がたまたま有休取れたから平日に一泊で温泉行こうと思ったけどコロナヤバイかな
上の子が4月から幼稚園だから平日に出かけておきたいし私も15wでお腹もまだ大きく無くて動きやすいから行きたい気持ちが強い
ちなみに行き先は河口湖あたりの温泉で移動手段は車
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:37:42.23ID:R+VxYlbz
コロナもインフルも胃腸炎も風邪も、感染症でも、自分と上の子と胎児と3人分心配しなきゃいけないことに疲れた
上の子の水筒についてる土とかにも過敏になってて、冷静に考えるとバカみたいなんだけど
産気づいた時の上の子のことも心配だし、ちょっとだけ考えるのをやめたい…
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:46:16.92ID:Ped2yIzA
都内でターミナル駅沿線で通勤してるから人混みは避けられない、コロナもインフルも感染症もやれることは限られてるから、ある意味開き直ってるよ
こまめな手洗いうがい、消毒、水分補給とマスク、私はメガネだけど花粉用ゴーグルも予防になるとか
人混みに行かないのが一番の予防ではあるけど、ストレスも良くないし、あまり気負わずに

http://jsidog.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=100345
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:46:34.45ID:QR041V2d
ほんと気を配る対象が多すぎてしんどいよね

上の子が1歳後半になってかなり言語で意思疎通できるようになってきた
イヤイヤもあるけど成長をひしひし感じられるからかわいくてたまらない

これから再びあの物言わぬ笑いもしない首もぐにゃんぐにゃんの赤ん坊を世話できるのか不安になってきた
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 10:52:35.90ID:kTA4TgxX
サイトメガロとか気にしてる?正直キリがないけど抗体検査くらいはすべきなのかな
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:09:07.18ID:R6ycRGtx
サイトメガロは産院の任意検査で受けた
一人目のときにすでに陽性(昔の感染)だったので
今回は気にしてない
仮に陰性だったら今回も検査してたと思う
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:10:15.76ID:EPbp8xFG
>>282
同じだわ
上の子一歳八ヶ月
でも逆に新生児は動きもしないし寝不足になるだろうけどお世話は楽かなとw
甘いかなー
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:34:08.47ID:SJTDMfHa
>>283
一人目がまさかの陰性で抗体ないのわかってビクビクしてた
二人目はサイトメガロ検査しないと言われてわからず…
三人目は諦めて自衛するのみ

二人目のときの病院は「結果わかったところで妊娠中に治療できるわけじゃないから」という理由で却下されたよ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:53:04.22ID:sChrPx0S
サイトメガロの検査したことないけど、上の子3歳半でこれまで子の食べ残し食べたりくしゃみ顔面に浴びたりしてたし
感染するならすでにしてるだろと思ってあんまり気にしてない
妊娠してからは一応食べ残しの処理やコップの共有はやめたけどね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 11:55:11.88ID:/kiLq6pr
妊娠中ただでさえ気になることが多いのにコロナまで気にかけなきゃで嫌だよね
都心のラッシュ通勤なので半ば諦めてるけど職場にこんな時期に海外旅行行ってる人いて嫌だわ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:19:20.70ID:j6bZKA5u
場所にもよるけど中国人がいない海外の方が安全かもしれない
日本には中国人来すぎ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:38:37.54ID:vLYQxRnt
>>289
海外なら場所によっては中国や日本より安全なのでは
空港は心配かもしれないけど
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:49:05.58ID:R94dKO8J
小田原行きたいけどやめたがいいのかなぁ
中国人多いって聞くし
でも春節も終わったし団体客はキャンセルされてるらしいし大丈夫か?
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:58:38.39ID:QOAFlquA
ミクロネシアは日本も感染国と認定したから日本からの入国できないってさ
今後もこんな国増えるかもね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 12:59:15.04ID:cCvSE9p6
ここで大丈夫と言われても実際行く気にはなれないのでは?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 13:04:24.07ID:7T2tGaua
コロナもヤバいけどインフルエンザもまだまだ大変だよね
近所の小学校学年閉鎖してるらしい
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 13:24:44.60ID:0yyUzy4E
会社で健康診断を年1受けなきゃいけないんだけど先送りにしてる内に産休入ってしまった
しかも人気のクリニックなので上の子保育園に送った後の早い時間希望するとしたら37wになる…一旦予約したけどやっぱりギリギリすぎるよね?遅い時間になると食事の時間調整で絶対空腹で気分悪くなりそう
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 13:41:12.93ID:cac3HQdG
30週半ばだけど、もう胎児2000gあるわ。でかすぎない?
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 13:59:46.93ID:1SF75hLR
>>279
車なら大丈夫な気がするけど悩むよね
私も安定期中に近場の温泉一泊したいけど悩んでる
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 14:49:27.49ID:mtRvvWBu
>>296
妊娠中だと健康診断行っても大した検査が受けられないよね
私の場合血液検査と心電図はやれたけど、妊婦健診でもやるよなー、と思ってた

健康診断でしかやらなかったのは検便くらいだった記憶
今年はパスできないのかな
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 15:02:15.90ID:yCTIzKRV
>>266
私も同じようなことで迷ってる。
普段ならくせ毛生かしたようなスタイリングで乗り切れるんだけど
赤生まれたら、いつも寝起き爆発モサモサで過ごさなきゃか〜と思うと
ストレートかけようかスタイリング楽ちんそうなパーマにするか…
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 15:45:14.94ID:REmO0w21
>>299
そうそう
普段の妊婦健診で大抵のことは診てもらってるし妊娠中ってことで正常値も出にくいしあまり意味を感じないのよね
幸い産院から30分以内で行けるクリニックではあるので生まれてなかったら受けることにします

さっきから茹でブロッコリーが止まらない…
なんでた
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 20:16:24.68ID:ItXPvynG
つわりで気持ち悪くて夜もなかなか寝付けない
ようやく寝ついた頃に両サイドに寝てる子どもたちの足が降ってきたり頭が刺さってくる
寝るときくらい楽な体制で寝たいよ…2人とも旦那の隣で寝てくれればいいのに…
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 21:48:28.47ID:oFVUrchJ
上の子の相手できない時ってどうしてますか?
私は延々とYouTube見せてしまってるんだけど、罪悪感が大きい
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 22:22:59.52ID:14z9RxUP
私も妊娠後期に入ろうというのに眠りつわりみたいなのがひどくて15時ぐらいまでずっとリビングで寝てる
上の子まだ1歳半で罪悪感しかない
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:04.49ID:QR041V2d
前駆陣痛って7ヶ月とかでもあるもの?
なんか夕方から断続的に弱い痛みが続いてる
あまりにも間隔と持続時間が短すぎるから心配
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 22:46:59.88ID:bmt5pke8
>>303
つわり割とある方だったから日中かなりyoutube見せてたけど、その時期に子の語彙がめちゃくちゃ伸びたわ
今2歳少しだけど言葉は早い方みたい
YouTubeの功名かどうかはわからないけど100%悪い影響があるとは限らないって事で
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/05(水) 23:28:40.09ID:Hva4NJLR
>>303
ネット動画見せるなら、アマゾンプライムで知育系の動画いっぱいあるよ。
うちはそれ見せてる。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:27.60ID:BboiY+CE
二人目の性別って何週くらいでわかりましたか?
そろそろの時期だから気になる
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:06.33ID:5clsu/S8
男の子だからか15週で分かったわ。
1人目は女の子で足を開かなかったからか34週まで分からなかった。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 00:29:10.52ID:/JKu/Vi2
12wだけど精密エコーで恐らく…って教えてもらった
一人目はNIPTで早々に確定したから今回はドキドキする
しかし産まれるまで性別聞かなかった(教えてもらえなかった)とか昔の人からたまに聞くけど準備とか困らないのかな
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 06:23:01.06ID:+PHRmqJH
>>305
ひとまず電話で受診が必要か聞いてみれば?
心配だったら受診して下さいとか言われるかもしれないけど、一つの目安になるよ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 12:30:23.49ID:n1XrJGFE
今はネットあるし性別分からなくて困ることってそこまでないんじゃない?
今通ってる産院エコーは専門の人がいるんだけど性別とか全然教えてくれなくて困る聞くと怒るから面倒だしエコー写真もヘタクソだから辞めて欲しいわ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:43:22.86ID:vuFqsXNL
医者からすれば母子共に健康に産ませることが第一だから、それに比べたら性別なんてどうでもいい事柄なんだよって言われてその通りだよなーと感じたわ まぁ性別早く知りたいけどさw
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 13:55:21.80ID:RFnbk//1
この間ようやく確定して男の子だったんだけどこれ玉と竿ねって言われてそのエコー写真貰ったわ
流石にそんなモロの写真もらうとは思わなかったから笑ってしまった
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:00:11.88ID:BboiY+CE
ありがとう
個人差あるね
やっぱり男の子のほうがわかるのはやそうだよね
医者から言われるまでは聞かないけど、次20週超えるし詳しくエコーするからわかるかなぁって楽しみではある
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:03:31.76ID:z51/zifg
うちは12週で性別見ます?って聞かれた
男の子だから早かったのか

その後のエコーで、ここがシンボルですねって説明されて
お上品な表現だなあと感心したわ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:20:16.84ID:Lh6Cbt7J
上女の子でわかったのが30週手前で腹の子は男の子だけど何となくそうかもねって言われたのが18週だったよ
男の子わかるの早くてびっくりした
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 14:58:13.01ID:LIxvQF+k
一人目の時はグッズ揃えたり名前考えたり準備期間も楽しかったから産まれるまで性別分からなかったらちょっと残念だな
あと性別不明だと外野がうるさそう
このお腹の出方は○○に違いないとか
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:01:38.56ID:z51/zifg
お腹の出方なんてひとり目とふたり目で違うし
背の高い低いでも全然変わるのにねw

そろそろヘソがなくなってきたので
ヘソ掃除でもしようかと思ったら腹毛の濃さにビックリしてやめた
上の子のときは体毛濃くなることなんてなかったのに
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:23:56.33ID:w5QdLjNj
11w
上の子のときもそうだったんだけどお腹まわりに何かあるとすごく苦しく感じる
ズボンはもちろん妊婦用の腹巻きとかも苦手
本当はワンピース着てたいけど今の時期はスースーして寒いしかといってタイツとかレギンスやらは無理
早く夏になってほしいよ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 15:24:54.91ID:t2iMo3Xq
専業で二人目出産前後、上の子を保育園に預けたいけど私が入院中は旦那が会社休む予定
会社休むときも保育園は通わせたほうがいいよね?
中途半端に行かない期間あるのよくないのかな
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:16:14.66ID:RVXhQKW4
元々通ってるなら数日休むのは支障ないと思うけど産前産後だけならやっと慣れてリズムができてる頃かもね
預けられるなら預けたらいいんじゃない?
旦那さんだけで動ける方がすぐに必要なもの持ってきてもらったりできて良さそう
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 16:32:58.89ID:hJHm1mif
>>322
少しでも通った方が基本的には園生活に慣れやすいと思うよ。
上の子の性格にもよるけど。
子供の面会禁止の病院もあるし、入院中旦那に来て欲しくて休みとるならそこの兼ね合いもあるよね。

父親が在宅なら休ませなければならないのか、という意味で聞いてるなら、園によってルールが違うから確認した方が良い。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 17:06:07.73ID:KlQBWGxc
二人目出産に向けてベビーシッターとかファミサポとか使ってみたいなぁ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:00:50.69ID:HnvINHMy
>>322
うちは行かせる予定
旦那さんも書類提出やその他入院中色々やる事多いし、子供連れてくの大変だと思うから預けられるなら預けた方が良いよ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:05:01.68ID:0vW8Gw7X
>>317
二人目が前回の検診の時に18週目で、エコーでチラッとアレが見えた気がしたんだけど、先生が臍の緒も一緒に映ってたからまだ判らないって。

一人目も男の子だったけど、同じ18週目のエコーで丸見えだったから分かりやすかったんだけどね。

性別はどちらでもいいんだけど、やっぱり性別は早く知りたいな。
名前考えたり、服選んだり、色々やりたい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 18:05:02.42ID:0vW8Gw7X
>>317
二人目が前回の検診の時に18週目で、エコーでチラッとアレが見えた気がしたんだけど、先生が臍の緒も一緒に映ってたからまだ判らないって。

一人目も男の子だったけど、同じ18週目のエコーで丸見えだったから分かりやすかったんだけどね。

性別はどちらでもいいんだけど、やっぱり性別は早く知りたいな。
名前考えたり、服選んだり、色々やりたい
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:22:35.72ID:EZ90ry8F
仕事と育児の両立が辛い12w
帰宅したらまずソファーに横になりたいけどできるはずもなく
寝かしつけと同時に気絶するように寝てる
疲れすぎて泣きそう
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:34:40.63ID:C4nqeYKZ
>>334
12wのとき、1人目も2人目もそんな感じだった
二人目ともなると寝られないので泣いたわw働いてると帰宅してからがほんっとしんどいよね
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 20:40:46.40ID:EZ90ry8F
>>335
本当に人間って疲れすぎると涙が出てくるんだなって思うよね
朝起きても全然疲れ取れてない
みんな頑張ってるんだよね私も頑張ろう
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:29:24.45ID:PnyLlX3M
>>334
私もそのくらいの頃かなりしんどくて、寝かしつけで必ず寝落ちしてたわ
安定期入ったらちょっとマシになった気がするよー
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 22:40:35.67ID:ZrQbg+fG
>>334
私も今2人目24wの兼業だけど、初期より安定期入ってからのが多少楽になった
お腹出るの早いし動悸息切れもすごくて動くの自体は辛くなってるのに、初期の方が総合的に断然辛かった
妊娠期間も先が長いし、外食お惣菜を許容して、部屋多少汚くても割り切ってたくさん寝ちゃえ!
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 23:15:22.27ID:BpV8RxBF
わー希望の見える話で嬉しい
今10wのパートだけど朝夕の時間が本当につらくてめげてる
子の送り迎えはもちろんそれに付随する物事が全てキツイしつわりがあって家事炊事も泣きたくなる
みんな乗り越えてきて本当にすごい、尊敬する
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/06(木) 23:20:04.16ID:C4nqeYKZ
>>338
わかるわ
27wで不調と言えば不調なんだけど、悪阻が終わった5ヶ月すぎからメンタルが違うかも
だんだん夜に眠れなくなってきてそこはしんどいけど、手抜きしまくって早く布団にはいれば何とかなりそうな感じ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 00:12:33.03ID:MFd8KI++
>>329
私21wだけど先週ファミサポ登録してきた。
1人目の時も里帰りはしなかったけど1ヶ月実母、1ヶ月義母のサポートあったから何とかなったものの
今回はどちらもほぼ頼れない状況で夫も育休取れないし兄弟姉妹も皆遠方だから
上の子の面倒も含めワンオペ確定してる。
高齢出産なこともあって今から色々準備しておかないと自分が死にそう。
出費は辛いけど背に腹は替えられないしシッターも家事代行もシルバーサポートセンターも
これから登録するつもり。。。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 08:50:06.33ID:iwrshCyO
24w
子がすこぶる大きいらしく恐怖
既に700g超えてる上に現在逆子気味
上の子は平均〜少し小さいくらいで更に2週間早く産まれたから結局2600で出産だった
2人目だし1人目も早く生まれてるなら多分今回も早いでしょうねって言われてるけど
上の子でもあんなにしんどかったのに怖いわー
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:04:59.07ID:PdV1zBoJ
>>341
レスありがとう
同じく1人目は援助あったけど2人目は援助なし予定
上のお子さんはおいくつ?
うちは産前産後認可外保育園に預けようかと思ってるよ
ベビーシッターも家事代行も夕食宅配サービスも利用したい
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:31:33.15ID:Wxa7aaVV
やっぱり里帰りなしのワンオペ確定だとそこまで想定して動かないとだよね
自分的にはご飯が一番ネックだから宅配、ネットスーパー、コープなど登録しておこうかな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:07:48.91ID:RzxxyIcj
一人目であんなに気にしていた食事…育児にかまけて適当にしていた&ストレス解消で甘い物も食べてた結果、体重増加で怒られた〜
自業自得だから仕方ないんだけど、また食事制限しなくてはと思うと憂鬱
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:51:52.27ID:LbG92mB/
同じく仕事から帰ってからが辛すぎる
まだ9w…先は長い
上の子にまだ告げてないからなんで私が辛そうなのかわからないし、悪気なく遊ぼう!トイレ!喉渇いた!って次々言われると泣きたくなる
寝るのだけが楽しみで毎日子と一緒に21時就寝してる
なのに朝が辛すぎて起きられない
とりあえず早く悪阻終わってくれ…
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 12:43:39.57ID:SOHp3szj
旦那さんってどれくらい自分や子供のことを気にしてますか?
うちは名付け候補お願いしてるのにもうすぐ9ヶ月になる今も決めてない。今回里帰りしないけど、破水した時や入院中の話など全くない。身体の調子も聞かない。
時間があったら自分の趣味の車や音楽や釣りの事ばかりネットで見て、テレビ見て、休みの日も自分の事ばかり。もともと一人っ子でマイペースだけど、あまりにも関心がなくてイライラする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況