X



トップページ育児
1002コメント398KB

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 11:30:51.69ID:nEQWrX7Q
『初めて来た方へ』
子供の発達に不安を持つ人が、不安や愚痴を吐き出すスレです
・質問や相談は、発達障害様子見スレやちょっとしたことなら2歳〜3歳児の日常へ
・親子教室についてはこのスレでOK
・療育については療育ばなしスレへ
・入園については【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】へ

『書き込みをされたい方へ』
sage進行厳守
障害認定禁止
安易に「大丈夫」「それだけで不安になるのはおかしい」または「保健センターに相談しろ!」「医者に行け」などのレス不要

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい

『元・住人の方へ』
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

テンプレ遵守!
このスレは質問相談禁止です

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください

前スレ

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571749189/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:23:41.30ID:EWCajTQ+
>>98
ほんとこれ
99とは逆に親が心配性なだけの健常児の親が書き込んでたとしても気にしないし
自分とぴったり同じ立場じゃないと気が済まない人は5ちゃん向いてないと思うわ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:35:38.95ID:6A3fbLYg
ほんとは>>50でいいけどね
どうせまた忘れたフリして「意味わかんない」「プレゼンしろ」みたいなのが出ると困るから理由は明記したらいいかも
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 21:44:36.41ID:6A3fbLYg
前スレ終盤とこの有り様みたら分かるでしょ
前と同じ
療育が親子教室に変わっただけ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:05:08.17ID:PH3tCS/L
>>108それ飽きた

一回はっきり言わないと通じないのでは?
深刻な不安レスの後でちょっとしたことなんてマウンティングみたいで書きにくいし書くと非難される
逆パターンでは前スレ子育てサロンみたいにフェーズの違う親に共感されたり絡まれても困る
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:13:27.70ID:AOzGRHzL
療育や親子教室に通っていることは伏せて書き込みましょう
障害の可能性の示唆はあったりなかったりですが線引きできないので

はどう?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:21:19.67ID:lHxmSXLp
ほっとけじゃないよ
嫌なもんは嫌だしそれで占拠されてたから今に至るのに何言ってんの
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 22:28:35.81ID:g8UO5Y7K
荒らしまみれの5ちゃんで何言ってんの?
スルー耐性ないならやめときなよ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/29(水) 23:04:36.08ID:zV1xO+uo
ペラペラではないが英語喋るのでリトミック教室で浮いてしまう
空気読んでくれ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 02:00:30.42ID:XqbYjcPC
112を混ぜて1を微修正してみた、こんな感じでどうでしょう
-------------------------------

『初めて来た方へ』
子供の発達に不安を持つ人が、不安や愚痴を吐き出すスレです
・質問や相談は禁止です、発達障害様子見スレやちょっとしたことなら2歳〜3歳児の日常スレでしましょう
・診断済の子の療育や親子教室については療育ばなしスレへ
・自治体によって対象が異なるので診断前の療育や親子教室についてはこのスレでOKですが
 障害の可能性の示唆についてありなしの線引きが難しいので療育や親子教室に通っている事は伏せて書き込みましょう
・入園については【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】へ

『書き込みをされたい方へ』
sage進行厳守
「それどう見ても真っ黒」などの障害認定禁止
安易に「大丈夫」「それだけで不安になるのはおかしい」または「保健センターに相談しろ!」「医者に行け」などのレス不要

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい

『元・住人の方へ』
「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください

前スレ
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-**
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/**
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 06:39:43.55ID:WT0r16uL
>>121
> 療育や親子教室についてはこのスレでOKですが
については、だとまた誤解されると思う

> ・自治体によって対象が異なるので、障害の可能性の示唆についてありなしの線引きが難しいので療育や親子教室に通っている事は伏せて書き込みましょう
> ・診断済で療育や親子教室などの方は療育ばなしスレへ

これで通じないかな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:16:51.04ID:6Q1vPlv3
>>98
ほんこれ
いちいち伏せるとか決めたいやつなんなんだろう
親子教室の話くらい別にいいでしょ
療育は専用あるけど親子教室はないし
認定も診断も受けてないしね
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:21:52.44ID:6Q1vPlv3
なぜ伏せる必要があるんだろう
療育がスレ違いなのはわかる、専スレあるから
診断もされてない少し気になるところがあるから遊びのグループっていうのに参加してるけどこれもふせなきゃいけないの?
そういうのに通ってる人はわざわざ伏せて書けってことは自由に吐き出せないの?
それじゃ吐き出しスレとして機能してないよね
そもそもがそういう状況すら話せないわけだから矛盾してる
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:25:50.03ID:6Q1vPlv3
上の方でも言われてたけど深刻なレスのあとで書きづらいとかある?
気にならないと言ってる人も複数いるのに一部の伏せてほしい人ってどういう立ち位置?
自分が吐き出せなくなる〜とか?
5ちゃんでしかも吐き出しスレなのにそこまでガチガチにするのはなぜ?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:29:38.19ID:6Q1vPlv3
>>91
同じ立場ではなければ共感は難しいって言ってることめちゃくちゃ
別に共感するスレじゃない、吐き出しスレなのになぜそんなに他人のレスが気になるんだろう
繊細ヤクザはNGにしたら?
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:36:20.01ID:mD5kpB7c
元々定期的なフォロー受けてる人のためのスレじゃない
でもここに書きたい人がいるから書いてもらう相談してるの
煽ってもスルーされるだけ
2つ前のスレだっけ
コロコロして自爆してたの忘れてない人もいるよ
何度聞かれてもここに居たい理由を答えない人がいる中で相談してるんだからよく考えて
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:39:33.56ID:mD5kpB7c
>>122
細かいけどちょっと直させてもらった

> ・自治体によって対象が異なるため障害の可能性の示唆についてありなしの線引きが難しいので、療育や親子教室に通っている事は伏せて書き込みましょう
> ・診断済で療育や親子教室などの方は療育ばなしスレへ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:40:28.05ID:yGqLcPKh
伏せてほしい人は自分の子は親子教室にも通ってないから
自分たちがレスしづらくなるってこと?
そのために隠して書きたいことも吐き出せないっておかしくない?
なぜ他人のレスがそこまで気になるの?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:42:53.31ID:YmxgRnSn
私は何が書き込まれていても、自分には関係のない話題が続いても気にならないけど
スレの雰囲気が重たい感じになったときに軽い悩みや遅れのない凸凹の人が絡まれているのを見たことはあって嫌な気持ちになった
スレタイには吐き出しと書いてあるけど実際は吐き出しにレスがついて似たような話題が続くことはあるよね
テンプレを変えたくない人はスレの雰囲気が変わるのを恐れているのかもしれないね
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:43:45.79ID:yGqLcPKh
>>130
伏せてほしいとかガチガチにルール決めたいほうがおかしいよ
吐き出しスレなのに
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:47:38.38ID:6Q1vPlv3
>>133
スレの雰囲気や軽重なんてそのときどきのものだよね
そもそも吐き出しスレで軽重なんて気にしないけど
レス禁止じゃないんだからレスがつくことだってあるでしょ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:48:38.19ID:18wkC21d
気になるのではなく、フォロー受けてる人達の中に>>1の他人への干渉禁止を無視してたし今もって無視する人がいるからだよね
ここに書ける内容は様子見でも療育でも書けるにも関わらず
>>128
あるよ
他スレでも後から書く方が空気読めってなるでしょ
実際私もマウンティングすんなと言われたことある
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:51:25.55ID:Ng4XuIBv
伏せたくない人は様子見スレ行けばいい
別に行き先を決めはしないから自分で考えて
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:51:49.62ID:6Q1vPlv3
そもそも前スレ後半からここまで親子教室の話題自体でトラブルになった?
この不毛な話し合いのほうが無駄にスレ消費してるじゃん
ひとまずこのスレでは親子教室の話題はOK、療育は専用スレでとなったんだよ
それで荒れたり不都合あればまた考えたらいい
それすらせずに自分たちが吐き出しづらくなる、居心地悪いから伏せろって違うでしょ
みんなが自由に吐き出せる場所じゃだめなの?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:57:08.25ID:yGqLcPKh
>>136
それ書いた人がなぜフォロー受けてる人だと断定するの?
5ちゃんなのにあなたがスルーできてないだけだよね?
自分が嫌だからってほか多数の人を排除したいってわがまますぎでしょ
5ちゃんやめたら?
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:57:14.69ID:yqAhG1in
>>141
そりゃそうでしょ
前から自分で考えればと言われてるよ
どうしても障害と名の付くスレに行きたくないんだろうけど
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 08:59:25.88ID:6Q1vPlv3
>>143
診断も何も受けてないし、今のところ検査も受ける予定もないのになぜ発達障害様子スレに行くの?そのほうがおかしいじゃん
あなたの理屈だとフォロー受けてる人とは一緒にされたくないってこと?
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:00:17.19ID:yqAhG1in
そんなの書いてあったからに決まってるじゃないの
しかも多数ってなんだw
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:00:32.73ID:AWVlU5UC
なんで他人を障害認定したいんだろう
うちの子とは違うって思いたいのかね
ずいぶん酷いよね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:04:08.86ID:4v3m/9KL
>>146
だから自分は療育スレ行けばいいじゃん
もう何回も説明されてるのに理解してないの1人だと思うけど、ここ発達障害様子見スレに該当する親も書いていいスレだから
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:06:19.18ID:6Q1vPlv3
発達に不安があるのは同じだろうに親子教室に通ってるってだけでここでは伏せろとか追い出そうとするなんて
何がなんでも同じにされたくない
自分優先なんだね
フォロー受けてる人に絡まれてるのをみたとか、自分も絡まれたとかそうじゃない人たくさんいるのに
少し言葉が遅いだけで通ってる親子教室で療育とは違うし、その他の遅れも指摘されてない
なのに発達障害様子見スレに行けとか療育スレ行けとか、自分の子の状況を伏せろとか…
なぜ自由に吐き出すことすら禁止されなきゃいけないの?
私は他のレスなんて別に気にならないけど
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:07:00.72ID:ZYky1ZVw
>>149
様子見スレは医師や専門家から指示された様子見だから発達の可能性を示唆された状態でこのスレは対象外だよ
ちゃんと確認してからレスしなよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:09:57.43ID:cphAZ2CH
>>151
その人は単に自分の子とは違うから来てほしくない人なんだと思う
親子教室すら障害認定なんだよ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:11:11.32ID:XsLHICX5
自治体に相談してる身で言わせてもらえれるなら
教室いってるかどうか問わないってのはメリットでもあるよ
ここレス禁じゃないのも話し合いの結果
自分は保育園のことだけ書きたくて、同じ保育園(幼稚園)だけのことについて共感してくれる人がいたらちょっと救われる、レス付かなければそれでもいいてことはある
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:13:46.08ID:XsLHICX5
補足
教室のことまで書いたら書きにくい人がいるのは当然だと思う
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:14:34.32ID:RFZksiGT
そもそも療育ばなしスレって療育についていろいろ語り合いましょうとしか書かれてないから親子教室の話題もそっちでやれっていうのは少し違う気がする
かと言って発達障害様子見スレは「発達障害」というワードが入ってし
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:16:01.35ID:suQIWOIj
ずっと同じ話題がループするわけでもないし、各々自由に吐き出したらいいじゃん
なんのための吐き出しスレなんだ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:22:43.54ID:6Q1vPlv3
もういいや
上にも書いたとおりうちは言葉が遅くて親子教室に通ってる
心理士や小児科医からはその他気になる部分や遅れがなさそうだし、様子みていてもいいと言われたけど親の私が不安で親子教室に参加させてもらってた
自分の子の状況を自由に吐き出せる場はありがたかったけど、子どものことほっといてこんな話し合いしても仕方ないし
このスレで親子教室というワードが出るのが嫌な人もいるなら移動するよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:23:34.86ID:zDYbDLVi
ここに年単位ではりついてるような状態のお子さんは次のステージに進んだ方がいいと思うわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:26:43.70ID:rNVtz4xX
はるね
テンプレ続き
・元は「たぶん大丈夫だけど不安」のスレ
・そのうち診断は受けてないけど「様子見未満」と称する人々がここに居付く
・テンプレ違反の応酬
・軽い不安組が追い出される状態
・またテンプレ遵守!の流れになるが上記の通りなので不安軽重間で軋轢生じる
・テンプレ遵守なら吐き出しのみだから様子見スレ趣旨と重複しないし軽重関係なく様子見親もここでオケ
・でも療育話OKにすると障害の可能性云々荒れるからそれはやめとこ

様子見でも大きい子の親御さんはご遠慮ください
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:41:50.19ID:cmBoMSH3
たしかに親子教室に通ってる人は微妙な立場というか、居場所なくなっちゃうね
ここでも伏せなきゃいけないし、療育スレは療育話だからちょっと違うし、かと言って発達障害様子見も違う
どれかなら療育スレなんだろうけど
ここで親子教室について書かれると話しづらい人がいるように療育スレだと療育の話題が中心だろうから、書きづらいのは同じだろうね
親子教室ってずっと通うものでもないだろうけど
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:45:53.24ID:Dcc5Su14
@発達に不安がある

A自ら発達相談に行くor健診で相談する

B自治体によっては、親が心配なだけで親子教室に行けるし、発達が平均より少し遅れているだけでも療育に行ける
民間の療育だと誰でもokなとこまである

C障害の可能性が出てきたら経過観察(=様子見)

D障害があれば診断がつく
障害がつかないと療育に行けない自治体もある

@〜Bは相談の有無や自治体の基準が異なるだけでスレタイなのは一緒
C、Dは別スレに行けばよし

Bの層を排除する意味が分からない
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:46:35.41ID:YWrTsqJz
様子見でも大きい子の親御さんは〜のくだりいる?
ここ、2.3歳に限定してるのに
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:52:32.15ID:WglRneWG
親子教室をぼかすのはおかしい!って事なんだろうけど 
ルールさえ知ってたらこどもの集まりでと言い換えるだけで療育先だろうが親子教室だろうか問題なくここに居られるのに
そこまで頑なになる必要があるかは疑問だよ

行政から支援を受けてること=不安度がそれなりにある、
発達の気になる子の中でも気になる症状があるという吐き出しが出来なくなるからかな?
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:53:01.30ID:qIfqXZNa
>>169
わかりやすいね
たしかにBを排除するのはどうなんだろう
療育となると診断済みの子も多いだろうし(どれくらいかは知らないけど)
療育に関しては民間でも専用スレあるからそっちでいいと思う
親子教室がやっぱり微妙なんだよなぁ
レスしづらくなる、雰囲気が重くなるからって理由で他スレでやれはちょっと違う気がする
でも親子教室って期間限定だろうから専用スレも違うし
やはり伏せるのがいいのかな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:54:24.63ID:3vjb3LSh
ルールねぇ…
みんな悩んでるのは同じなのに一部の人だけ書きたいこと書けないってのはどうなの
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:54:49.13ID:Faa7YYno
様子見もレベルがあって「まだ診断はつけません」から「障害っぽくないから今のところ様子見守ってればいいよ」まで様々だしね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:55:07.20ID:WglRneWG
親子教室って、発達が気になるお子さんが集まってるけど
やってることは他の児童館のイベントとそう変わらないんでしょ?
様子見の様子見
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:55:07.40ID:WglRneWG
親子教室って、発達が気になるお子さんが集まってるけど
やってることは他の児童館のイベントとそう変わらないんでしょ?
様子見の様子見
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:56:57.35ID:YWrTsqJz
>>177
上の子関連で親子教室行ったことあるけど
お名前呼び+絵本読み+みんなでアンパンマン体操でいつも言ってる児童館の親子タイムと同じ内容だった
なら行かなくていいやとやめちゃった
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:57:37.07ID:x0XcGmDX
5chの吐き出しスレで自分の(子の)状況も吐き出せない、伏せなきゃいけないって違う気がする
もはや吐き出しじゃないというか
だけどそれによって嫌な人もいるとなると難しいね
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:58:40.49ID:x0XcGmDX
このスレにいるなら様子見は同じじゃないの?
何かしら不安もあるんだろうし
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 09:58:54.83ID:Faa7YYno
>>174
それだよね
まぁルールにしちゃうと確実に弾き出される層がいるからきっちりルールにはしなくていい気もする
今までどおりに「上手く書こうね」で良いんだけど
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:00:47.09ID:ktPXmrtW
>>177
みんなで遊ぼうという感じだね
その中で保健師や臨床心理士が子どもたちのことを専門的な目でみてると思う
気になる子はそこから検査や療育に繋がるんだと
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:01:23.92ID:/s+6oZhQ
>>175
そうね

うち小児神経科に様子見てもらってるけど
自治体では引っかかった事ないから親子教室も療育も無縁であんまり169の例には当てはまらない

凹凸なくて未診断、とりあえず半年に一回はみせにきてね、相談できる場所を作っておきましょうって感じだから
発達様子見スレとも何か違うけど
病院行ってるって書いたら親子教室の人からしたら重症と思われそう
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:06:46.56ID:sG7VrYiw
>>177
そうだよ
集まって子ども同士で遊ばせて、親同士で育児の愚痴大会やってるだけ
心理士が観察していて気になる子は個別に呼び出されて発達検査を勧められて専門医に紹介されるし、何も問題ないと判断された子はそのまま卒業していく
ただし、親子教室に入れるかも自治体によって違う
うちの自治体は親が不安なだけで入れる
だから大多数が発達検査をすることなく卒業するっぽい
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:06:47.27ID:ktPXmrtW
親子教室の内容知らない人からしたらハードル高く感じてうちとは違う、そういう話題は他所でやってと思うだろうね
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:15:25.34ID:YWrTsqJz
よく考えたら2.3歳でやれることなんて限られてるよね
療育と親子教室でもやってる事大差なさそう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:18:38.87ID:cWQwVWdr
療育は子それぞれ計画立ててより専門的なことするんじゃない?
友達が療育センターの職員しててたまに話し聞くだけで詳しくないけど
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:27:13.95ID:/s+6oZhQ
療育も自治体がやってる所と
自治体が民間に丸投げの所があるみたいね

幼稚園保育園通いながら通う所は療育って呼んでなくて、所謂療育園のことのみ療育と呼んだりする地域?もあるらしく定義が難しい

通う頻度も人それぞれ
他県の友人が通わせてるけど、レベルもやってる事もかなりばらつきあるみたいだし難しいよね
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 10:43:35.63ID:YmxgRnSn
親子教室や療育には参加したことがないから何をやってるのか知らないや
より専門的な療育が必要な子を見分けるのが親子教室なのかなと漠然と思ってた
NPO法人主催の発達不安を抱える親子が参加できる育児サークルになら参加したことあるけど、やってる内容自体は児童館の集まりと変わりはなくて親の不安を解消する場という雰囲気だった
親子教室もこんな感じなのかな
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 11:14:07.85ID:rNVtz4xX
>>171
もしかしてじゃなくて今もレスはいいのよ
「親子教室」の人が自分達だけ切り取ってるのが勘違いというか、それこそ変な区別
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 11:15:27.01ID:sG7VrYiw
吐き出しに来たんだった
親子教室の話がしたい訳じゃないw

久しぶりに昔からの友達に会ってきた
2人とも子連れになってて赤ちゃんと1歳ちゃんに癒されて帰ってきたんだけど
どちらも愛嬌があってめちゃくちゃ可愛い
話題はもちろん育児の話
「赤ちゃんのうちは授乳して寝かせるだけでも、夜泣きの時期はキツかったわ」←過去形
「離乳食を作るのが面倒でBFあげてるw」
「歩き始めたと思ったら、椅子を脚立代わりにあちこち手が届くから大変」
「初めての言葉が『ママ』じゃなくて某アニメキャラだったw」
えっと
うちの子、低月齢のうちは布団で寝てくれなくて泣きっぱなし、ずっと抱っこで私が全く眠れず育児ノイローゼ寸前だったし
2歳半過ぎた今も夜泣き続いてるし
BFもまともに食べられなかったし今も偏食あるし
歩き始めは遅い&椅子を脚立代わりに使うほど賢くなかったし
発語も遅くていまだに某アニメキャラみたいな複雑な単語は発音できない!!!!

何も言えなかった
帰って泣いたわ
よその子と比較しちゃいけないと分かっていても、無愛想なわが子を見ると残念すぎて涙出た
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 11:38:32.52ID:5fB5xan6
吐き出しスレだから絡み禁止
レス不要が前提なんだから長文でも何でもいいじゃん
これ以上雰囲気悪くしないでよ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 12:05:17.95ID:YmxgRnSn
親子教室についてはここでもOKでやってみて様子を見つつ、結果次第ではテンプレを戻せるように新テンプレを用意しておけばどうだろう?
テンプレ変更賛成派の人の主張は「テンプレ自体がおかしいから直すべき」だと思うので、試しもせずに引き下がれと言われても納得できなくてずーっと話し合いが続きそうな気がする
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/30(木) 12:20:19.17ID:5ioRV9kC
>>198
だから相談してるんだと思うけど
とりあえずそれだけOKにする意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況